20220128075005

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656071353/

2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:49:24.84 ID:hA1yO+usp
ええんか?

3: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:49:35.13 ID:uBs5zfIr0
ようやっとる

4: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:50:35.12 ID:crZsYx2XM
もうすぐ5ヶ月か

5: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:50:40.75 ID:f4oB5Zjdp
このまま普通に負けたらロシアと日本の関係はこの先クソみたいな状況になるけどこれで良かったんか?

72: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:08:41.71 ID:ztNSWejd0
>>5
安心しろ元々クソみたいな関係だから

78: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:09:26.57 ID:mULpqZdw0
>>5
もともとくそまみれやから何も変わらんぞ

7: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:51:34.04 ID:vMfnagn50
6月反攻まだか

29: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:57:40.87 ID:hwylw9VJ0
>>7
9月の中頃になるって話やで

9: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:51:54.00 ID:AAQUqAor0
さっさと終われや

10: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:52:15.97 ID:F39dRl6s0
NATOが支援してくれるんやろ

13: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:53:04.83 ID:aJm9kYWua
これ負けたら民主主義の時代は終わりや

16: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:53:55.17 ID:F39dRl6s0
これ世界大戦じゃね

25: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:56:49.90 ID:UwyCJ858d
もともと欧米の兵器が届くまでの時間稼ぎやで

112: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:14:35.78 ID:BsbwPbzq0
>>25
欧米もウクライナにクレクレ言われるから渋々出してるだけウクライナはそもそもまともに戦える奴少なくなってるし欧米の兵器使いこなせる奴もそんなにいないロシアウクライナ危機は西側の敗北これから世界情勢不安定になるよ均衡が崩れはじめた

118: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:15:54.79 ID:UwyCJ858d
>>112
もともと武器の系列が違うから訓練こみの兵器提供やで

27: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:57:01.66 ID:gbGN8k5D0
憲法で何もできん国が調子乗ったらアカンわな

34: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:58:16.99 ID:UwyCJ858d
>>27
日本が尊敬されてないのは企業撤退とかまで少ないからやぞ
ぶっちゃけちょっと不審感抱かれてる

36: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:58:29.66 ID:wtyowgaC0
日本の経済よりも優先させてるとかもうウクライナ人だろ…

40: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 20:59:06.97 ID:UwyCJ858d
>>36
日本企業は粛々と利益追求しとるで

65: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:07:54.57 ID:ZlCtr+nG0
日独仏伊あたりは経済制裁のダメージのが痛すぎる

67: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:07:57.98 ID:utRaEK6M0
そいや戦争忘れてたわ
あんまニュースでもやらなくなったな

73: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:09:00.90 ID:Uvxp8bvJa
ロシア普通に勝っちゃったらどうするんや?

86: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:10:53.36 ID:Noabpacb0
>>73
台湾を攻めても大丈夫って中国が考えて侵略する

75: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:09:17.00 ID:1Pw0NH170
岸田の立ち回り次第でロシアと仲良しキープしつつ円安と物価高を抑えられたという事実

155: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:21:59.90 ID:BsbwPbzq0
>>75
出来るだけそうしようとしてるけどアメリカがうるさいし中国の事もあるし出来るだけの事はしてるよ高市ならどうなってたんだろうかw

76: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:09:18.56 ID:Su+uvgBO0
ロシアって仮にウクライナ降伏させたとしてもなんか得あんの?
ウクライナってガチビンボー国家やし取るもんなくね?

84: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:10:17.60 ID:WvyNcMbbd
>>76
中国と違ってそんな合理的な思考ないやろ
昔の日本と同じ

92: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:12:13.75 ID:ItcLSTzC0
いうてまだアメリカ次第やろ

101: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:12:47.12 ID:lsU27t670
>>92
そのアメリカがインフレで死にかけてるからなぁ

113: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:14:52.92 ID:Uvxp8bvJa
ただ支援してる米国とかからすると負けると都合悪くならないか?

117: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:15:52.86 ID:ZlCtr+nG0
>>113
ロシア疲弊させんのが目的だろうし勝ち負けどうでもよくね

142: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:19:48.78 ID:vdiVJFKQ0
>>117
天然ガスのルーブル取引
中東の米支配からの脱却
中国とインドが大儲け
まあ大失敗どころの話じゃない

115: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:15:36.41 ID:c7hqrLto0
日本ですらロシアには勝てたのにな
ソ連には惨敗したが…

119: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:15:57.58 ID:yTbfcKVh0
スポーツじゃないから明確な勝ち負けなんてない
下手したら10年後も戦争してんじゃね

122: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:16:36.88 ID:AAQUqAor0
EU加盟しないまま終わりそうやな
加盟国も飛び火したらたまったもんじゃないし有耶無耶にしそうな流れ

132: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:17:54.68 ID:pCReGaot0
せめて東部だけで止めないと

162: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:23:40.85 ID:FS1re+Oy0
国際世論もこの戦争に飽き始めてるし飽きられたらマジで終わり
欧米の武器援助も結局は国内へのアピールやから世論が飽きたらそれも止まる

171: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:24:32.42 ID:GwxN+OA10
ウクライナ 国土荒廃で敗北
ロシア インフレ+クソザコなめくじなのばれて敗北
欧米 インフレ+白人至上主義の本性表し敗北
中国 ますます欧米に敵視される+一路一体構想破綻しかけで敗北
印度 欧米からの心象悪くして敗北
アフリカ 飢餓発生で敗北
日本 たぶん敗北

やっぱり戦争はすべての人を敗者にするんやね

176: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:24:59.87 ID:GlSnQGUAa
泥沼化するだけや

191: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:27:47.99 ID:UVL821040
米英露に核放棄するから攻められたら守ってねって約束したのにロシアに攻められて
米英も武器は出すけど兵は出さんみたいな約束破りされてるの可哀想過ぎるわ

201: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:29:06.12 ID:sIuKsadQ0
>>191
これ

207: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:30:44.05 ID:RXSpBVAD0
いうてロシア放置したら中国の台湾侵攻の免罪符なるし批判するのは将来につながるやろ

224: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:33:57.54 ID:8/Iycn4Yr
>>207
これ
ロシアの末路を「やっぱり侵略戦争とか割に合わんやね」って状態にせんとアカンのや

208: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:30:54.48 ID:rj3G2VSMa
西側が供与することができる武器も限られているのに
ウクライナは浪費するばかり

まあ夏が終わったら何らかの形で停戦やね

217: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:32:52.34 ID:B3jAt5oNp
でもこれでロシアが勝ったらどうなるんやろな
力による現状変更の成功例やん

235: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:35:00.54 ID:Z7Oz54kdH
>>217
ロシア側も得られるものに対して流れた血が多すぎる
しばらくは大人しくなるやろ

243: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:36:23.08 ID:XMYyGHCDp
>>217
クリミアもそうやん

240: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:36:00.22 ID:W80aDQ4Gp
ニュースとかでも日本も戦争仕掛けられる可能性ある!とかいわれてるけど
さすがに日本に手出したらアメちゃん本気出してくれるよな??

247: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:36:45.94 ID:Z7Oz54kdH
>>240
日本人が本気で日本を守る気概を見せればな

298: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:43:07.65 ID:JjPT+R+F0
資源国はやっぱり強いわねぇ

304: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:44:05.09 ID:xIj0wVsz0
地方の小都市を占領しただけで勝利宣言とか
ロシア軍しょぼすぎやろ

323: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 21:46:18.32 ID:UwyCJ858d
>>304
しかも不得手な市街戦ができんように
砲弾で真っ平らにしちゃったよwww
どんだけ弾薬あっても足りんくなるで