
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656385830/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:10:30.642 ID:UN11rfXxM
只でさえコロナ下で苦しんでる中で、世界経済や資源食料関係を不安定にした明確な「敵」になっちゃったじゃん
曲がりなりにも常任理事国、世界2位の軍事力を持つそれなりの立ち位置に居た国だったのに
もはや北のお国と大差無いチンピラ国家じゃん
曲がりなりにも常任理事国、世界2位の軍事力を持つそれなりの立ち位置に居た国だったのに
もはや北のお国と大差無いチンピラ国家じゃん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:11:16.044 ID:6WT2yhrS0
正体がバレちゃったよね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:11:58.417 ID:XFoHStSQa
で、足並み揃えて制裁できんの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:12:07.303 ID:jVraCG5Rd
でかい北朝鮮
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:12:09.809 ID:5NnYz8kda
損して得取れとはよく言ったもんで
ロシアは目先の利益の為に多くのものを失ってしまった
ロシアは目先の利益の為に多くのものを失ってしまった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:12:59.883 ID:yflfz/JLM
戦争終わったらまさにでかい北朝鮮になって没落してくんやろな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:13:15.783 ID:WWr2bnat0
どうせ終わって数年したら元通りよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:13:32.996 ID:Suf4imghd
中国すら引いてたのにこれからどうすんだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:14:51.842 ID:6TB4+oOgM
あいつらガスでEUの首根っこつかんでるから
やりたい放題
やりたい放題
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:15:05.035 ID:sSpHpxizM
資源あるから…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:16:52.255 ID:XA+dqHNgM
ぶっちゃけ資源はロシアに頼るしかないし
政治家も責任取りたくないからなあなあにして元通りになるよ
政治家も責任取りたくないからなあなあにして元通りになるよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:18:03.889 ID:+iQUfBnr0
ロシアの負けはとっくに確定
どういう負け方にするかだけが問題
どういう負け方にするかだけが問題
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:21:08.470 ID:TxjzJEQVM
どれだけ親露目線で考えてもショッピングセンターに砲撃とかしてたらアカンわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:22:54.849 ID:fDGDIMyG0
なんか平和ボケシてて平和前提で生きてた日本は
色々と後手になってるんだよな
歴史を見ると平和なんてありえないのに
平和になる平和にする前提でものを考えるから
不測の事態が本当に不測の状態から
スタートしちゃう
他国と戦争する前提で普段から準備とか
国際的な根回しとかしておくべきなのに
色々と後手になってるんだよな
歴史を見ると平和なんてありえないのに
平和になる平和にする前提でものを考えるから
不測の事態が本当に不測の状態から
スタートしちゃう
他国と戦争する前提で普段から準備とか
国際的な根回しとかしておくべきなのに
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:55:05.500 ID:qsv6pUfMM
西側諸国から締め出されても
東側諸国とはまだまだ友好的な関係を続けてるから
それほど積んでる感はないよな
東側諸国とはまだまだ友好的な関係を続けてるから
それほど積んでる感はないよな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 12:56:46.425 ID:/3bPjcnbr
>>66
東側というか第三世界と呼ばれる西にも東にも属さない国だね
中国やロシアはそういった国へのケア分厚いから
東側というか第三世界と呼ばれる西にも東にも属さない国だね
中国やロシアはそういった国へのケア分厚いから
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:01:26.213 ID:3GYEkf6o0
勝ったとして、なんのプラスにもならん侵攻してるからなぁ
そもそも勝ちのラインがどこよって話だけど
これもう東部2州すら取れるか怪しいだろ
そもそも勝ちのラインがどこよって話だけど
これもう東部2州すら取れるか怪しいだろ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:17:53.830 ID:3GYEkf6o0
最初から今みたいに2州に絞って攻めてれば成功したろうにな
兵数足りんのに全土侵攻とかするから……
兵数足りんのに全土侵攻とかするから……
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:23:20.742 ID:/3bPjcnbr
>>84
全土侵攻なんてしてないよ
最初から東部と首都と各所の補給の要所とか狙ってる
全土侵攻なんてしてないよ
最初から東部と首都と各所の補給の要所とか狙ってる
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:26:05.749 ID:3GYEkf6o0
>>85
最初に掲げてた目標通りなら首都へ攻撃したり、ヘルソン→オデッサへの打通なんて狙う必要無かったっしょ
どう見ても黒海封鎖して全土狙う動きじゃん
最初に掲げてた目標通りなら首都へ攻撃したり、ヘルソン→オデッサへの打通なんて狙う必要無かったっしょ
どう見ても黒海封鎖して全土狙う動きじゃん
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:31:29.932 ID:/3bPjcnbr
>>87
首都攻撃で政治機能破壊出来れば東部攻める必要もなくなる一番損害がない結果になるんだからやるだろ
最初から東部2州だけしか狙わない作戦なわけないんだよ
東部2州とクリミア半島を陸路で繋げて、さらにオデッサまで伸びればウクライナ完全に干上がることになる
何通りものパターンの作戦目的があって状況に合わせて諦めたり進めたりして対応変えていくもんだよ
首都攻撃で政治機能破壊出来れば東部攻める必要もなくなる一番損害がない結果になるんだからやるだろ
最初から東部2州だけしか狙わない作戦なわけないんだよ
東部2州とクリミア半島を陸路で繋げて、さらにオデッサまで伸びればウクライナ完全に干上がることになる
何通りものパターンの作戦目的があって状況に合わせて諦めたり進めたりして対応変えていくもんだよ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:34:59.550 ID:3GYEkf6o0
>>89
うん、そして失敗したねって話
うん、そして失敗したねって話
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:36:11.011 ID:/3bPjcnbr
>>90
首都落とすのは失敗したな
オデッサはまだ諦めてないんじゃないかな
首都落とすのは失敗したな
オデッサはまだ諦めてないんじゃないかな
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:25:28.438 ID:5yOwX+uB0
連合国側からしたらこれで「攻めて奪ったもん勝ち」という前例つくったら中国とか何するか分かったもんじゃないので経済封鎖とかない。詰み。
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:49:28.676 ID:EzVRJ1/Z0
プーチンが心酔するピョートル大帝の思想によれば旧領土回復は必須らしいからね
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 13:53:14.992 ID:3GYEkf6o0
このまま続けたとしても、今の支配地域で決着つけたとしてもお互い損しかしてねぇからなぁ…
キエフ制圧失敗の時点で諦めるべきだったわ
キエフ制圧失敗の時点で諦めるべきだったわ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 14:23:02.643 ID:WjOtiScJ0
ウクライナが詰むんだなこれが
海沿いとられて貿易不可能
輸出の9割は海から行ってたという
海沿いとられて貿易不可能
輸出の9割は海から行ってたという
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 14:23:15.188 ID:lcpnpxg20
なぜ領土を盗めると思っているのか
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 14:52:44.706 ID:/3bPjcnbr
M777とかゲームチェンジャーになる!とか騒がれてたけど「軽いから戦略展開が容易な榴弾砲」とかいうアメリカじゃないと意味がない強みだったし
おまけにいろいろ部品外されて提供されてるの分かって特に何も変わらなかったものね
おまけにいろいろ部品外されて提供されてるの分かって特に何も変わらなかったものね
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 14:55:48.556 ID:Zmlcvm/td
M777に関しては報道がおかしかったわな
ハイマースとかもっと送れ
ハイマースとかもっと送れ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 14:58:52.171 ID:WjOtiScJ0
ハイマースも4両おくって追加4両だっけ
送っても壊されるだけだし15倍の火力+ヘリ+戦闘機+ミサイルの支援が受けられない
重装備の欧米外国人旅団もリシチャンシクに投入したが公開されてるのは撤退戦の動画だらけ
欧米の元軍人も航空支援がない状態で常に砲撃に晒されてる状態は戦うのは慣れてないようで
最初2万人いたのが逃げたりして6000人くらいになって戦死者とか出しまくり
日本のテレビで紹介されたカナダ人のスナイパーもとっくに帰国してる
送っても壊されるだけだし15倍の火力+ヘリ+戦闘機+ミサイルの支援が受けられない
重装備の欧米外国人旅団もリシチャンシクに投入したが公開されてるのは撤退戦の動画だらけ
欧米の元軍人も航空支援がない状態で常に砲撃に晒されてる状態は戦うのは慣れてないようで
最初2万人いたのが逃げたりして6000人くらいになって戦死者とか出しまくり
日本のテレビで紹介されたカナダ人のスナイパーもとっくに帰国してる
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 15:02:05.493 ID:Zmlcvm/td
老将も引っ張り出してくるくらいだからロシアもそれなりに損耗してるんだよな
ただ兵数も弾数も差がありすぎてウクライナは厳しい
ただ兵数も弾数も差がありすぎてウクライナは厳しい
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 15:06:55.025 ID:fDGDIMyG0
結局最後は兵士の数の差が出るだろうな
どんだけ武器の支援を受けても
使う兵士がいなくなったら終わり
長期戦になればなるほど不利になるのはウクライナ
だからロシアは長期戦に切り替えたんだろうけど
どんだけ武器の支援を受けても
使う兵士がいなくなったら終わり
長期戦になればなるほど不利になるのはウクライナ
だからロシアは長期戦に切り替えたんだろうけど
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 15:25:19.262 ID:lcpnpxg20
>>141
単純に短期決戦する実力がないからダラダラ続いてるだけで
長期戦になっても勝てる見込みなんて全くない
T-62なんぞ引っ張り出してるようではな
単純に短期決戦する実力がないからダラダラ続いてるだけで
長期戦になっても勝てる見込みなんて全くない
T-62なんぞ引っ張り出してるようではな
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 15:08:07.562 ID:Zmlcvm/td
言うてロシアの損害に関しては、そもそも侵攻しなきゃ良かったやんって話だからな
とりあえず食料危機が怖いわ
エジプトとか絶対小麦足りないだろ
とりあえず食料危機が怖いわ
エジプトとか絶対小麦足りないだろ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/28(火) 15:08:41.044 ID:WjOtiScJ0
ロシア側は国民動員してない
ウクライナ軍が無尽蔵に民間人招集して訓練せず戦闘地域に送り込んでる
武器は50万セットあるらしく30万人分は既に使用済
計算上はあと20万人くらいは動員できるからウクライナは6万人X3回くらいは動員かける余力がある
ただ東部戦線突破されるとウクライナ軍は他の大都市に正危軍が全然いない状況になる
一時期西部にポーランド軍を進駐させて防衛させる話があったくらい
ウクライナ軍が無尽蔵に民間人招集して訓練せず戦闘地域に送り込んでる
武器は50万セットあるらしく30万人分は既に使用済
計算上はあと20万人くらいは動員できるからウクライナは6万人X3回くらいは動員かける余力がある
ただ東部戦線突破されるとウクライナ軍は他の大都市に正危軍が全然いない状況になる
一時期西部にポーランド軍を進駐させて防衛させる話があったくらい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (379)
milio
が
しました
さらに奪って得た物は商業都市の多くを廃墟としてしまい旨味がほぼないという始末
2州が最初から狙いだとしてもほぼ無傷で手に入れられないんじゃ取る意味あったのかと
milio
が
しました
milio
が
しました
https://www.tokyo-np.co.jp/article/186035
milio
が
しました
文明圏とは隔絶してゆく。
milio
が
しました
動き始めたら寝首かくつもりで迅速に動くだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
多少欲しいものが手に入らないってだけで国家運営は行える
ロシアの今後のGDP推移予測がどんどんマイナス幅縮小されてるんだから、これ西側諸国メディアの発表でだぞ
詰んでるのはウクライナだろ、正規軍はほぼ潰れて占領された東部を取り返せる見込みはなし
海外へ返す事のできない多額の負債あるのに碌に経済活動が行えない
もうどうにもならん、さっさと現状の状態で停戦し
占領された東部はロシア管理下でウクライナ本国はポーランドに併合してもらう
ウクライナという国はなくなるがそれが1番マシ
ゼレンスキーを大統領にしたのが不幸の始まり、ホント国のトップが馬鹿だと大変だという事例だと思う
milio
が
しました
こんなこと言わなきゃ良かったってなりそう
負けざるをえないじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナに教科書通りの縦深防御と占領地での散発的な攻撃を続けられると
兵站が先に尽きるのはロシアだと思うんだけどな
milio
が
しました
それどころか米ドルの基軸通貨が崩壊するかもしれんやんけ。
milio
が
しました
ロシアと仲たがいして、中東の石油は高騰(増産しない)で、どうやってやりくりすんの?(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
前例が出来た中国は喜んで台湾に攻め込むだろうけどな
milio
が
しました
資源を売れる
買う国がある限りどんな横暴をしても詰まない
milio
が
しました
目先の小銭に目を奪われすぎて、大局的に損した。
milio
が
しました
軍事力は今ですら総力戦してウクライナの一部をとるのがやっとでこれから益々下がる
国際求心力も無くなるだろう
まあ日本としては反対勢力の大国が実質中国だけになっていくから良かったかね
milio
が
しました
milio
が
しました
欧州はこれを教訓にいつまでも手のひら返しでルール・ゴール動かす癖見直して汚いもん・不都合なもんから目反らさず本気で行動する癖つけなあかん
常に金玉握られてゴリゴリやられとるようなもんや
milio
が
しました