20220211152245

引用元:【超絶朗報】東京湾に原子力発電所作るとメリットだらけだと判明する!!!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656405740/

1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:42:20.15 ID:tz+M4Ak6r
東京が電力不足にならない
送電ロスが少なくなる
政治家がいるので安全面でガチる
原発嫌な奴が東京から出るため一極集中解消

これもう完璧やろ

2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:43:03.12 ID:CBPIi6jO0
土地代が高い

9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:48:11.89 ID:tz+M4Ak6r
>>2
埋立ればええやろ
どうせくっさいくっさい汚い海なんやし

10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:48:36.43 ID:G+nvmWj9d
>>2
都内ならまだしも千葉とか神奈川ならいけるやろ

35: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:04:27.55 ID:oE6Qiuht0
>>2
国営原発にしたら土地代は0みたいなもんでしょ?

3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:43:26.87 ID:LkshvAMw0
もうこれやらない理由ないやろ

5: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:43:37.73 ID:maFQ5ZQi0
東京湾は港に使った方がええやろ

7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:47:22.14 ID:tz+M4Ak6r
東京民は原発賛成するならお台場に原発作れ論者にも勝てるようになるぞ

8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:47:47.66 ID:qHbFITca0
これ進めろや

12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:49:53.99 ID:0cHHoq+Q0
実現可能かどうかはおいておいて、こういう提言って大切よな
むしろ提言から実現性が拓かれることもあるし

13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:51:00.73 ID:kqJ6aW2V0
津波の心配も少ないしな

16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:52:56.72 ID:ZjTXSKlJa
お台場で良いよな

17: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:53:13.11 ID:Q5fdvjBqd
原発は安全派も反対なんてする理由がないからな
安全なんやから

21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:55:36.81 ID:MLb8Iv9xM
メンテや技術者もわざわざ地方に住まなくてよくなる

23: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:56:16.99 ID:tz+M4Ak6r
東京の電力は東京で作ろうや

24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:57:53.77 ID:tz+M4Ak6r
東京やったら余所事やないから責任感持ってなんでもやれるやろし

28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 17:58:58.99 ID:Xnxg+kqia
じゃ建てて?

44: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:09:03.78 ID:YwMwzrvS0
国の威信を賭けて東京に最新の原発作ればいいんだよな

50: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:11:30.05 ID:HIL088Ao0
どう考えても船の邪魔やろ

52: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:11:48.12 ID:7N0dOaZk0
あんだけ東京で確保しようと思ったらいくらかかかんねん
田舎のタダみたいな土地がええに決まってるやん

55: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:13:15.93 ID:6ifCwSrCd
お台場とかめっちゃ土地余ってるしええやん

57: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:13:26.42 ID:PPvrBAvva
海中繋留型原発はどや!

64: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:15:39.40 ID:TpXPYg880
そもそも一部の市民が反対するやろな

95: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:23:51.30 ID:9HmE6Jpca
米軍基地のとなりに作ろうぜ
ロシアからミサイル飛んできてもアメリカが撃退してくれるぞ

102: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:25:42.80 ID:wT2cY3oM0
浮体式原子力発電所って実際にあるからな
ロシアがそのうち洋上原子力発電所稼働予定やろ

109: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:27:05.90 ID:PPvrBAvva
>>102
やっぱワイ天才やんけ!!

132: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:32:42.06 ID:TpXPYg880
電気が必要です 発電所を建設してください
これが10年ぐらい放置されてるわけや

135: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:33:08.56 ID:uydoGR4MM
>>132
電力自由化が諸悪の根源や

139: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:33:29.33 ID:S1VS5lPOa
>>132
むしろ減らしてて草生える

164: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:37:40.23 ID:xqDBef3U0
首都直下地震起きたら首都機能完全停止
これ大丈夫か?

170: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:38:48.85 ID:wT2cY3oM0
>>164
洋上原子力発電は地震、津波につええぞ

175: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:40:00.40 ID:FAyXr+HN0
原発ってめっちゃでかい船舶の上じゃあかんのか?
津波に自身対策に完璧やろ
ヤバくなったら沖まで曳航したらええし

178: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:40:44.43 ID:wT2cY3oM0
>>175
ロシアがそれ作ってる

183: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:42:05.12 ID:PPvrBAvva
>>175
ワイもそれ思った
お船最強じゃね?と

原子力貨客実験船むつ・・うっ!頭が!!!

141: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:34:05.66 ID:DPKcCNfV0
事故が起きたらどうするんだよ