
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656534974/
7: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:39:45.66 ID:W7mLfcIY0
核もってればな
8: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:40:00.93 ID:f4Z7zUNh0
本当の死傷者数が分からないっていうのが怖い
15: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:43:42.25 ID:vtOxjWbx0
武器がないから送ってという時点でもうだいぶ詰んでるわ
18: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:46:51.50 ID:/qr4dXpfd
ウクライナとか行ったことないからわからないけど隣国と地続きなのに逃げるのって難しいの?
27: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:51:15.92 ID:Z2n0icra0
>>18
めっちゃ広いし出国は制限されてるで
めっちゃ広いし出国は制限されてるで
31: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:52:22.74 ID:/qr4dXpfd
>>27
戦時中だから受け入れてくれそうだけどな…
戦時中だから受け入れてくれそうだけどな…
23: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:49:25.34 ID:RzqOxWLx0
ロシアとしては長期戦になるほど苦しいから一気に勝負決めてくるわな
なんとか耐えきってほしいが
なんとか耐えきってほしいが
26: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:50:30.46 ID:/01on2u60
>>23
ロシアはもう長期戦の構えやろ
独裁国家は無敵すぎるわ
ロシアはもう長期戦の構えやろ
独裁国家は無敵すぎるわ
33: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:53:02.65 ID:VZVxsxvk0
>>26
独裁というか資源大国なのが強い
独裁というか資源大国なのが強い
29: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:51:44.24 ID:F3LlPZAd0
>>23
長期戦だけクソ強い国なんだがそこ…
長期戦だけクソ強い国なんだがそこ…
35: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:53:25.87 ID:RzqOxWLx0
>>29
いや、制裁食らってるからハイテク製品使った軍事物資は補給が効かなくなるし
国内経済もさらにズタボロになるよ
いや、制裁食らってるからハイテク製品使った軍事物資は補給が効かなくなるし
国内経済もさらにズタボロになるよ
25: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:50:29.11 ID:g8IWIIz20
年内って...年越しまで続くのかよ
38: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:54:43.83 ID:1iKHeV8jd
>>25
普通に3年でも5年でも続くぞ
ウクライナが東部を奪還するのは多分もう無理やけど、ロシア側にもウクライナに降伏させるだけの余力もない
ダラダラ戦闘して返せ返さん言い合って戦争状態が続く
普通に3年でも5年でも続くぞ
ウクライナが東部を奪還するのは多分もう無理やけど、ロシア側にもウクライナに降伏させるだけの余力もない
ダラダラ戦闘して返せ返さん言い合って戦争状態が続く
36: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:53:59.93 ID:cJJ9c+vJ0
ウクライナ・欧米連合の苦しさが今は目立つな
ロシアに逆に経済制裁されてるっていうね
ロシアに逆に経済制裁されてるっていうね
40: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:55:26.84 ID:z1INWPKh0
この前SUなんちゃらってデカそうなロシアの爆撃機2機がスティンガーで撃墜されてた動画見た
あんな簡単に撃墜されてたら金いくらあっても足りんわな
あんな簡単に撃墜されてたら金いくらあっても足りんわな
42: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:56:24.23 ID:K/Ml2Jwd0
クリミア併合の時にもっと制裁課しとくべきやったな
43: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:56:51.41 ID:cJJ9c+vJ0
年単位で続くっていうのが専門家の見方だが、どうかな?
立場上では第三者の欧米の国民が一番先に音を上げるよ
立場上では第三者の欧米の国民が一番先に音を上げるよ
44: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:57:07.79 ID:mR3px2c6p
ゼレンスキーが支援してる国を馬鹿にするような事したのがいかんかったな
なぜあんな事したのか
なぜあんな事したのか
45: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:57:08.55 ID:lHPCgzPS0
そもそもロシアは核という確実に勝てるカード温存してるからな
話にならんわ
話にならんわ
47: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 05:57:41.71 ID:MEGkRz760
正直いつまでやってんねん感が強い
50: おにぎり 2022/06/30(木) 05:58:51.59 ID:uiAbaDpg0
ロシア悪者にしとるけど実際どうなんや?
ウクライナ悪くないん?
ウクライナ悪くないん?
58: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:03:32.20 ID:3jp3h50Xa
>>50
どう見てもプーチンが死期を悟って仕掛けた心中戦争やからロシアを悪にせざるを得んのや
どう見てもプーチンが死期を悟って仕掛けた心中戦争やからロシアを悪にせざるを得んのや
60: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:06:24.97 ID:Il4NmE6d0
西側が軍隊出してくれない時点で詰んでた
64: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:07:54.56 ID:K/Ml2Jwd0
>>60
そんなんなったらガチの世界大戦や
そんなんなったらガチの世界大戦や
65: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:08:26.32 ID:3jp3h50Xa
>>64
今準備整えとるで
今準備整えとるで
66: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:09:13.70 ID:U8Z7HUH90
>>65
武器供与ですら一線引いて慎重にやってるのにマジか
武器供与ですら一線引いて慎重にやってるのにマジか
68: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:10:38.94 ID:Ed/D9IOM0
ロシアに経済制裁のはずが逆に制裁側も食らってる構図草
72: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:12:02.92 ID:K9F8EKPS0
プーチン死んだらどうなるんやろな
75: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:12:18.31 ID:VhkR7RVG0
ロシアが巨大な北朝鮮になるとは思わなかった
俺らが生きてる間は日本含めた西側とロシアが前みたいな関係には戻らないな
俺らが生きてる間は日本含めた西側とロシアが前みたいな関係には戻らないな
84: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:14:32.83 ID:g8IWIIz20
>>75
なるっていうかずっと前からそうや
ドイツ日本は敗戦国だから民主主義に矯正されたけどロシアは戦勝国だから第二次世界大戦の頃からなんも矯正されとらん
ずっと軍国主義のままや
なるっていうかずっと前からそうや
ドイツ日本は敗戦国だから民主主義に矯正されたけどロシアは戦勝国だから第二次世界大戦の頃からなんも矯正されとらん
ずっと軍国主義のままや
95: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:18:15.69 ID:UE3RcWd+p
こんな侵略許してええんか
101: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:21:42.38 ID:A5UK4p1M0
>>95
許してないで
ウクライナ助けるかはわからん
許してないで
ウクライナ助けるかはわからん
96: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 06:18:46.79 ID:X3Cw7jSb0
でもウクライナには士気があるから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (359)
フィンランド、スウェーデンのNATO入り
ポーランドにアメリカ軍常駐
NATOからロシア製武器の排除&アメリカ製武器の配備
NATO軍の戦力人員大幅増強
着々とロシア包囲網の強化を図ろうとしている
それもこれもロシアがやぶ蛇を突いたせい
全部ウクライナ侵攻がなければなかったこと
milio
が
しました
中国統治下で沖縄人が生活しててたら、攻撃に支障が出る。
沖縄人ごと攻撃てのはやり難いだろう。
milio
が
しました
結果なんて明らかすぎたんだわ
当初この戦争はウクライナが勝つって言ってたやつは何考えて発言してたんだろうな…
milio
が
しました
早くに決着つきそうなら注目してたろうけど
milio
が
しました
ロシア軍と最大規模の捕虜交換で兵士144人が帰還 侵攻開始以来最多 ウクライナ国防省
詳細は不明だが何故かアゾフ大隊の捕虜もいた模様
なんで?
milio
が
しました
【伊藤貫の真剣な雑談】第7回「文明の衝突とロシア国家哲学」[桜R4/6/25]
https://youtu.be/vd1jg5gcE3s
milio
が
しました
停戦は次の侵略への準備期間を与える事になる。
何年後か、次はハリコフ、ドニプロ、オデッサを失うだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
>ウクライナ悪くないん?
今回の戦争の発端は、クリミア問題なんだよ
で、そのクリミア問題がなぜ起きたのかというと、ウクライナがロシアとの約束を破ったから
(ロシアに対して、クリミアにある軍港を貸す約束をしていたのに、それを反故にした)
つまり、戦争の原因を作ったのはウクライナ側
ロシアはクリミアにある軍港を、ウクライナが約束通り貸してくれれば何もする必要がなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はバイデンのために全力で戦う。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんかギリギリのとこで精神の自我保ってそうでかわいそう
milio
が
しました
> NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択
> 2022/06/30 07:48
五毛くんとばっちりで草なんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
東部が占領されてるのはロシア領土にあるレーダー設備を
攻撃できないから制空権をロシアが持って反撃できない
ロシア領土を攻撃すると欧米からの支援が切られるからね、つらい
milio
が
しました
なんかいろいろロシアしょぼいとか言ってるが
milio
が
しました
milio
が
しました
局地戦で攻め手が優勢に叩いても叩いても参らずに
グズグズグズグズ延々とした消耗戦をしながらジワ〜っと勝ちに行くという
日本的な感覚としてはすごい気持ちの悪い戦い方をする
milio
が
しました
多分この冬をウクライナは越せない
何もしなくても崩壊するだろうしロシアが何もしないわけもなし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカも余り情報を出すと影響があるとか言ってロシア軍の動向やら戦況を発表しなくなってるし・・・
5月ぐらいに聞いた予定だと届いた平気でウクライナ側が絶賛反転攻勢してた筈なんだけどできてないじゃん
milio
が
しました
>>ウクライナ悪くないん?
核で恫喝した時点で言い逃れできないほど100%ロシアが完全に悪い
核で恫喝せず、あくまで通常戦力のみで侵略してたら、ロシアが悪い事は悪いけど、「でもアメリカだって~」が通用した
言いがかりをつけて侵略はアメリカだって散々やってきたことだからな
アメリカの時は非難しなかったのにロシアの時だけ非難するのはおかしくね?という理屈が通用した
でも核で恫喝しての侵略なんてアメリカですらやってない
ていうか今までどの国でもやってない
ロシアは明確にタブーを破ってしまったのだから最低最悪の侵略国だと言わざるを得ない
milio
が
しました