
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656509615/
1: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:33:35.06 ID:NUXLCdPU0NIKU
人が死んでんねんぞ
2: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:34:30.21 ID:kXsQZFF4aNIKU
というより石油石炭天然ガス欲しいンゴしてる
6: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:36:37.73 ID:3Vio5x9pHNIKU
弱いウクライナがロシアに勝ちすぎるのもなって話やろ
西側の装備無かったらもうなくなってたやろうし
西側の装備無かったらもうなくなってたやろうし
58: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:53:01.62 ID:M6/bU4oF0NIKU
>>6
遠くでドンパチやってるだけなら大変だね可哀想で済むけど
この戦争のせいで物価高や原油高になって自分たちに被害が及んできたからブチギレし始めたんや
遠くでドンパチやってるだけなら大変だね可哀想で済むけど
この戦争のせいで物価高や原油高になって自分たちに被害が及んできたからブチギレし始めたんや
10: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:38:36.62 ID:L2SrmHwR0NIKU
正直言うと可哀想すぎてこっちまで悲しくなるから距離置いてるんや
11: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:38:44.25 ID:g2OuH4Fk0NIKU
ゼレンスキー疲れやぞ
12: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:38:55.94 ID:PM6Vy5i/0NIKU
関心はあるやろ
それ以上に自国のエネルギー、経済問題が浮き彫りになったからそちらを優先しているだけ
それ以上に自国のエネルギー、経済問題が浮き彫りになったからそちらを優先しているだけ
14: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:40:01.79 ID:PM6Vy5i/0NIKU
ロシアがウクライナの軍事力を侮っていたように
西側諸国もロシアの経済力を侮ってしまっていたのではないか
西側諸国もロシアの経済力を侮ってしまっていたのではないか
15: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:40:07.27 ID:xCRtzYOGMNIKU
戦争が長いよー
18: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:40:34.55 ID:vliK8E5Y0NIKU
今でも毎日ニュースではやっとるけど
コロナ感染者数みたいなただの定期ネタになっとる
コロナ感染者数みたいなただの定期ネタになっとる
21: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:42:18.10 ID:Ka8K5HBFaNIKU
北欧2ヵ国がNATO入りしちゃったからなあ…
もうどうあがいてもロシアは戦略上敗北してるわ
東部南部抑えて虚しい勝利宣言するぐらいしかやることない
もうどうあがいてもロシアは戦略上敗北してるわ
東部南部抑えて虚しい勝利宣言するぐらいしかやることない
25: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:43:06.18 ID:szC0KVfR0NIKU
>>21
次はモルドバとカリーニングラードやね
ベラルーシもあるで
次はモルドバとカリーニングラードやね
ベラルーシもあるで
31: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:44:16.50 ID:vliK8E5Y0NIKU
>>21
かといって領土一部取られてウクライナも勝利宣言できんし
泥沼やね
かといって領土一部取られてウクライナも勝利宣言できんし
泥沼やね
22: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:42:30.61 ID:JnzainQ90NIKU
ロシアに破壊された街を映像で見ると心が苦しくなってくるんや
33: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:45:07.41 ID:PM6Vy5i/0NIKU
>>22
「心が痛むときはショッキングな映像の視聴をやめてください」って報道で何度も言ってたで
まずは自分の心を守るんや
「心が痛むときはショッキングな映像の視聴をやめてください」って報道で何度も言ってたで
まずは自分の心を守るんや
23: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:42:33.30 ID:TG2+Bhn70NIKU
つーかロシア人に失望したわ
クーデターくらい起こせっての
クーデターくらい起こせっての
34: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:46:06.67 ID:yDYoYKJ00NIKU
そもそもウクライナ取れたとして韓国未満のGDPがどうやって復興費用捻出するんや
39: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:47:35.76 ID:CUJtz/ij0NIKU
北欧もNATO加盟するだろうしここからどうなるのかロシアにとって正解なんだろう
46: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:48:55.90 ID:IxXDWsE30NIKU
>>39
正解はもうないわ
干渉帯が欲しかったのに攻めた結果隣にアメリカ軍が常駐するようになったオチは草
正解はもうないわ
干渉帯が欲しかったのに攻めた結果隣にアメリカ軍が常駐するようになったオチは草
48: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:49:56.77 ID:vliK8E5Y0NIKU
欧米はロシア弱体化できればそれでええからな
軍事介入はせずウクライナに武器だけ提供してればダメージ負うのはウクライナやし
軍事介入はせずウクライナに武器だけ提供してればダメージ負うのはウクライナやし
54: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:51:19.07 ID:hYMuoSH40NIKU
ゼレンスキースーツぐらい着ろや
結局そういうとこやぞ
結局そういうとこやぞ
55: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:52:09.96 ID:szC0KVfR0NIKU
>>54
誰がゼレンスキーか分かるようにあえてスーツの中でシャツ一枚にしてるって話やけど
誰がゼレンスキーか分かるようにあえてスーツの中でシャツ一枚にしてるって話やけど
88: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:03:40.71 ID:vliK8E5Y0NIKU
>>54
でもゼレンスキーって言われたら顔よりシャツ思い浮かぶやろ
スーツやったら他のトップと紛らわしくてわからんくなるで
でもゼレンスキーって言われたら顔よりシャツ思い浮かぶやろ
スーツやったら他のトップと紛らわしくてわからんくなるで
71: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 22:57:38.50 ID:NUXLCdPU0NIKU
なんていうか、意外とクーデター起こんないんやなって
不満持ってる将兵多いみたいなのに
不満持ってる将兵多いみたいなのに
78: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:00:06.92 ID:vliK8E5Y0NIKU
>>71
末端で反乱多数とか将校が反旗とか大苦戦いろいろ聞くけど所詮西側の情報やし
どれくらい信用してええかはわからん
末端で反乱多数とか将校が反旗とか大苦戦いろいろ聞くけど所詮西側の情報やし
どれくらい信用してええかはわからん
83: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:01:04.71 ID:tiH92MUBMNIKU
小麦危機の話はどこ行ったんや
85: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:02:18.60 ID:5xhl4tU80NIKU
1番得したのトルコ説
91: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:04:49.77 ID:BU06Xz1G0NIKU
ロシアは資源あるから経済的に死なんやろ
西側も天ガに頼らざるを得ないし西側が禁輸したとて輸出先なんざいくらでもある
資源本位制の時代になると日本みたいな無資源国がほんまに不利
西側も天ガに頼らざるを得ないし西側が禁輸したとて輸出先なんざいくらでもある
資源本位制の時代になると日本みたいな無資源国がほんまに不利
98: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 23:08:01.04 ID:DVYz+Hsm0NIKU
飽きてないよ
時々ニュースを見ながらそもそも何でウクライナがこんな目に合わないといけないのかと思うと怒りというか悲しいというか何とも言えない気持ちになる
時々ニュースを見ながらそもそも何でウクライナがこんな目に合わないといけないのかと思うと怒りというか悲しいというか何とも言えない気持ちになる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (213)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもテレビ見てみろよ…戦争始まった時でも卑猥なバラエティー番組が数々やってた
milio
が
しました
そうすれば定期的に発信して募金なりなんなり出来ただろうに
馬鹿にした発言しまくったらそりゃもう、どうでもいい存在よ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
急に何を知ったように世界語ってんのっておもたw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナを救済しても得られる利益は無い
milio
が
しました
そもそもロシアもウクライナも旧ソで両方滅べばいいと思ってるし
モスクワが突然攻撃受けて壊滅とかになったら起こして
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんなで岸田を支えて2000ポイントもらおう。
milio
が
しました
中途半端なところで終わらせたらがっかりだ。始める前反対したぞ。だが始めた以上中途半端はいかん。
それはさておき俺の日々の生活とウクライナは関係ない。何人死のうが数字の問題でしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
何十万人も拉致されて何十万人も一般市民を○されてるウクライナには報復する権利がある。
ウクライナが資源地域をとってくれれれば西側に販売してくれるだろうし、ロシアは潰れた方がいい。
将来的にウクライナは西側の装備で固めないといけないから、今のうちに配備して有効に使ってもらったほうがいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あとは「原発爆撃」ぐらいか。
milio
が
しました
それより自国の貧困層は防衛、経済の復興が先
milio
が
しました
NATO vs BRICs+にしてどうすんだ?
milio
が
しました
それでもウクライナと仲良くする事を考えるなら、西側はウクライナより先にドイツみたいに天然ガス失って困ってる仲間を救うべき。
つーか、ウクライナとてまともじゃない。北朝鮮がミサイル撃ちまくりなのもウクライナのせい。
もともとならず者国家同士の喧嘩なんだから、どっちかの肩を持つのがそもそもおかしいんだよなぁ。
milio
が
しました
検閲に検閲を重ねまくってたら報告も報道もスッカスカになって当然。
milio
が
しました
まず前提としてグローバル化は世界的な格差を縮小させるってのがある。
アメリカ人 ケニア人 日本人が同じ能力があるなら同じ給料になる→格差縮小ってやつね
でも完全に格差0にはならない。原油湧く国は他よりも稼ぎが多い国になるだろうから。
って事で (行政力×人口+資源)=国力≒GDP というざっくりした答えが得られるよね。
そこからロシアは「人口増加してて資源のある国を貧しい国を見つける→武器やワグネル投入して独裁でもいいから安定させる→その国と友好関係を結ぶ」という手段を取ってるのだと思う。
プーチンはナショナリズムの政治家と思われがちだけど外交&経済思想ではグローバリストなんじゃないかな。
milio
が
しました
アフリカのいくつかの国は何百万人殺されても誰も関心持たないし。
milio
が
しました
共感しようとし過ぎる奴こそ寧ろ簡単に人殺しに変えられるモノか。
milio
が
しました
だからウクライナを見捨てようぜって流れを期待してるならアホ
milio
が
しました
>不満持ってる将兵多いみたいなのに
ロシアのことなら無理だろ
ソ連時代からクーデターだけは神経尖らせてる
(異常なまでに)
革命やらかしてるんでその脅威何よりも痛感してるし
やられそうな心当たり山ほどあるから
milio
が
しました