20220128075005

引用元:「南国には発展途上国が多い、北国には先進国が多い」←コレって真面目になんでなんや?????
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656557432/

1: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:50:32.93 ID:95ELKW000
世界→中南米、東南アジア、アフリカなど南には途上国多い。欧米などの先進国は北にある。

ヨーロッパ→南部のイタリアやバルカン半島は治安が悪い。逆に北欧はめっちゃ治安いい

日本→沖縄や九州は学力が低い。逆に東北や北陸は学力が高い

マジでなんでなんコレ

2: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:51:12.75 ID:hSnStz0C0
寒い方が色々知恵使う必要が出てくるんだろ

3: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:51:30.87 ID:95ELKW000
>>2
なんで??

4: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:51:37.78 ID:A/vSwBjWr
暑いとこは基本的に食べ物豊富やからあくせく働く必要がない
寒いとこは限られた資源でやり繰りしなきゃならないから頭を使うし真面目に働かなきゃならない

7: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:52:24.91 ID:95ELKW000
>>4
なるほど。

36: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:00:37.44 ID:twHBjw5C0
>>4
その理屈を現代にまで適用すんの無理あるくね?

50: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:06:37.14 ID:mqPk2FDh0
>>36
先に発展した欧米がおいしいところを牛耳ってるからでは

54: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:08:45.70 ID:8bSr3CTI0
>>36
人類なんて移動するのに何万年もかかるんだから
たかだか500年とか1000年なんて短い時間の流れや
それくらいの期間で優位な地域は動かんわ

64: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:15:16.57 ID:GSb6TC8cd
>>54
1000年頃に発展してた地域は今と同じなんか

69: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:17:11.54 ID:8bSr3CTI0
>>64
少なくとも産業革命してから200年程度しかたってないやん

6: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:52:23.45 ID:RlkhY2a50
そら働かなくても食っていけるなら働かんやろ

8: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:52:29.69 ID:qB3jOXga0
気のせいやろ

10: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:53:39.78 ID:ClT9eR8O0
なんでって、陸地が北に偏ってるだけだろ

11: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:54:09.70 ID:ZracSwt30
単に温帯が過ごしやすくて人が集まるだけやろ
そもそも九州の学力低いソースってあるん?

19: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:55:46.09 ID:+dmqDV8i0
北の方が大陸が多いから

21: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:56:00.83 ID:TAQ4b5rWd
古代四大文明は全部大河やろ
凍ってもダメだし乾いてもだめ 

25: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:57:18.48 ID:r6QFcxVu0
容易に食料が手に入るという意味では南の国の方が豊かだとも言える

27: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:57:28.29 ID:9IdM5ksRM
逆に古代文明はエジプト、メソポタミア、インダス川流域、ローマ、ギリシャとかのクソ暑い地域がメインなのも面白い

28: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:57:56.36 ID:UvUsGV2ra
ギリシャとかも奴隷に仕事させて暇すぎたから哲学が発展したわけだし

29: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 11:58:10.26 ID:K2cNUKeb0
北緯40度に先進国が固まってるの何て言う理論だったっけ
地の利気候が人類の発展には大きいって事

33: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:00:21.91 ID:8bSr3CTI0
南北問題で北が優位になりやすいのは
物資が少ない分工業製品の開発が進んで競争力の高い企業が集まりやすいからという説があるな

34: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:00:22.16 ID:3jxGphHx0
東南アジアなんて稲や野菜植えたら4毛作5毛作出来るチート環境や
屁こいて寝ててもその辺に転がってるどんぐりと魚と果物だけで植える事は無い
だからあのタガログやネシアの現地語には「飢える」を意味する単語が無かったんや

これでどうやって勤勉になるねんwwwww

35: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:00:24.57 ID:ulT/ftzVa
寒い方がシャキッとするやろ

37: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:00:56.33 ID:8CYJPU3V0
寒い=自宅にいる時間が自然と長くなる=勉強する時間が増える

38: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:01:09.74 ID:mAS/US+a0
進化論みたいなもんだろ

39: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:02:04.71 ID:HRdVbjSY0
南の方は
穀物があんまり取れなかったのが大きい
文明って穀物取れるようになって
富の蓄積が可能になって支配階級ができて
管理のために文字や計算が発展してって順序で発達したから
ウホホッとかいっていつまでも狩猟採集社会じゃ文明もクソもないやろ

43: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:03:50.87 ID:3jxGphHx0
>>39
無理やり例の「小麦による人類支配」モードに嵌め込まれた被害者やな

48: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:05:50.87 ID:gACDfo1N0
>>39
米は?

40: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:02:28.29 ID:8CYJPU3V0
寒い
=自宅や建物内にいることが多くなる
=出歩かなければ犯罪をすることも犯罪の被害者になる確率も減る

42: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:03:33.69 ID:O+gs7qQud
農耕民と遊牧民が交わると文明が生まれるんや

55: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:09:20.40 ID:ZJmgyHqNM
寒い地方は食い物が無くなりやすいし
食い物求めて隣国に略奪したりするから危機感が違う

57: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:10:45.46 ID:RlkhY2a50
言うてアフリカ大陸に限っても赤道からはなれるほど発展してるからな
北部アフリカは砂漠ばっかだから条件的には厳しいはずなんやけどな

63: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:14:22.37 ID:guxRA0D1d
>>57
アフリカ北部は海挟んだ向こうにすぐヨーロッパがあるし

65: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:15:51.20 ID:RlkhY2a50
>>63
南端の南アも発展してるやん

73: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:20:08.60 ID:guxRA0D1d
>>65
南アは気候がヨーロッパの地中海とかとそこまで変わらないし果物とか栽培できるし単純に人が住みやすい環境だからや

59: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:12:53.81 ID:TJUerBki0
南国は米、小麦といった大規模な農作物が育てられないから貧乏なんだと歴史の授業で聞いた

60: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:13:21.86 ID:aLB8jw5uM
暑いとやる気出ないやん

75: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:21:34.56 ID:pIubqe6+0
>>60
寒いほうがやる気なくなるぞ

62: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:13:57.91 ID:nVGVTvy+M
寒い冬を乗り越えるために知恵付ける
怠け者は死ぬだけだからな

68: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:17:04.88 ID:mcQ6+PVd0
あちーから勉強とかやってられねぇんだろ

82: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:25:47.92 ID:pIubqe6+0
ワイは寒いと暑いだったら暑いほうがええわ
寒いと鬱になるわ

84: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 12:26:04.66 ID:uG5XQS780
食料に限らず資源チートできない国のほうがそれ以外が発展するんやろなぁ
原油がほとんど無価値の頃の中東は文化と学術の中心やったわけやし