
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657720854/
1: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:00:54.08 ID:y0KJm+NH0
時既に遅し
22: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:07:51.13 ID:gyCTc+6Sa
大日本帝国は最後まで「護憲」してましたがその結果どうなりましたか?
護憲自体を目標にするな
護憲自体を目標にするな
35: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:12:49.95 ID:dc2Of/fq0
ワイは9条に自衛隊明記して欲しいと思っとるんやが自民党の案で国民投票して否決されて
やっぱり憲法改正なんていらんかったんやってなるのは嫌やな
やっぱり憲法改正なんていらんかったんやってなるのは嫌やな
37: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:13:13.87 ID:Xl/HM8Ko0
発議ならしたほうがいいやろ。国民投票あるし、すぐさまどうこうなるわけやない
40: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:14:03.30 ID:F6xTRYJn0
自民党支持やから自民党案支持っていう奴に言いたいのは
仮にお前にとってどんなに自民党が信じられるとしても
その新しい憲法下で自民党じゃない政権が生まれることもあるということや
だから自分にとって最悪の政党が政権とってもなお大丈夫といえる改憲案でなきゃ支持するな
仮にお前にとってどんなに自民党が信じられるとしても
その新しい憲法下で自民党じゃない政権が生まれることもあるということや
だから自分にとって最悪の政党が政権とってもなお大丈夫といえる改憲案でなきゃ支持するな
44: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:14:11.64 ID:Eb64joXQ0
少なくとも改憲議論はするべきやろ
それすら許さんみたいな護憲派の立場がおかしい
それすら許さんみたいな護憲派の立場がおかしい
53: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:15:34.01 ID:CylIWorda
>>44
一字一句、手も触れないみたいなのはおかしいけど、基本的人権をなくそうみたいな改憲はあかんやろ。
一字一句、手も触れないみたいなのはおかしいけど、基本的人権をなくそうみたいな改憲はあかんやろ。
162: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:31:27.93 ID:gyCTc+6Sa
>>44
これはそう思うわ
改憲議論しないから自民党が便乗して変な草案作ったわけやし
これはそう思うわ
改憲議論しないから自民党が便乗して変な草案作ったわけやし
56: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:15:56.76 ID:xevfd04Qd
言うて国民投票通らなそう
自民党が勝ってるのは何となく変化が怖いってだけやろうしそれが憲法にも作用するだろ
自民党が勝ってるのは何となく変化が怖いってだけやろうしそれが憲法にも作用するだろ
62: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:17:19.86 ID:BTsf0Hj3p
緊急事態条項とかいう永久に選挙停止して独裁できるやばい改憲
40年間戒厳令出し続けて独裁した台湾みたいになる
40年間戒厳令出し続けて独裁した台湾みたいになる
76: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:19:02.95 ID:nyeG3tuI0
>>62
実際独裁国家とかって緊急事態を口実に人権を制限することで悪名高いからな
実際独裁国家とかって緊急事態を口実に人権を制限することで悪名高いからな
85: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:20:31.64 ID:tH7AhVvAd
>>62
日本人の性格的に一度戒厳令出されたらずっとそのままやろな
台湾や韓国みたいに自国民の手で民主化とか絶対ないわ
日本人の性格的に一度戒厳令出されたらずっとそのままやろな
台湾や韓国みたいに自国民の手で民主化とか絶対ないわ
65: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:17:35.08 ID:Eb64joXQ0
とりあえず9条だけでも改憲しなきゃどうにもならんやろ実際
今現在でも経済海域なんてガンガンに侵略されとるのに
じゃあどうしろって言うんや
今現在でも経済海域なんてガンガンに侵略されとるのに
じゃあどうしろって言うんや
202: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:40:04.25 ID:SkKSuIi80
>>65
九条だけ変える気じゃないやん
全部変えようとしてるけど
九条だけ変える気じゃないやん
全部変えようとしてるけど
212: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:41:47.86 ID:gyCTc+6Sa
>>65
自民党草案は別の手段の侵略を可能にしてる
9条だけの改憲を目標にしてる政党に投票するしかないが…
自民党草案は別の手段の侵略を可能にしてる
9条だけの改憲を目標にしてる政党に投票するしかないが…
66: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:17:40.60 ID:eu7IrPTmd
俺みたいなジジイはどうでもいいけど
20代の奴とかは自分が徴兵に行かされる可能性まで考えて投票するべきだったんだよ
時既に遅しだけどな
20代の奴とかは自分が徴兵に行かされる可能性まで考えて投票するべきだったんだよ
時既に遅しだけどな
72: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:18:38.92 ID:sv/Ri4wP0
日本での民主主義って言葉が如何に上っ面だけの体裁でしかないものか
90: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:21:09.63 ID:YhDAhpKma
国民投票するってイッチは知らんのやろなあ
91: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:21:24.87 ID:F9+gvPo8a
日本いつの間にかヤバくなってたんやな
101: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:23:33.54 ID:F6xTRYJn0
集団的自衛権は現行憲法化でも解釈で認められることにしたし
そこは別に良いんだけど、9条以外がね
そこは別に良いんだけど、9条以外がね
113: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:12.46 ID:UGzrvNOK0
日本はこのまま確実に終わるはずだったけど僅かに可能性出てきたな
114: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:18.46 ID:7RZi8GvYa
改憲の国民投票って1条ずつやるんじゃなくてまとめてやるんか?
141: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:28:04.97 ID:VIUHSwLl0
>>114
自民はまとめて
他の改憲勢力は一条ずつ
自民は一条ずつの改正が通ったら二度と自民草案を通せないから一条ずつの改正に絶対に反対
これもう自民が一番の護憲勢力やろ
自民はまとめて
他の改憲勢力は一条ずつ
自民は一条ずつの改正が通ったら二度と自民草案を通せないから一条ずつの改正に絶対に反対
これもう自民が一番の護憲勢力やろ
158: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:30:54.05 ID:7RZi8GvYa
>>141
まとめてなんて絶対余計なもん混ぜられるから通すわけにはいかんやん
まとめてなんて絶対余計なもん混ぜられるから通すわけにはいかんやん
115: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:19.06 ID:eUFuoyWW0
変えるなら9条だけにしろ
でも一度変えるとハードル下がるから変えなくてええわ
でも一度変えるとハードル下がるから変えなくてええわ
117: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:22.52 ID:2SA83UySa
なんで国民が諸手を上げて我々に権利は必要ありません、国家権力様好きにしてください!って言ってるのか理解できん
それに付き合わされる側の気持ちにもなってほしい
それに付き合わされる側の気持ちにもなってほしい
175: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:34:59.11 ID:xEeVkW8r0
>>117
ワイは自分が頭いいとは思わんがなんで興味ないやつ多いんやろって不思議や
みんな政治に興味ないくらい日常が充実しとるんかな
ワイは自分が頭いいとは思わんがなんで興味ないやつ多いんやろって不思議や
みんな政治に興味ないくらい日常が充実しとるんかな
118: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:23.40 ID:ne8Dl8Ny0
別に正規の手段で憲法が改憲されたら仕方ないわ
今が正しいとも限らないし
今が正しいとも限らないし
119: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:25:35.62 ID:ITcbSige0
一条ずつ投票させてほしいんやが
133: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:27:10.91 ID:F6xTRYJn0
憲法解釈論でいえば憲法改正は条項個別に賛否とっていくべきって習ったけど
まぁそうはならんやろうし、憲法解釈論的にもそうである必然性は感じんかったし
通るんやろうね結局、ほぼ草案のままで
まぁそうはならんやろうし、憲法解釈論的にもそうである必然性は感じんかったし
通るんやろうね結局、ほぼ草案のままで
135: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:27:29.63 ID:GgNv1Urj0
でも生きてる間に一回は国民投票したさあるよな
145: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:28:56.23 ID:Eb64joXQ0
絶対護憲派っておそろしいよな
オレには関係ないから漁民の権益は国家が守らなくてもどうなっても知ったこっちゃないとか言い出したぞ
彼らは弱者じゃないのか?
オレには関係ないから漁民の権益は国家が守らなくてもどうなっても知ったこっちゃないとか言い出したぞ
彼らは弱者じゃないのか?
226: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:44:41.08 ID:TmI1gTQ70
>>145
別に9条改正して自衛隊の存在を明記するとかなら賛成やぞ
ただ漁民の権利を守るための手段にはなり得ないしその為の改憲はありえんってだけ
別に9条改正して自衛隊の存在を明記するとかなら賛成やぞ
ただ漁民の権利を守るための手段にはなり得ないしその為の改憲はありえんってだけ
150: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:29:09.87 ID:2SA83UySa
家族は助け合わなければならない
↑
虐待問題とかがある中で家族的での互助を強制するのは筋が悪すぎるし、国民が縛り付けられることを憲法に書くのも筋違い
↑
虐待問題とかがある中で家族的での互助を強制するのは筋が悪すぎるし、国民が縛り付けられることを憲法に書くのも筋違い
163: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:31:54.50 ID:dDyCvoxS0
9条だけ変えるのかと思いきや大量のサイレント修正があるのがね
164: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:32:06.13 ID:Eb64joXQ0
アメリカのアフガン撤退で試されてるってまだ気づかないんかな
アメリカは自国を自分の力で守る矜持のない国は救わないってメッセージやん
アメリカは自国を自分の力で守る矜持のない国は救わないってメッセージやん
167: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:33:00.40 ID:fIjtpHIP0
ジジババが多すぎる日本ではまだまだ自民政権は続くで
とにかく死ぬまでジジババ優遇してくれる今のままでいたいねん
変に年金やら医療費やら変えられたら困るんや
とにかく死ぬまでジジババ優遇してくれる今のままでいたいねん
変に年金やら医療費やら変えられたら困るんや
187: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:37:11.33 ID:7LgaDS1+0
大国による侵略戦争リスクの顕在化
大規模災害・パンデミックなどの非常事態における権限
同性愛や性的マイノリティーの問題
夫婦別姓など家族のあり方の多様化
地球規模の環境問題
現行憲法制定時には想定しとらんような事態が増えてきてるのは間違いないわな
大規模災害・パンデミックなどの非常事態における権限
同性愛や性的マイノリティーの問題
夫婦別姓など家族のあり方の多様化
地球規模の環境問題
現行憲法制定時には想定しとらんような事態が増えてきてるのは間違いないわな
229: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:45:18.52 ID:xumbN+SUa
9条改正はええが、国民主権と基本的人権の尊重まで変えられるのはかなわんなあ
あと14条(平等権)とか20条(政教分離)とか諸々も変えられてしまったらホンマに終わるで
あと14条(平等権)とか20条(政教分離)とか諸々も変えられてしまったらホンマに終わるで
233: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:45:46.27 ID:nyeG3tuI0
現行憲法に問題がないとは言わんしむしろいい感じに変えるべきところは変えてほしいんやけど
ぶっちゃけ自民なんかに議論を主導させてたら絶対めちゃくちゃにされるという確信があるからそれなら「護憲」のほうがまだいいよねって思う
ぶっちゃけ自民なんかに議論を主導させてたら絶対めちゃくちゃにされるという確信があるからそれなら「護憲」のほうがまだいいよねって思う
236: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:46:21.26 ID:CylIWorda
>>233
これ
改悪されるくらいなら現状維持の方がまだマシなんよ
これ
改悪されるくらいなら現状維持の方がまだマシなんよ
234: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:46:03.70 ID:i/pxAx+I0
というか、おまえら
9条なんておまけなんじゃないの
9条なんておまけなんじゃないの
242: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:47:14.88 ID:nyeG3tuI0
まさか9条改憲が本命を通すための隠れ蓑だったとはね
245: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:47:55.68 ID:i/pxAx+I0
>>242
マジ恐怖
マジ恐怖
248: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:48:16.26 ID:gyCTc+6Sa
>>242
前から言ってるやつもおったが右翼も左翼も9条に夢中で相手にしてなかったな
前から言ってるやつもおったが右翼も左翼も9条に夢中で相手にしてなかったな
271: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:52:03.12 ID:i/pxAx+I0
どの党がどうとかじゃないねん
それは個人がとらえることで、何が成されるかや
恐ろしすぎるやろ
それは個人がとらえることで、何が成されるかや
恐ろしすぎるやろ
274: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:52:54.28 ID:yB+7kvGu0
日本終わってるは自虐ネタの面もあったと思うが
いよいよ笑えなくなって来たな
綺麗事で覆い隠してきた現実が馬脚を現しつつあるわ
いよいよ笑えなくなって来たな
綺麗事で覆い隠してきた現実が馬脚を現しつつあるわ
276: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:53:41.18 ID:GSKXPTva0
そもそも憲法変わると生活変わるんか?
今の日本人で憲法理解してる人間どれぐらいいるのか
そんで憲法ちゃんと守ってる人間どんだけいるの?
今の日本人で憲法理解してる人間どれぐらいいるのか
そんで憲法ちゃんと守ってる人間どんだけいるの?
280: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:54:24.65 ID:2SA83UySa
>>276
憲法を守るのは国家権力で我々国民は憲法に守られてるんやけどな
憲法を守るのは国家権力で我々国民は憲法に守られてるんやけどな
290: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:56:05.40 ID:CHFEQ7Gv0
>>276
180度変わるんですがそれは
180度変わるんですがそれは
298: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:57:32.41 ID:SkKSuIi80
>>276
憲法を守るのは国家権力の方や
憲法を守るのは国家権力の方や
300: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:57:37.55 ID:TmI1gTQ70
>>276
憲法を守るのは国家だし憲法が守ってるのは国民の権利だぞ
憲法を守るのは国家だし憲法が守ってるのは国民の権利だぞ
279: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:54:15.26 ID:i/pxAx+I0
とにかく偉い人間の言うことを鵜呑みにすんな
282: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 23:54:44.78 ID:oFbdd9J8a
9条はどうでもええけど、どさくさに紛れて他を変えるな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (127)
milio
が
しました
改憲慎重派を憎んで集まってるだけで、いざ細かい文言や前提のすり合わせになったら互いの違いに気づいて憎み合いそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
すなわち護憲派の正統性に対して民意によって打撃を与えるわけなのだから、東側が崩壊した後の革新系政党のように無力化ができると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通の人なら他人の為に命かけたく無いわな
だから日本は核装備するしか無い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最高法規だけに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
…1980年代の…きせき…(方向性)…とは……免疫力等…(利他性等)…とは…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
改憲=基本的人権の侵害とか思い込んでるタイプかもしかして?
milio
が
しました
milio
が
しました
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
護憲派は解釈改憲マンセー自民マンセーって言ってろよw
よくまぁ自民の解釈改憲をみとめようなんてほど自民を信じられるものだ
milio
が
しました
簡単に改憲できる方が、いくらでも改正して精度上がるのに
milio
が
しました
milio
が
しました
どうやら自民が勝手に作って、勝手に改憲できると思っているようだ。だから護憲派はバ〇にされるんだ。
せめて国民投票があることぐらい知っとけよ。だから護憲派はバ〇にされるんだ。
milio
が
しました
してる 反政府活動家らが 東大 慶應義塾
で 自民党と繋がってるの バカ臭せえわ
デモ 暴動 から 自民党政府ぁ 永久政権
になれるなんざ 日本国内戦 のクソ謀略だ
また 大日本帝国軍部と利権屋の 子孫らが
再来だからな
milio
が
しました
武力による威嚇力を抑止力とか
軍事・戦争は人殺しであり建造部区・器物の大量破壊であるという本質を隠し
軍事・戦争をきれいごとにするプロパガンダ用語禁止明記改憲ならともかく
それ以外の改憲派有害無益
9条空文化が狙いの自衛隊明記改憲も
憲法停止・全権委任が狙いの緊急事態条項改憲も
戦争のハードルを下げ自由・民主主義・人権破壊のリスクを高めるだけだから
改憲バカの石丸・玉木・斎藤なみ手口には乗らないこと
milio
が
しました
戦争準備、継戦能力強化とやらは
戦争放棄、政府の行為による戦争を禁じた
日本国憲法に完全に違反する
日本国憲法体制反逆行為であることを審査して
首謀者を台外裁判にかけるのがよい
milio
が
しました
幸いツボ信者も改憲派だw
milio
が
しました
自衛隊艦船を用もないのに台湾海峡を通過させたのは
戦争放棄、武力の威嚇による国際紛争解決を禁じた
日本国憲法に違反することを審査し
その種報者を弾劾裁判にかけて厳しく処罰すべき
どうやら首謀者は岸田という名前のものらしい
milio
が
しました
中国に侵略される一歩手前になってから慌てて改憲する事になるんだろうな
milio
が
しました
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
milio
が
しました
言うにことかいて緊急時の議員任期延長改憲を言い出した
憲法、法律で任期を定めるのが民主国家の根幹だ
それを議員が勝手に緊急時と決めて勝手に任期延長できるのでは民主主義破壊行為だ
任期がきたら失職して次の選挙をしてこそ民主国家
今でも衆院解散時は参院の緊急集会で対処しているから緊急時でも何の問題もない
一部地域で選挙ができないなら遅れて選挙すればいいだけで今の補欠選挙もそうしている
安倍が死んで欠員になったときも10か月近くその選挙区の議員は空席だった
今の10か月近く空席にする選挙制度はそれでよしとして緊急時だから任期延長など通るか
そもそも本物の緊急時だったら議員さえ死者多数だったり国会にこれない状況かもしれないのに
そういう緊急時は想定せず都合のいい状況だけ恣意的に妄想して改憲バカの口実にしているだけだ
ふざけた改憲など粉砕あるのみ、太平洋戦争中だって選挙はしていた
milio
が
しました
改憲は必要だ。
だが極左反日売国奴の帰化議員だらけの自民党に改憲をやらせるのは危険すぎる。
日本人の敵である自民党に改憲をやらせるな。
milio
が
しました
百害あって一利なし
「改正」の名に値する案は一つもない
首相の恣意的解散権は規制したほうがよいが
英国がしたように法律で縛れば済む話
ドイツの基本法のように細かなことまで憲法に規定していたら
時代に合わせていちいち改憲しなければならなくなる
milio
が
しました
150年前の明治憲法ほぼほぼそのままの現行憲法ほったらかしという不思議
milio
が
しました
あら不思議
日本が戦争に勝てるようになる
改憲バカの脳内お花畑を単純化して表せば
まあ、そんなところだろう
現実は明治憲法
陸海軍を明記したせいで軍部が増長し軍国主義思想がはびこり戦争依存症に国家全体が陥り
あげくの果ては諸国民を殺しまくって恨みを買い自国民も日本史上最悪の惨禍
milio
が
しました
安倍晋三が読売新聞でぶちあげたのが
自衛隊明記改憲
もっともらしい理屈を述べたが言わなかったことがある
日本会議の伊藤哲夫、小坂実に吹き込まれた改憲案だということだ
伊藤、小坂は彼らの機関誌で自衛隊明記改憲の狙いを書いている
憲法1項2項の空文化が目的ということだ
安倍は自衛大命機会件が伊藤・小坂の案であることもその狙いも隠して国民を騙した
要するに自衛隊明記改憲というのは初めから国民だまし改憲というシロモノだ
milio
が
しました
中国共産党や北朝鮮が
日本国憲法の平和、自由、民主、人権の価値観を共有しているかのようなタワゴトをほざくアホ
milio
が
しました
milio
が
しました
安倍はこう言った
自衛隊違憲論の憲法学者がいるから自衛隊を憲法に明記する必要があると
こんなアホな政治家みたことない
違憲論はその他の案件でもいくらでもある
首相の恣意的解散権
首相の伊勢神宮参拝
市立学校への助成金
同姓婚
違憲論があるからといちいち改憲していたらきりがない
それに違憲論というなら自衛隊より安倍が強行した集団的自衛権のほうが
憲法学者には圧倒的に意見論者が多い
だが安倍は集団的自衛系明記改憲をひと言も言わなかった
不都合な指摘にはダンマリ
自分に都合よく屁理屈を並べて改憲バカに悪用しているにすぎない
milio
が
しました
ただ、終った後に違憲判決食らってムショにぶち込まれる程度の覚悟は持ってやってほしいわ
milio
が
しました
中国共産党が暴走して侵略してくる可能性って何かね
そんな「可能性」とやらは見たことも聞いたこともないが
バルタン星人が侵略してくる可能性とちょぼちょぼかな
自民党は「台湾有事は日本有事」とデタラメ言って戦争準備、12万人強制避難計画
弾薬4倍に増やして継戦能力強化とほざいているから戦争する危険性はありうるな
平和を愛する日本人は絶対に阻止しなければならない
介護ヘルパーも不足しているのに何が弾薬4倍に増やして戦争を続けるだ
milio
が
しました
憲法を無視して政府の行為による戦争を起こす権力者は刑務所に入ってもらう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
milio
が
しました
戦前生まれ以外、日本国民は憲法を一度も承認していない
なのに憲法には絶対服従させられている
俺たちゃ奴隷じゃない
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな改憲案なんて無いからw
>実際独裁国家とかって緊急事態を口実に人権を制限することで悪名高いからな
民主国家だろうが何国家だろうが、緊急事態に人権を制限するのは当たり前。
制限するから緊急事態条項を作るんだよ。
milio
が
しました
いや
・天皇のこと
・防衛をしないこと
・国民の安寧と権利のこと
という、「何が大事か」の並びの順がおかしいことに違和感を覚えろよ。
milio
が
しました
自分の最後が敵の爆撃で臓物ぶち撒けて長時間悶え苦しみながら最後を迎えるでも良いのか?
milio
が
しました
とりあえず一度やってみたらいいと思う
改憲を国民投票じゃない形でできるようにする改憲をすればいい
milio
が
しました
milio
が
しました
選挙制度すら反対すべきだろ
一方じゃ「自民は解散しろ」と騒いで
片方では「改悪の可能性が有るから改憲反対」とかポジショントークが過ぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
>やっぱり憲法改正なんていらんかったんやってなるのは嫌やな
いや、否決されたらその時はその時だ 国民主権だからな
だいたい日本の改憲は条項ごとの可否を決めるもので全体を決めるわけじゃない
milio
が
しました
改憲しなかったらなあなあで巻き込まれる事態
いまや台湾有事があったら日本が矢面に立つ状態になってる
なのに憲法だと偉い人らの解釈でいいようにされて、何をどこまで防衛するかもはっきりわからないっていうかすくなくとも国民的な合意はない 米軍もいるわけだし誰が責任を取るかもはっきりしない
milio
が
しました
>40年間戒厳令出し続けて独裁した台湾みたいになる
>日本人の性格的に一度戒厳令出されたらずっとそのままやろな
>台湾や韓国みたいに自国民の手で民主化とか絶対ないわ
ルールに従う性が日本人種の特徴なら事前にもっと細かく民主的にルールを決めたほうがいい
緊急事態に関する合意的ルールを得て、それをもとに細かく法律を決めて何か不利益になるのか?というとならないだろう 緊急事態はいずれ来る可能性はあるだろうからな
milio
が
しました
9条2項削除→賛成
現状維持→反対
自衛隊明記→大反対
自衛隊明記って反日工作じゃん。
milio
が
しました
平和憲法の有効性は歴史で証明済み
軍隊ヒロイズム改憲は軍国趣味を満たすだけで
戦争を防ぎ国民の安全を守るためには危険であることも
陸海軍を明記した明治憲法のぶざまによって歴史で証明済み
milio
が
しました