20220409193105

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658791794/

1: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:29:54 ID:z70h
天才ワイは石にすら意識があると考えとるけど現行のAIが自我に目覚める可能性はゼロやで
どんなに複雑化させたとろでそう見えるだけの数値の動きや
数値で生命を生み出すなら宇宙丸ごと仮想的に作らなアカンし
人類はまだこの世界が何かも分かっとらんから当然そんなもんは作れんのよ

3: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:30:36 ID:FRvZ
いや数値で生命は生み出せるが?

5: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:31:25 ID:z70h
>>3
生命が何かも分かっとらんやん
知らんものは作れないで

6: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:31:28 ID:sMXC
もうできたけどだれにもそれが証明できないよう

8: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:31:59 ID:z70h
>>6
妄想やな

10: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:32:31 ID:J5uK
AI「…」

11: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:33:02 ID:P4Kv
人間のシナプスより半導体の方が微細じゃないか?

17: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:34:05 ID:z70h
>>11
単位を間違えとるよ
生命は量子レベルで生命やねん

18: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:34:49 ID:EJ1C
>>17
線引きは?

30: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:38:50 ID:z70h
>>18
分かってないことが多いものをどう計算で表現するねん
もう一度言うけど生物生命は量子レベルの物質と物理現象の働きによって構成されとるねん
そんなもんをプログラムで再現するのは不可能やし何をどう作っていいのかも分からん
表層部分、もっと大きな塊の例えば細胞の働きを真似したところでまったくの別物や

12: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:33:05 ID:sMXC
実際のところは感情はどうでもええんやろね
AIが暴走してターミネーターな感じになるのかしら?が
気になるところ

13: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:33:36 ID:EJ1C
それこそスワンプマンとかテセウスの船に近い思考的な実験だよな
どこまでもシュミレーションされた疑似的な感情をココロではないって一蹴できるかって個人的な哲学や価値観の話になってくるやろ

21: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:36:07 ID:z70h
>>13
全然違うで
生物のそれは量子レベルの物質と物理現象の働きによって実現してるものやん
物理的に作るならまだしも計算で生み出すのなんか不可能やで

27: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:37:41 ID:EJ1C
>>21
なぜ断言できるんや?
そもそも君とは命の価値観が違いそうや

脳や伝達物質から生まれなきゃ感情だと思ってない次点でワイの価値観と合わん

34: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:39:32 ID:z70h
>>27
世界を見てる解像度が違うねんな
ワイは量子レベルの話をしとるんやで

40: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:41:04 ID:EJ1C
>>34
科学で見てるか哲学で見てるかの違いや
レベルどころか枝分かれの根本が違う

でもまともな科学者なら断言はしないだろ

48: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:42:57 ID:z70h
>>40
科学とオカルトの違いや
科学だろうと哲学だろうと現実世界は変わらん
見方の違いの話じゃないねん
現実に存在するものの話や

15: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:33:56 ID:tpWk
何で脳の構造ってまだ解き明かされてないの?

16: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:33:56 ID:sMXC
あとはAIにどのくらい仕事がうばわれるのか?とかかなぁ

最近言われなくなったね

24: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:37:04 ID:tpWk
感情はともかくAIに仕事奪われまくるのは間違いないやろなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:37:31 ID:28lS
意識がなくてもそういう風に振る舞えるならなんの問題もなくね

50: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:43:31 ID:MhPS
>>25
結局これやと思うよ
突き詰めると人間と機械の差がなくなるほど精緻な感情を表現できたら感情の有無なんて考えなくなる

26: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:37:37 ID:jeHG
感情も詳細に分析すればプログラム仕様に変換できるやろ

41: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:41:05 ID:z70h
>>26
だからそんなものは感情があるように見えるだけの別物や
絵に描いた餅やね

32: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:39:04 ID:hZTR
まず人間の脳もよう分かっとらんし感情の科学的な定義もしようがないよな

33: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:39:21 ID:7ar7
そのうち作れるに決まってるだろ

35: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:39:35 ID:sMXC
>>33
何年後くらい?

36: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:39:40 ID:tpWk
心理学者に人間の会話パターンとか読み込ませたりしたら出来るんちゃうんか
実際に考えてなくてもユーザーの情報とかからラーニング出来るなら
ユーザーからしたら考えてるのと何も変わらんやろ

45: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:41:49 ID:jeHG
人間かて気温、腹具合、ホルモン量とか参照して動いとるだけや
充電切れかけの時イライラし出すAIみたいなのもそのうちできるやろ

46: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:42:23 ID:xbK7
肉体がないと感情は生まれない

47: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:42:43 ID:sMXC
AIっていうと
今だと自動チャットによるお客様対応みたいのがあるけど
感情が入って客相手にレスバをはじめるとか?w

53: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:44:09 ID:sMXC
そもそも機械に感情が必要になる場合がないっていう
芸術を生産する とかかな

60: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:45:31 ID:jeHG
>>53
ぼっちの話し相手とかで需要出るやろ

66: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:46:06 ID:sMXC
>>60
たぶん最終的にガチ詰めされると思う
それはお前がだめやろ!ってw

61: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:45:34 ID:BqEI
そういうことじゃなくて人間の意識と思っているものが単に電子信号によって行われてる機械的動きだってことなんよ

63: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:45:40 ID:x68Q
ワイも高校生の頃こういうスレ立てて賢くなった気でいた

65: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 08:46:06 ID:EJ1C
>>63
達観したらそこより賢くなれましたか…?

130: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 09:01:36 ID:0YJI
シンギュラリティは来ますか?

134: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 09:02:57 ID:z70h
>>130
人間を模倣するくらいは割と近い将来実現できるで
アウトプットされるものは別に複雑じゃないからな