
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659166467/
参考元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109847
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:35:12.01 ID:ycYWI0Ng0
またかよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:35:21.71 ID:2myBA/CP0
ほとんど燃えます
6: ニューノーマルの名無しさん(大阪府) 2022/07/30(土) 16:35:54.30 ID:xey17iiT0
どこに落下するか書いてよ
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:12:02.63 ID:FMlDCdeo0
>>6
誰もわからん
予想はついていても軍事機密レベルもあるので言わないのもあるかな
誰もわからん
予想はついていても軍事機密レベルもあるので言わないのもあるかな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:37:44.65 ID:X0Zq3mcd0
ウクライナのロシア軍に落ちれば褒められるかもよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:37:58.40 ID:LvnIqGFJ0
どの辺りに落ちる予定なの
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:38:45.39 ID:RlfY3Jxv0
>>23
神のみぞ知る…
神のみぞ知る…
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:38:17.93 ID:GpMEDU4J0
台風に吸い込まれたりして
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:39:10.36 ID:ALOhrdB00
残骸まで把握できないなら周回進行ルート全部が危険だわな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:39:26.05 ID:t+Byla/u0
前回もどこに落ちるかわからなかったからな
世界中でプチ祭
世界中でプチ祭
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:39:29.10 ID:d6xWulnB0
めっちゃ運悪いから当たるかもしれんな俺に
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:40:56.82 ID:SoVELVuK0
墜落ガチャ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:40:57.05 ID:CeHKccXs0
怖い
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:12.04 ID:IYtADhbl0
当たらなければどうということはない
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:28.35 ID:i8bzybOR0
対ショック対閃光防御用意!
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:41.59 ID:GOioxffT0
未明に落下ってことは最悪寝てる最中に住宅街に落ちてくる可能性も無い訳では無いな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:41.93 ID:0TCpNVx10
モスクワに落ちたらプーチンどうするかな?
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:54.64 ID:YBJPiB6K0
日本時間でいつ頃か知りたい
起きてるか寝るか考える
起きてるか寝るか考える
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:41:58.97 ID:I6AG7gIb0
長征二号は自分とこに落としてた
から良かったものの
宇宙規模になると他国に迷惑かけたら
なんて言い訳するんだろうかw
から良かったものの
宇宙規模になると他国に迷惑かけたら
なんて言い訳するんだろうかw
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:44:53.12 ID:a2cueg9t0
空が‥空が堕ちてくるっ‥
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:45:59.05 ID:0c3aWqX40
またかよ…
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:46:47.27 ID:yy8xLC7V0
地球が持たんときが来ているのだ!!なぜわからん!?
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:47:00.09 ID:VHfuD2yq0
当たらなければどうという事はない。
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:47:23.99 ID:RPv153z80
ロシアに落ちれば誰も文句言わない。
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:48:42.91 ID:dI3s9zI00
え、なにそれ怖い
地球おこ
地球おこ
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:49:49.11 ID:nSC2WDh80
回収して解析しよう
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:49:56.91 ID:9kYBfKqS0
ロケット落とし
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:50:11.30 ID:1DHZB3RU0
この広大な地球で自分ちに落ちる確率なんてほぼゼロだろ、余裕余裕
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:50:38.24 ID:ioNapUiD0
中国はゴミをまき散らし過ぎ
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:53:28.51 ID:kjhcK6Bf0
こわ
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:53:36.57 ID:hMq1Tv9Z0
何時頃なのよ…
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:54:18.67 ID:TlkO2WFI0
急いで埋めるアル!
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:54:37.91 ID:MKK8wDdU0
当たって死んだら保険とか賠償とかどうなるんや?
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:58:09.10 ID:ts4l23cH0
こいつらいつも地球に落下させてんな
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:58:15.25 ID:TOI42RuP0
νガンダムで押し返せ
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 16:59:38.58 ID:V7KoV6uu0
中国おめえいつも制御不能になってんなおい…
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:00:50.12 ID:6gsKiiex0
おい、ふざけんな‼
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:02:29.21 ID:DUCh+Po50
設計ミスのロケット打ち上げるのやめろって話だな
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:09:02.17 ID:LmsUwKy10
他国の街中にでも落ちて死者が出たらやべえな
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:09:49.83 ID:xvhV+cVz0
31日の未明ってあと12時間もないジャマイカ
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:10:35.73 ID:DzHH97vz0
ほんと迷惑な国だな
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:10:45.42 ID:ZZM4olT90
こあい・・・
313: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:12:41.83 ID:ws7GsNl/0
かかってこいやー!
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:12:45.69 ID:fHz/LlLP0
衛星で軌道ぐらいわからないのかな
349: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:16:30.39 ID:0ji4+Ms00
もし自国以外に落下して何か損害を与えた場合どうなんだっけ
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:17:02.72 ID:bQPWyl9U0
20トンってデカすぎて流石に燃え尽きねーな
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:17:43.83 ID:u4jc0HLb0
これ、無差別攻撃だよな
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:18:24.41 ID:sW2jc7c10
本当はどこに落ちるかわかってるんだけど
ヤバすぎて言えないんだろ
ヤバすぎて言えないんだろ
359: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:18:29.12 ID:Jdq6OiH+0
前回の時は追跡サイトで盛り上がったな
今夜も夜更かししてみるか
今夜も夜更かししてみるか
372: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:20:06.07 ID:+41iyhO/0
毎回制御しようと思ってないでしょ
375: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:20:26.74 ID:0tYUnqey0
どうしてこんなに技術力無いの?
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 17:22:50.41 ID:MLEeKGqp0
家であつーいってごろごろしてただけでロケットに爆殺される可能性あるのか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (104)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地球から消え失せろよマジで
milio
が
しました
そして全滅しろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大混乱のうちに内戦に発展!
支那は四分五裂して世界平和へ
みたいな神展開希望w
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアですらそこそこあるのに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
技術が足りないというのもあるかもしれないけど、それ以上に良識が足りてないのが中国の宇宙開発
milio
が
しました
軌道飛行してる物体は速度と重量によって厳密に支配されてる。計算しさえすれば分からないなんてことはない。分かってて黙ってるんだろ。悪意しかないわ。
milio
が
しました
(たしか3度目か4度目だろ)
milio
が
しました
人民解放軍は私兵だし、権力者の闘争も半端ない。
なんでトップが変わる度に前の権力者が追い落とされるのか考えた方が良いよ。
何より歴史を見れば一目瞭然だろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本領海に落ちる可能性はない
milio
が
しました
地球から出て行ってほしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この国の人間の医療費を国保と生活保護で合計1兆円も国費から負担している。
milio
が
しました
ダメやなw
いろいろな意味でw
milio
が
しました
宇宙と言っても空気(水素)が漂っててそれに衝突する事で人工衛星などは減速し続けてる。
でその水素は地球に近いほど多いので低軌道を飛ぶ物体ほど影響を受ける。
そして空気抵抗には物体の形状や回転などの影響が出る。
形状の差 気圧の違い 回転 これらが僅かな差であっても最終的な落下地点は数百キロ単位でずれる事になる。
これらは僅かな燃料と小さいエンジンで制御する事が出来る。でも中国はこれをケチってペイロードを増やす事を優先している。
milio
が
しました
それは市街地一つ焦土化するには充分な量
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軌道要素自体は誰でも分かってるんだろうから、中国国内に落ちる窓のあたりで撃ち落としとけば良いんじゃね?
milio
が
しました
再取得費でワンチャン。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中東がスタンバってるからわからんが…
milio
が
しました
milio
が
しました