
引用元:金持ちってなんで必要以上に儲けたがるの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659298114/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:08:34.270 ID:T3C9FFnx0
資産10億です!まだまだ儲けますよ!ドーンみたいな人
5億あったら普通に贅沢に生きててもだいぶ余るだろ
5億あったら普通に贅沢に生きててもだいぶ余るだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:09:32.849 ID:PIQXx4PD0
金儲けるのがRPGレベル上げとかフィギュアコンプとかスニーカー集める趣味みたいで楽しいからや
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:10:47.504 ID:msWEeAT00
儲けたがるってか
元手があると増やしやすいんだよ
元手があると増やしやすいんだよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:13:36.316 ID:2lfhTmkl0
遊びとか趣味の感覚で金転がしてるんだろ知らんけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:14:30.991 ID:lbydFykOa
金は裏切らない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:15:15.598 ID:7pic6UjU0
なんかアレだよな今の社会
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:16:29.429 ID:PeBf7RDgd
ゲーマーがゲームするのは楽しいからや
それと同じ
それと同じ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:17:10.328 ID:Rulxv4mD0
年収ある程度行ったらそれ以上は稼がなくてもいいから抑えとこうとか、ある程度稼いだらそこからは誰かに任せて自分はもう離脱するわとかそういう人もそこそこいるんだけどあまり可視化されないから分かりづらい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:18:53.183 ID:lE6njFEi0
そういうやつじゃないとそこまでも稼げない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:20:11.150 ID:G/VPioz4d
金儲け自体が楽しいらしい
まあ確かにある意味リアル世界でゲームやってる様なものだからな
まあ確かにある意味リアル世界でゲームやってる様なものだからな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:20:24.131 ID:HCc+zSvR0
好きこそものの上手なれってやつだろうな
金儲けが楽しいからこそ金を儲ける術が身についたんだろう
金儲けが楽しいからこそ金を儲ける術が身についたんだろう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:20:29.701 ID:s3L046GY0
生活レベルが上がるじゃろ
交際範囲も広くなるじゃろ
交際範囲も広くなるじゃろ
25: 晃 ◆HOKKExqAdQ 2022/08/01(月) 05:22:04.299 ID:pKyN2MTX0
生活水準をあげたいからじゃね?知らんけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:22:43.269 ID:8Fpm4Yo9M
常に前より大きく張る
ギャンブルだと続かないがビジネスはこれを続けるシステムがある
ギャンブルだと続かないがビジネスはこれを続けるシステムがある
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:24:01.425 ID:T7CmThwk0
必要以上に儲けたがった結果金持ちになれる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:24:53.749 ID:PeBf7RDgd
他者より優越感得たいから儲けるやつも、趣味きわめてたら金持ちになったやつも、金が増えるから楽しいやつも、脅迫性障害みたいに不安で金かき集めるやつとかいろいろおるやろな。
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:46:39.887 ID:u+jlRuXAa
必要以上に儲けたがる奴が金持ちになるんだぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:57:10.889 ID:PIQXx4PD0
そいつらは目立つが土地管理して引きこもってるヒッキー金持ちもおるやろな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:58:54.055 ID:+VI1kFvz0
>>48
これ
俺の住んでる物件の管理人もそんな感じだわ
相当物静かな元職人タイプ
これ
俺の住んでる物件の管理人もそんな感じだわ
相当物静かな元職人タイプ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 05:57:31.577 ID:V8ReAaYN0
ずっと金持ちでいるためさ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 06:01:50.116 ID:F1jHexHQ0
年収1000万円でも貯金0の人が約2割はいる
収入が増えるとそれに比例して支出も増加していく
収入が増えるとそれに比例して支出も増加していく
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 06:04:16.630 ID:PIQXx4PD0
ぶっちゃけ生活レベルをあげるのを選んだら悪手やからな。生活レベルあげた世界を知ってしまったら戻すのに苦労する。下げる方がむずいから
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/01(月) 06:16:44.840 ID:VDFddyQwM
>>53
これ
安く幸せになれるならその方がいい
これ
安く幸せになれるならその方がいい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (99)
所持金マウントの世界一になるまでヤツラは止まらん
milio
が
しました
言うほど金儲けに執着しないぞ
金儲けに固執するのはたいてい卑しい成金か
自転車操業やってるやつ
milio
が
しました
必要以上に儲けようとする必要なんて人によるとしか言えんし、
自分の器がどれだけあるかの認識の差は疑問を持つようなことか?
それに、どれだけ金稼いでも清貧のように暮らして余った金を寄付するような奴の方が個人的には嫌い
milio
が
しました
数字になる事=お客さんや必要とされてるって事だし。
milio
が
しました
稼ぎなしなら、名家と言えども三代変ればただの家。ガンガン没落する。
milio
が
しました
仮に総資産が1兆超えてる人がいるとして
それでも金儲けに時間を割くだろうか?
そこまでいったらもう金を増やすより
五体満足な体で楽しく暮らしたほうが有意義だと思うんだが?
milio
が
しました
税金しかり色々な
milio
が
しました
日本は献金で政治家が操られている。悪いことをしても検察も司法も政治の圧力で無罪放免になる。
コロナに感染しても金持ち優先で治療してもらえる。
日本社会は金がすべてである。
milio
が
しました
まぁ金持ち全員がそうだとは言わんけど
milio
が
しました
元手が多いと自然と増える。
milio
が
しました
断ち切れるタイプの人はそもそも資本と人を集められないので儲けられない
milio
が
しました
milio
が
しました
儲からなかったら、まだまだ儲けること出来ないから。
社員の給料を上げるためにまだまだ儲けてるってのもあるからね。
milio
が
しました
金が欲しいからじゃないだろ。
書いてる事が楽しいし。伝えたい事があるんだろう。
仕事は必ずしも苦役ではない。
milio
が
しました
1000万から2000万にするのは全然難易度ちゃうもんな。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の政治家なんかも中国人から賄賂流れてきたりしてんのもそういうことやろけど政治に食い込むためにかせいどるんやろと思うけど利権ウマウマ
milio
が
しました
なんで働くの?って言ってるのと同じだな
milio
が
しました
milio
が
しました
金の使い道って結構あるのよね・・・
milio
が
しました
5億円なんて自家用航空機買ったり馬主始めたりしたらすぐ消える額だし会社経営してたらなんかあったらすぐ吹っ飛ぶぐらいの少額
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲーム感覚でやり続ける人、暇だからやり続ける人、承認欲求でやり続ける人、金持ちもいろいろだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
金が、神。
milio
が
しました
20%の税を払っても400万手元に残るからその400万で生活すれば元手がまったく減らない。
でも5億円預けても1年で1万円しか増えない銀行の利子は本当にクソ
milio
が
しました
挙句に 政治 関与
milio
が
しました
他国に 内政干渉
milio
が
しました
悠々自適ってヤツ
人と絡むのが好きな人は金持ちになるとどんどん人脈が増えていき、そこで知らない世界を知る
そして自分の稼ぎでは全く足りない事を知る
高級車買った、マンション買ったなんて小さいレベルって知る
その更に上の大金持ちになりたいと欲が出るから更に稼ごうとする
この2パターンのどっちか
milio
が
しました
>
SBG 営業利益は、2018年3月期1.3兆円、
19年3月期には2.3兆円
SBG単体で納めた法人税は両期とも500万円。
日本の法人税の基本税率は23.2%。本来ならSBGは数千億円規模の税金をはらはなければならない
milio
が
しました
それと金集めの中毒になってるとか
金を集め続けないと他社に乗っ取られる恐怖心に支配されてるとか
なんにせよ、まともな脳ミソじゃないね
milio
が
しました
富の集中 政治に関与
東京都 副知事
東京都 副都知事 宮坂学 ソフトバンクグループ 子会社役員
>
022/06/29 新型コロナウィルスの対策で、東京都副知事の宮坂学氏が注目
milio
が
しました
もっと増やしたがるのは、別に金持ちだけじゃないってこと。
milio
が
しました
相続税は最高で55パーセント。
子どもが2人だと、1人に2億も残せない。
田中角栄が言っていた。
日本は相続税が高いから、金持ちが3代も続くのは稀だとね。
milio
が
しました
以前テレビでやっていたが、シンガポールでこれ安いなと自家用ジェット機を買っている日本の金持ち(顔はモザイク入り)がいた。値段は1機で30億円だとさ。10億ぽっちじゃ買えない。
日本人にも買ってる奴が50人弱いるそうだ。
milio
が
しました
なら、「もっと稼ぐ」のは当たり前だろ。何言ってんだ?コイツ。
milio
が
しました
もう、バブル時代ではないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そう言う疑問は、税金をあまり払ってないだけだと思う。
金持ちだと、相続税が半端ない。不動産の分も払わないといけない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺ならもっと金を儲けられるっていうゲーム感覚
milio
が
しました
milio
が
しました
何もしないで減らすより投資などで増やし
生活レベルを上げたほうがいいもんね
milio
が
しました
「よし、大金持ちになった あれ?まだしあわせになれないな」
「はぁはぁ・・・ まだ金が足りない」
こうして金の亡者となり果てる
milio
が
しました
13ヵ所の不動産が有るけど公租公課とメンテで年間に500万以上掛かるから。
勿論、その中には賃貸が多いので収入も有るけど出る金も多い。だから働いて稼ぐわけだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他人に責任転嫁より遥かに健全的だわ
milio
が
しました
ゲームのスコアと同じ。
milio
が
しました
銀行屋はペコペコヘコヘコして儲け話を持ってくるし
政治家にも顔が効くようになる
当然 普通の商売人、出前や生鮮食品買い出し、床屋などのサービス業にも顔が効く様になるし少々の無理も聞いてもらえる 地域の経済を回すことにもつながる
道路下の下水の調子が悪いと思えば、政治家に手を回せば下水工事でもすぐに飛んでくるという感じetc
そういった見えない部分の細かい便宜をジャカスカ図ってもらえてる
そんな生活が当たり前になって、金は稼ぎやすくなってるのだからやめる理由がない
milio
が
しました
植民地開発とかスエズ運河とか。
核融合とか軌道エレベーターとか。
milio
が
しました
おサイフ一杯になった人間が次にやりたいことなんていつの時代も同じだ
あわよくば自分だけが金持ちに成りたい金持ちで有りたいっていうね
ついでに貧民を踏みにじれるならもう面白くて仕方ないだろ
少なくとも何かを良くしたくて金(力)を求めてるわけがない だったらこんな世の中になってない
milio
が
しました
負けたら逆に、大穴なのに。
良い企業のサラリーマン男がいいや。
milio
が
しました
milio
が
しました
みたい
milio
が
しました
milio
が
しました
当然、贅沢も目的になってないから人並み以上に質素だったりもする
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
静かに既得権益で稼いでる金持ちも大勢いるやろ
milio
が
しました
10億持っている状況で、更に5億を稼ぐと言う話だから、1億の損があろうとそれを決行出来る。
それが出来ないなら、資産を持っている意味なぞ無い。
milio
が
しました
でももういいや勢多数 資本主義の末期やね
milio
が
しました
金持ちしか行けないような空間を一度でも知ってしまえば、そこに行かない選択肢は無くなる
富や名声を得てしまったらもう戻れない
お前らがレスバに捧げる情熱をリアルマネーと承認欲求に捧げてんだよ
ガチで引きこもりのトレーダーで今まで一度もクラブに行った事がありませんってレベルの引きこもりなら別かもだが
milio
が
しました