20220213104506

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659434806/

1: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:06:46.33 ID:ml1c9ZCu0
ワイ「大人になったらゲームできなくなる」

2: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:06:59.12 ID:ml1c9ZCu0
なんでなんやろな

3: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:07:29.27 ID:ml1c9ZCu0
子供の頃なんであそこまで夢中になれてたかわからん

4: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:07:42.58 ID:kO1aYMY20
ワクワクを思い出すんだ

7: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:08:16.52 ID:ml1c9ZCu0
>>4
もうどこにもない………

5: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:07:58.53 ID:ml1c9ZCu0
RPGとか一日たつと「今何してたんだっけ……」ってなるわ

22: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:11:15.63 ID:ah4Pcfbt0
>>5
十分遊んでるじゃねーか

24: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:11:35.04 ID:ml1c9ZCu0
>>22
寝て次の日遊ぶとってことや

6: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:08:12.98 ID:eSRmnC8H0
高校生あたりで下手したら興味なくなる

9: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:08:56.17 ID:ml1c9ZCu0
モンハンとか一生遊べると思ってたのに
作業に感じてしまう
スキルとかもう理解できん

180: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:02:50.39 ID:RchjSc+Xa
>>9
もう周回とかやる気にならんわ

182: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:03:08.31 ID:TCAvRu330
>>9
ぐうわかる

10: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:09:11.83 ID:i5AIIZ5za
20半ばくらいはやらなかったけど生活余裕出来た30過ぎたらまたやるで

12: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:09:34.29 ID:lmlS+Sr60
こんなんやっても人生になんも意味ないやんってなって飽きる

17: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:10:28.26 ID:ml1c9ZCu0
>>12
わかる
なんか意味あんのかなぁ……って思う

92: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:34:02.38 ID:F/MG7h1B0
>>12
ワイもこれに気づいてしまってからはアカンわ

15: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:09:58.04 ID:akM/8E5F0
ゲームどころか映像すら1時間見るのきつくなったわ
1時間ドラマとかもう見られない

23: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:11:33.73 ID:8N82fExs0
RPGはマジで出来なくなったわ

29: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:13:08.67 ID:D7OX3MSwa
結婚してからめっちゃゲームやるようになったわ

34: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:14:28.09 ID:lpW9yM4r0
コロナ禍で時間有り余るからまたやり始めてるわ

44: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:17:35.20 ID:TeMO7VuQ0
スタミナと集中力が続かん

45: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:17:54.05 ID:LAafo94h0
10代20代の頃はバカにしてたマリオやカービィが心地よくなる
チュートリアルも丁寧やし
おっさんになると新しいシステムとかルールとか覚えるのしんどいねん

53: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:21:22.15 ID:TCAvRu330
>>45
これ
技がたくさんあって色々なコンボを覚えないといけない系のアクションゲームなんかは一切出来ないわ
めんどくさいが勝ってしまう

48: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:18:32.82 ID:FW2fkSXA0
買っては積んでるわ
もうおしまいやね

50: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:20:43.12 ID:LAafo94h0
本も長編読むのしんどくなり、TVの前に何時間も座るのもしんどくなる
結果スマホで5chかTwitterかつべの短い動画をたらたら見る

57: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:23:22.93 ID:QnPYdAtp0
今年32やがRPGが最後まで出来なくなったな
対人ゲーばっかやってるわ

61: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:24:57.05 ID:v6ePYPD8M
RPGが試金石だな
FPSは刹那的でゲーム性の積み上げやストーリーの楽しみがないから30代の爺さんはそっちに流れる

62: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:25:06.92 ID:qnOJV1i30
フロムゲーしかできん脳みそになった
やることが単純で没入できるのがいい

63: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:25:21.21 ID:m2agpQqn0
仕事終わって家事とか色々したら残り2時間ぐらいしかないし疲れ果ててるから寝ながらスマホぽちぽち以外できんわ

64: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:25:31.73 ID:RU0STykQa
ワイの周りは最近のモンハンについていけなくなってきてる

65: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:25:58.71 ID:KN22Ohbva
電源つけるまでが億劫になったわ

70: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:27:38.15 ID:lpW9yM4r0
>>65
SwitchとかPSもPS5なら起動早いんやけどな
そういう問題では無いか

71: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:27:45.17 ID:G2BNZoP80
ゲームとかアニメ見るときはスマホ開かないように意識するだけでだいぶ違う

73: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:28:03.52 ID:qnOJV1i30
ゲームだけじゃなく「創作物」にハマれなくなっていく
賢くなるとパターンが分かるようになるし自分と同じ様なおっさんが仕事で作ってるもんだから

209: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:08:25.37 ID:UPo+toQu0
>>73
これなんだよな
単純に経験で次の展開が読めてしまう
そして冷める

74: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:28:06.43 ID:5xNksID10
子供の頃買えなかったソフト今になって色々と買ってるんやけど積んだままやわ
今買ったところであの頃のゲームにワクワクしてた気持ちは戻らんのやな

75: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:28:18.65 ID:W2pQMzQfa
ゲームはやるけど、いわゆるJRPGみたいなのはマジでやらなくなった

80: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:29:34.03 ID:kgoAaEzDa
エルデンリング買ったけどすぐ投げた
なんというか仕事で疲れてるのにゲームでグロいもの見たくない

81: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:29:39.40 ID:z5LGGCn20
ストーリーがあるものは無理だわ
読むのも苦労するし、聞くのも苦労する
ペルソナとかアニメ調は無理になってしまった

89: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:33:25.88 ID:Cc48Lnpf0
>>81
当たり前や、子供向けに作ってあるんやから
オッサンは子供向けを遊ばせてもらってる立場やねん。元からワイらに作ってないんだから無理になったら大人しく卒業せい

82: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:30:22.01 ID:tHQLP6J00
単純に日本の会社が働かせすぎってのもあるやろ

83: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:30:47.54 ID:ID+UN59N0
なんかもうゲームやってて次に来るパターンみたいなのがある程度予想できてしまうんよな

87: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:32:28.61 ID:EONGpZgy0
30歳やけどfall guysみたいなすぐ終わるゲームは出来るが
ゼルダの伝説みたいなのは絶対できない
やる気力が沸かない

88: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:33:18.04 ID:D8r1TXTd0
割とゲームって時間も喰うからな

98: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:35:01.07 ID:r2c2dGX8M
やるまでが気怠くなった

99: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:35:01.29 ID:cTRg7I/b0
ゲームはやるものじゃなくて見るもの
一人でやっても楽しくない

106: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:37:06.32 ID:YQjhlwMO0
何も楽しめなくなったわ
ゲームも野球もおもんない

111: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:39:43.86 ID:BzmXOHJo0
ワイ新卒、シュミレーションゲーム好きだったけどもう二度とやることないんやろなぁ時間的問題で

117: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:42:39.88 ID:cYaFwOZH0
ゲームするのにも気力が必要だから仕事で疲れてたらキツイでしょ

120: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:44:01.70 ID:ypqUe3Jna
シミュレーションとか絶対無理よな
仕事自体がシミュレーションゲームみたいなもんなのに家帰ってからもやれとか拷問

121: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:44:51.17 ID:aVkhyoE9r
ワイ(15)「100時間も遊べるんか!最高や!」
ワイ(30)「100時間遊べる…?とっととクリアしたいねん…」

126: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:45:50.33 ID:m2tOMdUA0
>>121
ペルソナ5三ヶ月かけてクリアしたわ
あれはあれで楽しかった

128: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:46:33.02 ID:OJjZtpGN0
>>121
学生の頃は何個もゲーム買えんかったし昔は他に娯楽が山ほどあるわけでもなかったからな
今はさっさとクリアしたいわ水増しやろって思ってまう

122: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:44:52.08 ID:cBU953Je0
やりたいけど気力がないというか起動して遊び始めれば没頭するんやけど起動までいかんくなるわ

123: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:45:07.76 ID:QqiLUMO10
おっちゃんになると逆にゲームくらいでしか遊べなくなるぞ

131: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:47:08.62 ID:6yMrIoC90
なんやろなぁわいは作業感を感じ出してからRPGとかできんくなった

132: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:47:15.01 ID:rlCUFM2R0
モンハンとかは一人で出来なくなったわ

156: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:57:57.39 ID:R7kcWEyB0
プレイ自体は普通に出来るやろ
起動するまでが異常に億劫になる

162: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:59:10.43 ID:iHN6H3q70
ゲームシステムとかキャラとか覚えるのが大変になるわよね
老化やん

167: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 19:59:48.37 ID:rRB49dTm0
目が付いていけなくなった

168: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:00:11.61 ID:pHBBiToB0
慣れてるジャンルは既視感が凄くて飽きる
馴染みがないジャンルは一から取り組む気力が湧かない

170: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:00:55.70 ID:3MA9KjGQ0
仕事でやってる実況者も義務になってる奴が大半やからな
大人でゲーム楽しむってきついで

177: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:02:20.21 ID:qFxhJlxf0
ワイおっさん、ライブアライブのためにSwitch購入

185: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:03:56.67 ID:K/ReNlGMd
イベントスキップとかないゲームよくみんな何周もできるよな
だるすぎやろ

190: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:05:13.93 ID:S1t6GJdDa
システム異常にとっつきにくいうえちょっと歩くたびムービー10分だか20分だかいちいち垂れ流されるRPG はもうだるくてやれん

191: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:05:15.94 ID:xJo20hHS0
片手間にできるソシャゲくらいでちょうど良くなるよな
がっつりコントローラー握る時間はない

203: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:07:09.15 ID:z5XC91IM0
>>191
ワイはもうソシャゲもやってない
YouTube見てる方が楽

210: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:08:42.64 ID:+FDZoDun0
やらされてる感を感じたら終わりやな

212: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:09:23.52 ID:hq3RoRw3a
エルデンリング700時間以上やってるわ
ゲーム楽しいwww

219: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:10:51.45 ID:cQ5ENVCZ0
ストーリーをがっつり追う系はしんどい
けど全くないのもしんどい

233: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 20:13:16.44 ID:ugFggCWtp
ガキの頃はRPGの街の名前なんか覚えてたけど今はマップに次の行き先表示してくれんとわからんわ