20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659500772/

参考元:https://www.asahi.com/articles/ASQ830GP6Q82UHBI04T.html
参考元:https://jp.news.cn/20220803/a318371a2cdd4c5693c9ab0ced42c28b/c.html
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:27:00.27 ID:wn7lN8du0
きたか

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:27:40.05 ID:ZOWZ1cZ+0
下品だね

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:28:12.73 ID:ieYH/yg/0
はいはいペロシが台湾を離れてからの強がり訓練ですね

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:28:47.55 ID:Xsg2riVC0
ペロシが居なくなってからって辺りがホントに小者だよなぁw

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:29:30.28 ID:40l3pWq30
中国は挑発行為止めろよw

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:29:58.13 ID:r48PljxJ0
いま米軍も台湾周辺に展開してるんじゃなかった?
間違えて当てちゃいましたテヘペロじゃすまねえぞ

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:30:43.12 ID:aNxA/fNA0
空母はどこに行ったんだよ

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:31:27.49 ID:IJjb/xk50
どこまでやったらアメちゃんがブチギレるか観測気球飛ばしてんだな

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:32:26.40 ID:O/rhIaEl0
このタイミングでわざわざ緊張増やさないで欲しいなあ
中国もバカじゃないからロシアのほとぼり冷めるまでは
静かにしてるだろうに
もしかしてアメリカは戦争おっぱじめたいん?

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:34:18.94 ID:6VAfqaHI0
>>46
俺らが思ってる考えなんてレベルじゃないよ
俺らがわからない何かでも駆け引きがあるんだろうし単純じゃない

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:32:33.87 ID:LaaGCQ660
ペロシ滞在延長してやれ

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:32:51.42 ID:5A4Dq+co0
そしてアメリカ軍が来ると逃げる

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:33:35.82 ID:fy56NeLQ0
誤射すら恐れてそうだな
うっかり台湾に着弾しちゃうとマズい

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:33:53.81 ID:k+0wFNOl0
口癖の如何なる手段どうしたんだよ

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:36:30.90 ID:TsVyjxQ30
訪問だけで反応しすぎでは?
屈指の大国なのに余裕ないし、みっともないぞ

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:38:33.71 ID:8Cq/tQbh0
北朝鮮と変わらんな

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:39:24.12 ID:pCAz1Ev+0
台湾もいい加減しっかり意思表示しろよ
日本だの中国だのあっちこっち揺れすぎなんだよ

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:39:58.98 ID:214hwD4q0
>>110
ソレが真の国家運営というものだよwww

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:39:44.02 ID:f80B5CXJ0
めっちゃ興奮してるやん 中国w

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:40:50.58 ID:MhhC4jAg0
軽率に威嚇するのも考えものだよね
今回みたいにアメリカが中国の脅しに全く物怖じしないと、結局中国は口だけのヘタレだということを世界に晒し、恥をかくことになる

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:41:18.08 ID:QZ2TpcyW0
帰ってから暴れるってめっちゃ内弁慶

131: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:41:35.26 ID:eeFEpoiW0
ジャイアンそのものやな

147: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:42:49.21 ID:z317FCbR0
ペロシが忘れものして4日に台湾戻ったら演習止めるんかな

149: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:42:53.61 ID:f80B5CXJ0
メッチャ反応してるやん
島を囲うかぁ〜しかし

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:43:04.64 ID:I5Ba/rw+0
無駄金使うてる

168: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:45:38.45 ID:HRdgO+P70
中国がアメリカと戦争したくないってのが今回の件でよく分かって良かったな
この上ない程にビビりまくってるのが分かる

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:47:45.64 ID:kvIYQ2s30
>>168
中国の実戦力がアメリカの足元にも及ばないからね

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:47:34.94 ID:1ENbHokU0
>>168
陸続きならともかく、兵器の性能差が出る海戦だからな

209: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:50:03.56 ID:9/lxM6U90
>>186
陸戦でも砂漠戦の中東はそうなるので
ロシア製武器のアラブはイスラエルに毎回ボコられている

171: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:45:48.36 ID:sk1L5KmT0
演習だけだろ
衝突とかないから

179: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:46:41.13 ID:FcHxZpOG0
しょーもない嫌がらせ以外ほんとできないんだな

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:46:44.00 ID:Uww7FYHh0
このくらいにしておいてアル!

183: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:47:05.87 ID:Nclwd91L0
でも実戦は弱いんだろうな
劣化ロシア軍だし

203: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:49:42.08 ID:vnxVVY9m0
>>183
ぶっちゃけ兵の練度より兵器の開発と運用の問題でソレやれるだけの金は中国は持ってるから
ロシアのようにはいかんと思うぞ

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:48:49.46 ID:BDAFLMUk0
よし、注視!

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:49:19.07 ID:EC/SzObA0
結局演習で茶を濁す(笑)

204: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:49:43.93 ID:PYF5tyZ80
昨日も警告
今日も警告
明日も警告
いつまでも警告

206: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:49:50.94 ID:0+xoEtmi0
ガチギレしてるやん

214: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:50:24.00 ID:ItesymPT0
B52「そろそろワシらの出番かのお」

SR71「婆さんや、燃料はまだかの」

B2「じいちゃんたち、ハンガーで大人しくしててよ」

RQ4「(高齢者ほど血の気が多くて参るぜじっさい)」

225: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 13:52:13.99 ID:n88kgLSs0
怒りの演習ワロタw

422: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 14:16:11.02 ID:ldHh9n6q0
どんな威嚇をしても決して手を出せないチャイナなのでした

481: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 14:23:14.95 ID:1xNzC/7l0
なんで昨日やらなかったの?w

491: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 14:24:17.47 ID:p1E7nd0H0
>>481
昨日やったらアメリカが最初から本気出してしまうからや

487: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 14:24:08.68 ID:t4K67ycp0
小学生のイジメみたいだな

501: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 14:25:08.01 ID:skElh5yG0
お互い大事な貿易相手だから戦争なんて起こらないよ