20220129211119

引用元:なんで自民党がいつも圧勝するの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659493136/

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:18:56 ID:Sj64
そんなに良いか?

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:19:50 ID:e5tJ
みんな諦めてるんだよ

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:20:31 ID:1DSG
自民党が変わるべき

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:20:43 ID:Epb6
良いものを選ぶんじゃなくて、選択肢の中で1番マシなものを選べって言うのが選挙だから

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:20:58 ID:FwKO
>>5
良いものなんて無いからな

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:20:50 ID:37pm
消去法

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:21:57 ID:Zwwt
国政を一か八かで選べんやん?

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:22:18 ID:4yhg
ろくな野党が無いもんな

15: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:22:43 ID:ES1x
自民党以外が受かった時のトラウマがね....

29: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:24:14 ID:esk3
自民は党内で意見分裂してても選挙中は互助会になるからな
野党は意見分裂するとギスギスがずっと残る

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:26:29 ID:esk3
ワイの選挙区自民の大物が引退して弁護士の新人立てたとき、野党が対抗馬出したのサッカー選手やで舐めとるやろ
弁護士vsサッカー選手で互いに政治経験無いなら弁護士が勝つわ
マジでクソ

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:26:31 ID:cpwN
1番良い所が、無いやつは白票にしろ!とは思うな
この党の政策が良いと思うやつが多い所が与党になるし

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:26:55 ID:dgef
みんな自民党でええやんめんどくさいって思ってるんじゃないか?偏見だけど

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:27:09 ID:Zwwt
民主党が糞やったんが原因やな
民主党がまともに政権運用できてたら二大政党制が定着してたかもしれん

59: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:29:22 ID:FSS8
勢力のデカさ故に党内でも思想がバラバラで、なんとなくフラットな感じがするから無思想でも入れやすいんやないかと思う

63: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:30:05 ID:e5tJ
自民党が分裂したらええのにな

114: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:36:21 ID:Q0zv
野党の良いとこがわからん

121: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:37:13 ID:tH8F
>>114
理想を語ってるからなんか良さそう

133: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:38:51 ID:dgef
【悲報】若い人、自民党の支持率全年代で一番高くなる

134: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:38:53 ID:Iamz
衆愚政治と化してるんやろうな、既に
有権者側にも問題はありそう

136: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:39:05 ID:OSym
まともな党どこ…?

145: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:40:43 ID:p1sW
職業柄の関係で自民に入れとるわ
綺麗事より現環境なんや
すまんな

190: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:48:04 ID:oCNa
どうせ官僚が政治やるんやから誰でもええやろ

201: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 11:49:41 ID:tH8F
>>190
外交がね

249: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:12:27 ID:L2OV
まぁ悪評ばかりの旧党なんかより魅力的政策の新党のほうが信用できるな

254: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:13:17 ID:Nfb0
>>249
みんながそうならないのは旧民主党のうふふそうでしたっけ?

253: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:13:10 ID:93PF
誰も選挙に行かないんだから自民党が圧勝するのは当然だよね
若者には自民人気ってのもあれ単に若者の投票率低いだけだしだし

284: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:23:44 ID:aA3o
自公連立なんておかしい状態ずーっと続いてるのは
根本国民が選挙でそういう選択してるからって話やしな

288: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:24:08 ID:3Q7M
野党が国民が呆れるような非現実的な政策出しちゃうから
比較的現実的な中道右派的な自民が選ばれちゃう

310: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:30:35 ID:JLA7
もう「たまにはこいつに任せてみようか」ってレベルのまとまった野党も無くなったし、政権交代とか夢のまた夢やで

317: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:32:52 ID:eYrR
自民党は組織票が多いから

321: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:15 ID:JLA7
そもそも投票しない層って政治に興味がない層だから、選挙に行ったところでまともなところに投票するかというとね…

324: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:33 ID:S8hT
>>321
これはある

328: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:58 ID:93PF
>>321
まともなところに投票しなくても投票しないよりはマシやな

325: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:47 ID:ZhYw
民主旋風の時は70%あったのに

326: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:51 ID:S8hT
政治に興味無い層が特に現状に不満がないんやろ

337: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:36:20 ID:93PF
>>326
別にそういう訳ちゃうやろ
現状維持なら自民に入れるし
どこにも入れる気が起きなかった、が最大の原因や

336: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:36:10 ID:6KVc
そも外交ひとつ取っても
自民以外に
海外とパイプある政党あんの?

366: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:40:58 ID:3Q7M
リスクがあっても変化を選ばなければ今のままの停滞
世界全体からすると衰退が続くだけ

国民が自ら代替となる選択肢を育てリスクとって選ばないと
日本の場合はこのままズルズル落ちていく

369: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:42:04 ID:1pmm
実際票の内訳で言えば自民票は3割くらいやからな