
引用元:近藤勇「ワイは農民やけど武士になりたいんや!」土方歳三「支えるで!」ワイ「かっけえ!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659567089/
1: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:51:29.19 ID:DZ+d/s3p0
徳川幕府「お前強いらしいな!武士に剣術教えてくれへん?」
近藤勇「はいっ!やります!(武士に指導する!これは武士に近づけるぞ!)」
幕府「お前農民やん。やっぱなしで」
近藤勇「………」
近藤勇「はいっ!やります!(武士に指導する!これは武士に近づけるぞ!)」
幕府「お前農民やん。やっぱなしで」
近藤勇「………」
3: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:52:34.54 ID:DZ+d/s3p0
清河八郎「幕府から金貰った!将軍様を護るために京都に行くぞ!
俺たちは今は浪人だが、この働きで武士になる!」
近藤勇「はいっ!」
清河「嘘だよバーカ。俺たちは天皇陛下を護るんだよ!」
近藤勇「………」
俺たちは今は浪人だが、この働きで武士になる!」
近藤勇「はいっ!」
清河「嘘だよバーカ。俺たちは天皇陛下を護るんだよ!」
近藤勇「………」
4: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:53:03.60 ID:+V4qr+kf0
これで尊皇派に付かない謎
10: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:55:10.49 ID:DszVs95p0
>>4
佐幕派も倒幕派もみんな尊王やで
佐幕派も倒幕派もみんな尊王やで
85: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:12:13.07 ID:+V4qr+kf0
>>10
はえ~
はえ~
5: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:53:29.81 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「俺たちは武士になる!将軍様を護るぞ!」
芹沢鴨「おう!だからお前ら金出せ!」
京都の人「ひえっ!あいつらうんこやん」
近藤勇「ワイは…ワイは武士になるんや…許せん……」
芹沢鴨「おう!だからお前ら金出せ!」
京都の人「ひえっ!あいつらうんこやん」
近藤勇「ワイは…ワイは武士になるんや…許せん……」
6: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:54:00.63 ID:DZ+d/s3p0
土方「芹沢殺すか」
近藤勇「ああ!」
ザシュッ
近藤勇「俺たちが新選組だ!」
近藤勇「ああ!」
ザシュッ
近藤勇「俺たちが新選組だ!」
8: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:54:50.62 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「新選組も形になってきたな!」
土方「池田屋に長州のテロリストがいるらしい!殺そう!」
近藤勇「ああ!」
ザシュッザシュッ
近藤勇「俺たちが真の武士だ!」
土方「池田屋に長州のテロリストがいるらしい!殺そう!」
近藤勇「ああ!」
ザシュッザシュッ
近藤勇「俺たちが真の武士だ!」
11: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:55:21.29 ID:5AKSZNJR0
渋沢栄一「武士になれたけど武士ってアホしかおらんわ、これからは商いや」
13: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:55:38.86 ID:DZ+d/s3p0
部下「ついていけんわこんなん…抜けるで」
土方「ルールを作ろう。勝手に抜けたら死罪」
近藤勇「武士らしくていいな!背を見せたら殺す!」
ザシュッ
部下「カハッ…」
土方「ルールを作ろう。勝手に抜けたら死罪」
近藤勇「武士らしくていいな!背を見せたら殺す!」
ザシュッ
部下「カハッ…」
16: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:56:19.78 ID:DZ+d/s3p0
幕府「薩長が攻めてくるんだが!」
土方「戦おう」
近藤勇「おう!武士の力を見せてやるぞ!」
ドォン
元部下「近藤を狙撃したぞ!」
近藤勇「………」
土方「戦おう」
近藤勇「おう!武士の力を見せてやるぞ!」
ドォン
元部下「近藤を狙撃したぞ!」
近藤勇「………」
17: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:56:25.09 ID:GrVM//La0
芹沢鴨は金出してたサイドちゃうかったっけ
73: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:08:50.72 ID:3JpWRf6rp
>>20
(外に)金出してたサイドやぞ
(外に)金出してたサイドやぞ
18: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:56:41.84 ID:DZ+d/s3p0
幕府「鳥羽伏見の戦いだぞ!」
土方「近藤さんは寝てろ!俺がやる!」
近藤勇「おう…」
ドォン キィン
土方「刀の時代は終わった」
土方「近藤さんは寝てろ!俺がやる!」
近藤勇「おう…」
ドォン キィン
土方「刀の時代は終わった」
22: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:57:38.68 ID:DZ+d/s3p0
徳川慶喜「逃げるわ」
近藤勇「武士は敵に背を…」
土方「うんこやんあいつ…とりあえず江戸に退くか」
近藤勇「おう…」
勝海舟「お前ら甲府に行って戦って!勝ったら大名にしてやるから!」
土方「やろうぜ!」
近藤勇「おう!」
近藤勇「武士は敵に背を…」
土方「うんこやんあいつ…とりあえず江戸に退くか」
近藤勇「おう…」
勝海舟「お前ら甲府に行って戦って!勝ったら大名にしてやるから!」
土方「やろうぜ!」
近藤勇「おう!」
24: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:58:04.19 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「まず俺の故郷で宴会や!」
土方「え………」
近藤勇「次はお前の故郷で宴会!」
土方「あ…ありがとうございます…」
近藤勇「俺は大名になるぞぉ!」
土方「………」
土方「え………」
近藤勇「次はお前の故郷で宴会!」
土方「あ…ありがとうございます…」
近藤勇「俺は大名になるぞぉ!」
土方「………」
124: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:29:06.50 ID:DHhcqcfz0
>>24
これ募兵も兼ねてるから馬鹿にできんぞ
これ募兵も兼ねてるから馬鹿にできんぞ
27: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:58:26.86 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「え…甲府城取られてるんだけど…」
板垣退助「大急ぎで甲府城に入ったぜ!迎え撃つぞ!」
パァン ドォン
近藤勇「刀の時代終わってたわ」
板垣退助「大急ぎで甲府城に入ったぜ!迎え撃つぞ!」
パァン ドォン
近藤勇「刀の時代終わってたわ」
29: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 07:58:53.88 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「捕まった…最期は武士らしく切腹や…」
敵「お前農民出身なんだって?斬首で」
近藤勇「」
~終~
敵「お前農民出身なんだって?斬首で」
近藤勇「」
~終~
59: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:06:10.29 ID:Fb1bY56q0
>>29
悲しいな
悲しいな
48: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:03:15.51 ID:iVJT23TW0
なんで農民は斬首で武士は切腹なんや
57: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:05:44.81 ID:/A79oWkma
>>48
一応切腹は格好が付くとされる死に方やからな
一応切腹は格好が付くとされる死に方やからな
68: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:08:08.56 ID:70ZRrHzZ0
>>48
切腹は武士としての責任を取って死ぬ
斬首はただの罪人や
切腹は武士としての責任を取って死ぬ
斬首はただの罪人や
52: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:04:27.81 ID:y1XSoRJH0
これいつから面白くなるんや
55: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:04:57.20 ID:DZ+d/s3p0
>>52
新選組に面白さ求めたらあかんやろ…
新選組に面白さ求めたらあかんやろ…
71: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:08:24.91 ID:pJCRU1yld
名前を偽って投降したらバレないやろと思ったら自分らが粛清した元同僚にチクられて処刑とかいう糞みたいな末路
105: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:19:44.22 ID:USJQaJCP0
むしろ役職としてはただの首都警備機構、たまに暗殺もするよってだけの現場要員に過ぎないのに以上に有名だよな
坂本龍馬のがまだ大局に影響あたえてるわ
坂本龍馬のがまだ大局に影響あたえてるわ
131: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:34:21.06 ID:8KW3HvIs0
最近思うんやけど拳銃の有用性に幕府が気付いてないわけないと思うんよな
だって末端の坂本龍馬が持てるくらいに広く流通してたんやろ?
戦国時代から銃の有用性について考えられてたやろし、剣にこだわったのがよく分からんわ
だって末端の坂本龍馬が持てるくらいに広く流通してたんやろ?
戦国時代から銃の有用性について考えられてたやろし、剣にこだわったのがよく分からんわ
134: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:35:14.90 ID:fgBCYuGCp
>>131
新撰組も普通に洋式訓練しとるで
新撰組も普通に洋式訓練しとるで
138: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:37:57.54 ID:DHhcqcfz0
>>134
幕府軍も装備はかなり更新してるんだよな
むしろ戦う気概が全くないのが鳥羽伏見の敗因とまで言われてる
幕府軍も装備はかなり更新してるんだよな
むしろ戦う気概が全くないのが鳥羽伏見の敗因とまで言われてる
136: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:36:49.98 ID:USJQaJCP0
>>131
剣法も一種の利権だからな
銃が普及して徴兵はじまって皆兵になって終わった
剣法も一種の利権だからな
銃が普及して徴兵はじまって皆兵になって終わった
137: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:37:21.36 ID:zbHICWd80
>>131
・けっこうお高い
・当時の拳銃だから不発も多い
・なかなか重たいから刀と二重装備はキツイ
まして小銃も装備となると…
だからあくまで一部上級の護身用か暗殺用やな
・けっこうお高い
・当時の拳銃だから不発も多い
・なかなか重たいから刀と二重装備はキツイ
まして小銃も装備となると…
だからあくまで一部上級の護身用か暗殺用やな
143: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:39:33.16 ID:msZmvWVV0
>>131
金掛かるからちゃうか
現代ですら警察の装備更新はクソほど揉めるからな
必須やろと言われるボディカメラが普及せんのもそこやし
金掛かるからちゃうか
現代ですら警察の装備更新はクソほど揉めるからな
必須やろと言われるボディカメラが普及せんのもそこやし
132: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:34:47.70 ID:msZmvWVV0
慶喜が逃げたのは結局なんやったんやろうな
内戦本格化を避ける為だったにしては
戊辰戦争止めなかった意味がわからんし
結局今でも尾を引く大惨事になっとる
内戦本格化を避ける為だったにしては
戊辰戦争止めなかった意味がわからんし
結局今でも尾を引く大惨事になっとる
147: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:41:57.41 ID:DHhcqcfz0
>>132
無血開城後の徳川慶喜はほんまにクソ
奥羽なんてみんな慶喜の代わりの首級として血祭りにあげられたわけだし、慶喜がさっさと腹切ってればあんなことにはならんかった
無血開城後の徳川慶喜はほんまにクソ
奥羽なんてみんな慶喜の代わりの首級として血祭りにあげられたわけだし、慶喜がさっさと腹切ってればあんなことにはならんかった
161: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:48:50.10 ID:CCanPchR0
>>147
慶喜が悠々自適な余生送れたのは家臣が腹切ってでも殿様は守るってマインドを植え付けた江戸幕府のおかげよな
戦国時代は殿様が家臣のために腹切ってたのにな
慶喜が悠々自適な余生送れたのは家臣が腹切ってでも殿様は守るってマインドを植え付けた江戸幕府のおかげよな
戦国時代は殿様が家臣のために腹切ってたのにな
168: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:51:23.38 ID:msZmvWVV0
>>161
お互いに権謀術数の中で騙し合いしとるのが戦国時代の大名と家臣やろ
だからこそガチガチな忠義の奴が珍しくて講談になる訳やし
お互いに権謀術数の中で騙し合いしとるのが戦国時代の大名と家臣やろ
だからこそガチガチな忠義の奴が珍しくて講談になる訳やし
152: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:43:57.79 ID:6t8zpIwW0
そこらの武士より有名になったんだから本望やろ
169: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:51:28.26 ID:xk8Odvk80
幕末とかいうややこしい時代
弱腰幕府に政治は任せられんの倒幕派と
何だかんだみんなお世話になったし幕府助けて行こうぜの佐幕派
ふんわりとした理解しかしてないわ
弱腰幕府に政治は任せられんの倒幕派と
何だかんだみんなお世話になったし幕府助けて行こうぜの佐幕派
ふんわりとした理解しかしてないわ
172: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:53:55.09 ID:mp776m6G0
>>169
元々徳川の寝首をかこうと思ってて大義名分が出来たのが倒幕派
利権があって現状維持したいのが佐幕派
やぞ
元々徳川の寝首をかこうと思ってて大義名分が出来たのが倒幕派
利権があって現状維持したいのが佐幕派
やぞ
173: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:54:24.35 ID:0Zk/l4Gqd
>>169
佐幕派に分類される大部分は別に幕府自体はどうなっても良かった奴等ばっかやからなあ
佐幕派に分類される大部分は別に幕府自体はどうなっても良かった奴等ばっかやからなあ
171: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 08:53:48.01 ID:kfwf+nEKp
攘夷とか勤王って叫びながら斬り合いしてるイメージやわ
180: それでも動く名無し 2022/08/04(木) 09:01:26.95 ID:hm1shstb0
農民「乱世やなぁ…せや!大名目指したろ!」
幕府「身分制度は幕府の根幹なのでダメです」
最初から話は終わってんのよね
幕府「身分制度は幕府の根幹なのでダメです」
最初から話は終わってんのよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (125)
「多摩の田舎者、農民の次男三男のあぶれ者が新選組」と考えると実体を見誤る。
milio
が
しました
倒幕派なんて薩長同盟が成立するくらいまでなかったろ
下手したら薩長同盟が成立して以降もギリギリまで倒幕派と呼べるほどの意識を持ったまとまりがあったかも分からないという学者もいるくらいだし
外様も幕政に参加できて十分に発言と決定に関われるようになるかどうか、幕府-将軍もいるけど大名諸侯との連合政権にどれだけ移行できるかなどの試行錯誤の連続で
最終的にもう幕府邪魔だわってなったわけだし
milio
が
しました
近藤なんて京女にハマってご法度である隊に借金してまで複数の女囲っていたくらい節操ないし、
ゴールデンカムイで大活躍の土方なんて剣術真面目に修行しなくて全然弱いのに、お情けで目録貰えただけの半端者だし。
milio
が
しました
milio
が
しました
新撰組は「燃えよ剣」かな?
milio
が
しました
新撰組の流れ知ってないと超スピードで消化して行くからついてこれないだろうけど
milio
が
しました
林子平の海国兵談を発禁処分、水野忠邦、鳥居耀蔵を使って蘭学者を弾圧処刑して国防体制の批判を幕府批判と弾圧結局先送り、先送りの繰り返しで列強諸国の外圧で開国慌てて国防体制の更新を図るも幕府は薩長に政権明け渡しましたとさ(笑)。
夏休みの宿題ギリギリまでやらずに溜め込む小学生レベルの幕臣連中。
milio
が
しました
milio
が
しました
歪な組織よ。
他の幹部のモチベーションは、何だったんだ?
ただ暴れたいだけ?
milio
が
しました
徳川「幕府を倒す」
徳川「内輪揉め中なんで」
徳川「中立で。敗残兵は助けるけど新政府にお金も出すぞ」
milio
が
しました
milio
が
しました
チガウだろ~~~~~!、ンなものつけさせられたら、まるK特権の他人に意地悪、どつきまわす、脅す、集る、所内道路棒、何ぞ、ナンにも出来なくなるからに決まってるだろ。ワイらが他人を撮影するのは、名目犯罪捜査・実質すと~KING,わしらを映すのは肖像権の侵害やぞ、わかってるんか、オラ、って言うのが”そこ”。出なきゃ取り調べの可視化を嫌がるわけがない。あいつら、悪さしてないんなら見てもイイよね、って他人のポケット覗きたがるが、オンドレらは服着て歩いてるのまで取られるの嫌がる。隠密捜査中ならわからんことないけど、つまり、それが撮られたくない理由。
milio
が
しました
milio
が
しました
新選組嫌いだったんだなぁ…
milio
が
しました
武士の時代が終わろうとしている(他ならぬ武士がそれを一番知っていただろう)のに
武士に憧れー誰よりも武士たらんーとした時代の徒花(あだばな)という感想だな
だからこそ読んでいて楽しいし
カタストロフィの中でそれを必死に守ろうとする姿に感動してしまうんだよ
milio
が
しました
民主党から出馬するような国賊の血筋
milio
が
しました
斬首は普通に反乱軍か敵将扱いか嫌がらせのどれかやろ
milio
が
しました
町道場の主人というのは身分制度的にどう位置づけられるのか
しかるべき大名に仕えてたり直参でもないし士分とはいえないが旗本の娘と通婚できるあたり武士階級の一員とは思われてたんじゃないか
milio
が
しました
~それから数年後~
官軍「偽名使って逃げてるけどお前近藤やろ?」アァン?
近藤「ワイは大久保や!大久保大和や!」
伊東一派の残党「あいつ近藤です!ワテ顔知ってますもん」
官軍「ほな」ザンシュー
近藤「グエー死んだンゴ」
この最期ちょっと因果応報感あって悲C
milio
が
しました
江戸時代の身分制度を杓子定規に厳格なものと思い込みすぎ
milio
が
しました
milio
が
しました
その武士階級自体に価値が無くなったって事だよw
そんな時代に武士に憧れるのはアホだ
milio
が
しました
不思議な事に彼らは武士の時代を称賛して戦線に行けと鼓舞する
歴史を否定していた中国共産党が過去の哲学偉人たちを急に称賛し始めたのと何も変わらんよw
milio
が
しました
その末裔たちが失敗した太平洋戦争敗戦の責任も取らず、いまだ頂点に君臨し続けているのが
どうにも解せないな
milio
が
しました
修羅の門外伝 修羅の刻・風雲幕末編で涙腺崩壊したぞ~。
史実がなんじゃ!!エンタメなんだから面白くて、ワクワクして
感動して、泣いてなんぼじゃ!!俺の中の幕末正史はコレ!!!
異論は大いに認めます。
milio
が
しました
コメ欄ワイ「こいつ京都まで行って新選組学んだはずなのに、なんで勘違いしたまんまなんや?」
milio
が
しました
そして多摩地区は元は武田の旧臣が帰農して半農半武で西の備えとした天領地。
幕府に対する忠誠心が高く鎌倉以来の古い武士の姿を残していたとも言われる土地柄。
単純な農民じゃ無いんだよね。
milio
が
しました
幕府から業務委託受けた只の警察組織であってそれ以上でも以下でもない
結成後の素行の悪さもあって維新後はスケープゴートの一つにされたが同情する部分は大きいよ
あと、手段を選ばないって批判もあるがそれは倒幕派も天誅やら京を火の海やら画策してた訳で状況的にしょうがない部分もあった
milio
が
しました
生きてる間に虐められたら、後にいい目を見れる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦術的には侍より米軍の戦法
milio
が
しました