
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659622714/
1: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:18:34 ID:MjIF
凄ない?
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:18:52 ID:XTs1
どうやって作ったんや
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:19:07 ID:M9pQ
ぶっちゃけ言うと、すごい
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:19:22 ID:sNIY
ありえんよな
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:19:53 ID:YhBq
暇すぎた結果
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:19:56 ID:OTRf
ロストテクノロジー定期
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:20:53 ID:v5ga
もっと別のことに労働力使えよと思う
灌漑とかのほうがよかったやろ
灌漑とかのほうがよかったやろ
10: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:21:21 ID:w6un
「作業員が二日酔いで現場に来てくれない」って書かれてたんだっけ
15: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:22:14 ID:OTRf
>>10
あと何となくや
親戚の結婚式もあるで
あと何となくや
親戚の結婚式もあるで
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:00 ID:3NtI
>>10
昔の従業員もサボってんのすき
昔の従業員もサボってんのすき
12: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:21:44 ID:SQ2H
そら箱物行政やもの
13: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:21:56 ID:8Nqy
人員と時間はなんぼでもあるからなあ
納期無いし
納期無いし
17: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:22:49 ID:OTRf
>>13
納期は王の崩御
納期は王の崩御
19: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:04 ID:sNIY
当時出席なんて取ってなさそうだし
サボってた作業員いっぱいいそう
サボってた作業員いっぱいいそう
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:34 ID:OTRf
>>19
出席簿があるんよ
出席簿があるんよ
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:38 ID:OCDp
>>19
取ってるで
欠席の理由が記された板が見つかってたはず
取ってるで
欠席の理由が記された板が見つかってたはず
22: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:45 ID:8Nqy
国王「川が氾濫してる間、国民が暇してるなあ・・・。せや!ワイの墓めっちゃデカくしたろ!」
23: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:23:46 ID:3RO8
螺旋回廊方式で作ったんだよね
24: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:24:29 ID:8Nqy
石綺麗に積んであるのは外側だけで、中は砂利とか詰めてるからそんなにやで
27: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:25:43 ID:Zy9c
>>24
そうなんや?
そうなんや?
35: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:28:19 ID:CJAv
>>24
砂利積み上げるのもそれはそれで大変そうやな
砂利積み上げるのもそれはそれで大変そうやな
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:26:16 ID:OTRf
労働条件
・8時間
・弁当とビールが付きます
・事故がそこそこあるので自己責任で
・休みはきちんととれます
・納期は王の崩御とミイラ完成までです
・8時間
・弁当とビールが付きます
・事故がそこそこあるので自己責任で
・休みはきちんととれます
・納期は王の崩御とミイラ完成までです
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:27:55 ID:OdEd
>>29
公共事業やな
公共事業やな
40: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:29:05 ID:JYZ8
>>29
当時に弁当なんかねえだろ
当時に弁当なんかねえだろ
47: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:30:38 ID:OTRf
>>40
あるで弁当というかパンが
あるで弁当というかパンが
30: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:26:42 ID:Zy9c
まぁ日本でも大仙古墳とか巨大建築物あるし時間さえかければ作れるよな
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:27:09 ID:XTs1
古墳ってピラミッドに比べたらしょぼくね?
34: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:27:56 ID:Zy9c
>>31
当時の日本の規模からして大仙古墳の大きさとその他古墳の数は多いやろ
当時の日本の規模からして大仙古墳の大きさとその他古墳の数は多いやろ
42: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:29:13 ID:EiND
ピラミッドってもう2000年前には観光地と化しててカエサルとかも遊びに来てたんやろ?凄すぎへん?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (73)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
朝鮮半島から天皇一族が渡来してきて文化と文明を日本にもたらした時代から日本という国が始まる
だから2000年続く王朝になってる理由だ
milio
が
しました
大陸と大陸付属物はどこもそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
パナマ運河と同じだ。細い水路を一本つくればひと一人であの程度の岩は引っ張れる。
milio
が
しました
作りかけのピラミッドが発見されて。
milio
が
しました
そう考えるとやはり古代エジプトはめっちゃ偉大
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
エジプトやメソポタミア時代に発展した数学や天文学の知識が失われてしまったってのは酷い話だわ
それが無ければ紀元前からとっくに地動説だったのにな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういえば昔ね、バチカンに紛れ込んだソ連のスパイが重要書類の書簡庫だかで古代のエジプトに関するレポート見付けてチェックしてたら
ピラミッドは「パワー プラント」って書かれてあったんだってさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
事業仕分けとか節約とか、国に関していえば害悪でしか無い。だって、政府がご飯を作り、国民がご飯を作ることに、借金なんてないんだから。
どんどん、馬鹿な物を作って、日本を豊かにすればいい。道路、渋滞する限りは道路が足りてないってこと。渋滞してかかる疲れるという労力分、道路を作れば解消する。その分、仕事して稼いだりネットに書き込んでアクセス数を伸ばしたりして、景気が良くなる。
道路作れよー、第二東名-。
milio
が
しました
石造りの灯台が そびえてたんだよな! プトレマイオス朝の時に建造されたんだよ!
それでも、アレクサンダー大王の死後間もなくの時期!
milio
が
しました
milio
が
しました
何トンもある機械などの運搬設置を専門とする運送業者があるんだけど、工場の途中まではトレーラーで運んでいるけど、工場内とかはコロやテコの原理を使って複数人で人力で運んでいるよ。その手際の良さと技術力(凄く単純に見えるけどかなり卓越した技術)には本当に感嘆とした。知識と経験を技術に注ぎ込んでいるって感じ。古代エジプトにもそういった物があっただろうよ。
milio
が
しました
YouTubeで超古代文明の核戦争とか竹内文書とかトンデモ動画の再生数がやたら伸びたりしてるけど、こういうキッズが見てんだろうねえ
milio
が
しました
そういやあ昔、ガス欠した車を(約1.2トン)平地だけど安全帯まで一人で50mくらい押したことあったな。
30人くらいいて精度の高いコロがあったら、坂道も登れるんじゃないの?
平地なら5人くらいで動かせるやろ。
milio
が
しました
こしらえました。凄いでしょ…
昔の人を、侮らないで! 馬も凄いのよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
何で建造方法とか残ってないの?
milio
が
しました
milio
が
しました