20220128075005

引用元:さて、第三次世界大戦間近になってるわけやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659620137/

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:35:37 ID:e9IN
お前ら“覚悟”は出来てるよな?

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:36:34 ID:e9IN
ロシアの時も「どうせハッタリ」とか言うてたアホ多かったよな

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:37:22 ID:lnjA
正直日本国内どうなるかわからんで

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:37:37 ID:8Nqy
言うて日本が何かできる訳でもないしなあ
アメリカ様におんぶにだっこよ

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:44:31 ID:e9IN
ワイはロシアがウクライナ周辺に軍を置いた時に
ロシアとウクライナは戦争するって言ってたんやで
みんなに糞ほどバカにされたけどな

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:46:45 ID:2Q1w
>>36
あんな新兵だらけの訓練部隊を首都に南下させるとは誰も思わねえわ

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:46:39 ID:Ue1F
台湾見捨てて終わりやろ
結局ウクライナと一緒

47: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:47:30 ID:2Q1w
>>42
台湾は絶対見捨てられない理由があるんやで

49: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:47:33 ID:1Nb8
戦争なんて起きないから安心して仕事しようね

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:48:56 ID:lnjA
>>49
今までとはちゃうから起きる可能性あるで
そもそも戦争は必ずしも「起こしたくて起こしてる」わけではない
望まない状況で偶然が重なる事によって不幸な開戦を迎える事もある
これだけ緊張が高まるともうどうなるかわからん感じにはなる

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:48:06 ID:e9IN
現実を受け入れられないから、ワイを批判するのは甘んじて受け入れるやで

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:48:53 ID:5rXh
台湾で事が起きれば日本は自動参戦やで
もう決まってる事や
存立危機事態って聞いた事あるやろ

69: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:51:27 ID:IcMP
4日から7日まで演習それから先は…

81: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:53:18 ID:e9IN
>>69
その後にどうするかやろな
ちなロシアも“演習”って名目でウクライナとの国境に軍を貼り付けた

71: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:51:48 ID:UPAn
もうすでに始まっとんやで

74: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:52:12 ID:e9IN
>>71
経済戦争的な意味では確かにそうやな

73: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:52:08 ID:Ue1F
どういうシナリオで開戦?
トンキン湾事件みたいに自作自演とか?

78: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:52:57 ID:o8kh
>>73
ロシアみたいに「台湾はネオナチや!」とか言うんやない?

82: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:53:26 ID:lnjA
>>73
軍事演習てミサイルぶっ放したら適当に打ったミサイルが日本船籍の船舶に当たって撃沈とか、アホみたいな偶然って結構あるで
そしてそんなんが開戦の理由になったりする

84: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:53:39 ID:Ymd3
米軍が煽りまくって開戦は普通にありそう

93: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:54:45 ID:lnjA
>>84
まあ米中の覇権争いやからな
深刻な経済危機に見舞われて、その過程で経済の派遣が中国に映るのだけは阻止したいやろうし

88: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:54:12 ID:2Q1w
米軍の動きが静かすぎるのが不気味なんよ

91: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:54:20 ID:e9IN
>>88
嵐の前の静けさ

98: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:55:30 ID:Ue1F
>>88
いうてウクライナの時も特に米軍動いてないやん

104: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:56:36 ID:Ymd3
開戦しても中国の最終的な目標が台湾の統治である以上市街地への無差別攻撃はないだろってワイは考えてるで

110: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 22:57:22 ID:Ue1F
>>104
ロシアの目標はウクライナ東部の併合やのにあの様やぞ

138: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:01:19 ID:Ymd3
島国は攻められにくいけどなんかあっても逃げれないのが痛いだで

151: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:03:28 ID:UPAn
せんそうなんてやだよ~

164: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:05:33 ID:UPAn
ワイらも兵士として戦場に出るんか?

168: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:06:17 ID:duiG
怖い

174: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:07:16 ID:IG5N
台湾乗っ取るメリットってなんや?
今の中国が外交的な国になれば余裕で経済天下取れるやろ

181: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:07:46 ID:e9IN
>>174
太平洋に海軍置けるやん

193: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:08:57 ID:OCDp
まぁちうごくが台湾やれるわけないんだけどね
半導体とか台湾に依存してるのはちうごくもやろ

197: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:09:24 ID:Ymd3
アメリカが戦争始めたらもれなく米軍基地がある国々も巻き込まれるだで

201: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:09:43 ID:GzjK
日本責めるメリット無さすぎる

207: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:10:37 ID:e9IN
>>201
中国が日本とったらメリットデカいぞ
太平洋への足がかりになるし、自分の身を守る盾にもなる

284: 名無しさん@おーぷん 22/08/04(木) 23:18:23 ID:jv8L
なんとなくやけど韓国はレッドチームに入りそう