
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659659283/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d987433f1f13e1cab8845b21b769ddd9a65937
3: ハロアナエロビウム(愛知県) [US] 2022/08/05(金) 09:29:33.49 ID:VZLYngic0
プロレスだろ
ペロシ訪台認めさせる代わりに、今回の演習容認っていう
ペロシ訪台認めさせる代わりに、今回の演習容認っていう
7: ミクロコックス(御前山) [US] 2022/08/05(金) 09:31:44.03 ID:gBi5B0Ai0
帰った後に花火打ち上げても遅いわ
9: ハロプラズマ(SB-iPhone) [ZA] 2022/08/05(金) 09:32:04.65 ID:evo+Z3qh0
これはバイデンだろ
15: ネイッセリア(神奈川県) [TR] 2022/08/05(金) 09:33:02.52 ID:0BrFa7VD0
アメリカの大人の対応w
17: ニトロスピラ(東京都) [ニダ] 2022/08/05(金) 09:34:32.29 ID:zfskDmLg0
ペロシが居なくなってからの演習が報復…?
18: ナウティリア(茸) [ニダ] 2022/08/05(金) 09:34:46.52 ID:PNPrbZD40
中国の面子は保たれたな
これで手打ちかな
台湾に対する報復は続くだろうけど
これで手打ちかな
台湾に対する報復は続くだろうけど
24: プニセイコックス(埼玉県) [ニダ] 2022/08/05(金) 09:36:46.73 ID:AaFKeBI40
アメリカ弱すぎ
25: デスルフォビブリオ(福岡県) [US] 2022/08/05(金) 09:37:09.27 ID:JYc4BRz/0
でも、まだ、頭から血は出てないよね。
30: キネオスポリア(東京都) [JP] 2022/08/05(金) 09:39:33.17 ID:PPdqQQok0
ビビってるのは中国の方じゃないの?
結局訪台中は何もしなかったよね
結局訪台中は何もしなかったよね
35: コルディイモナス(東京都) [US] 2022/08/05(金) 09:44:07.07 ID:+NHknlY00
中国も戦争やる金ないし、
アメリカもインフレやばいしで
間違いなくプロレスだわ
アメリカもインフレやばいしで
間違いなくプロレスだわ
56: クロオコックス(三重県) [US] 2022/08/05(金) 09:53:57.38 ID:uDo+1hrc0
もともとどこに撃つつもりだったんだ?
関係ないとこならいつ打っても同じだろ
関係ないとこならいつ打っても同じだろ
68: クトノモナス(東京都) [NZ] 2022/08/05(金) 09:56:58.03 ID:Zf3NkxLh0
アメリカも打ったら
中国のミサイル非難できなくなるからな
中国のミサイル非難できなくなるからな
88: デスルフォビブリオ(新潟県) [ニダ] 2022/08/05(金) 10:08:22.15 ID:DoYqx2oI0
中国はエスカレート防ぐために空気読んでまあこの程度だろうって演習してる
これはアメリカからの答えだろう
これはアメリカからの答えだろう
103: シントロフォバクター(東京都) [TW] 2022/08/05(金) 10:17:45.17 ID:K56gSWVW0
トランプだったら報復してたな。
バイデンヤバ過ぎ。
バイデンヤバ過ぎ。
110: フソバクテリウム(福岡県) [US] 2022/08/05(金) 10:21:20.71 ID:HvzfwKKD0
>>103
トランプだったら取引だな。北とさえ取引していたからね。
ただアメリカ民主党追随もよく考えてからね。
トランプだったら取引だな。北とさえ取引していたからね。
ただアメリカ民主党追随もよく考えてからね。
112: パルヴルアーキュラ(東京都) [CA] 2022/08/05(金) 10:25:12.37 ID:DJf2EuYH0
ペロシは何のために台湾行ったんだよ…
115: ビブリオ(東京都) [NG] 2022/08/05(金) 10:26:29.70 ID:npvInuU80
>>112
アメリカは台湾を別の中国としているとのアピール
アメリカは台湾を別の中国としているとのアピール
114: クラミジア(三重県) [CA] 2022/08/05(金) 10:25:51.11 ID:ZIhZzOL/0
台湾からしたらペロシ何しにきたんだって感じだな
その気にさせる行動とっておいてハシゴ外しとか
その気にさせる行動とっておいてハシゴ外しとか
117: ビブリオ(東京都) [NG] 2022/08/05(金) 10:27:55.55 ID:npvInuU80
>>114
アメリカが台湾を別の中国と公式に訪問
中国は訪問を阻止できなかった
中国の政治的敗北
アメリカが台湾を別の中国と公式に訪問
中国は訪問を阻止できなかった
中国の政治的敗北
142: イグナヴィバクテリウム(光) [JP] 2022/08/05(金) 10:41:08.95 ID:AcskChl+0
そもそも大人の配慮自体がびびってるともとれるなw
187: メチロコックス(東京都) [US] 2022/08/05(金) 11:08:45.04 ID:agtlaw7F0
相変わらずアメリカは一つの中国との認識は変えないって言ってるし、方向転換はないだろ
200: シュードモナス(東京都) [ニダ] 2022/08/05(金) 11:15:40.51 ID:4J+hr/XB0
>>187
アメリカの「一つの中国の政策」の定義は、
海峡両岸の中国人が「中国はただ一つがあり、台湾は中国の一部」と主張する、アメリカ政府はこの状況を認知し、これに挑戦する政策を取らない、とのこと。
つまりその前提は「台湾も中国も一つの中国を主張する」。
問題は現状はすでにそうではない。
つまり前提がすでに崩れているので、
アメリカは平気に「一つの中国の政策に変更なし」と言いつつ、台湾との交流や軍事協力レベルを進めるわけ
アメリカの「一つの中国の政策」の定義は、
海峡両岸の中国人が「中国はただ一つがあり、台湾は中国の一部」と主張する、アメリカ政府はこの状況を認知し、これに挑戦する政策を取らない、とのこと。
つまりその前提は「台湾も中国も一つの中国を主張する」。
問題は現状はすでにそうではない。
つまり前提がすでに崩れているので、
アメリカは平気に「一つの中国の政策に変更なし」と言いつつ、台湾との交流や軍事協力レベルを進めるわけ
205: ジアンゲラ(東京都) [RU] 2022/08/05(金) 11:18:23.94 ID:AJ9Mosgk0
>>200
今までとの違いは?
国家として承認もできないんだけど
今までとの違いは?
国家として承認もできないんだけど
217: コリネバクテリウム(北海道) [US] 2022/08/05(金) 11:25:40.84 ID:q4oytMl70
>>205
いまの台湾人は自分が中国人だと思っていないし、台湾政府も「台湾は中国の一部」と否定している。
いわゆる一つの中国の政策の前提はもはや存在しない。
いまの台湾人は自分が中国人だと思っていないし、台湾政府も「台湾は中国の一部」と否定している。
いわゆる一つの中国の政策の前提はもはや存在しない。
193: シュードアナベナ(大阪府) [US] 2022/08/05(金) 11:12:27.13 ID:x5HzWqxu0
アメリカがビビる理由が無いな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (220)
milio
が
しました
空母2隻まで出しときながらペロシは訪台
威勢のいいこと言っときながらやることはビスケット禁輸
ペロシ帰国後に演習
惨めすぎる
milio
が
しました
ウェイボーや百度のリアルタイム掲示板をみれば米国が撤退した!いつでも台湾を取り戻せる!、といった論調に満ち溢れてる
30年以上かけた愛国教育のお陰かしらんが、中国のナショナリズムは自然発生的な物も含めて今最盛期
かって日本が勝てないと判っていたのに対米戦に突入した理由の一つに世論の後押しがあった
現在の中国はその状態に近くなりつつある
だからこそ暴発に備えて核武装すべき
milio
が
しました
実質的にはアメリカは何も損をせず、中国の一人負け
milio
が
しました
バイデンはもう見切りつけれれてんだ民主党からも
milio
が
しました
強すぎると絡んで来る相手も減るからな、強弱付けて相手が退けない所迄引き寄せる。まるで疑似餌の魚釣りだな。
milio
が
しました
と明確に発信してるのにアメリカは妨害しようともしない。
韓国の大統領が雲隠れしたのは正解かもなぁ。ババを引くのが日本になりそうで怖い。
milio
が
しました
選挙があるからペロシさんも無理して台湾に乗り込んだんだし
その結果中国は台湾の周りウロチョロするしかなくなったけどね。
日本のEEZにミサイル打ち込んだのはやばいですよ。
岸田総理は間違った対応をしてはいけないですね。
milio
が
しました
「対象が日本や沖縄の米軍基地を含んでいる」
milio
が
しました
どうでもいいわ
アメリカの議員がどこを訪問しようが自由
中共にいちいち指図される筋合いは1ミリもない
そんなことで攻撃するような国なら尚更配慮する必要はないな
milio
が
しました
本気じゃありませんカッコだけ付けさせてくださいと米にシグナル送っとるっての
milio
が
しました
撃つならアメリカの領海に撃ち込んでみろってなw
milio
が
しました
日本はアメリカの犬に徹することはやめてほしい、アメリカの武器を買い中国と戦争させられるなんて御免だ。
中国べったりの公明党がいるし戦争回避するため無条件降伏して中国の植民地になるってのも一つの方法である。
milio
が
しました
どれだけ工作しようが口だけのビビリなのは覆せない
腹いせにお菓子を禁輸するのは自由だけど
日本に攻撃するなら海自が全力で反撃するだけ
台湾より関係が強力な日米同盟もある
milio
が
しました
日本を火の海にしろ
milio
が
しました
ただ…日本『げせぬ…』だろうけど…
日本も高額医療費制度廃止に向けてそれどころじゃないしねぇ?w
milio
が
しました
どっちにつけば良いんだろう?どうしよう?どうしよう?って感じ
milio
が
しました
22世紀にはアメリカという国はなくなっている可能性が高いねw
milio
が
しました
五毛必死すぎでしょw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現状は、出来レースと思う。
ただ、日本のEEZにミサイルを撃ち込んだのは、無知も甚だしい。
中華人民共和国の記者会見では、日中の中間線はまだ無いと、嘯いていたか、無知そのものだった。
これで、中華人民共和国の負けになった。
林外務大臣、もう少し確りして下さい。嫌みや皮肉の一言でも言えばなぁぁ~。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは同盟国のためにも核を使うべき
milio
が
しました
若いやつやれよ
戦争しろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民党工作員乙。
milio
が
しました
やはり、バイデンはチキン最低なやつだな。
milio
が
しました
延期、だってばw
milio
が
しました
くやしぃのうw
milio
が
しました
はよ中国は台湾でも日本でも朝鮮でもいいから攻め込めー。
milio
が
しました
milio
が
しました
これはチャイナにとっては『朗報」以外の何物でもない
いざ、チャイナ人民解放軍が台湾進駐しても、アメリカは静観する可能性が高いという事¥ことだ
milio
が
しました
岸田のリーダーシップでは対応できそうもないな
milio
が
しました
日本は大地震起きるって言われ続けてんのに民間レベルの対策意識低すぎるし
日本が弱ったタイミングで台湾侵攻からの尖閣侵攻もありそうな気がする
ま、ロシアに急かされればもっと早いのかもしれんけど
milio
が
しました
コアな技術はアメリカが握っていて中国にはない。
持ちつ持たれつの関係だから高度に敵対しても誰得だからな。
milio
が
しました
早く台湾侵略はじまらないかなぁ
ウクライナ戦争も一息ついて飽きてきた。
台湾戦争は海軍が出てくるから盛り上がるだろうなぁ!
乱れ飛ぶ対艦ミサイル
撃沈される潜水艦
milio
が
しました
そんなに弱い?アメリカ一国で全世界相手でも楽勝なのに。
カモフラージュかな。増長させといて叩くつもりかな
milio
が
しました
主権はまだこっちだったと思ったな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ議員の訪台は過去何度かあるが、中国は実際実弾持って台湾取り囲んでる
台湾に対しどっちが歩を進めたたかというと中国側だわな
敵を過小評価するのは良くない
milio
が
しました
日本を叩き潰した牙はどこに行った?!
milio
が
しました
なんとしても阻止しないといけなかった、もう攻めれない。ザマァ
milio
が
しました
それを甘いと言う解釈をしてアメが配慮して引いてるのに
そこに次々に入るようだといずれかの時点で思考が反転して核戦争の決断をする
そういう決断される前に事態を沈静化する必要がある
アメが引いたら中国も引く必要がある
つまりは現状維持が結局は最適解 現状維持を続けることが平和
だけど現状維持に不満な欲張りがいるわけだ
その悪意が世界を核戦争に導く
milio
が
しました
戦争状態入ってどこもかしこも損してるだろう?
欲張りであるが利益には疎い、つまり愚か者
バカ殿、愚か者が権力握ると本当に悲惨だね
milio
が
しました
今回の一件で舐められっぱなしで実利がないと中国も引っ込みがつかないから
milio
が
しました
中国共産党に明らかになってしまうから、返って危ないんだけどね。
milio
が
しました
となると台湾侵攻は近い気がする。 台湾侵攻された場合、日米英濠欧で台湾への武器弾薬食糧支援と売却を行う事
になるだろうけど、台湾がどこまで持ち堪えられるかが問題なんだよな。
ロシア軍と違って新装備を大量に保有する中国軍はかなりの脅威。年間100機近い戦闘機を生産してる物量がね。
台湾は今の内にAMRAAM120Dを4000発ぐらいアメリカから購入して備蓄した方がよさそう。
それだけで1兆円ぐらいになってしまうけど、1年間ぐらいは制空権を取らせない事はできそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
米『やる時は覚悟をしとけよ!』
日『…我が国の経済的排他水域…』
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました