
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659705614/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/14a32c55c6104bd57eb2880b775081f1ca0578df
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:21:20.80 ID:XoS0Hb2E0
バブル崩壊ですね
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:21:22.94 ID:VVfN+kiw0
経済の文化大革命
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:21:33.17 ID:yAR0apZo0
でも、日本よりはマシだよね?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:25:58.81 ID:Dq9elAEe0
>>7
日本で取り付け騒ぎ起きていないよ。
銀行から金引き出せないとかないから。
日本で取り付け騒ぎ起きていないよ。
銀行から金引き出せないとかないから。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:26:03.74 ID:+/HXfKaX0
>>7
日本のバブル見て学ばなかったのは
なぜなのかと思う
日本のバブル見て学ばなかったのは
なぜなのかと思う
272: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:58:23.43 ID:PNj1M2FV0
>>44
日本のバブルとその崩壊をかなり研究してたとは言われてるらしい
日本のバブルとその崩壊をかなり研究してたとは言われてるらしい
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:45:34.91 ID:77CIsm0H0
>>7
公務員給与の遅配も未払いも無いよ
公務員給与の遅配も未払いも無いよ
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 23:05:16.18 ID:Nxnx8OW10
>>7
いや、さすがに今の中国よりはマシ
いや、さすがに今の中国よりはマシ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:21:56.49 ID:qQEJA+BJ0
さらに戦争を煽るんだろうな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:21:56.99 ID:NCa+EGDJ0
これで中国が持ちこたえたら独裁国家増えそうだな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:22:17.28 ID:Iy3U5lJm0
まだまだだな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:23:07.28 ID:RXvhE1xV0
なーに北朝鮮だって持ちこたえているんだ
大丈夫
大丈夫
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:25:51.48 ID:sA8MyRRM0
>>14
それ考えると北ってすげーよな
あんなにめちゃくちゃなくせに一応まだ国としての体を保ってる
それ考えると北ってすげーよな
あんなにめちゃくちゃなくせに一応まだ国としての体を保ってる
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:13.20 ID:cNAGveLc0
>>39
しかも戦争も仕掛けてないし仕掛けられてもいない
しかも戦争も仕掛けてないし仕掛けられてもいない
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:23:59.57 ID:H/Fp7Yv80
40%超とか日本の氷河期なんて比じゃないな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:24:38.54 ID:xRgmnTzc0
まるで資本主義だな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:24:45.22 ID:vhAdIiUy0
昔に戻るだけ大丈夫
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:24:58.59 ID:gShXThHa0
もう、駄目かも判らんね
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:25:32.46 ID:Hns+y9aj0
内紛を外に向けようとするのかな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:25:40.07 ID:K349xb4D0
まだ韓国が逝ってないから大丈夫だろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:25:45.88 ID:yb8MYiS80
これはハードランディングというか墜落かも
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:26:00.91 ID:4EainrO+0
若者失業率40%はあくまで統計取れる都心部だけのデータ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:26:09.28 ID:qQEJA+BJ0
戦争を煽るというか、また反日な雰囲気にもっていくんだろうな。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:26:13.54 ID:b/8c9ASR0
公務員給与遅配って有り得んだろwww
どうなってんだよ
どうなってんだよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:26:43.58 ID:adw8OS9o0
公務員の給与払えないのに戦争する予算あるの?
どこかから借りればいいのかな
どこかから借りればいいのかな
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:27:16.49 ID:m3tt+tfH0
日本のバブル崩壊を想起させる
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:27:31.45 ID:kfde+uBh0
公務員給与の遅配はヤバいな
普通に逃げ出すレベルだぞ
普通に逃げ出すレベルだぞ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:27:50.67 ID:Dq9elAEe0
しかしマンションの工事する前に銀行から金借りて業者に前払いしてトンズラされるなんて中国はもうおしまいだな。
地方だけじゃなくて上海のような大都市でもそういうケースが出てきているそうだぞ。
地方だけじゃなくて上海のような大都市でもそういうケースが出てきているそうだぞ。
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:04.38 ID:E/5NGIuD0
これくらいで済むと思うなよワハハハ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:06.92 ID:UMeDSb5W0
日本から何も学ばなかったようだな
だが対応策はあるんやで
だが対応策はあるんやで
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:34.41 ID:L0NkkVT40
今回は不動産バブルだから逃げ場がない
歴史上不動産バブルを無傷で切り抜けた国は存在しない
歴史上不動産バブルを無傷で切り抜けた国は存在しない
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:30:09.79 ID:adw8OS9o0
>>70
えー
難しいんだな
えー
難しいんだな
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:37:45.44 ID:ksFr3bK90
>>70
今度こそガチのチャイナショック来ると見てるよい?
今度こそガチのチャイナショック来ると見てるよい?
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:29:59.85 ID:ksFr3bK90
中国発のリーマン来るな
日本も笑い事じゃないぞ
日本も笑い事じゃないぞ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:30:28.29 ID:+a/uqS/E0
中国、どうなってんだ?
経済に関してはいつも真逆の見解やデータが出るよな。
経済に関してはいつも真逆の見解やデータが出るよな。
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:32:03.06 ID:yBB7pa0G0
中国終わりの始まりか
アメリカ抜くなんて吹いてたやつがいたが先見の明がなかったな
アメリカ抜くなんて吹いてたやつがいたが先見の明がなかったな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:32:30.42 ID:KUMb0bZd0
少子高齢化社会だけはどうやっても訪れる
日本の10倍以上の老人だらけをどうやるのかが見もの
日本の10倍以上の老人だらけをどうやるのかが見もの
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:02.19 ID:aGREWixt0
気のせい
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:33:04.23 ID:rjG/sCs00
しかも都市戸籍の統計だろ
農村なんかヤバい事になってるんじゃね
農村なんかヤバい事になってるんじゃね
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:34:33.38 ID:Yb4w7DZE0
中国終わりそうだな
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:25.55 ID:00aANNBs0
若者が40%失業ってどんな社会なんだ
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:35:26.41 ID:wKnAhqpv0
・失業率40%
・GDP30%支える不動産壊滅
・公務員給与減額、遅配
・銀行預金が引き出せない銀行破綻
中国だから軽く流されてるが、仮に日本で1つでも発生したら大問題だ。マスコミは朝から番まで特集組んで炎上してるよ
・GDP30%支える不動産壊滅
・公務員給与減額、遅配
・銀行預金が引き出せない銀行破綻
中国だから軽く流されてるが、仮に日本で1つでも発生したら大問題だ。マスコミは朝から番まで特集組んで炎上してるよ
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:36:53.76 ID:nObT3wN20
40%って嘘だろ?
マジだったら恐慌どころじゃないじゃん
マジだったら恐慌どころじゃないじゃん
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:38:40.22 ID:e6gw/r0b0
なかったことにするんだろ
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:39:13.06 ID:mJA2QtOH0
40%って冗談だよね
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:43:39.53 ID:nEBy27Lr0
中国いったかw
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:44:02.93 ID:laxAykQ00
ここで世界恐慌とかやめてくれよ
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:44:15.50 ID:CE1Y2Dp20
よし
戦争で誤魔化す!
って歴史が教えてくれる
戦争で誤魔化す!
って歴史が教えてくれる
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:44:38.26 ID:zXoa2DJH0
暴発しそうで嫌だなぁ
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:54:35.08 ID:FnEn3NbY0
色々いっぱいいっぱい
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:55:52.49 ID:uBFlBjCG0
失業率40%は流石に盛ってるだろ
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:57:41.04 ID:15IFRNLz0
40%てマジかよ
異次元の数字だな
そいつら無敵の人にならないといいけど
異次元の数字だな
そいつら無敵の人にならないといいけど
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/05(金) 22:57:44.81 ID:zUVHDk+p0
寝そべり族どころの話じゃない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (208)
でも人気あるらしいよ今
職ないし公務員というステータスだけ外面にはええんだとさ
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうやつって一体何を見て何考えて生きてるんだろう。
milio
が
しました
ハードランディングって墜落のことだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
破綻したと言わないだけで破綻しとる
銀行も数ヶ月預金引き出せないとか、いくつか既に破綻しとる
こちらも破綻したと言わないだけ
多分、地方政府も財政破綻してるところがいくつかあるだろ
milio
が
しました
破綻情報を出さず、国民救済をせず、損益は国民に被せている
実質潰れている会社も表向きは潰れていない
milio
が
しました
milio
が
しました
キンペー恨めや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
努力賞あげたいぞw
milio
が
しました
こうやって世界屈指の軍事力で暴れまわって、借金取りを威嚇すれば
約束なんか守らなくていいからノーダメじゃん
って、キンペーなら考えそうw
milio
が
しました
大卒内定率はあまりにやばくて今年から公表禁止になってんだぜ
ちなみに去年の時点で新卒内定率7割以下で今年は6割り切ってると言われている
milio
が
しました
国内からも追い出せ
milio
が
しました
まぁ、中国の米国へのビビリ具合からしてこれ以上戦争は起きなさそうでよかったわ
milio
が
しました
でも、次第にソ連末期状態のような悪化の一途になっちまったな。
国家レベルでバブル崩壊耐えられないだろ。
人民の不満が爆発するわな。
コロナで各国も中国製部品輸入依存からシフトしているし。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だったら大騒ぎになるようなことも中国は得意の独裁を生かして銀行預金を停止させたり無茶苦茶なことやってしのいでるw
だがそれも時間の問題で近い将来中国経済崩壊するし中国がロシアの次の戦争のターゲットになるだろうから残ってる日本企業はさっさと撤退したほうがいいぞ。
milio
が
しました
理由は不正蓄財と賄賂まみれだから これが社会主義国の現実だ
milio
が
しました
milio
が
しました
数十年後はガチでヤバいな
milio
が
しました
良い統計も悪い統計も信用ならんし
milio
が
しました
約1億人が10万以下の年収で生活してるとの事。
一部の特権階級の生活ぶりを見せられてチャイナすごい!
日本抜いたとか言うてるからなぁ。
まぁ、上下朝鮮も見せかけで中身はチャイナと同じだけどね。
milio
が
しました
これが実態だよw
milio
が
しました
人件費の高騰、電気代の値上がり、外資優遇税制の終わり、
アンダーテーブルの増加、知的財産権の保護など、中国はリスクだらけ。
また、中国は自国の製品を安く売るために、政府が、輸出するさいに、補助金を出している。
例えば電気自動車を40万円代で輸出するが、どう考えても、そんな値段では大赤字になる。
その赤字分を政府が補助金でカバーしているだけ。だから中国のマネーサプライは断トツで
世界で1位。こんなことをいつまでも続けられない。
milio
が
しました
だったら全体の労働人口からしたら4%の話だし大した話じゃない。
ホントにそうなら別の意味でもっとやばそうだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
その分で日本とヨーロッパの需要は満たせる結局日本の物価も
落ち着いてくるだろ。
milio
が
しました
と申しつけるだけで、あっという間に解決するじゃろ?
milio
が
しました
中国共産党、だいぶいい目みたし、そろそろ、悪い流れが来るので、そうなったら、戦争じゃね。
俺はタダでやってんだから、タダで国債刷ったりしろよ。永久機関発電機とか、電力需要のために、電池置くとか、そういうことやってよENTP。頼むよ。心理学サイトはちょっとやってくれたから言う意味ある。
俺への払いでいいから。
milio
が
しました
これで日本は安泰。
milio
が
しました
ただ周辺国のリスクでかそうで、それはそれで迷惑だとも思う
milio
が
しました
そんなんだからこの程度乗り越えるだけでしょ。
milio
が
しました
台湾は西側にとって大事な国だから、かわりに南朝鮮を差し上げます。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海外の不動産資産に化けてるのを強制的に国(共産党)が差し押さえて現金化できるか
以前行ってるとの報道あったけどどうなんだか
中国圏からの不動産投資がなくなれば世界の大都市圏の不動産価格の高騰もマシになるんじゃないかと
milio
が
しました
中国共産党は国民が国外に出て妥当共産党を謳わないように国外への脱出を禁止しつつ通貨の価値を10000分の1
にデノミをやっていかないといけなくなるね。
そもそも中国の不動産負債自体が1京円とも言われているからどうしようもないがな。。。
99%以上が中国国内で消化されてる証券株、商品だし、借金は国内の銀行や企業がほぼ100%だから海外には影響はないけども。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1,なんで起こるか
市場に通貨が余ると起こる。言い方を変えると、身の丈に合わないインフレ率になったら起こる。たとえば、発展途上国ならインフレ率8%でもいいけど、先進国でインフレ率8%は大きな金余り。金が余って、その金が土地や債券に向かう。土地に向かうと土地バブル。債権に向かうとサブプライムローン問題みたいになる。チャイナはすでに途上国ではなく中進国。高インフレ率に頼ったやり方を変えなければならなかった
2,なんで悪いか
好ましい土地価格の上昇というのは「企業が新しい価値を生むために土地を取得-->価値を生む-->新たな賃金を生む-->その賃金が住宅需要も生む-->地価が緩やかに上昇していく」というもの。しかし、大幅に余ったお金が実体経済からあぶれて、土地に向かった場合は、新しい価値を生む産業の土地取得を邪魔することになる。そのことによって、社会全体が競争力を失っていく。お金だけがもっと余って、さらに土地バブルを加熱させ、実体経済を縮小させる。負のスパイラル
現在の欧米が少々の景気を犠牲にして、インフレ退治をしているのは、こういった悪いスパイラルを起こさないため。チャイナは負のスパイラルに陥って、一旦土地バブルが崩壊した(2015)のに、さらに金を突っ込んで、負のスパイラルを加速させるという解決策(全く解決しない)を取ったので、現状に至っている
milio
が
しました
黄巾の乱もインテリ層が職にあぶれて加担して大事になってたから、今回もそんな感じになりそう
新卒もまともに職就けないって話だし
milio
が
しました
たまにいても、すでに海外在住している人が旅行しているくらいで。
旅行者がないくなると、各国中央銀行は中国元を自国通貨に両替する必要なくなるから、中国元保有が増えなくてすむ。
中国銀行も国内保有の外貨流出阻止するために国内での外貨両替をさせないようにする。
中国元が余りまくる。
その上、不動産バブルの崩壊で不動産投資にももう使えない。
milio
が
しました
各個人の生活直撃な
一種の差し押さえだから
普通そういうのは、個人レベルなら司法による口座凍結命令が行われた状態
それか、口座持っている銀行がもう潰れる寸前か破綻した状態
国家行政レベルでそれやるというのがどれほどヤバいことか
milio
が
しました
このくらいの年頃なら働かずにブラブラしてる奴なんていくらでもいるから大したダメージじゃないよ。
30過ぎてもこの失業率で初めてビビるレベルになる。
milio
が
しました
おまえら保存食貯めとけよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
見捨てるか処分すればいいだけだから
それができるのが中国
クーデター起きても関係ない
戦車でひき殺せばいいだけだから
それをしてきたのが中国の天安門
milio
が
しました
とは言いつつ、普通の民主国家なら第二第三の手を用意しとくんだけどな。
議論ってのはその為にする、第一が駄目だった時にすぐに第二が出てくるのはあらかじめ議論しておいたから。
と、ここまで書いたけど、日本の野党はその第二を無駄と断じて作る気無いんだよなぁ。与党になった途端、議論せずに全法案通そうとするし。普段民主政治ガー、与党独裁ガーって言ってる癖に、野党の方が民主政治を理解してないんだよなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました