
引用元:【謎】地球平面説信者とかいう謎の勢力
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659847304/
1: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:41:44.84 ID:26tC+M/k0
なにものなんや
2: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:42:01.00 ID:26tC+M/k0
数学理科勉強したら平面だとおかしいってきずくやろ
7: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:43:24.85 ID:f8Rntbv40
まだ地球が球体だと信じてるの草
11: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:43:57.32 ID:F2Ps3Rbs0
ロケット打ち上げた時に明らかに天蓋に当たっとるやん
12: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:44:00.88 ID:/LUe6gFo0
身長10kmになればすぐに答え出るのに
14: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:44:32.63 ID:Ojt+/u3G0
見た感じ平べったいんやからおかしくはないやろ
61: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:54:41.49 ID:DrOsYBuY0
>>14
もはや肉眼しか観察手段が無い時代じゃないでしょ
衛星軌道とかから撮った写真は丸いじゃん
もはや肉眼しか観察手段が無い時代じゃないでしょ
衛星軌道とかから撮った写真は丸いじゃん
70: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:56:03.32 ID:cf5aJ1rB0
>>61
問答無用でCG認定食らうで
問答無用でCG認定食らうで
18: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:45:04.36 ID:knD5bbd50
地球平面説の最大の弱点は球体説を否定するために余計に無理のある理屈をゴテゴテとくっつけ続ける羽目に陥ることや
24: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:47:20.04 ID:4SrdbFIB0
地球はアホだった
25: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:47:24.12 ID:knD5bbd50
重力があると大地が自ら球体になっちゃう
地球平面説だとその時点で重力は否定せざるを得なくなる
そして物体が地面に落ちるのは自然の摂理(自然の摂理の中身は不明)とか地面永続上昇説とかを取らないといけなくなる
って感じやね
地球平面説だとその時点で重力は否定せざるを得なくなる
そして物体が地面に落ちるのは自然の摂理(自然の摂理の中身は不明)とか地面永続上昇説とかを取らないといけなくなる
って感じやね
27: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:47:41.00 ID:iH1VR1hMd
平面だったとしたら15世紀以降の数学物理の定理覆るから大変なことになるよ
28: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:47:45.24 ID:Gscp96CKp
自分の目で確かめた事もないのに球体説絶対視してるやつも大概やぞ
やってる事のレベルは変わらへん
やってる事のレベルは変わらへん
50: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:53:06.55 ID:FHy1DgX60
>>28
いや飛行機くらい誰でも乗るだろ
いや飛行機くらい誰でも乗るだろ
33: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:49:16.52 ID:/LUe6gFo0
一般人「球体だろうが平面だろうがどっちでもいいぞ」
35: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:50:08.19 ID:knD5bbd50
フラットアース説だと大地の端っこはどうなってるのかについては
・フラットアース説が真実だとバレるとまずい球体厨の陰謀で接近禁止になって隠されている
・端っこに行くともう片方の端っこにワープする
って2つの説明のどっちか(または両方)が行われることが多いみたいやけどワープとか球体説よりよっぽど信じる根拠なさそう
・フラットアース説が真実だとバレるとまずい球体厨の陰謀で接近禁止になって隠されている
・端っこに行くともう片方の端っこにワープする
って2つの説明のどっちか(または両方)が行われることが多いみたいやけどワープとか球体説よりよっぽど信じる根拠なさそう
40: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:51:11.91 ID:YOwLWUFa0
>>35
ドラクエのワールドマップ理論で草
ドラクエのワールドマップ理論で草
43: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:52:04.61 ID:/LUe6gFo0
>>35
ガバガバすぎて草
前者の方も端っこはどうなってるのかの説明になってないし
ガバガバすぎて草
前者の方も端っこはどうなってるのかの説明になってないし
49: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:53:04.99 ID:SeRb/8Nup
>>35
ワープ説の場合地球ドーナツ説で説明ついちゃうよな
ワープ説の場合地球ドーナツ説で説明ついちゃうよな
36: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:50:09.39 ID:cm36CYua0
なんか会話通じないイメージある
37: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:50:25.32 ID:YkPLR18Lp
紀元前5世紀から
地球儀あるのに
地球儀あるのに
38: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:50:28.17 ID:YOwLWUFa0
科学信仰に対して疑問を持つのは分かるけど逆だけを盲信するのは分からない
41: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:51:13.85 ID:msRBmmwma
天動説を証明するために惑星を無理矢理変な軌道にさせたところは好き
44: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:52:07.84 ID:SeRb/8Nup
「自分で見たわけじゃないのになんで分かるのw」派って突き詰めたら「この世の全てが分からん!」ならなあかんよな
45: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:52:26.06 ID:PzrDcBRs0
大地を支えてるでっかい亀さんが動いたら地球は終わるという風潮
53: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:53:31.22 ID:iH1VR1hMd
でもロマンはあるよな
実はワイらの地下でゾウさんがワイらを持ち上げて、神様がフゥーって息吐いて風起こしてるんやで
実はワイらの地下でゾウさんがワイらを持ち上げて、神様がフゥーって息吐いて風起こしてるんやで
60: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:54:30.00 ID:/LUe6gFo0
>>53
空洞説の地底世界があるほうがロマンある
空洞説の地底世界があるほうがロマンある
57: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:54:11.37 ID:Gscp96CKp
かつて地球球体説や地動説を唱えた人は
今現在で平面説天動説唱えてる人とおそらく同レベルの扱いされてきた訳でな
荒唐無稽な説でも頭ごなしに否定するのは逆に科学的ちゃうんよ
科学名乗るならキチンと理論で戦わんと
今現在で平面説天動説唱えてる人とおそらく同レベルの扱いされてきた訳でな
荒唐無稽な説でも頭ごなしに否定するのは逆に科学的ちゃうんよ
科学名乗るならキチンと理論で戦わんと
81: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:57:14.06 ID:DrOsYBuY0
>>57
いや、球体派は理論で説明してるだろw
いや、球体派は理論で説明してるだろw
62: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:55:00.96 ID:VOiZL/se0
ぶっちゃけ宇宙学は半分くらい科学者の妄想みたいなところあるよな
ブラックホールとかわけわからんやん
ブラックホールとかわけわからんやん
96: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:58:48.91 ID:yL6MQqXu0
>>62
言うほどか?
万有引力だけで説明つくやろ
言うほどか?
万有引力だけで説明つくやろ
74: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:56:22.87 ID:PzrDcBRs0
まあでも正直平面でも球体でもどっちでもいいよね
どっちを信じてもワイの生活には関係ないわ
どっちを信じてもワイの生活には関係ないわ
98: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 13:58:53.67 ID:boZkN554x
日本でやってる奴はファッションやろ
110: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:01:24.94 ID:knD5bbd50
地球平面説だと太陽と月の動きが説明できなくない? 全面に光が当たるか当たらないかで全世界が同時に昼になるか夜になるかしちゃうんじゃないの?
↓
地球平面説では太陽も月もフラットアースを底面とした半球状のドームの中にあって赤道を中心とした上空をぐるぐると回って太陽に照らされた狭い範囲(真下に懐中電灯を向けるイメージ)だけ昼になる
↓
その太陽と月はどうやって動いてるの?
↓
原理とかは特に考えられてないだろうが何らかの力で動いているのだろう
頭おかしなるで
↓
地球平面説では太陽も月もフラットアースを底面とした半球状のドームの中にあって赤道を中心とした上空をぐるぐると回って太陽に照らされた狭い範囲(真下に懐中電灯を向けるイメージ)だけ昼になる
↓
その太陽と月はどうやって動いてるの?
↓
原理とかは特に考えられてないだろうが何らかの力で動いているのだろう
頭おかしなるで
150: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:10:55.37 ID:eY5kNg8k0
まあ地球が球体て説明できる唯一の方法の「端まで行けば分かる」ってのが
南極条約で一般人が立ち入り禁止だから平面説を否定するのは科学的にちとキツメかもな
南極条約で一般人が立ち入り禁止だから平面説を否定するのは科学的にちとキツメかもな
167: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:17:02.46 ID:knD5bbd50
地球平面説ってひとつ嘘をつくとそれをごまかすためにさらに新たな嘘で塗り固めなきゃいけなくなるみたいな話よな
168: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:17:27.13 ID:p9xTJZsG0
ゾウさんが支えとるんやぞ
214: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:39:55.55 ID:fY/8tjMu0
地球平面説を真面目に科学的に証明しようとするとどうやっても地球は球体であるという結論に達するのすき
221: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:41:31.58 ID:PzrDcBRs0
でも昔の人はみんなそう思ってたんやろ
今の常識も未来の人からしたら笑われるようなものがあるかもしれんな
今の常識も未来の人からしたら笑われるようなものがあるかもしれんな
222: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 14:41:39.38 ID:+Reh2kid0
連中にとって常識を疑うことこそが目的やから実際に平面かどうかはあまり重要やないんやで
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (64)
milio
が
しました
高いとこから遠くを見たことないのか? 観光とかで海に行ったりして。
見た目で明らかに丸いだろうが。
milio
が
しました
milio
が
しました
エラトステネスは図書館の本と人のうわさ、
目の前の井戸だけで地球の周囲の長さを計算で出したわけだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
まとめ,サイトがゴリ押ししてきたものは
すべて 統 一. 教 会 案 件 です!
「勝共連合(統一.教会)が熱心に「日本共産党批判ビラ」を配ってる」
読者の反応→「あの、古い新左翼みたいな電波ビラ、誰が読むと思ってんだよ?笑
あんなん貰ったら、フツーは気持ち悪くて捨てるから笑笑」
togetter.com/li/994510
milio
が
しました
地球は惑星では無く場である
ホーキンス博士
2次元である
ルドルフシュタイナー
三角錐である
milio
が
しました
地球の画像出す度変わるので絵だとバレる
雲が同じパターンが沢山あり加工画像だとバレる
地球を丸く見るには最低でも地球1個分離れなきゃね
milio
が
しました
しかもそういうところは別にインフラや文化的に遅れてるわけでもない。
ヒューストン周辺の地域でもあるぐらいだ。
milio
が
しました
望遠鏡無くても太陽と月は見えるだろうが
milio
が
しました
milio
が
しました
土星の輪はなんで浮き輪みたいに成らずレコードみたいなんだろ?
いまだ重力子など発見されていない、重力は数学的概念
>いや飛行機くらい誰でも乗るだろ
強度保持という名目で窓は歪んでいる
地上に着地している時も外は歪んで見える
milio
が
しました
milio
が
しました
神が作ったとしか解釈出来ないだろし
無神論者はいないだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
球体派はどうこうと言いつつ、一番のオカルトが平面信者やねん
milio
が
しました
太陽は球体
milio
が
しました
milio
が
しました
イッチは地球球体説と平面説の両方をちゃんと理解できてないわけで、
検証も出来ずに球体説を信じるのは、
カルト教を信じるのと同じレベルの話だってのをちゃんと自覚しなきゃダメじゃね?
そういえば、どこかのブログでウン百万円のツボのアフィ広告を見た記憶があるけど
それってここじゃなかったっけw
milio
が
しました
わかりやすい例でいくと極東の小国と呼ばれる日本はかなりでかい
ヨーロッパがすっぽり入るくらいの大きさじゃなかったかな
ということもあってフラットアースを信じるわけではないが現在の地球儀もどうなのかと思うね
milio
が
しました
ライナー「身長10kmになればすぐに答え出るのに」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
時差もアメリカの知り合いとテレビ電話なりして昼夜逆転してるのも確かめられるし、北半球南半球で季節が逆なのも判る
milio
が
しました
平面じゃなければ宇宙の僻地の片隅にいるちっぽけな存在という感じになってしまうのでそれが許せないのだと思うよ
(まあ、本当にちっぽけかどうかは客観的な、主観的な立場かによって異なるだろうけど)
milio
が
しました
milio
が
しました
でも害が無いなら色んな人がいてもいいんじゃないだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒモを縫製するとアラ不思議二次元の布になるっちゅう訳や。超弦ヒモ理論や膜理論たらという亜種も生まれて
きおって訳ワカメな世界がオマイらを待っているんやで。ここら辺の数理で世界を俯瞰している人たちにとって
地球が球体であるという認識を外した方が理解が早いらしい。ここに書いたことは嘘やから1mmも真に受けた
らアカンでぇ!
milio
が
しました
テレビとか全て、あらゆる全ての情報をうのみにしない信じない人たちなので!
NASAの嘘、戦争報道の嘘、現実に存在するスイスや世界の悪魔崇拝など得られる知識も多い。
https://www.youtube.com/c/EdenMedia/videos
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし最近は反ワクとかと結びついて歴史は全部ウソ、とか一部でどんどん過激になってる。
スイスのレマン湖の湖底6000mにCIAの秘密本部があって光の軍隊が制圧したのは確実とか真顔で言ってる。
レマン湖の水深は160mな。
情弱を扇動した反知性、反システム運動になりつつある。
milio
が
しました
天動説派の筆頭格がケプラーの大師匠チコ・ブラーエという皮肉
「どこからどう観測しても恒星に視差がない! よって地球は動いてない! はい、論破!」
これを精密観測で打ち破って、地球の公転を証明したのが250年後(トホホ)
ちなみに地球の自転の証明(フーコー振り子)はさらに遅い
milio
が
しました
意味不明な大きめの勢力はだいたいこれ
milio
が
しました
科学的根拠のないカルトに献金するような奴とかなwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
物理法則が並んでいるかを知らないんだよな。中には個人で検証可能なのも沢山あるのに
バカは「メディアの陰謀だ」とか言えばそれだけで説明出来ると思ってる
milio
が
しました
エク哲…
milio
が
しました
モロ障かもしれないけど…
milio
が
しました
余所のまとめやニコ百でも指摘されてたけど、やっぱここってそういう人多いんすね~
milio
が
しました
負けてるときは地獄で拷問。地獄は一秒に無料対数年が四つはいるぐらい、時が遅いので、数億年とかそういう世界で遊んで、地獄も数億年。
人口精霊という、現世に出られなかった人間たちが沢山いて、現世に生まれただけで、勇者の役とかができる。
milio
が
しました
milio
が
しました
地球平面説を笑ってる奴らも頭の中はメルカトル図法から離れられないんよ
milio
が
しました