![20220128075005](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/c/c/ccb7c76b-s.jpg)
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659913849/
9: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:13:49.26 ID:IGsz/bBX00808
アメリカの空母一隻で中国軍は全滅してしまう
14: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:15:02.30 ID:q1On/gRQ00808
>>9
ほんまにそんなに強いんか?流石にそんなことないやろ
アメリカから遠く離れてるし
ほんまにそんなに強いんか?流石にそんなことないやろ
アメリカから遠く離れてるし
190: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 09:05:35.16 ID:YcXA3PwDp0808
>>14
米軍の第7艦隊(空母持ち)の母港はよこすかやぞ
米軍の第7艦隊(空母持ち)の母港はよこすかやぞ
11: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:14:17.94 ID:q1On/gRQ00808
で、誰も言わんけど実際武力攻撃すると思うか?台湾に
ロシアも結局ウクライナ攻撃したのに今普通に生活やっていけてるし
これ中国もやりそう
中国とロシアが仲良しで支えあってるから経済制裁なんて怖くないやろ
ロシアも結局ウクライナ攻撃したのに今普通に生活やっていけてるし
これ中国もやりそう
中国とロシアが仲良しで支えあってるから経済制裁なんて怖くないやろ
13: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:14:38.17 ID:Cox0dCN600808
今年の9月に中国の台湾侵攻と朝鮮の韓国侵攻が始まって
第三次世界大戦東アジア戦線が開幕やからな
第三次世界大戦東アジア戦線が開幕やからな
16: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:10.83 ID:q1On/gRQ00808
台湾って日本の自衛隊が助けてくれるかも・・・とか思ってるんやろ?
助けるわけないやん
助けるわけないやん
17: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:26.39 ID:3DBwNcr1M0808
中国は今絶頂期やのに、戦争して国土を焦土化させる根性があるんか
26: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:21:40.47 ID:q1On/gRQ00808
>>17
絶頂やからこそやりたいんよ
大日本帝国みたいなもん
絶頂やからこそやりたいんよ
大日本帝国みたいなもん
18: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:49.23 ID:TgHur7MvM0808
する訳ないやろ
台湾と戦争始めたら中国経済終わりやしついでにワイら含めた世界経済も終わりやで
流石にこんな簡単な損得勘定も出来ないほど中共の偉いさん達も無能じゃないって
台湾と戦争始めたら中国経済終わりやしついでにワイら含めた世界経済も終わりやで
流石にこんな簡単な損得勘定も出来ないほど中共の偉いさん達も無能じゃないって
32: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:23:54.19 ID:q1On/gRQ00808
>>18
正直台湾くらい相手ならしても大丈夫やろ…
日本攻撃となるとかなりハードル高いがな
正直台湾くらい相手ならしても大丈夫やろ…
日本攻撃となるとかなりハードル高いがな
22: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:19:02.62 ID:P7FLdG1yd0808
やるなら尖閣の方が
23: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:19:36.26 ID:XIWbbcL700808
中国は黙って20年も耐えてればアメリカ越えるんやから今は攻めるメリットないやろ
25: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:20:37.67 ID:SGsW7oWSM0808
ウクライナ侵略の後優れに台湾侵略戦争始める予定だった
これはガチ
ウクライナがここまで耐えているのは想定外
これはガチ
ウクライナがここまで耐えているのは想定外
29: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:22:29.96 ID:q1On/gRQ00808
>>25
なんならやっぱり台湾侵攻辞めようかなくらいまでは考えてたはずやな
なんならやっぱり台湾侵攻辞めようかなくらいまでは考えてたはずやな
31: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:23:30.61 ID:wz0LsuCb00808
正気なら攻めねえよ
でも戦争の大半は正気とは思えないことからはじまった定期
でも戦争の大半は正気とは思えないことからはじまった定期
37: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:24:41.45 ID:q1On/gRQ00808
>>31
ロシアだって正気なら攻めないと思ってたけどやったしな
きんぺーも年齢的に焦っとるし 歴史に名前残したいんよ
ロシアだって正気なら攻めないと思ってたけどやったしな
きんぺーも年齢的に焦っとるし 歴史に名前残したいんよ
35: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:24:21.91 ID:C3y7+TmV00808
負け戦するほど馬鹿じゃないだろ
46: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:27:20.79 ID:gKW9qnS600808
中国は戦争したくないやろ今は
むしろアメリカがこれ以上中国が脅威になる前に叩きたいから煽っとるんちゃうかな
むしろアメリカがこれ以上中国が脅威になる前に叩きたいから煽っとるんちゃうかな
51: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:28:36.00 ID:SGsW7oWSM0808
ロシアのウクライナ侵略も世界中の奴らがそんなことするわけ無いだろと言っていた
57: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:08.68 ID:q1On/gRQ00808
>>51
逆に言えばもう今はどこが戦争始めてもおかしくはない
逆に言えばもう今はどこが戦争始めてもおかしくはない
52: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:28:58.82 ID:sjfiMKT500808
いっぺん始めたら止めたくても止まらねえぞ
制御不能になる
それがわかって言ってるのか?
制御不能になる
それがわかって言ってるのか?
53: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:29:15.01 ID:NqzPMVDaa0808
ロシアもやってるし…やってもええかってノリで始めそう
57: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:08.68 ID:q1On/gRQ00808
>>53
それな
それな
59: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:37.31 ID:dY4WsbdQ00808
揚陸作戦は難しいな、空爆だけで降伏はせんだろ
79: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:36:07.73 ID:dtHZWHHY00808
少なくともあと10年は無い
中国が順調に経済成長してるうちは
すぐに戦争起こすより力を蓄えたほうが得策だから
10年後に少子化やら製造業の衰退やらでもう経済が伸びないと中国人が思った時が危ない
中国が順調に経済成長してるうちは
すぐに戦争起こすより力を蓄えたほうが得策だから
10年後に少子化やら製造業の衰退やらでもう経済が伸びないと中国人が思った時が危ない
83: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:36:52.35 ID:pYrgxShnd0808
アメリカが強大すぎて日本には来れへんやろ
92: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:38:21.26 ID:XEoUIY/L00808
国連とかの抑止力がかなり低いってのがロシアの侵攻でバレたからな
95: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:39:03.05 ID:HxsNHtWn00808
本気で戦争する気ならロシアとウクライナみたく数ヶ月単位の準備が必要だから今回はないぞ
115: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:42:43.31 ID:24MXG/bMa0808
思わないがロシアもウクライナやっちまったから断言はできない
119: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:44:11.31 ID:DoNB3Ga900808
現実ってのはワイらの予想の遥か上をいくんやで
121: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:44:38.82 ID:X7QdAQled0808
戦時中ほど庶民が割を食う状況ないぞ
だから戦争はいけないことになってるんやで
だから戦争はいけないことになってるんやで
150: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:53:18.85 ID:eGQHdDZ700808
着実に日帝と同じ道を歩んでいる今のトチ狂い中華なら普通に有り得るやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (219)
台湾内に中国人増やしてるから
勝手に中国省になりそうじゃん
milio
が
しました
脅しをかける以上本気なんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
戦術AI衛星実証機の試作(53億円)
次世代防衛技術実証衛星の開発(97億円)
次期防衛通信衛星等の整備(1,353億円)
衛星コンステレーションの構築(3,232億円)
milio
が
しました
モノが売れるからね
カンタンに経済良くなるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
でも老人はどうだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
中国はメンツの国、習近平がこのままで終わって歴史上で中国人から「アイツ特に何の業績もない指導者だったな」ではメンツが立たないわけだからやはり危ない
milio
が
しました
台湾政府が全土を掌握したら歓迎する!
中共政府!?やなこった!!
(´・ω・`)
milio
が
しました
断った奴は特別永住権を剥奪の上、国外退去だ
クーデターを起こす?
そんな敵性外国人なら問答無用で国外退去な?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
馬鹿のやることは予測がつかん
milio
が
しました
金門島と澎湖諸島は占領して台湾本島はミサイル攻撃で中共有利な形(一定数の議員任命権とか)で停戦。
現在の香港みたいな状態にするのが上限だろう、これぐらいが米国が容認できる限界だと思う。
milio
が
しました
もしくは習近平が余程の政治的苦境に立たされて他に目を向けないと不味い事態になるか、軍部を抑えきれなくなったときってのもあり得るね。
あと国連は解体して新たに作り直したほうがよいぞ、常任理事国の拒否権や国際条約を守らないとかあり得ないからな。
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
仮に実行すればそうした部隊は補給を受けられないし、むしろそうした軍事行動の承認を与えた側の負担が重くのしかかると、中立義務違反として海上封鎖や商船破壊や拿捕などそれは中国沿岸部全体に及ぶため、世界のあらゆる海軍が東シナ海で無数に展開する事態となる。つまり、数千規模の艦隊がその除去に努めるという中で中国軍が絶えれるかはまさに自殺行為であるという前提で対処しなければならない。
milio
が
しました
過去の事をいつまでも言い続けるが、実際犯罪被害にあってるのは日本の方やろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプならやりかねないが 相当吹っ掛けるだろうな 今の中国にそれが払えるだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ粛々と防衛力の強化に努めるだけ
milio
が
しました
しかし口で言ってるだけで、どうせ中国は何もできない。
今だって経済が衰退しててとても無理だし、まして3年後なんか内戦で国が分裂してるよ。
世界最強のアメリカと戦うのには、中国はアホ過ぎる。
milio
が
しました
自分ならやらないとか、理性的な人間ならやらないとか
ただこいつはプーチンよりアホかもしれんと警戒はしておくべき
milio
が
しました
ウイグル自治区の人々も蜂起し、中国の人民解放軍はウイグル自治区から逃げ出す事になる。
そして、おそらく三峡ダムは破壊され、それによって中国の半分が水害で破壊されることになる。
台湾侵攻は、中華人民共和国の終焉となるため、誰も戦争の口火を切ることは無い。
milio
が
しました
そんなの五毛の願望に過ぎない。
キンペーは死にかけてるんだよ。
中国なんか、明日国が存在してるかどうかも危うい。
milio
が
しました
この時動かないとまた当分機会を逃す(日本=総裁選&米国=大統領選を左右する時期)
今回の絶好のチャンス逃したら次のチャンス来るまで動けないぞ(次の機会まで中国国内が持つかどうか)
milio
が
しました
あそこらへんは中国よりなのか?
milio
が
しました
雑魚に他国への侵攻は無理だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
台湾は絶対無理やがロシアの沿海州ならチャンスや
milio
が
しました
milio
が
しました
クリミア半島のようなやり方は狙ってるだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
面子命の中国にとって致命的だから
最初から中国はとても分が悪い
milio
が
しました
milio
が
しました
三中全会以降、様子がおかしいやん中共の。
milio
が
しました
独裁政権の明日なんて誰も保証できない。少数の人間の考え次第だから、プーチンが発狂して実際に核打ち込め指示出したら止められる奴いるのか怪しい。
milio
が
しました
中国が何を目的に台湾侵攻するのか言ってみろよ
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ救いは一人っ子政策のお陰で中国が開戦に踏み切れるか微妙なとこ
戦死者が出た時に共産党が国民を抑え込めるかどうかわからなくなってるからな
milio
が
しました
急場しのぎの時間稼ぎで軍事侵攻を選択するのは普通にあり得る話
milio
が
しました
milio
が
しました
なお台湾よりも売国で滅びそうな日本の方が確実に取れる模様 中国人がこれに気付いてるかどうか次第やろ
milio
が
しました
milio
が
しました
恫喝外交にいちいち怯えるなよ
milio
が
しました
中国共産党は党を守るためならなんでもする、経済的合理性とか度外視でやる
これまでも経済に悪影響だと警告される法案をいくつも通してきた
香港でもやらかした、ロシアの侵攻なんてウクライナ以外本気にしてなかった
合理性では図れない国々があることは理解しとこう
milio
が
しました
合理的に考えられるならやらない
つまりやる
milio
が
しました
milio
が
しました
でもってカタパルトのついた正規空母の形がようやく見えて来たばかりで戦争なんてしてる状況じゃない。
あの空母に艦載機が載って飛び回るようになってからじゃ無いと戦争なんてやれないだろ。
milio
が
しました
そのドサクサで台湾とか尖閣に上陸しそう
milio
が
しました
攻めると言って攻めるほど中国は馬鹿ではない
milio
が
しました
誰も被害甚大な上陸第一波の敵前上陸を引き受けないので、強襲揚陸はあり得ない。
ならば航空勢力による戦略爆撃はどうかというと、これも台湾側はハリネズミなみに準備しているのでちょっとは犠牲を生じるし、壊滅的な打撃は与えられない。
短距離弾道ミサイルと巡航ミサイルならば人的被害はないだろうが、短期間に台湾を降伏させる事はできずもたつくと米軍と国際世論を敵に回してしまう。
短期的に圧倒的に敵を制圧できないならばロシアと同じ運命を辿る事になる。
これで台湾に侵攻しようと思うだろうか?
milio
が
しました
その後の国内混乱だのは、天安門という実例がある。
チナ国民なんて、今では綺麗サッパリ天安門の惨劇を忘れてるくらいだから。
milio
が
しました
知らんし知りたいとも思わん。日本では政権交代しても誰も血を見ることは無いが、アッチの世界の国ではそう
もいかんのだろう。そういう環境でシノギを削ってる連中の人権思想や人道主義がどんなものか窺い知ることが
できないように、戦争の意思決定が何を獲得し何を護るために「ヤッタルでぇ!」となるのかようワカラン。
後の回顧録で「建国以来マル潰れのメンツのためアル!」と書かれても「ふ~ん...」としか思えん。
こういう頭のオカシナ隣国がある場合は、グダグダ考えずに備えだけをシッカリすることしか無いんやで。
milio
が
しました
中国だってアメリカと戦争したくないでしょ
milio
が
しました
その注意をそらすためにしそうな気がするなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
たとえ台湾武力統一に成功したところで
中国が失うもののほうがはるかに大きい
milio
が
しました
ロシア援助してるのも、あえて振り上げた拳をおろさせないためかもしれない
完全に弱るまで現状維持させたいのかもね
milio
が
しました
平和ボケすぎんだろ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争はしてはいけないんですよね。
milio
が
しました
バブル弾けて絶不調の間違いでは?
既に頭打ちな上に少子高齢化で20年待ってもアメリカ超えることはなさそう
milio
が
しました
ロシアとも戦争しない
本土攻撃されないかぎりね
核戦争を覚悟してまで
なぜ中露と戦争する必要があるのかね
milio
が
しました
milio
が
しました
不動産バブルがはじけて焦げ付き一帯一路は軒並み赤字でコロナで不景気なのを鉄道を作って誤魔化してたが
誰も使わない路線を作り続け赤字路線まみれなのに作るのをやめられない
地方債務も膨れ上がり銀行では大金を下すのを拒否られ
公務員は給料を削られ軍人までも給料天引き
革命一歩手前なのを一般市民から側近まで粛清しまくって瀬戸際で止めている状態
最後に第二次大戦時の日本のように半導体を禁輸され経済的にも軍事的にも終了
手に入れるには台湾軍事侵攻しかないがそれもすでに日本へ移転が進んでいる
こんな状況でやらなければゆっくり死んでいくだけだからやるか死ぬかの二つにひとつとなってる
milio
が
しました
現状維持するだけで台湾は少子化の人口減で弱体化していくし
milio
が
しました
経済がうまくいって集大成として台湾を併合しようとしてたのに、
台湾どころじゃなくなった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>そんなことするわけ無いだろと言っていた
クリミアの決着を見て、私は顔色を変えたよ
プーチンは来る。次はウクライナ本土だと
そう思ったから、皆も抵抗の術を考えた
だから持ち堪えた。多分
milio
が
しました
軍事力による侵攻は反発も大きい。ハイリスク
そして中国の勝算は薄い
万が一、台湾へ兵が入れても、本土の問題は解決しない
むしろ、他国との摩擦で悪化する。ロシアのように
その前提の上で、彼らは選択する
結果は分からないと言っておくよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました