
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659913849/
9: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:13:49.26 ID:IGsz/bBX00808
アメリカの空母一隻で中国軍は全滅してしまう
14: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:15:02.30 ID:q1On/gRQ00808
>>9
ほんまにそんなに強いんか?流石にそんなことないやろ
アメリカから遠く離れてるし
ほんまにそんなに強いんか?流石にそんなことないやろ
アメリカから遠く離れてるし
190: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 09:05:35.16 ID:YcXA3PwDp0808
>>14
米軍の第7艦隊(空母持ち)の母港はよこすかやぞ
米軍の第7艦隊(空母持ち)の母港はよこすかやぞ
11: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:14:17.94 ID:q1On/gRQ00808
で、誰も言わんけど実際武力攻撃すると思うか?台湾に
ロシアも結局ウクライナ攻撃したのに今普通に生活やっていけてるし
これ中国もやりそう
中国とロシアが仲良しで支えあってるから経済制裁なんて怖くないやろ
ロシアも結局ウクライナ攻撃したのに今普通に生活やっていけてるし
これ中国もやりそう
中国とロシアが仲良しで支えあってるから経済制裁なんて怖くないやろ
13: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:14:38.17 ID:Cox0dCN600808
今年の9月に中国の台湾侵攻と朝鮮の韓国侵攻が始まって
第三次世界大戦東アジア戦線が開幕やからな
第三次世界大戦東アジア戦線が開幕やからな
16: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:10.83 ID:q1On/gRQ00808
台湾って日本の自衛隊が助けてくれるかも・・・とか思ってるんやろ?
助けるわけないやん
助けるわけないやん
17: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:26.39 ID:3DBwNcr1M0808
中国は今絶頂期やのに、戦争して国土を焦土化させる根性があるんか
26: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:21:40.47 ID:q1On/gRQ00808
>>17
絶頂やからこそやりたいんよ
大日本帝国みたいなもん
絶頂やからこそやりたいんよ
大日本帝国みたいなもん
18: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:17:49.23 ID:TgHur7MvM0808
する訳ないやろ
台湾と戦争始めたら中国経済終わりやしついでにワイら含めた世界経済も終わりやで
流石にこんな簡単な損得勘定も出来ないほど中共の偉いさん達も無能じゃないって
台湾と戦争始めたら中国経済終わりやしついでにワイら含めた世界経済も終わりやで
流石にこんな簡単な損得勘定も出来ないほど中共の偉いさん達も無能じゃないって
32: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:23:54.19 ID:q1On/gRQ00808
>>18
正直台湾くらい相手ならしても大丈夫やろ…
日本攻撃となるとかなりハードル高いがな
正直台湾くらい相手ならしても大丈夫やろ…
日本攻撃となるとかなりハードル高いがな
22: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:19:02.62 ID:P7FLdG1yd0808
やるなら尖閣の方が
23: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:19:36.26 ID:XIWbbcL700808
中国は黙って20年も耐えてればアメリカ越えるんやから今は攻めるメリットないやろ
25: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:20:37.67 ID:SGsW7oWSM0808
ウクライナ侵略の後優れに台湾侵略戦争始める予定だった
これはガチ
ウクライナがここまで耐えているのは想定外
これはガチ
ウクライナがここまで耐えているのは想定外
29: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:22:29.96 ID:q1On/gRQ00808
>>25
なんならやっぱり台湾侵攻辞めようかなくらいまでは考えてたはずやな
なんならやっぱり台湾侵攻辞めようかなくらいまでは考えてたはずやな
31: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:23:30.61 ID:wz0LsuCb00808
正気なら攻めねえよ
でも戦争の大半は正気とは思えないことからはじまった定期
でも戦争の大半は正気とは思えないことからはじまった定期
37: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:24:41.45 ID:q1On/gRQ00808
>>31
ロシアだって正気なら攻めないと思ってたけどやったしな
きんぺーも年齢的に焦っとるし 歴史に名前残したいんよ
ロシアだって正気なら攻めないと思ってたけどやったしな
きんぺーも年齢的に焦っとるし 歴史に名前残したいんよ
35: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:24:21.91 ID:C3y7+TmV00808
負け戦するほど馬鹿じゃないだろ
46: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:27:20.79 ID:gKW9qnS600808
中国は戦争したくないやろ今は
むしろアメリカがこれ以上中国が脅威になる前に叩きたいから煽っとるんちゃうかな
むしろアメリカがこれ以上中国が脅威になる前に叩きたいから煽っとるんちゃうかな
51: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:28:36.00 ID:SGsW7oWSM0808
ロシアのウクライナ侵略も世界中の奴らがそんなことするわけ無いだろと言っていた
57: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:08.68 ID:q1On/gRQ00808
>>51
逆に言えばもう今はどこが戦争始めてもおかしくはない
逆に言えばもう今はどこが戦争始めてもおかしくはない
52: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:28:58.82 ID:sjfiMKT500808
いっぺん始めたら止めたくても止まらねえぞ
制御不能になる
それがわかって言ってるのか?
制御不能になる
それがわかって言ってるのか?
53: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:29:15.01 ID:NqzPMVDaa0808
ロシアもやってるし…やってもええかってノリで始めそう
57: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:08.68 ID:q1On/gRQ00808
>>53
それな
それな
59: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:31:37.31 ID:dY4WsbdQ00808
揚陸作戦は難しいな、空爆だけで降伏はせんだろ
79: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:36:07.73 ID:dtHZWHHY00808
少なくともあと10年は無い
中国が順調に経済成長してるうちは
すぐに戦争起こすより力を蓄えたほうが得策だから
10年後に少子化やら製造業の衰退やらでもう経済が伸びないと中国人が思った時が危ない
中国が順調に経済成長してるうちは
すぐに戦争起こすより力を蓄えたほうが得策だから
10年後に少子化やら製造業の衰退やらでもう経済が伸びないと中国人が思った時が危ない
83: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:36:52.35 ID:pYrgxShnd0808
アメリカが強大すぎて日本には来れへんやろ
92: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:38:21.26 ID:XEoUIY/L00808
国連とかの抑止力がかなり低いってのがロシアの侵攻でバレたからな
95: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:39:03.05 ID:HxsNHtWn00808
本気で戦争する気ならロシアとウクライナみたく数ヶ月単位の準備が必要だから今回はないぞ
115: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:42:43.31 ID:24MXG/bMa0808
思わないがロシアもウクライナやっちまったから断言はできない
119: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:44:11.31 ID:DoNB3Ga900808
現実ってのはワイらの予想の遥か上をいくんやで
121: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:44:38.82 ID:X7QdAQled0808
戦時中ほど庶民が割を食う状況ないぞ
だから戦争はいけないことになってるんやで
だから戦争はいけないことになってるんやで
150: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:53:18.85 ID:eGQHdDZ700808
着実に日帝と同じ道を歩んでいる今のトチ狂い中華なら普通に有り得るやろ
151: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:53:21.35 ID:X8FXoWeLp0808
去年ぐらいからずっとうろちょろしてるのにここ数日で急にトップニュースでやるようになったな
156: 風吹けば名無し 2022/08/08(月) 08:55:01.41 ID:ghA+RlNN00808
>>151
ウクライナもそんな感じだったし
アメリカが何か掴んでるっぽい時にそういうことになりがちなんで
ワイはとても不穏に思っている
ウクライナもそんな感じだったし
アメリカが何か掴んでるっぽい時にそういうことになりがちなんで
ワイはとても不穏に思っている
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (275)
の座を手にしてからか、「マズイっこのままではクーデターが起きる!」とその前に決行するかの差だ。
ぷ~珍は「ハヨせい!」と催促してるかもしれんが、ロシアのヘタレっぷりをみて連ドラの主人公のような苦悩
にさいなまされる習近平なのであった...。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただメンツの国で国民煽る中で太平洋進出を50年歌って、ここ20年くらいは打倒米国追い抜け米国ってやってたから
民衆は乗り気だし、そのつもりになっちゃったから引くに引けなくて一線超える思うわ
milio
が
しました
ただ、米国がやらせたり、偽旗だったり、緊張煽ったりしたらどうなるか分からん。
とまぁでも、結局はロシアウクライナとあんまり変わらないか…。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この場合追い込まれた台湾から攻撃することになる
milio
が
しました
milio
が
しました
プーが3期目を諦めたならやらないがな
milio
が
しました
milio
が
しました
庶民を5000万人もやっちゃった毛沢東を英雄と崇める国があるらしい
milio
が
しました
すると思うか?じゃなくて実際してるだろが
戦車で蹂躙するだけが侵略じゃないって事くらい知っとけ
milio
が
しました
中国人民は、耐久生活耐えれるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
渡って本土に侵攻する、能力・戦力があるとは思えない。
せいぜいミサイルの打ち込みぐらいだろう。、
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
が俺がプーチンならやらんことを実際やってるからこの予想事態意味がない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今までの主席で一番度胸無いぞ
キンペーちゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナで実例を見たばかりだからね
「意図ではなく能力に備えよ」なのです
milio
が
しました
あいつらあの時金なくて船なかったからな
空母とか作りだした時点で本来の利用法とは違う形で台湾侵略に使うんやろなと思った人少なくなかったと思う
ウクライナから無理やり廃棄空母譲り受けた時は確信に変わったにもかかわらず中国側は何と言ったか覚えてるかな
中国は覇権を唱えない台湾問題は武力解決しないこれをもって自由主義国が経済協力をし日本は尖閣を日本の領土だと認めさせることによって国交を樹立し国連常任理事国に中国を推薦した
結局嘘なんだ全部嘘なんだ中国の言う言葉は全て幻
milio
が
しました
偶発的な衝突一つで一気に火がつくと思う
と同時に最近の中国人は繁栄を謳歌してるから、けっこう犠牲が出れば厭戦気分が広がるとも思う
milio
が
しました
ハリーホワイトの時のように大統領府周囲にエサをまいて工作をかけていくんだろうし、
罠にかかってなびく大統領が就任したら、釣竿をあげるさ。
民主党はウィーク・ジャパン・ポリシー派だからそういうタイミングなのだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
少なくとも侵攻しないというスタンスは当面崩さないと思う。中国のメンツが立たなくなるからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もし中国がやるなら、中国は過剰な兵力を持て余しているということ。
つまり、ここらでダイエット。兵力削減を目論んでいるのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
中国は戦争で外国相手にいつもぼろ負けだぞ
戦争が始まるまでは威勢がいいだけ
いざ始まると兵士が逃げ出す、いつものパターン
milio
が
しました
だからこそ海上封鎖で台湾の通商や産業を妨害するのは逆効果なんだよな
ぶっちゃけかみさんを監禁して恒久的な夫婦仲、夫婦生活が保たれると思う?
ペロシ?あれはほっとけ
milio
が
しました
その最終局面がどのタイミングになるかはわからんが米に極東問題にやる気を見せない政権が誕生したり、台湾を占領し米が息切れするまで持久戦に持ち込めるだけの軍事力に目途が付いたあたりを狙ってくるだろうな
つまりは中国が台湾進攻をするのは時期が何時になるかというのが争点であってするしないの議論は無いよ
台湾に侵攻しない可能性は中国全土で反共産党の運動が起きて政権が倒される未来でしか考えられないな
milio
が
しました
しばしば神を自称する上の奴らが好き勝手に介入してきたり、自分たちのショーのための利益行動をとることがある
わかりやすくいうと男がいい女みてやりたいなあと思ったら、そいつの心を覗いてそれを根拠にこいつは性犯罪者と言い出すようなもん
ペロシの訪台はその類だと思った方がいい。実際バイデンはペロシの訪台を止めてたからね
milio
が
しました
下っ端をいくら潰してもすぐ次の代わりを用意されるだけで意味がなく
消耗戦という敵の土俵で戦った結果、ごらんの有様になった
攻められたら戦うしかないけど、真の敵も見極められず闇雲に武器を振り回すくらいなら被害者の立場でいた方が遥かにマシなんだぜ
milio
が
しました
やればやるほど動けなくなるからオススメ
とりあえず入国禁止と在留資格の取り消しだね
チャイナによく効くから
milio
が
しました
中国に脅かされる台湾との連帯も急速に進むだろうから、他国干渉が止むという中国の望む方向には決して向かわない
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ中国は伝統的に金が全ての民族なので商人が現実主義者ならブレーキになる可能性もある
民間の冬の燃料を考えると9月侵攻で1.2か月で停戦できればなどと考えて始まる可能性があるが
これを過ぎると4.月頃が危ないかもな
侵攻が有るとしたら今年か来年が危ない気がする
中国も第一波が壊滅的被害を出せば冷静になるかもしれない
血気盛んな軍部は多分ここで叩かれるからなあ
(多分アメの方が本気で中共を潰しに来ていると思う)
milio
が
しました
milio
が
しました
一人っ子政策のおかげで人口は今がピーク。10年20年経つと急速に高齢化社会経向かう。
兵器もハッキングと中国人奨学生のおかげでかなり差が埋まってる。
なによりアメリカは核兵器のある国に戦争は仕掛けられない。大量破壊兵器によってアメリカ国民そのものを人質に出来る。
milio
が
しました
沖縄県民はアホばっかだから自治体任せじゃ絶対無理だし山上2号が必要だな
milio
が
しました
こいつだからやるんじゃないか。
子分の王毅が怒っているから習近平も怒っているだろう。
ゼロコロナ政策なんてしている習近平は経済なんか気にしていないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国に貿易依存高い日本は台湾海峡通れずに物価高になって飢える
中国は陸路での運用になるから物価高になるがそれを徴兵の材料にする
ブラジルやインドネシア等の中国輸入ルートをアメリカは塞がないといけないがそれをした時点で一度白人に支配された国々なので従わず反撃喰らうだけだから中国の海岸沿いだけ占領して終わりかな
milio
が
しました
二次世界大戦の戦勝国連合に居たのは、中華民国であってその地位を奪い取って
常任理事国として存在しているのが中華人民共和国だから
中華民国が独立して存在されると、常任理事国の地位を奪われてしまうから
何が何でも攻め込んであわよくば滅ぼしてしまおうとする
milio
が
しました
もう忘れたのかよペロシ台湾入りの時の借りてきた猫状態をw
日本に取ってはラッキーだな間抜けロシアに借りてきた猫中共のお陰で
いろいろなことが進むww
milio
が
しました
可能性があるとはっきりしたね
milio
が
しました
milio
が
しました
米国から・・・・・おおっと!
milio
が
しました
国連もうどうせ動かないから、今回の演習で中間線超えた実地での台湾包囲の経験と
ロシアの失敗の研究と対策が済んだと判断すれば攻めるのでは?
空海主導の大規模軍事行動とか中国軍部のやったことないのを軍部もやりたがるだろうし
ロシアとウクライナがやりあってる最中にやったほうがそっちが停戦して中国のみに世界の目が向けられるより
やりやすいだろうから冬にロシアが動きづらくなって停戦模索とかになる前に開戦ありえるか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアみたいにトップが後がなくなるとやけっぱちになってやるかもししれん
プーチンは自分の健康問題で引退せざるを得ずに、長年のロシアの念願である不凍港の確保=黒海までのルート確保に動いた
一回でも占領できればあとで取り返されてもロシアの歴史での「プーチンの功績」になる
習近平も同じように健康問題で強制引退の危機になったら同じ事をしないという保障はない
自分が死んだ跡にのこる功績のために、中国の未来を潰してでもやろうという可能性はある
milio
が
しました
もし中国が日本に攻めてきたときに
被害と戦火拡大を避けるためにさっさと米軍が本国に帰ってしまったら
日本人は一気にアメリカを見限って、中国を歓迎して受け入れるだろうからね
アメリカに騙されていた被害者の国を、中国が助け出したことになる
milio
が
しました
冷静に考えれば中国が台湾を強制併合したところで西側の強烈な制裁をうけて本土崩壊が間違いなく加速するだけ。
しかもロシアと違い中国はかなりの数の反共産勢力が蠢動しているのでロシア以上にコントロールの効かない崩壊と内部分裂が起きる可能性が高い。
その場合指導部は内外に対処しなければならない。
特に今はロシアのウクライナ侵攻でやべぇ国に対して西側は断固たる行動で対処する時代に切り替わった。
今更G7のイタリアなどの借金漬け数カ国にはたらきかけてもらう程度で香港のときのように、なあなあで済む段階ではなくなっている。
ただ、中国は方針決定をもつレベルの上層部が明らかに感情で判断する事例が多い。
それは今までの外交や政治で証明されている。
だからこそ台湾をこのまま強制併合するという愚策をする可能性もある。
そして同時にもし台湾を奪うと踏み切るのならばまだアメリカとの安保も確率せいておらず、ミサイルの追加配備も不十分で、クワッドもまだ準備段階である今が最大の機会でもある。
milio
が
しました
まあ台湾侵攻なら、本命空母の「福建」が完成して習熟訓練が終わってからでしょう?
現状で侵攻すると、事実上の練習空母の「遼寧」「山東」と本土からの航空戦力だけで台湾の航空戦力と台湾周辺の米軍航空戦力を撃破出来るのか?
(福建が事前の想定通りの性能を発揮して、艦載機もカタログスペック通り発揮しても、台米の航空戦力を撃破出来るとは言っていない!)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「核戦争を既に決意した奴」が米中どちらにも居るだろうから
彼らが時が来れば発射する
後は止まらない
milio
が
しました
たまたま射程内にいた相手国艦艇を通常攻撃するだけで米中核戦争は起こせる
そういう間違いが起こらないよう極力離れて緊張状態を避けているが
上層部の意向は関係なく兵士一人の暴走リスクで世界は後戻り出来なくなる
milio
が
しました
キンペーも軍を統制しなきゃいけないから、軍部がやりたがるのを無理矢理抑えつける訳にもいかない。
アメリカどうこうよりも、むしろ内部の問題が大きい。
milio
が
しました
俺は早く中国がやってくれないかと期待してるぜ。
milio
が
しました
中国は主に国内問題で台湾は譲れない所だろう
侵攻する可能性は70%は有ると思うがアメリカも戦争が始まれば中国の国体を解体する目的で攻撃してくると思う
多分戦争が始まれば短期で終わるだろう
(アメリカは中国の核ミサイル攻撃も当然認識しているし対策もしているだろう100%ではないだろうが)
milio
が
しました
勿論、日本に対しても。
milio
が
しました
その前に中国崩壊じゃね、わからんけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
諦めるなんてことは無いよね。
milio
が
しました
milio
が
しました