
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660103106/
1: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:45:06.74 ID:SQUxu8Bd0
何?
6: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:47:21.15 ID:TJpSQ6Gr0
見た目とトーク力が絶望的だった
10: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:49:20.62 ID:21IGOld4H
長い間安倍の近くに居すぎた
11: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:49:51.69 ID:2sxDDnx/0
なんか暗い
27: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:56:01.65 ID:D6+6STfUd
でもやりたいことは全部やったやろ
29: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:57:59.12 ID:7vd4nLtK0
党内での弱さ
自民内での菅下ろしに屈した
自民内での菅下ろしに屈した
31: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:59:23.43 ID:4+1yaigQ0
携帯料金減らしたおじさんだからもっと評価されるべきと思うで
32: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:00:50.13 ID:EfhUNveNp
国民がバカすぎた
惜しい人材を失った
惜しい人材を失った
38: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:06:05.30 ID:jqzrjX6Wd
携帯料金下げたのは有能だったわ
43: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:10:13.57 ID:FICvhXS6a
汚染処理水放水決めたのはよくやったよな
55: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:19:29.74 ID:imY5L7Uw0
政治力の強さと政策の強さと発信力の強さは別なんやなって
政治は難しいわ
政治は難しいわ
56: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:20:18.65 ID:M3lVLaAD0
政治の世界は今も昔も数が大事
進次郎でさえ仲間を増やさないとどうにもならん言うてる
進次郎でさえ仲間を増やさないとどうにもならん言うてる
58: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:21:32.32 ID:AwiojHln0
無派閥で非世襲だから使い潰されたんやで
60: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:21:49.47 ID:FkrXM4zW0
党内での弱さ
61: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:22:46.73 ID:eo/RsADTr
菅って今思えばワクチンちゃんと接種率高めてたしデジタル化を進めてくれてたし不妊治療の保険適用もしてくれてたしマジでよくやってくれてたよな
66: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:24:05.86 ID:btrJMuLVd
コロナと五輪押し付けられて可哀想だった
69: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:24:44.27 ID:WW8XyOQ30
>>66
自分で立候補したのに押し付けられたとは
自分で立候補したのに押し付けられたとは
82: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:29:11.76 ID:AmrnY1Q0d
>>66
火中の栗を拾いに行ったんやぞ
くり上がりで麻生なんかがやってたらどうなったことか
火中の栗を拾いに行ったんやぞ
くり上がりで麻生なんかがやってたらどうなったことか
74: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:26:39.18 ID:gRzippQU0
結果論やけど総裁選直後に解散打てなかったのがケチの付き始めやな
最後は解散権すら封じられる総理なんて後にも先にも出てこないやろ
最後は解散権すら封じられる総理なんて後にも先にも出てこないやろ
88: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:31:02.84 ID:WORQF/tW0
>>74
海部もそんな感じやった
河本派も少数派閥で
海部は竹下派小沢系の支持がないと何もできんかった
海部もそんな感じやった
河本派も少数派閥で
海部は竹下派小沢系の支持がないと何もできんかった
113: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:43:23.21 ID:oPrmhUQRr
>>74
コロナ渦で解散選挙なんてやったらそれこそフルボッコやろ
どっちにしろ詰んでた
コロナ渦で解散選挙なんてやったらそれこそフルボッコやろ
どっちにしろ詰んでた
75: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:26:44.75 ID:AmrnY1Q0d
火中の栗を拾いに行ったからそれだけでも評価できるわ
81: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:29:01.38 ID:HqEFLHOG0
>>75
あの時期じゃないと後にも先にも首相なんてできやしないからな
あの時期じゃないと後にも先にも首相なんてできやしないからな
76: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:27:05.68 ID:NSlj1TDWM
高齢者の保険減らしたのもこいつやっけ?
77: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:28:04.40 ID:CIiqE8eGa
実務だけだから
安倍みたいな悪辣さがない
安倍みたいな悪辣さがない
100: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:35:41.94 ID:gRzippQU0
就任時にどんなに議席持ってても本人が総理総裁の時に選挙の洗礼受けてないと砂上の楼閣やね
114: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:43:59.85 ID:aRyQL8Oha
ジジババの医療費控除少なくしたのもガチで有能やない?
普通に1年しかやってない割に革新的なことやってたしまた裏方で頑張ってくれないんかな
矢面に立つのは向いてないけど能力はガチで有能やろ
普通に1年しかやってない割に革新的なことやってたしまた裏方で頑張ってくれないんかな
矢面に立つのは向いてないけど能力はガチで有能やろ
119: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:45:27.08 ID:Jw08T4sua
仕事はしてたし実際オリンピックもやってもやらなくても支持率下がったんだからしゃーない
ただ前任が有能すぎたから比較されすぎて可哀想やった
ただ前任が有能すぎたから比較されすぎて可哀想やった
122: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:50:01.29 ID:VcWBNOML0
せっかく高齢者の医療費負担引き上げで増加の一方で破綻が見えてる社会保障費メス入れようとしてくれたのに公明の猛反発で骨抜きにされたの惜しかったわ
今後批判覚悟で抜本的解決に取り組む首相の台頭なんて期待薄やし
今後批判覚悟で抜本的解決に取り組む首相の台頭なんて期待薄やし
125: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:54:00.92 ID:zLOQAGlR0
言うほど失敗してたか?
安倍よりは在任中何やってたか答えられるで
安倍はただ長く居座ってただけ
安倍よりは在任中何やってたか答えられるで
安倍はただ長く居座ってただけ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (182)
綺麗事じゃねえんだ
milio
が
しました
オリンピックを実行したので中国様はビビったと思うw
(日本は戦争が出来る国だと思った?)
milio
が
しました
milio
が
しました
「あいつあんなに仕事しやがって」で叩ける
携帯料金値下げとか実質の減税に当たるし
怠け者の集団の中で有能勤勉過ぎたのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他人を見る目はあんま無かったな
まあ、岸田はもっと無いけどな
milio
が
しました
コロナ対策は誰がやっても失敗していたがな。
外国人いらっしゃいが基本方針で自主隔離をさせていたら他の人間が総理でもまん延んしていた。
麻生や2Fの操り人形でしかなかったのが残念。
岸田や河野なんかよりは絶対に有能。
milio
が
しました
フジテレビの放送免許を停止しなかった。
milio
が
しました
結局は本人の実力
milio
が
しました
普通に有能な総理やったと思うけどなぁ。
milio
が
しました
まあ本人もそんなにやりたくなかったんだろう
milio
が
しました
傾向として仮の王には誰も従わない
milio
が
しました
好きな人には甘い判断をして、嫌いな人には厳しい判断をする。
嫌いだけど有能だと判断する事はないし。好きな人に無能だと判断する事もない。
milio
が
しました
それから政治に興味を持ち、師匠に弟子入りして、師匠を裏切って師匠の出馬地区に対抗馬として当選する
これが菅の裏切りの歴史の序章になる
菅が派閥に所属してないのはとにかく反骨精神が強く、権力者と知れば対立し孤立していったため
そういった境遇に身をおいていたため、見渡した周りの人間を影でまとめて時代の逆張りしていった人生だった模様
とにかく我が強く、マスコミへの対応も上手に返していた印象も強いが、単に素の性格からくる皮肉が世論としてのマスコミの立場に上手くマッチしたというのが評価されていただけっていう
こういった経歴をもった人間が総理になった時、党内の派閥からの板挟みによってコロナ対策では理想と現実のギャップに苦悩して常に怒鳴り散らしてたのは有名な話
個人的な評価として、責任ある立場に立ってはいけない人というのは一定数いて、その一人が菅元総理だったかなと
まぁわかりやすく言えば気質として無責任なんだよね
無責任だという前提で総括すれば行動や判断に納得が個人的にいく
milio
が
しました
今も統いつ教会がらみでその愚かさを発揮してる
安倍元総理の国葬に最初は賛成してて統いつ批判報道を始めたら手のひら返した奴
反日思想でもないくせに統いつ教会だけを批判して公明党や共産党を野放しにしてる奴
マスコミの言いなりになってカルトを許すなとかいってるマヌケ
そいつらが害悪
milio
が
しました
安倍菅はそのあたりアメムチでうまくやってた
ムチだけで言いなりにするのは無理
milio
が
しました
微塵も無い輪番総理が続くんやろな
milio
が
しました
つか、あの時期手をあげたのは評価出来る。
milio
が
しました
秀吉みたいに裏では、頭下げて、マスコミとかには、厳しい事言っていたらもう少し評価されてた。
五輪もだが、庶民からだから、上級に忖度しないと思っていたが、忖度しまくりで、裏切られた気分。
海外の上級に中華料理で、もてなすや日本の委員会や会社には、五輪後に、きちんと捜査するとか、言っていたらと思う。
イメージ戦略が、下手すぎる。
milio
が
しました
この人はガチで有能やった
milio
が
しました
milio
が
しました
実績あるけどコロナ下で無派閥で基盤がないから安部のパックアップ前提の内閣だ、失敗も成功もない予定調和だわ
milio
が
しました
自民にとっちゃ誰かが踏まなきゃいけない地雷だったようなもんだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
てキレてるやつを見かけた
国民の認識はそんなものなんじゃないかと思う
milio
が
しました
秘書とか、副とか。
頑固爺って感じ。安倍ちゃんは、社交的。
信千代も社交的って顔をしている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
底辺と話をするときは、この辺の見識の相違を補正しなきゃならんのが面倒なんだよな。
俺のために、お前らは底辺に居座るのを辞めてちゃんと知識を付けてもらいたいぞw
milio
が
しました
英語もたいしてしゃべれないだろうし、ああいうのは日本のような大国の総理に向かない
milio
が
しました
milio
が
しました
全員、コロナ問題で大ダメージをうけて退陣してしまった
疫病の負のパワーすごいわ
milio
が
しました
milio
が
しました
政治家がいないほうが世の中が上手く回りそう、オウム返しジジイの金食い虫の政治家はいらない。
milio
が
しました
あとの時期が死者感染者膨大になって大変だったんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
増税なんて馬鹿でも出来る
輸出を増やす為に物価上昇なんて大馬鹿のする事だ
賃金を上げたり物価や税金を下げて暮らし易い世の中を作ろうとする人こそ有能なんだよ
財源ガーとかやる前から諦めて無能な政治を続ける奴に投票すんなよ
milio
が
しました
個人的にはこの人の発言で通信株がらみで何回か結構な損をしたんで嫌な思い出なんだが
milio
が
しました
milio
が
しました
良し悪しと書いたが、これは基本的に多くの国民にとってはかなり良いとなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
菅さんからしたらこのタイミング逃したらいつチャンスが来るか分からないだろうし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも、地元でカジノ推進したのがダメぽいよね
milio
が
しました
milio
が
しました
エライ人ってのは別に自分でシコシコ文書作るわけでもなし。
官僚の方がどう思ってるのか知らんけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
地元を無視したら、政治は行き詰まる。
ただ、それだけ。
milio
が
しました
菅ちゃんを評価できない日本に未来はなかった
milio
が
しました
トークなんか上手くなくたって、仕事できれば良いじゃんか。
対外的には最低限のコミュ力はあったし。
milio
が
しました
政策について語っているのではなく、メディアに踊らされて失敗とか勘違いする1みたいな奴がたまにいることについて?
それならまず失敗の定義を述べてくれんかね。政策内容の成果を知らずに勘違いしたまま議論している奴が混ざらんように
milio
が
しました
これは逆だよ
あの状況で五輪開催を国際公約どおりできるように支えたのは高評価に値する
milio
が
しました
安倍ちゃんと違って後ろ盾が無いからマスゴミのネガキャンに耐えられなかった
情報の全てをマスゴミの発信に頼るしか無かった時代なら兎も角
事実の検証がある程度以上可能になった今時分にマスゴミ主導の印象操作に踊らされる国民側にも問題あり
実質的な選挙決定権を持つ特定以上の世代が淘汰されるまでマスゴミの暴走は止まらないね
milio
が
しました
まあこの人が暗殺されても国葬はされんだろうな
milio
が
しました
参謀なら名参謀だったんだろうけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、裏を返して考えれば有権者がいかに上っ面しか理解しないバカばかりかと言う事の証明にもなる
ぶっちゃけ09年に民主党を選んだクズ共と何も変わってないし
有権者は愚であると言う前提をあからさまに出してる戦術にもかかわらず
それでもN党やれいわみたいなのが議席を取った直近の参院選を見ても、まぁ暗澹たる気分になるな
milio
が
しました
致命的な判断の誤りだったのは、政権発足直後の高支持率時に解散しなかったこと
コロナ云々を考えてたんだろうが、あそこで解散を打ってれば状況は全く違ってたはずだ
菅さんは麻生政権時もリーマン云々で解散を押しとどめたし、それが結果的に民主党政権の誕生にも繋がった
仕事は出来る人ではあるが、勝負勘と言うリーダーになるような立場の政治家にとって
最も重要な要素が決定的に欠けている、と感じる
milio
が
しました
伊達、会津藩の陣屋資料見たほうが遥かに有意義。
milio
が
しました
同じ低学歴でも田中角栄なら、高学歴だろうが何だろうが、有能な奴は誰でも引き立てていたし、官僚の意見にも耳を傾けた。
大蔵大臣に就任するあいさつのとき、角栄は言ったそうだ。
今日から大臣室の扉はいつでも開けておく。我と思わん者はいつでも意見しに来てくれ。上司の許可など要らん。とな。
菅義偉とは真逆だよ。同じ低学歴でも。
milio
が
しました
小泉や河野が側近で
維新や公明とズブズブな人を
肯定的に評価はとてもできないなあ
もしプーチンの侵略が起きたときに菅さんが総理だったら
日本政府の反応はどうなったことやら
milio
が
しました
milio
が
しました
だから今でも菅元総理への期待は大きいよ
milio
が
しました
これが悪いところ
五輪履行、皇室女系論に事実上の終止符、学術会議に一石投じる
これが良かったところ
まあ、評価は人によるよね
milio
が
しました
ネオリベ総理はいらない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなん、総理大臣どころか、うちの職場にいても嫌われるわ。
特に女の子受けは最悪やろ。
あのじーさん、気持ち悪いって。
milio
が
しました
こういう頭の悪い奴が叩いていたんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
為せばなるの悪い意味で体育会系根性論な人なんで
安倍元総理みたいなリアリストな上役が
今現在可能なやるべきことを示してやらんとダメ
中間管理職で輝くタイプだと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
結局「大名」だった家康が天下とったのと一緒で、才能だけでは無理よ。後ろ楯がないから、役所の連中は明らかに舐めてたし。
milio
が
しました
民主党ってポピュリズムだから厳しくて難しいことができないんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました