20220129211119

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660103106/

1: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:45:06.74 ID:SQUxu8Bd0
何?

6: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:47:21.15 ID:TJpSQ6Gr0
見た目とトーク力が絶望的だった

10: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:49:20.62 ID:21IGOld4H
長い間安倍の近くに居すぎた

11: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:49:51.69 ID:2sxDDnx/0
なんか暗い

27: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:56:01.65 ID:D6+6STfUd
でもやりたいことは全部やったやろ

29: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:57:59.12 ID:7vd4nLtK0
党内での弱さ
自民内での菅下ろしに屈した

31: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 12:59:23.43 ID:4+1yaigQ0
携帯料金減らしたおじさんだからもっと評価されるべきと思うで

32: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:00:50.13 ID:EfhUNveNp
国民がバカすぎた
惜しい人材を失った

38: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:06:05.30 ID:jqzrjX6Wd
携帯料金下げたのは有能だったわ

43: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:10:13.57 ID:FICvhXS6a
汚染処理水放水決めたのはよくやったよな

55: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:19:29.74 ID:imY5L7Uw0
政治力の強さと政策の強さと発信力の強さは別なんやなって
政治は難しいわ

56: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:20:18.65 ID:M3lVLaAD0
政治の世界は今も昔も数が大事
進次郎でさえ仲間を増やさないとどうにもならん言うてる

58: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:21:32.32 ID:AwiojHln0
無派閥で非世襲だから使い潰されたんやで

60: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:21:49.47 ID:FkrXM4zW0
党内での弱さ

61: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:22:46.73 ID:eo/RsADTr
菅って今思えばワクチンちゃんと接種率高めてたしデジタル化を進めてくれてたし不妊治療の保険適用もしてくれてたしマジでよくやってくれてたよな

66: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:24:05.86 ID:btrJMuLVd
コロナと五輪押し付けられて可哀想だった

69: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:24:44.27 ID:WW8XyOQ30
>>66
自分で立候補したのに押し付けられたとは

82: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:29:11.76 ID:AmrnY1Q0d
>>66
火中の栗を拾いに行ったんやぞ
くり上がりで麻生なんかがやってたらどうなったことか

74: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:26:39.18 ID:gRzippQU0
結果論やけど総裁選直後に解散打てなかったのがケチの付き始めやな
最後は解散権すら封じられる総理なんて後にも先にも出てこないやろ

88: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:31:02.84 ID:WORQF/tW0
>>74
海部もそんな感じやった
河本派も少数派閥で
海部は竹下派小沢系の支持がないと何もできんかった

113: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:43:23.21 ID:oPrmhUQRr
>>74
コロナ渦で解散選挙なんてやったらそれこそフルボッコやろ
どっちにしろ詰んでた

75: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:26:44.75 ID:AmrnY1Q0d
火中の栗を拾いに行ったからそれだけでも評価できるわ

81: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:29:01.38 ID:HqEFLHOG0
>>75
あの時期じゃないと後にも先にも首相なんてできやしないからな

76: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:27:05.68 ID:NSlj1TDWM
高齢者の保険減らしたのもこいつやっけ?

77: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:28:04.40 ID:CIiqE8eGa
実務だけだから
安倍みたいな悪辣さがない

100: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:35:41.94 ID:gRzippQU0
就任時にどんなに議席持ってても本人が総理総裁の時に選挙の洗礼受けてないと砂上の楼閣やね

114: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:43:59.85 ID:aRyQL8Oha
ジジババの医療費控除少なくしたのもガチで有能やない?
普通に1年しかやってない割に革新的なことやってたしまた裏方で頑張ってくれないんかな
矢面に立つのは向いてないけど能力はガチで有能やろ

119: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:45:27.08 ID:Jw08T4sua
仕事はしてたし実際オリンピックもやってもやらなくても支持率下がったんだからしゃーない
ただ前任が有能すぎたから比較されすぎて可哀想やった

122: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:50:01.29 ID:VcWBNOML0
せっかく高齢者の医療費負担引き上げで増加の一方で破綻が見えてる社会保障費メス入れようとしてくれたのに公明の猛反発で骨抜きにされたの惜しかったわ
今後批判覚悟で抜本的解決に取り組む首相の台頭なんて期待薄やし

125: それでも動く名無し 2022/08/10(水) 13:54:00.92 ID:zLOQAGlR0
言うほど失敗してたか?
安倍よりは在任中何やってたか答えられるで
安倍はただ長く居座ってただけ