20220129211119

引用元:国民「まあなんやかんやあったけど自民党にいれるか。他よりましやろ」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660176269/

1: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:04:29.70 ID:MXK32RuX0
これが現実

6: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:06:22.57 ID:WdBhR7cC0
自民議員「ちっ、うっせーな反省してマース」
国民「許した」

12: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:08:38.20 ID:jq2Rn+4ea
そもそも自民党と連立政権組んでる政党が宗教団体が支持母体だってこと忘れてないすか

17: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:10:31.78 ID:5xJDLP0oM
宗教より戦争が怖いから自民以外に外交させたくないわ

21: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:14:09.86 ID:IfP79WGF0
じゃあどこに入れるのが正解なの

24: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:16:03.13 ID:PnLYybQ10
選挙って国民にリテラシーが備わってるのが前提の制度だからな
国民の多くが何も考えない無知ばかりならそりゃ破綻するわ

28: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:18:14.22 ID:ClezHsEK0
今回問題になった事で改善されるんだから、今よりもっといい日本ができるって事やん

33: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:21:04.00 ID:5T5RiZpCa
国葬で各国の要人が来て盛り上がって有耶無耶になる未来が見えるわ

36: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:23:39.42 ID:Zdy7GLEG0
>>33
かかった費用と中抜きすっぱ抜かれて叩かれる未来も少なからずあるで

34: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:21:21.14 ID:+lxcdEcK0
次はどこに入れようか迷ってる奴はN国にしとけ
適当でも票数が増えるのはええことや

40: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:26:21.63 ID:qDLnl6bS0
黒船が来たおかげで近代化したようなものだし
やっぱわー国は海外から圧力がないとだめなんだ

42: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:26:40.15 ID:USbcvHdp0
消去法でも選ばれない野党さんさあ

44: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:26:55.08 ID:VgGecpA20
まじで次からどこに入れればええんや

46: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:28:27.18 ID:1oimFRbsM
国民民主>自民>維新>立民>れいわ>共産>N国

ワイの中ではこの順番

55: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:44:04.84 ID:bh7fl2jf0
仮に選挙の1ヶ月前から統一の話題で持ち切りになってたとしても脳死で投票する国民は変わらんやろな

56: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:45:46.82 ID:5xJDLP0od
>>55
それはさすがに変わってたと思う
ワイドショー凄いし

58: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:52:37.28 ID:gnAg65xz0
自民党の勝ち

59: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:55:19.23 ID:4302M7xv0
ここが日本人の限界やろね

62: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 09:56:55.87 ID:joBNYGvW0
まだ消去法で自民やわ