
引用元:戦争映画の最高傑作
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660450240/
1: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:10:40.49 ID:WrUM0XhJ0
二百三高地
3: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:11:21.21 ID:mISbRYSZ0
戦争のはらわた
5: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:12:32.22 ID:zI7uiRodd
地獄の黙示録
6: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:12:33.54 ID:GZPkx8kTd
火垂るの墓
7: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:13:00.59 ID:ZTlCa8iy0
男たちの大和
8: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:13:59.30 ID:lccdK8yP0
遠すぎた橋
9: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:14:13.51 ID:dzunOTSD0
コマンドーは戦争に入る?
10: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:14:23.66 ID:NHsIxuP80
この世界の片隅に
12: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:15:00.96 ID:WrUM0XhJ0
>>10
カメラが戦地に無いものは戦争映画とは思わないな
カメラが戦地に無いものは戦争映画とは思わないな
29: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:20:00.06 ID:4jJycSZp0
>>12
固定観念と先入観の塊やな
そんな固い頭じゃモノの良し悪しなんて分からんやろw
固定観念と先入観の塊やな
そんな固い頭じゃモノの良し悪しなんて分からんやろw
38: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:22:38.26 ID:WrUM0XhJ0
>>29
俺の中の定義だから先入観とか関係無い
主人公が兵隊でドンパチしてるのが戦争映画
シンドラーのリストとか戦場のピアニストとかは違うと思う
俺の中の定義だから先入観とか関係無い
主人公が兵隊でドンパチしてるのが戦争映画
シンドラーのリストとか戦場のピアニストとかは違うと思う
16: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:16:28.94 ID:z1zXy5XV0
西部戦線異状なし
17: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:16:49.24 ID:vr9ZYkYY0
ハート・ロッカー
18: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:17:18.99 ID:4jJycSZp0
火垂るの墓
19: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:00.12 ID:eQUmHojq0
ブラックホークダウン
21: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:17.92 ID:ke4lXzFx0
日本のいちばん長い日
22: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:22.50 ID:ficGaXe60
この世界の片隅に
23: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:42.06 ID:NHsIxuP80
永遠のゼロでええか
24: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:01.05 ID:9VTGji810
シルミドは戦争に入るか?
25: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:09.97 ID:/CbHsA7/0
アメリカン・スナイパー
27: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:47.11 ID:WrUM0XhJ0
日本が出てくるのなら二百三高地で決まりだぞ
見れば分かる
見れば分かる
31: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:20:21.67 ID:oJDhf2uN0
1941
35: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:21:05.77 ID:/VJPDHSt0
プライベートライアン一択
37: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:21:51.53 ID:cz6XHdXLM
1917は映像が凄かった
内容はぼちぼち
内容はぼちぼち
39: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:22:59.76 ID:/VJPDHSt0
1917はプライベートライアンの下位互換だから面白いって意見もわかる
45: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:24:38.77 ID:vr9ZYkYY0
フルメタル・ジャケット
46: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:25:00.66 ID:aGfs9SVF0
炎628
51: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:25:57.49 ID:N1Q+fWjS0
スターウォーズ
55: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:26:31.02 ID:MaDsNBJ1p
ノーランにしてはダンケルク微妙よな
60: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:27:41.00 ID:WrUM0XhJ0
>>55
映画館で見ると爆撃がめっちゃ怖いよ
映画館で見ると爆撃がめっちゃ怖いよ
58: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:27:03.78 ID:ZRreuMho0
ランボー
83: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:33:56.58 ID:9VTGji810
>>58
最後の戦場最高だよな
最後の戦場最高だよな
61: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:28:32.85 ID:wJ2dnZV60
ブラックホークダウンやろ
63: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:28:56.68 ID:hDuj5sgq0
沖縄決戦、軍閥、山本五十六、一番長い日
815シリーズは名作多過ぎ
203も確かそうやろ
815シリーズは名作多過ぎ
203も確かそうやろ
70: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:30:24.18 ID:WrUM0XhJ0
>>63
1番長い日って何となく見てないんだけど面白いのか?
1番長い日って何となく見てないんだけど面白いのか?
74: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:31:05.50 ID:/VJPDHSt0
プライベートライアンと1917はなにをやりたいのか目的があるのが良いポイント
他の戦争映画はただ戦争シーンを垂れ流してるだけで目的がないのがマイナスだわ
他の戦争映画はただ戦争シーンを垂れ流してるだけで目的がないのがマイナスだわ
79: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:33:02.04 ID:E/M8d/Am0
>>74
いや目的のある戦争映画なんか他にもなんぼでもあるやろ
あと史実メインだと知ってる前提やったりするから説明なかったりするだけや
いや目的のある戦争映画なんか他にもなんぼでもあるやろ
あと史実メインだと知ってる前提やったりするから説明なかったりするだけや
87: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:34:21.63 ID:9VTGji810
>>74
ちょっとわかる
ちょっとわかる
76: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:32:06.38 ID:E/M8d/Am0
13時間
91: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:35:35.16 ID:n7LmaYha0
ベトナム戦争は沢山あって悩むな
プラトーンや地獄の黙示録も捨てがたいし
プラトーンや地獄の黙示録も捨てがたいし
92: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:36:01.34 ID:aGfs9SVF0
ディア・ハンター
95: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:36:38.25 ID:lgWle4ewa
プライベートアンアン観てみたいけど三時間くらいあるよなあれ
途中ダレたりしない?
途中ダレたりしない?
98: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:37:36.72 ID:WrUM0XhJ0
>>95
プライベートライアンも二百三高地もシンドラーのリストも3時間あるけどだれないよ
プライベートライアンも二百三高地もシンドラーのリストも3時間あるけどだれないよ
102: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:38:28.96 ID:lgWle4ewa
>>98
サンガツ
グリーンマイルとか面白かったけど長くて疲れたからそこが心配なんよな
サンガツ
グリーンマイルとか面白かったけど長くて疲れたからそこが心配なんよな
118: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:41:31.78 ID:hB4Rb5Yr0
>>98
だれないけど映画館で3時間もあったら途中でトイレ行きたくなるよな
だれないけど映画館で3時間もあったら途中でトイレ行きたくなるよな
97: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:37:32.45 ID:mz9TZCBD0
ヒトラー最期の12日間
105: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:39:03.03 ID:vr9ZYkYY0
ロシアの最近のプロパガンダ映画おもろいよな
カラシニコフとt-34とか
カラシニコフとt-34とか
106: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:39:20.24 ID:vr9ZYkYY0
あ!くっそ名作忘れてた
Uボートがナンバーワン!
Uボートがナンバーワン!
109: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:40:17.84 ID:n7LmaYha0
近現代ものばっかやけど
古代や中世や近世ものも好きや
ワーテルローてか大スペクタクルで感動するで
古代や中世や近世ものも好きや
ワーテルローてか大スペクタクルで感動するで
132: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:47:55.63 ID:RiOJkSFFd
>>109
50ー60年代に作られたヨーロッパ歴史物はエキストラの人数も含めて規模が大きくて面白いな
50ー60年代に作られたヨーロッパ歴史物はエキストラの人数も含めて規模が大きくて面白いな
119: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:41:48.74 ID:n7LmaYha0
Uボートもめっちゃ面白かったな音楽も素晴らしい
潜水艦ものって珍しいよな他エニグマ奪うやつとかレッドオクトーバーくらいしか思い付かん
潜水艦ものって珍しいよな他エニグマ奪うやつとかレッドオクトーバーくらいしか思い付かん
123: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:43:05.59 ID:hB4Rb5Yr0
>>119
真夏のオリオンとかどうや
あと眼下の敵もええぞ
真夏のオリオンとかどうや
あと眼下の敵もええぞ
125: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:43:58.85 ID:n7LmaYha0
>>123
はえー
観てみるわサンクス
はえー
観てみるわサンクス
130: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:46:58.00 ID:hB4Rb5Yr0
>>125
K-19とかクリムゾンタイドとか・・・
そうや、ローレライもあったな
K-19とかクリムゾンタイドとか・・・
そうや、ローレライもあったな
121: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:42:01.12 ID:suVazYE6a
史上最大の作戦出てないんか
126: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:44:17.82 ID:CPWMiFZ2p
ウインドトーカーズすこすこ
戦車が燃えるし日本兵が敵役として輝いとる面白戦争映画や
戦車が燃えるし日本兵が敵役として輝いとる面白戦争映画や
127: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:45:03.16 ID:+lYGQArf0
アフリカンスナイパー
133: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:48:28.97 ID:yv278c0pa
ハンバーガーヒル
135: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:49:01.11 ID:FxAFnjj/0
ビューティフルライフ
145: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:51:01.30 ID:LgdfF5qt0
トラトラトラ
151: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:52:50.02 ID:F450Tb7X0
個人的にはUボートやな
戦争映画で一番兵士に感情移入できた
戦争映画で一番兵士に感情移入できた
154: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:54:17.91 ID:l4ms9MyZ0
土と兵隊、加藤隼戦闘隊も面白いで。戦前の作品やから本物の兵器を使っとる。
特に加藤隼戦闘隊に出てくる一式戦の動きがすごい。
特に加藤隼戦闘隊に出てくる一式戦の動きがすごい。
166: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:57:57.79 ID:YOB4hCWk0
1917は近年のヒットやわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (179)
milio
が
しました
嘘です、今作りました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これは戦争映画に含まれますか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドキュメンタリーの大傑作
今ではとても無理
色々狂ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トムだトムで間違いないって思い出しちまったじゃないかwww
ちなみに声優はなんでも鑑定団のナレーター
ついでに映画紹介はゼロ少佐も見てる007で
個人的にはゴールドフィンガーがいいねw
milio
が
しました
スペクタクル映画かもだがクレオパトラもエリザベステーラーが全盛で良かった
戦争映画と言えばノルマンディー上陸作戦とか戦場にかける橋とかナバロンの要塞あたりかな
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナのプロパガンダ映画だが(つまり政治主張を鵜呑みにしてはいけないが)、プロパガンダ映画だけに軍の全面協力で戦闘シーンは予想以上にリアルで激しい。
逆にグルジア戦争を描いたロシアのプロパガンダ映画が「オーガスト・ウォーズ」。なんとトランスフォーマー風味。
milio
が
しました
未来予知か戦後すぐにそういう状況があったか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争モノはいいものがあった
誰も知らないだろうけど..映画でもない『戦友』という戦争ドラマが面白くて見入った
milio
が
しました
milio
が
しました
ナヴァロン〜は昔は繰り返しテレビで流れてたけどもうやんないね。
眼下の敵は言わずとしれた駆逐艦と潜水艦の心理戦で名作
milio
が
しました
ランボーって戦争映画なのかな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争映画の名作と言えば、フランスの有名な画家の長男のジャン・ルノワール監督の
「 大いなる幻影 」ということになっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
あれだけ多い登場人物のキャラを描き分け際立たせる脚本と演出の素晴らしさと役者の演技力が凄い
全ての登場人物に「見せ場」が用意されている、それでいて「だれ場」が一切ない
悲劇と絶望がら新たな挑戦と希望へ持っていくラストシーンも素晴らしい
milio
が
しました
ドラマになるけどW W2米軍物なら
バンドオブブラザーズ 欧州戦線
ザ・パシフィック 太平洋戦線
ドイツ軍目線のジェネレーションウォーも良かった
W W1物になるけど1917命をかけた伝令は映画だけどかなり良かった
milio
が
しました
milio
が
しました
予算は当時で兆(円)
特に1部のクルスク戦車戦は実戦車・エキストラ使いまくりでロケ規模凄かったりするんだが、
ソ連映画特有の間延び感でいつも途中で寝落ちする。
milio
が
しました
milio
が
しました
地上滑走中の米軍機が零戦の銃撃を受けて蛇行しながら列線に突っ込むまでを1カットで見せる所とかよく撮ったもんだと思う
日本側はきちんと日本人俳優だけで日本人スタッフが撮ってるから違和感ゼロ。描き方も公平
同じ真珠湾攻撃を扱ったパールハーバーは日本側の描写が酷過ぎる。30年も後の映画なのに色々退化してるのはどういうことか
milio
が
しました
兵器は現実の戦争で使われた本物が豊富に出てくるが
砲撃や爆発のシーンががショボい
ウルトラマンとかの子供向け特撮と似たような代物にしか見えない
挿入される効果音もこれがまたダサい
milio
が
しました
大脱走 {オールスター}
眼下の敵 {ストーリーが秀逸}
フューリー{敵戦車もキチンと敵の戦車だ}
トラトラトラ{この時代の俳優はすばらしい}
ミッドウェー {実写を交えて臨場感がある}
メンフィスベル{若い兵士の苦悩が表現されている}
山本磯六{やっぱり三船敏郎が最高。ポスターも良い}
南太平洋 {ミュージカルだがハワイで撮影され映像が非常にきれい}
モスキート爆撃帯{木製の飛行機でダムバスターの苦労が見える}
プライベートライアン{これは反戦映画だ}
キスカ{これも三船敏郎}
まだまだありますが・・
milio
が
しました
磯六 →五十六
milio
が
しました
戦闘描写としてはクソだけど、なんとなくホンワカさせてくれる映画だな。
マジレスすると、ランキング入りするかどうかは微妙だけどキリングフィールドも良かった。
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒトラー 〜最期の12日間〜
milio
が
しました
パンツァリート歌っちゃうぜ!
milio
が
しました
めぐりあい宇宙とかは戦争映画にはならないのか?
milio
が
しました
邦画だと戦場のカメラマン辺り
milio
が
しました
左翼側の映画だけど主役は面白い過激ジジイだった
milio
が
しました
日本海海戦は激アツ。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦時中なのに「これでよく検閲が通ったな・・・」と嘆息するほどの反戦映画
「日本はもう終わりや・・日本人の美学として一億総玉砕しよやないか?」
とガチで観客に問いかける驚愕の洗脳シーン!
よく日本は生き残ったなと心から先人に感謝できる最高傑作
milio
が
しました
映画は二枚落ちくらい落ちるよな。。。
まあ嫌いじゃないけど。
milio
が
しました
空軍大戦略(バトル・オブ・ブリテイン)
トコリの橋
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツ軍を主役とした映画ではかなりの出来
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本潜水艦の出現に、米軍が右往左往するだけのバカ映画で大好き!
milio
が
しました
今日視点で見ると全身にジンマシンが吹き出しそうになるが今なお改憲に抵抗する団塊世代が
吹き込まれていた正義とはどんなものか理解する参考になる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今上映中のキングダム2 遥かなる大地へは、迫力あったし楽しかったよ。
一応キングダムは秦の中華統一迄の戦争を扱った戦争映画だと個人的にはおもうけど。
後戦争映画と言えばスターウォーズシリーズは名作だとおもう。
milio
が
しました
milio
が
しました
冷戦を題材にした映画で山場は無い
エンディングのアメリカンパイの唄が秀逸
milio
が
しました
昆虫で対話不能だから反戦映画にもなっていない不毛さがいい。
milio
が
しました
この辺好き。
映画の最後で砦守ったやつが勲章貰うってでてくるけど「侵略者が何言ってんだあほか。最初からアフリカ侵略するな」って思えるとこまで面白い。
milio
が
しました