20220313085431

引用元:戦争映画の最高傑作
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660450240/

1: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:10:40.49 ID:WrUM0XhJ0
二百三高地

3: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:11:21.21 ID:mISbRYSZ0
戦争のはらわた

5: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:12:32.22 ID:zI7uiRodd
地獄の黙示録

6: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:12:33.54 ID:GZPkx8kTd
火垂るの墓

7: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:13:00.59 ID:ZTlCa8iy0
男たちの大和

8: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:13:59.30 ID:lccdK8yP0
遠すぎた橋

9: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:14:13.51 ID:dzunOTSD0
コマンドーは戦争に入る?

10: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:14:23.66 ID:NHsIxuP80
この世界の片隅に

12: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:15:00.96 ID:WrUM0XhJ0
>>10
カメラが戦地に無いものは戦争映画とは思わないな

29: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:20:00.06 ID:4jJycSZp0
>>12
固定観念と先入観の塊やな
そんな固い頭じゃモノの良し悪しなんて分からんやろw

38: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:22:38.26 ID:WrUM0XhJ0
>>29
俺の中の定義だから先入観とか関係無い
主人公が兵隊でドンパチしてるのが戦争映画
シンドラーのリストとか戦場のピアニストとかは違うと思う

16: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:16:28.94 ID:z1zXy5XV0
西部戦線異状なし

17: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:16:49.24 ID:vr9ZYkYY0
ハート・ロッカー

18: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:17:18.99 ID:4jJycSZp0
火垂るの墓

19: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:00.12 ID:eQUmHojq0
ブラックホークダウン

21: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:17.92 ID:ke4lXzFx0
日本のいちばん長い日

22: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:22.50 ID:ficGaXe60
この世界の片隅に

23: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:18:42.06 ID:NHsIxuP80
永遠のゼロでええか

24: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:01.05 ID:9VTGji810
シルミドは戦争に入るか?

25: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:09.97 ID:/CbHsA7/0
アメリカン・スナイパー

27: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:19:47.11 ID:WrUM0XhJ0
日本が出てくるのなら二百三高地で決まりだぞ
見れば分かる

31: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:20:21.67 ID:oJDhf2uN0
1941

35: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:21:05.77 ID:/VJPDHSt0
プライベートライアン一択

37: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:21:51.53 ID:cz6XHdXLM
1917は映像が凄かった
内容はぼちぼち

39: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:22:59.76 ID:/VJPDHSt0
1917はプライベートライアンの下位互換だから面白いって意見もわかる

45: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:24:38.77 ID:vr9ZYkYY0
フルメタル・ジャケット

46: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:25:00.66 ID:aGfs9SVF0
炎628

51: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:25:57.49 ID:N1Q+fWjS0
スターウォーズ

55: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:26:31.02 ID:MaDsNBJ1p
ノーランにしてはダンケルク微妙よな

60: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:27:41.00 ID:WrUM0XhJ0
>>55
映画館で見ると爆撃がめっちゃ怖いよ

58: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:27:03.78 ID:ZRreuMho0
ランボー

83: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:33:56.58 ID:9VTGji810
>>58
最後の戦場最高だよな

61: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:28:32.85 ID:wJ2dnZV60
ブラックホークダウンやろ

63: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:28:56.68 ID:hDuj5sgq0
沖縄決戦、軍閥、山本五十六、一番長い日
815シリーズは名作多過ぎ
203も確かそうやろ

70: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:30:24.18 ID:WrUM0XhJ0
>>63
1番長い日って何となく見てないんだけど面白いのか?

74: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:31:05.50 ID:/VJPDHSt0
プライベートライアンと1917はなにをやりたいのか目的があるのが良いポイント
他の戦争映画はただ戦争シーンを垂れ流してるだけで目的がないのがマイナスだわ

79: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:33:02.04 ID:E/M8d/Am0
>>74
いや目的のある戦争映画なんか他にもなんぼでもあるやろ
あと史実メインだと知ってる前提やったりするから説明なかったりするだけや

87: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:34:21.63 ID:9VTGji810
>>74
ちょっとわかる

76: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:32:06.38 ID:E/M8d/Am0
13時間

91: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:35:35.16 ID:n7LmaYha0
ベトナム戦争は沢山あって悩むな
プラトーンや地獄の黙示録も捨てがたいし

92: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:36:01.34 ID:aGfs9SVF0
ディア・ハンター

95: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:36:38.25 ID:lgWle4ewa
プライベートアンアン観てみたいけど三時間くらいあるよなあれ
途中ダレたりしない?

98: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:37:36.72 ID:WrUM0XhJ0
>>95
プライベートライアンも二百三高地もシンドラーのリストも3時間あるけどだれないよ

102: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:38:28.96 ID:lgWle4ewa
>>98
サンガツ
グリーンマイルとか面白かったけど長くて疲れたからそこが心配なんよな

118: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:41:31.78 ID:hB4Rb5Yr0
>>98
だれないけど映画館で3時間もあったら途中でトイレ行きたくなるよな

97: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:37:32.45 ID:mz9TZCBD0
ヒトラー最期の12日間

105: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:39:03.03 ID:vr9ZYkYY0
ロシアの最近のプロパガンダ映画おもろいよな
カラシニコフとt-34とか

106: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:39:20.24 ID:vr9ZYkYY0
あ!くっそ名作忘れてた
Uボートがナンバーワン!

109: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:40:17.84 ID:n7LmaYha0
近現代ものばっかやけど
古代や中世や近世ものも好きや
ワーテルローてか大スペクタクルで感動するで

132: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:47:55.63 ID:RiOJkSFFd
>>109
50ー60年代に作られたヨーロッパ歴史物はエキストラの人数も含めて規模が大きくて面白いな

119: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:41:48.74 ID:n7LmaYha0
Uボートもめっちゃ面白かったな音楽も素晴らしい
潜水艦ものって珍しいよな他エニグマ奪うやつとかレッドオクトーバーくらいしか思い付かん

123: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:43:05.59 ID:hB4Rb5Yr0
>>119
真夏のオリオンとかどうや
あと眼下の敵もええぞ

125: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:43:58.85 ID:n7LmaYha0
>>123
はえー
観てみるわサンクス

130: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:46:58.00 ID:hB4Rb5Yr0
>>125
K-19とかクリムゾンタイドとか・・・
そうや、ローレライもあったな

121: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:42:01.12 ID:suVazYE6a
史上最大の作戦出てないんか

126: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:44:17.82 ID:CPWMiFZ2p
ウインドトーカーズすこすこ
戦車が燃えるし日本兵が敵役として輝いとる面白戦争映画や

127: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:45:03.16 ID:+lYGQArf0
アフリカンスナイパー

133: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:48:28.97 ID:yv278c0pa
ハンバーガーヒル

135: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:49:01.11 ID:FxAFnjj/0
ビューティフルライフ

145: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:51:01.30 ID:LgdfF5qt0
トラトラトラ

151: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:52:50.02 ID:F450Tb7X0
個人的にはUボートやな
戦争映画で一番兵士に感情移入できた

154: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:54:17.91 ID:l4ms9MyZ0
土と兵隊、加藤隼戦闘隊も面白いで。戦前の作品やから本物の兵器を使っとる。
特に加藤隼戦闘隊に出てくる一式戦の動きがすごい。

166: 風吹けば名無し 2022/08/14(日) 13:57:57.79 ID:YOB4hCWk0
1917は近年のヒットやわ