
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660515892/
6: アカントプレウリバクター(鹿児島県) [US] 2022/08/15(月) 07:27:31.04 ID:HKYIuf9+0
よく考えても敗戦の日だよな
16: クロストリジウム(東京都) [US] 2022/08/15(月) 07:34:46.87 ID:KXDku4Sv0
>>6
敗戦の日だよな。
アメリカやイギリス、中国等では、対日戦勝記念日だし。必ずしも8/15じゃないけど。
敗戦の日だよな。
アメリカやイギリス、中国等では、対日戦勝記念日だし。必ずしも8/15じゃないけど。
150: レジオネラ(江戸・武蔵國) [NL] 2022/08/15(月) 08:28:24.13 ID:FCbahXYa0
>>6
いや、イギリスとオランダを蹴散らしたけどアメリカに敗けた
二勝一敗で終わった戦争なんだから終戦記念日で正しい
いや、イギリスとオランダを蹴散らしたけどアメリカに敗けた
二勝一敗で終わった戦争なんだから終戦記念日で正しい
7: ディクチオグロムス(新潟県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:28:05.27 ID:frt2tVHL0
もはや戦後ではない。
21: クロストリジウム(ジパング) [AU] 2022/08/15(月) 07:37:23.55 ID:zBFKHnHM0
つーか戦争関係無い世代に毎年毎年「反省しろ!」とか言うのやめろや
俺が戦争したわけじゃないのに知るかってんだよ
俺が戦争したわけじゃないのに知るかってんだよ
30: アシドチオバチルス(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:46:11.03 ID:HT7gPOyy0
>>21
国民煽りまくったマスゴミが「反省しろ!」ってのがなぁ
政治面、経済面、世界情勢とか当時何故戦争をすることになったのかの原因をしっかり伝える必要があると思うわ
命の大切さーとか言ってるだけじゃ足りんだろ
国民煽りまくったマスゴミが「反省しろ!」ってのがなぁ
政治面、経済面、世界情勢とか当時何故戦争をすることになったのかの原因をしっかり伝える必要があると思うわ
命の大切さーとか言ってるだけじゃ足りんだろ
45: スピロケータ(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:51:23.67 ID:hVcmnshO0
>>21
そうだよね
一昔前なら敗戦のショックから立ち直り世界第二位の経済大国に駆け上がった
で日本史のストーリーが完結してたけど
今は更に話が進んで転げ落ちてるフェーズな訳だから
なんか変な感じだよね
そうだよね
一昔前なら敗戦のショックから立ち直り世界第二位の経済大国に駆け上がった
で日本史のストーリーが完結してたけど
今は更に話が進んで転げ落ちてるフェーズな訳だから
なんか変な感じだよね
48: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:53:00.61 ID:hCPAB9SK0
>>21
「下手な戦争をして」大敗北したことは後世に伝えて反省しなければならない
「下手な戦争をして」大敗北したことは後世に伝えて反省しなければならない
50: ネンジュモ(ジパング) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:53:52.67 ID:vppcZd5O0
>>21
反省って誰かに土下座しろって話ではないぞ?
反省って誰かに土下座しろって話ではないぞ?
22: テルモトガ(東京都) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:38:31.74 ID:RPV84et80
辞めただけやから終戦だよ。別に負けてないけどな。
23: ヘルペトシフォン(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:40:18.40 ID:eOf0DSHw0
>>22
無条件降伏してるだろw
無条件降伏してるだろw
34: フィシスファエラ(大阪府) [US] 2022/08/15(月) 07:48:07.24 ID:FURdSB7h0
>>22
主権失ったのに負けてないとな?
主権失ったのに負けてないとな?
37: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:48:58.01 ID:hCPAB9SK0
>>22
無条件降伏した
無条件降伏した
32: ラクトバチルス(福岡県) [IN] 2022/08/15(月) 07:47:16.75 ID:qbDsNbMe0
じいちゃんの話だとわりと多くの人がこれ勝てる訳ないじゃんって思ってて、終戦の時にやっとかよ良かったって思ってたらしい
35: フィンブリイモナス(大阪府) [JP] 2022/08/15(月) 07:48:24.30 ID:A9xPd/4O0
一回負けたくらいでクヨクヨすんな
36: バチルス(ジパング) [NL] 2022/08/15(月) 07:48:26.52 ID:YnSXcc940
戦わない争わない平和協調謝罪が美徳となるようにGHQに洗脳された結果
こんな国になってもうた
こんな国になってもうた
42: シネルギステス(埼玉県) [BR] 2022/08/15(月) 07:50:10.43 ID:Y1YakfR30
原爆2発落とされてすぐ降伏しなかったのは何で?
44: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:50:51.37 ID:hCPAB9SK0
>>42
陸軍が徹底抗戦主張し続けた
陸軍が徹底抗戦主張し続けた
59: プロカバクター(東京都) [GB] 2022/08/15(月) 07:56:45.03 ID:2NOOTS2j0
>>42
戦争始めた上層部、特に軍部の面子維持
だから、御前会議で降伏受け入れを決めたのに、
それを承服しない軍部の一部の連中が宮城事件をやらかしてる。
戦争始めた上層部、特に軍部の面子維持
だから、御前会議で降伏受け入れを決めたのに、
それを承服しない軍部の一部の連中が宮城事件をやらかしてる。
62: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:57:25.73 ID:hCPAB9SK0
>>59
陸軍だよ
海軍は降伏を受け入れてた
陸軍だよ
海軍は降伏を受け入れてた
43: シュードノカルディア(大阪府) [JP] 2022/08/15(月) 07:50:44.53 ID:kAk1jgFf0
終戦の日って昔は8月15日だったけど今は9月2日じゃん
鎌倉幕府の1192の変更は世間に広まってきたけど終戦の日の変更が広まらないのは終戦に関するいろんなイベントとかあるせいかな
鎌倉幕府の1192の変更は世間に広まってきたけど終戦の日の変更が広まらないのは終戦に関するいろんなイベントとかあるせいかな
47: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:51:43.63 ID:hCPAB9SK0
>>43
まあ厳密にはそうだけど、双方に停戦命令出てるから、大規模な戦闘はなくなったろ
まあ厳密にはそうだけど、双方に停戦命令出てるから、大規模な戦闘はなくなったろ
55: スピロケータ(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:56:13.92 ID:hVcmnshO0
>>43
そうなの?
米韓辺りも8月15日じゃなくて9月2日にお祝いしてんの?
そうなの?
米韓辺りも8月15日じゃなくて9月2日にお祝いしてんの?
61: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:56:55.21 ID:hCPAB9SK0
>>55
そうだよ
そうだよ
63: スピロケータ(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 07:58:51.16 ID:hVcmnshO0
>>61
マジか
初めて聞いたわ
マジか
初めて聞いたわ
101: シュードノカルディア(大阪府) [JP] 2022/08/15(月) 08:12:49.83 ID:kAk1jgFf0
>>63
8月15日は天皇がラジオで国民に向けてもう無理って言った日でこの時点ではまだ終戦してない
9月2日にポツダム宣言が受諾されて終戦になった
当時の日本では8月15日で終戦した雰囲気になってたけど世界的にはまだ戦争中だからこのロスタイム中にロシアに北方領土とられた
8月15日は天皇がラジオで国民に向けてもう無理って言った日でこの時点ではまだ終戦してない
9月2日にポツダム宣言が受諾されて終戦になった
当時の日本では8月15日で終戦した雰囲気になってたけど世界的にはまだ戦争中だからこのロスタイム中にロシアに北方領土とられた
106: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 08:14:25.43 ID:hCPAB9SK0
>>101
ポツダム宣言受諾を正式表明したのが8/15
ミズーリで降伏文書に調印したのが9/2
ポツダム宣言受諾を正式表明したのが8/15
ミズーリで降伏文書に調印したのが9/2
145: スピロケータ(埼玉県) [ニダ] 2022/08/15(月) 08:26:49.07 ID:hVcmnshO0
>>101
日本の雰囲気ってより
アメリカの空襲も8/15が最後だったはずだけど…
日本の雰囲気ってより
アメリカの空襲も8/15が最後だったはずだけど…
53: フィンブリイモナス(大阪府) [JP] 2022/08/15(月) 07:55:10.31 ID:A9xPd/4O0
陸軍は大陸にいたから負けてないんだよ
58: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 07:56:43.59 ID:hCPAB9SK0
>>53
敗戦意識が薄かった
でも確実にソ連軍に蹂躙されてた
敗戦意識が薄かった
でも確実にソ連軍に蹂躙されてた
56: アキフェックス(東京都) [TW] 2022/08/15(月) 07:56:16.30 ID:JlZy5/hJ0
日本がやってきた悪行はちゃんと伝えるべきなんだよ
国の勝ち負けよりも大本営で踊らされた人たちの苦しみと悲しみを知れ
国の勝ち負けよりも大本営で踊らされた人たちの苦しみと悲しみを知れ
57: バクテロイデス(愛知県) [ヌコ] 2022/08/15(月) 07:56:32.27 ID:EM3Em+k/0
負けて自国が滅んだのに、あの戦争は正しかった・大義があったという主張は気にいらん。
60: アナエロリネア(兵庫県) [PK] 2022/08/15(月) 07:56:49.94 ID:k2BjgSVd0
史上最悪の指揮官として有名なインパール牟田口廉也が、戦後は孫に囲まれ割といい老後を過ごした話好き
64: スファエロバクター(岩手県) [US] 2022/08/15(月) 07:59:33.84 ID:vkk4LXtf0
陸軍は昭和天皇を神輿にしてたから負けを認める訳にはいかなかった
65: ディクチオグロムス(大阪府) [US] 2022/08/15(月) 07:59:56.71 ID:5qzACRH10
総括してないから多分次やっても負ける
学問として検証せんと
学問として検証せんと
75: デスルフォバクター(京都府) [US] 2022/08/15(月) 08:03:25.48 ID:XfzDrILs0
>>65
それな。
戦争自体もだが、そこに至る道も全く検証してないしな。
多分中国の方が大日本帝国の検証してそう。
まあ何故か同じ道を進みつつあるがw
それな。
戦争自体もだが、そこに至る道も全く検証してないしな。
多分中国の方が大日本帝国の検証してそう。
まあ何故か同じ道を進みつつあるがw
97: プロカバクター(東京都) [GB] 2022/08/15(月) 08:11:16.00 ID:2NOOTS2j0
>>75
検証したら結局は昭和天皇の戦争責任問題に辿り着いてしまうから、
軍部特に陸軍のせいにして有耶無耶にしてしまうしかないわけよ。
まあちゃんと総括しなかったがために助かった政治家たちの子孫が、
現代で世襲議員としてのさばる結果になり、
カタチを変えて坂道を転げ落ち続ける今の日本を作り出してるのは皮肉だけどねw
検証したら結局は昭和天皇の戦争責任問題に辿り着いてしまうから、
軍部特に陸軍のせいにして有耶無耶にしてしまうしかないわけよ。
まあちゃんと総括しなかったがために助かった政治家たちの子孫が、
現代で世襲議員としてのさばる結果になり、
カタチを変えて坂道を転げ落ち続ける今の日本を作り出してるのは皮肉だけどねw
99: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 08:11:34.87 ID:hCPAB9SK0
>>75
WW1で好景気に
その反動で不況になり
さらに世界恐慌で日本経済がガタガタ
軍には農家の貧乏倅が多く、故郷が貧窮し妹や姉が売られたとかでブチ切れて515や226起こして軍部が権力拡大した
WW1で好景気に
その反動で不況になり
さらに世界恐慌で日本経済がガタガタ
軍には農家の貧乏倅が多く、故郷が貧窮し妹や姉が売られたとかでブチ切れて515や226起こして軍部が権力拡大した
66: クロストリジウム(東京都) [US] 2022/08/15(月) 07:59:59.92 ID:Pj9AP5670
海外は戦勝記念とかやってんじゃん
80: フィシスファエラ(京都府) [CA] 2022/08/15(月) 08:05:46.54 ID:mJ5+w7qI0
日清、日露戦争の戦勝記念日を休日にしてお祝いしよう
81: メチロフィルス(茸) [US] 2022/08/15(月) 08:05:50.65 ID:PGFihkz/0
いつまでも敗戦国だ何だと迫害を続けるなら次の戦争で勝たなきゃってなるわな
98: キサントモナス(茸) [ニダ] 2022/08/15(月) 08:11:25.44 ID:5FEIQv120
そのうち、次の大戦が始まるから
その前の大戦はどーでも良くなる。
東日本大震災の前は、何かと関東大震災
だったからな。
その前の大戦はどーでも良くなる。
東日本大震災の前は、何かと関東大震災
だったからな。
105: エリシペロスリックス(光) [ニダ] 2022/08/15(月) 08:14:02.71 ID:iwT6wMgI0
今から公式参拝してくるわ
117: レジオネラ(新潟県) [US] 2022/08/15(月) 08:17:26.66 ID:ANx+ldh60
敗戦記念日な
けど今のアメリカ見ると日本の勝利
圧倒的に平和だ
けど今のアメリカ見ると日本の勝利
圧倒的に平和だ
124: シュードモナス(大阪府) [US] 2022/08/15(月) 08:20:39.01 ID:QQ3R50kf0
>>117
それで、アメリカが勘違いして
アメリカ手法で世界を変えられると
やってしまったのが今。
それで、アメリカが勘違いして
アメリカ手法で世界を変えられると
やってしまったのが今。
123: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2022/08/15(月) 08:20:16.27 ID:Ph8K3Rpd0
冷戦は勝っただろ
132: エアロモナス(東京都) [HK] 2022/08/15(月) 08:23:15.06 ID:PJJ11Ibc0
戦争による故人への追悼は宜しいんじゃないかと
139: マイコプラズマ(宮城県) [AU] 2022/08/15(月) 08:24:50.12 ID:B3nGRiJJ0
反省は負けたことに対してするもの
152: アコレプラズマ(愛知県) [US] 2022/08/15(月) 08:29:23.52 ID:NysUsiob0
日露戦争で勝って増長
バブルではしゃいで凋落
おなじ
バブルではしゃいで凋落
おなじ
153: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2022/08/15(月) 08:29:37.83 ID:3duNPQHr0
次勝つために敗因を反省しなければならない
167: シネルギステス(東京都) [CN] 2022/08/15(月) 08:35:08.79 ID:fadyFFEo0
戦争しないのが強さだよ
酒豪自慢していくら酒飲んでも、禁酒に成功した人間には勝てない
酒豪自慢していくら酒飲んでも、禁酒に成功した人間には勝てない
173: ネンジュモ(ジパング) [ニダ] 2022/08/15(月) 08:37:03.45 ID:vppcZd5O0
>>167
これ
戦争はしないに限る
これ
戦争はしないに限る
177: アシドチオバチルス(愛知県) [AU] 2022/08/15(月) 08:39:08.11 ID:hCPAB9SK0
>>173
戦争を避けるための軍備増強
戦争を避けるための軍備増強
181: カンピロバクター(東京都) [DE] 2022/08/15(月) 08:40:28.37 ID:kSqbNSPY0
>>173
今どき戦争で得られるものなんて払った代償に比べるとゴミみたいなもんだからな。
その金を宇宙開発に使った方が大きなリターンがあるし地上にへばりついてるうちは成長にも限界があるよ。
今どき戦争で得られるものなんて払った代償に比べるとゴミみたいなもんだからな。
その金を宇宙開発に使った方が大きなリターンがあるし地上にへばりついてるうちは成長にも限界があるよ。
180: テルモミクロビウム(ジパング) [CN] 2022/08/15(月) 08:40:03.05 ID:Sd5Pt7Kf0
どうでもいい日だよな
183: カンピロバクター(東京都) [DE] 2022/08/15(月) 08:41:06.75 ID:kSqbNSPY0
>>180
戦争が終わってよかったという日だからね。
だから敗戦記念日では無いんだな。
戦争が終わってよかったという日だからね。
だから敗戦記念日では無いんだな。
240: シネルギステス(静岡県) [DE] 2022/08/15(月) 09:09:35.87 ID:wGKvbrY80
日本海海戦の5月27日に盛大にお祝いしたらどうだろうね
イギリスやアメリカの海軍呼んで東郷提督を称えるとか
ロシアと極左がひっくり返って抗議するだろうがそれも楽しみ
イギリスやアメリカの海軍呼んで東郷提督を称えるとか
ロシアと極左がひっくり返って抗議するだろうがそれも楽しみ
249: フィシスファエラ(東京都) [US] 2022/08/15(月) 09:13:56.37 ID:klGDOLY70
大量に被害が出て「戦争が悪いんだ」って誤魔化してるけど
お前らのやり方が悪かったんだよ!
お前らのやり方が悪かったんだよ!
291: カウロバクター(東京都) [CN] 2022/08/15(月) 09:45:18.82 ID:yJFjn8F/0
いつかは知らんが
その事象を体験した人間が生きてるうちはこだわりは消えない
諦めろ
その事象を体験した人間が生きてるうちはこだわりは消えない
諦めろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (156)
milio
が
しました
milio
が
しました
日の丸は、大事。
milio
が
しました
milio
が
しました
拘る必要はある。だがそもそも日本が始めた戦争じゃないから
日本人に向けて言っても何の意味も無い
日本は鎖国してキリカス避けて面倒事を遠ざけたかった
鬼畜米英は植民地が欲しくて侵略を強行した
戦争をしてはいけない、じゃなくて
身勝手な陣取りゲームで迷惑かけやがったクソ馬鹿共
ちゃんと反省しろよって堂々と言う日にする必要がある
milio
が
しました
敗戦は記念になんかしないだろ。普通。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争で亡くなった方を弔う機会として残すべきでは
milio
が
しました
驚異的なまでの再放送率&過去映像の使いまわしでな、8月は受信料半分にしていいレベルで手抜き
milio
が
しました
太平洋戦争を歴史の区切りにしておけば最低でもその前後のすべての
事件事故はことあるごとに振り返ってもらえるからな。
戦争はるか以前の事件事故はもはや歴史絵巻の領域にはいっていて
昔は仕方なかったよねと仕方なかった論で片づけようとされがち。
次の戦争が起きれば太平洋戦争も過去の歴史絵巻に消えていく。
milio
が
しました
こだわらなくなると思います。
milio
が
しました
玉音放送あるまで結構なドタバタあった事も平和教育として教えるべきでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
それも最近は通用しなくなってきたが前は通用したからつづけてるだけ
あと中国と朝鮮から日本は敗戦国だから憲法改正は中国や半島の許可なしに許さないって意味不明な言い分を通させるため
まあそれも今は無視されまくってるが
milio
が
しました
ウクライナはR国に今まさに侵略されている。 チベットウイグルは民族浄化の危機。
戦後77年も経って自虐史観から抜け出せいないのは日本だけです。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第一次大戦なんて誰も気にかけてないし日露戦争終戦記念日も日清戦争終戦記念日も祝わないし悼まない。
むしろ第二次大戦を悼むことを喜ぶべき。それだけ平和が続いたってことだからな。
まあ平和は終わっちゃったけど。少なくとも今度の大戦は全く日本のせいではない。戦ってでも平和にしないといけない。
milio
が
しました
いつまでこだわるとかよく言うね
ひょっとして戦後「戦争は犯罪」と学校で教え込まれたガキンチョ達かな
milio
が
しました
当時は、休まらなかったんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつまでもこだわるのは、日本が中国の植民地になるまで戦争放棄を忘れるなってことだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
靖國神社参拝して来たことを報告したら凄く嬉しそうだったな
ちなみに関西住みだけど
milio
が
しました
「麻薬はどこの国でも最大の関心事でした。もちろん、アメリカだってそうです。戦後、GHQが克明に調査して関係者に尋問したのに、まったくと言っていいほど処罰の対象に指定しなかったのは、不思議だと思いませんか。あれは明らかに、情報提供の代償となったからです。甘粕はもうこの世にいませんでしたが、里見、岸なんかが無罪放免になったのは、そのためなんです。エッ、東条にはどうかって? 彼は直接戦争責任に結びつく訴因が多過ぎて、GHQは阿片の件で取り調べるだけの時間がなかったのです。アメリカは裁判を急いでいましたからね」
証言に出てくる「里見」とは、里見甫のことだ。「アヘン王」と呼ばれた陸軍の特務機関員で、上海を拠点にアヘン取引を仲介していた。岸とアヘンの関わりを調べる中で繰り返し出てくる名前でもある。千葉県市川市にある里見の墓の墓碑銘を揮毫したのが岸だったことは前回、紹介した。その里見も戦後、A級戦犯容疑者として逮捕されている。そして、田中の証言通り、不起訴者リストの中に「里見甫」の名前は載っていた。
つまり、岸や里見はアメリカにアヘン情報を提供する見返りに戦犯訴追を免れたというわけだ。
milio
が
しました
シンギュラリティで人を上回る高度知的生命体が生まれて、人を絶滅させる事で大戦セレモニーも終了かな
milio
が
しました
国際法上の終戦確定日は、降伏文章に調印した9月2日。
終戦確定したのに、北方領土侵攻したソ連は無法国家、継承国のロシアも無法国家。
milio
が
しました
不敗の誓いこそ必要。
隷属を主張する橋下を日本の指導者にしてはならない。
milio
が
しました
終わったのなら次は存在しない。
敗戦日と終戦日なら、終戦日の方がずっとマズイ状況なのは誰にでもわかること。
開戦日に対しての終戦日ではなく、日本の場合は2度戦えないように軍事権を剥奪され、国連の敵国条項の対象が日本国になっている。
文字通り、終わった国なのである。
milio
が
しました
一億近い日本人のほとんどは、総動員させられた側だからさ。動かした側は1000人いるかわからないよ。
もしあの当時の日本人が今のように国際情勢とかネットですぐわかり、日米の国力差を知れる環境だったら、絶対反対すると思う。実際、アメリカ通は絶対負けると一般人でも思ってたんだし。
milio
が
しました
中国とかは古代ですでに戸籍を整備して、総動員したりしてて、だから杜撰な戦いとかあると反政府とかになる。で、信用しなくなるんだ。
日本は総動員した戦いの経験乏しいからさ。城責めとか言っても、籠城するのは武士だしな。基本的に武士同士の勢力争いが日本の戦だし。
だから、これだけ派手な負け戦したら、そりゃ戦争終わってとりあえず良かったってなるわな。まぁ虐殺とかなくて戦後統治もマシだったことも大きいだろうけどさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
幸い今度は手堅く戦勝国側なので戦勝記念日になるな
milio
が
しました
milio
が
しました
その年一番の売国奴にルメイ勲章を送ろう!
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が太平洋戦争で負けて戦争が終わったから終戦日であって、敗戦日だから。
8月15日は、終戦記念日じゃなく敗戦記念日だと言ってる方がこだわってるだろう。
milio
が
しました
お盆 終戦 ポツダム宣言受諾
milio
が
しました
「ラピュタ」で、「バルス祭り」のほうが視聴率稼げるからか?
milio
が
しました
日本が、欧米列強の植民地の奴隷を解放するという目的もあったのは事実。
負ければ、正義のための戦いも、悪者とねつ造される。
milio
が
しました
皇紀、紀元節、大東亜戦争等の、使用を禁止されるきっかけとなった日
milio
が
しました
milio
が
しました
反対に、建国記念日(紀元節:神武天皇の即位)を祝う日本人は少なく、皇紀(日本の紀元から2662年=西暦2022+660)を知らない日本人ばかり。
milio
が
しました
俺の国は認めん戦争続行だみたいな国とかあんのかね
milio
が
しました
戦争を防ぎたいって言うなら、あの時代の超エリート達が何故戦争に走ったのか?
マスコミや国民はそれをどう捉えていたのかを知らないといけないはず
いくら空襲や原爆の体験談を聞かされた所で、はえ〜悲惨だったんだねぇ、大変だったんだねぇで終わり
開戦に至るまでの当時の空気を語れる人なんてもう居ないだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰もが負けてみじめだったって思ってるだろ。
何が変わるっていうんだよ。
milio
が
しました