publicdomainq-0016440min

引用元:ガンダムおじさん達に質問なんだけどニュータイプって結局何なん?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660497932/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:25:32.804 ID:wv/ZAh1s0
予知能力とかそんなもん?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:26:01.126 ID:VAkK+0XA0
ただの超能力

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:26:54.955 ID:K8v5Xz/T0
概念

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:26:59.346 ID:W8h2uX3w0
新しいブルーレイレコーダーとか買ってきてもお前はなんとなくぱっと見で操作方法わかるだろ?
ジジイ共には全くわからんだろうけど
つまりお前はニュータイプ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:28:26.260 ID:sMG8y+8J0
宇宙に出て進化した人類

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:30:41.868 ID:i2JFlzIP0
超越した精神性

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:31:44.025 ID:RQaefd5E0
作中に出てきたニュータイプの人たちと、理論としてのニュータイプは異なる
理論としてのニュータイプは夢見たいな超コミュ強

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:34:02.983 ID:VAkK+0XA0
>>12
実際はただの超能力者なんだよな
なんか人と違う第三の能力がちょっとあるだけ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:36:23.097 ID:RQaefd5E0
>>17
超能力が目覚めたら超コミュ強になれると思ったら実際は大体病むという話だからな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:32:22.696 ID:oeSsa3CB0
そもそも作中ですらはっきり「こういうものですよ」とは描かれてないわけで

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:33:00.406 ID:q4yvjY5P0
真の対話だぞ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 02:49:13.048 ID:1mmj8sec0
共感性高いとか言うじゃん
「この人こう思ってるんだろうなーって分かるんだよね」みたいなの
あれのホントに読めてるやつ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:02:09.301 ID:pO1+7FVEa
超能力

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:09:17.487 ID:W/EH4u53p
陰キャが無双するための特殊能力
なろうの昭和版

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:09:40.259 ID:+fY/qxfp0
気のせい

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:09:48.461 ID:Oyx/7dyE0
そんなもの居ないよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:26:14.068 ID:LzU4zfzk0
空間認識能力が超進化した人類やろ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:41:50.811 ID:ekz7oXwFF
宇宙に適応した人類をいろんな解釈で使用している
狭義ではエスパー

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:52:26.394 ID:28Ue44nw0
なんだかんだで、Xの解釈が1番しっくり来る
NTは人類の中の突然変異種であり、人の革新とは何も関係ない。

ただ、時の権力者が地球政府から独立の為宇宙移民者達=劣等種でなく特別な人達と思わせる必要がでた。
でも『人の革新ってなんだ?』って大衆は思ってた。
そんな中戦争がおき、大戦果を得る異常種が目に止まる。ちょうどいいと『具体例』として無理矢理、思想と関連付けされプロパガンダに使われた人達がNT。

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:57:32.452 ID:8Rpg3PYX0
Vあたりの時代だとそんな特別視もされないんだっけ?

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 03:59:47.196 ID:2otGUTVOa
>>93
「新人類」というよりは「何か特殊な力に目覚めた奴」という意味でサイキッカーとか呼ばれるようになった

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 04:04:35.430 ID:NRMcKeT90
30年ほど前の作品 本当にそこまで世界観考えて制作してたのかな?
後付けが多いんかな?

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 04:10:21.359 ID:+fY/qxfp0
後付けだらけやぞ

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 04:20:53.859 ID:H7IssBnN0
人の革新

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/15(月) 06:06:34.226 ID:0R6sQid/0
じゃあミノ粉やNTに頼らないで作品を仕上げているGガンダムこそ至高って結論で問題無いな?