
引用元:お前らが「eスポーツ」をスポーツとして認めてくれない理由って何?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661484682/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:31:22.070 ID:nVS2ZGyZ0
意味分からん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:31:33.659 ID:nVS2ZGyZ0
本人たちは頑張ってるのに・・・
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:32:14.218 ID:ysSMumH4p
全身に負荷が掛かった動きをしていないから
4: おっとっと(東京都) 2022/08/26(金) 12:32:32.470 ID:CneDXRNVM
スポーツの定義って?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:32:47.746 ID:5q2OJN2b0
ゲームとは競技という意味()
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:33:25.944 ID:ysSMumH4p
>>5
遊びではなく?
playに近いんじゃないの?
遊びではなく?
playに近いんじゃないの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:33:05.496 ID:llmD5l6h0
運動じゃないから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:33:30.236 ID:3okldJQqa
プロレスくらいの立ち位置の方がゲーム業界的にもよくね
スポーツマンシップとかいうしょうもない品行方正求められてもつまらん
ショービジネス方向でいくべき
スポーツマンシップとかいうしょうもない品行方正求められてもつまらん
ショービジネス方向でいくべき
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:34:20.938 ID:Z9o8LFvw0
まずeスポーツの第一人者であるアスリートたちが暴言吐いたり不祥事おこしたりしてeスポーツ界隈を盛り上げる気がないからでは?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 13:36:32.655 ID:j2DtzfMRd
>>14
ゲームしてても人格は育たんからしゃーない
ゲームしてても人格は育たんからしゃーない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:36:11.369 ID:nMeMOIrQp
eスポはスゴ技動画系統だからスポーツとは違う
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:36:31.253 ID:mWs34D+xr
モータースポーツの延長くらいに思ってる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:37:38.514 ID:6sMM08Zq0
ゲーム大会と称するなら可とする
まかり間違ってもスポーツではない
まかり間違ってもスポーツではない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:38:07.269 ID:+7+S5qLh0
体張ってないからかね
フルダイブVRゲームができたらスポーツになるかもしれん
フルダイブVRゲームができたらスポーツになるかもしれん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:38:43.979 ID:hORF6mpMd
指動かしてるからスポーツだって言い張ってる奴いたな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:39:26.751 ID:Gz5l37wj0
将棋も囲碁もスポーツじゃないよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:40:16.392 ID:K5Pl2lqC0
将棋や囲碁をスポーツじゃないと勘違いしてるから
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:40:44.882 ID:tQrFcn/U0
他人が苦しんでるのを楽しむのが日本にとってのスポーツだからね
楽して儲けるなんて許されないよ
楽して儲けるなんて許されないよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:41:03.396 ID:f8692jqkM
だってゲームじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:41:37.166 ID:ZjCy8COKp
ゲーム大会って言えばいいのになんでスポーツって言っちゃうの?
コンプレックスなの?
コンプレックスなの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:41:59.516 ID:QISFCiCCa
民度が低い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:43:17.077 ID:eaA1xBLCH
eスポーツなんてカテゴライズされてる時点で元来のスポーツと異なることを自身で認めてるようなものでは?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:44:12.771 ID:3okldJQqa
eスポーツの話題になると急にメジャースポーツの選手やファンの民度が高いことになるの面白い
絶対普段そんな感じじゃないだろwファン同士ですら民度の低さ自嘲してるくらいだしw
絶対普段そんな感じじゃないだろwファン同士ですら民度の低さ自嘲してるくらいだしw
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:44:14.169 ID:0lZONkgdd
競技にするのはいいけどわざわざスポーツつける意味ある?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:44:15.358 ID:uvwOZ/3Vd
車のシミュレーター系のゲームは
eスポーツでもいいだろ
実際と動き自体は同じだしな
他のeスポーツはただのゲーム
eスポーツでもいいだろ
実際と動き自体は同じだしな
他のeスポーツはただのゲーム
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:45:30.167 ID:+7+S5qLh0
本来ゲームの中にスポーツが含まれてたんだよな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:45:37.903 ID:mWs34D+xr
射撃とかもスポーツなんだよね?割と違和感
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 12:47:20.690 ID:C2O2fQYVa
>>39
いうても射撃結構筋力使うぞ?
いうても射撃結構筋力使うぞ?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 13:02:29.613 ID:bvGBrLAJa
やっぱ体動かさないと 別に仕事として認めないとは言ってないし興業としてはアリだと思うけどスポーツではない 将棋とかと同じジャンルだと思ってる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 13:06:52.317 ID:O2EAPyVI0
逆に世界の大国では市民権を得てるのに日本だけ流行らないのがすごい
アメリアユーロ中国(韓国)ではメジャーなのに
アメリアユーロ中国(韓国)ではメジャーなのに
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 13:10:14.569 ID:/+hS/z6E0
>>64
中韓はゲーム機の代わりにPCが普及してるのもあるだろうな
任天堂とプレステがデフォの日本ではネットゲームみたいな下地が育ちにくかったのかも
中韓はゲーム機の代わりにPCが普及してるのもあるだろうな
任天堂とプレステがデフォの日本ではネットゲームみたいな下地が育ちにくかったのかも
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 15:25:16.562 ID:ebcCmyUk0
いろんな原因が考えられるけど
やっぱ一番は民度だよな…
やっぱ一番は民度だよな…
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 15:26:12.447 ID:TW/OvWZ5a
>>98
もしかして他のスポーツは民度高いと思ってる??
もしかして他のスポーツは民度高いと思ってる??
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 15:32:42.018 ID:1FtT1Cbt0
eスポーツて呼び方ばっか拘ってるけど、要はオリンピック種目になるかどうかだろ
ならないんだったらスポーツじゃないでいいけど
なった時はもうしょうがねーだろ
ならないんだったらスポーツじゃないでいいけど
なった時はもうしょうがねーだろ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 16:54:38.959 ID:1H4YH/Nb0
スポーツの試合のこともゲームって言うしお互い様だろう
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 18:01:15.551 ID:H3ATJdR6a
スポーツってつけると健全な感じになるの…?
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 18:05:32.490 ID:vaqEt28Za
だってそのゲームやってるプレイヤーしか楽しめないもん
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/26(金) 18:08:01.505 ID:+Hm1d6RDa
>>135
まぁこの辺でしょ
リアルスポーツなら物理法則という共通認識があるから誰でもある程度凄さが分かるけど
格ゲーでキャラが凄い演出で殴ってても別にそれ自体が凄い訳じゃないしな
まぁこの辺でしょ
リアルスポーツなら物理法則という共通認識があるから誰でもある程度凄さが分かるけど
格ゲーでキャラが凄い演出で殴ってても別にそれ自体が凄い訳じゃないしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (159)
milio
が
しました
2.生活するためには動画かlive放送をしなくてはならないが、観客と近すぎるため見たくない所まで見えてしまう
3.選手にプロ意識が欠如してる人が多い
この三つの内どれかが引っかかってスポーツ選手として認めたくないんじゃないかな~と思ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
暇つぶしに競技制を入れたからeスポーツと言ってるだけだろう…
そこから金が絡んでプロが生まれて企業も流れに乗って広めたいからごちゃごちゃ言ってるだけ
milio
が
しました
スーパープレイ見せられてもすげー動きだな〜と思うだけでプレーヤーをカッコええな〜とは感じない
milio
が
しました
あと人気は期待するな
milio
が
しました
milio
が
しました
英語圏ですら「not real sport」言われとるやん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(同じゲーム内容、規格、ルールで何十年も出来ないと思われる)
milio
が
しました
milio
が
しました
「汗流さんのはスポーツじゃなあああああああい!!!」
「スポーツには競技って意味があるんじゃあああ!!!」
どっちも正気とは思えん。
milio
が
しました
人格云々は関係ないぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
一般的なスポーツと並びたいならまずプレイの環境・演出から見直せ
milio
が
しました
milio
が
しました
別にスポーツ名乗るほどのものじゃないじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
崩拳と昇竜拳を同時に出せないダメプログラム。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
認めてくれるんじゃないかなあ?
そうなれば多少はそのゲームの凄さも理解されるかも
しれない
あと、他のスポーツで野次(煽り)はあるって言うけど
わざわざトッププレイヤー様達が◯ねとか
普通テレビとかの放送でドアップで言わないと思うけどね
ゲームプレイヤーとかは、見てる視聴者が
普通のスポーツと比べて近いんだから気を付けるべき
そこら辺理解出来てないのと社会人として環境適正が
適応出来てないのが原因なんでは?
普通に生きていて知らない人にいきなり面と向かって悪態つかれたら
そりゃ、気分悪くなるし周りも引くし問題行動として
思われるし…
結論、現状は無理ですね
milio
が
しました
milio
が
しました
認めてくれるんじゃないかなあ?
そうなれば多少はそのゲームの凄さも理解されるかも
しれない
あと、他のスポーツで野次(煽り)はあるって言うけど
わざわざトッププレイヤー様達が◯ねとか
普通テレビとかの放送でドアップで言わないと思うけどね
ゲームプレイヤーとかは、見てる視聴者が
普通のスポーツと比べて近いんだから気を付けるべき
そこら辺理解出来てないのと社会人として環境適正が
適応出来てないのが原因なんでは?
普通に生きていて知らない人にいきなり面と向かって悪態つかれたら
そりゃ、気分悪くなるし周りも引くし問題行動として
思われるし…
結論、現状は無理ですね
milio
が
しました
milio
が
しました
開催されてる可能性が低いからじゃない?
過去の記録を塗り替え、新記録が更新ってことがない世界なわけだ。
そういう意味じゃ、囲碁、将棋、チェスの方がまだスポーツ的な要素は高い。
milio
が
しました
ピコピコ指でやってるだけのお遊びだからさ
人間の肉体の限界を要求しないからさ
そんなことも解らないのか
milio
が
しました
英語圏で定着してる言葉に「スポーツの定義が~」とか言ってて恥ずかしくないのか?
milio
が
しました
ラジコン競技の方がよほどスポーツだな
あ、プラモ組み立て競争とかもスポーツで
milio
が
しました
ゲームをスポーツって言われてもな。
プロをプロゲーマーとは言うけど、プロeスポーツ選手とは言わないしね。
ゲームをスポーツとして認めたら、ゲームセンターじゃなくeスポーツセンターってなるのか?
オリンピック種目になったら少しは認めてやってもいいが、オリンピック種目にはならないからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
囲碁や将棋やカルタのある総合文化祭じゃなくてフィジカルスポーツのインハイに捻じ込まれる事の違和感感じないのが孤独な青春歩んできた証拠やなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頑張ればなんでもスポーツかよw
milio
が
しました
milio
が
しました
やる側も見る側も若いうちは良いが
おっさんになってくるとゲーム変わるたびルールやら何がすごいのか覚えるの無理だろ
やった事ないゲームでスーパープレイしてるの見せられても何がすごいのかわからん
milio
が
しました
ゲーマー連中は折角一芸に秀でているのに、あるのは劣等感だけ。
この違い。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲーマーに対して無礼にも程があるから
milio
が
しました
将棋や碁なんかも盤上ゲームであってスポーツにはなりえないのと同じ
milio
が
しました
milio
が
しました
運動としてとらえなければ、面白いと思うよ。有吉の番組やYoutubeとか見ていると、面白いよ。でも明らかに野球やサッカーの感覚ではないな。
milio
が
しました
「スポーツ」じゃないから「eスポーツ」って言う違う名前を付けたんでしょ?
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみにチェスは「頭脳スポーツ枠」を確立しているけどね。
milio
が
しました
本当のスポーツの意味は神のもとでルールに従って公平な条件で競うものを言うらしい。
だからカードゲームのトランプやブリッジなんかもスポーツになる。(マインドスポーツ)
車やバイクのレースもモータースポーツ。
そういうことで欧米ではTVゲームの対戦をeスポーツと呼ぶのでスポーツなわけだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プレイヤーによってストライクゾーンが違う野球、ゴールの大きさが違うサッカーみたいなものかもしれないだろ?
milio
が
しました
民度が低い→柔道だって金メダリストが婦女暴行。部活レベルなら悪質タックルとか過労死とか枚挙に暇がない
milio
が
しました
体うごかすのはスポーツ・ゲーム
電子を介するやつに名前つけんならE・ゲーム
って呼びゃいいんだよ
他にもマネー・ゲームとかいうだろ。アレと一緒
milio
が
しました
ゲームは素晴らしいものだと思ってるなら胸張ってゲームやればいいじゃん
milio
が
しました
ルービックキューブとか将棋をスポーツとよべないだろ
サバゲはスポーツにいれてもいいけど、FPSはゲーム
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツと呼ぼうとする広告屋の無理やり感が気持ち悪い。
加えて、eスポーツは人口が多い中国がメインの市場であったが、
中国共産党によりその市場は無くなった。
今は市場はアメリカだけになってしまった。アメリカスタイルで続いていくだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それに日本人も参加してるだけだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
健康及び体力の保持増進しているかな?
精神的な充足感の獲得は有るな、自立心その他の精神の涵養等の為に個人又は集団で行われる運動競技その他の身体活動では、あるな。
スポーツの肝心な心身の健全な発達が、疑われているから、e-スポーツは、スポーツとはいえないかな?
milio
が
しました
プロ球技大会、プロボードゲーム大会、そんなカテゴリ名でくくったアホな名前で売りに出す業界が他にどこにおるよ?
milio
が
しました
ブレインスポーツの候補としてあがっていたこともあるんだし
先にゲームを先に入れるのは不自然
milio
が
しました
スポーツ全般に興味ないからな
milio
が
しました
体育の延長線上にないゲームはスポーツ扱いにならんわな。
個人的にはどうでもいいがな。
スポーツもゲームも所詮は遊びで娯楽で生産性がないしな。
スポーツ選手より農家のほうが何万倍も価値がある。
milio
が
しました
ゲーマーでもスポーツ選手でもなく、
ただのユーチューバーなんじゃないの?
milio
が
しました