
引用元:中国はすぐに日本のアニメを超える!日本はオワコンwww←これどうなったの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661680974/
1: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:02:54.23 ID:LmnCJtai0
全く聞かなくなったけど
2: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:03:44.86 ID:dp8n1Vqbd
萌えゲームの方は超えそうやったけど政府に潰されて壊滅状態やな
アニメも規制規制やから技術面はともかくコンテンツとして育てられへんのやろね
アニメも規制規制やから技術面はともかくコンテンツとして育てられへんのやろね
3: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:03:46.08 ID:d3ehgkM3a
あの国は創造性がない上に規制が厳しい
思想すら統制されてるから創作物は無理だわ
思想すら統制されてるから創作物は無理だわ
4: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:03:52.02 ID:wUTMGlnJ0
最近は「韓国はすぐに日本の漫画を越える!日本はオワコンwww」がブームだぞ
6: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:04:41.71 ID:LmnCJtai0
>>4
ウェブトゥーンってやつ?あれ儲かるの?
ウェブトゥーンってやつ?あれ儲かるの?
16: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:07:37.77 ID:d3ehgkM3a
>>6
作者死んだけど僕だけレベルアップは海外でもかなりの人気だったらしい
ウェブトゥーンで人気の作家はみんな金持ちになってるよ
ただあっちはなぜか作家にも容姿が求められてたりして日本とは違った気味の悪さがある
作者死んだけど僕だけレベルアップは海外でもかなりの人気だったらしい
ウェブトゥーンで人気の作家はみんな金持ちになってるよ
ただあっちはなぜか作家にも容姿が求められてたりして日本とは違った気味の悪さがある
28: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:12:47.28 ID:LmnCJtai0
>>16
ルッキズムってやつか 怖いねぇ
ルッキズムってやつか 怖いねぇ
9: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:05:49.50 ID:d3ehgkM3a
>>4
漫画なんてものは日本人だから特別何かあるというものではない
人種や民族間に能力の差はないと思う
環境や文化の違いが差をもたらしてるだけであってこの先韓国の漫画が日本を越えても不思議ではない
漫画なんてものは日本人だから特別何かあるというものではない
人種や民族間に能力の差はないと思う
環境や文化の違いが差をもたらしてるだけであってこの先韓国の漫画が日本を越えても不思議ではない
5: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:04:32.60 ID:wj7k8W5Op
思想に対する圧力が強すぎる
経済や技術は上回りそうやったけどな
経済や技術は上回りそうやったけどな
7: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:04:53.05 ID:XInMbIOm0
パクるのは上手いけどそこから先に発展させられないぞ
8: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:05:25.33 ID:qRaOHkX0a
日本てもう漫画とアニメしかないよな
10: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:06:04.30 ID:LmnCJtai0
中国に高給で引き抜かれたらしいアニメーターはどうなったんやろ
11: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:06:39.80 ID:FCG8mFxva
日本も中国で放送したり仕事してもらうために規制に従わんといけないから中国の規制は普通に迷惑なんよな
13: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:06:48.89 ID:jlPjPlPPM
感性がやっぱり違うんだよな、どんなに金積んで画力上げても
14: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:07:25.90 ID:gSPCGz3y0
ウェブトゥーンも中身がなろうとかツイッター漫画と同レベルだから超えるのは無理やね
19: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:08:51.33 ID:d3ehgkM3a
>>14
模倣することはその気にさえなればいくらでもできるはず
日本の漫画家もそうして学んでるわけだから
日本だからという優位性は本来はないはずなんだよ
模倣することはその気にさえなればいくらでもできるはず
日本の漫画家もそうして学んでるわけだから
日本だからという優位性は本来はないはずなんだよ
17: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:07:50.59 ID:rtE2b1n3d
有能な中国人は反逆の意思ありとみなされて投獄されるからね仕方ないね
20: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:09:42.80 ID:qnkKflDzd
日本語あってこそのアニメやから厳しいと思う
22: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:10:01.09 ID:r+h4ondjd
共産党が規制してんのは目覚めるとかそんな理由じゃなく
ただただ単純に少子化対策の為
だからある意味国の将来考える姿勢としては一貫してるし
実際将来規制してよかったねって言ってることもありえる
ただただ単純に少子化対策の為
だからある意味国の将来考える姿勢としては一貫してるし
実際将来規制してよかったねって言ってることもありえる
27: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:12:04.55 ID:rtE2b1n3d
>>22
日本見てるとむしろ暇な年寄に見せるサーカスとパンが必要やと思うけど
日本見てるとむしろ暇な年寄に見せるサーカスとパンが必要やと思うけど
25: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:11:56.42 ID:+zOyIzlVM
中国が日本の上位互換になろうとしたら国いくつか分裂しないといけないだろうな
26: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:12:03.58 ID:V+liXIYL0
創作物は弱者が強者を打ち負かす
反体制のシナリオがウケるから
反体制のシナリオがウケるから
31: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:14:35.46 ID:MOA5b6tB0
共産党が邪魔をして同じようなものばかりになった
文化がないのが悪い
文化がないのが悪い
32: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:15:19.78 ID:KLUcGaGZH
自由に創作を発表できない社会に優れたものは生まれないってどっかの偉人の名言あるで
ダヴィンチだったかな?
ダヴィンチだったかな?
35: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:17:58.26 ID:d3ehgkM3a
なろうなんてもんは日本の専売特許じゃないしな
中国でもなろうは作られてて大人気
中国でもなろうは作られてて大人気
37: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:19:43.50 ID:MgHyW/tx0
才能あるやつはゴロゴロいそうなのに
上がぶっ潰す糞サイクル
上がぶっ潰す糞サイクル
39: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:20:43.00 ID:MOA5b6tB0
>>37
アニメとかは1つにすぎんからな
音楽も映画もみんなそうや・・・
アニメとかは1つにすぎんからな
音楽も映画もみんなそうや・・・
50: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 19:29:14.89 ID:Ci1OM9Av0
アニメは発展する前に潰されたけどゲームでは正直もう越えたやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (303)
milio
が
しました
それでクリエイターの創造の余地が生まれるわけがないからな。
あそこは既存の技術を盗むことは出来ても新たな創造なんて出来ない社会になってるのが致命的。
いくら才能があってもそれを活かすことは現体制が続く限りないので現状永遠に日米に勝てることはない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今じゃ、日本が中国の下請けだ。
日本人に頼めば、費用は中国人に頼む3分の1で済むと言われている。
すでに立場は逆転してんだよ。
新聞にだって出ていた話だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
>漫画なんて日本人だから・・・・
まったく逆、民族的に優れているとかいないって話ではない
個々のクリエィターは自分で創作していると信じているがすべての創作物は
歴史的に積み上げられてきた蓄積の模倣に過ぎない
何をどう使い回すかが勘所なんだがクリエイターはそれを自分の創造と信じて無意識にやってる
創作物くらい民族文化の蓄積が重要な分野はない
milio
が
しました
日本は技術もすべて中国に継承した。これからは日本は観光立国一本で頑張ろうぜ。
milio
が
しました
それが不思議で仕方ない。
milio
が
しました
文化大革命に逆戻り
milio
が
しました
milio
が
しました
半島にしても大陸にしても発展性を自ら頃しているから無理。
自分で何かを作り上げるだけの積み重ねも土台も無い上に、近くに手っ取り早くパクっとけばそれなりに儲かる奴がいる時点でな。
milio
が
しました
言論統制も別に今になって突然厳しくなったわけではない。単に産業として弱小な内はほっとかれただけ
人気と影響力が出た時点で必ず規制されるのは分かりきっていた
milio
が
しました
最初から世界に通用する!とか息巻いてると、K-popみたいな粗製乱造になるだけ。
10年後には誰も覚えてないぞ、あんなもん。
milio
が
しました
軍実行同より安くて安全だから
milio
が
しました
中国共産党の意向は共産党幹部が決めており、
共産党幹部は中国市民の声を吸い上げて反映しているのだよ。
・・・
中国国内でも規制をしろと叫ぶ方が、市民側と幹部側の両方に居て
それが木霊し合って無意味なレベルに規制がされている。と言う事。
milio
が
しました
日本が紙媒体に拘ってたところにアプリで漫画出して世界中で流行ったんだしK-popもそうだけど時流に合わせて適応する力はあっちのがあるわ
milio
が
しました
これをサブカルチャーでもそうでありたいとやってくる。
で、こいつらがするのは日本の真似。まあこれは欧米の真似なんだけど。
日本は競うという気はさらさらないのに中韓の馬鹿は上下関係しか頭に無い、これが実情。
見習う云々とかは論外の外の外。
milio
が
しました
画面が小さく縦に細長いスマホに最適化され過ぎていて、タブレットやPCだと滅茶苦茶読みにくい
というか正直スマホでも読みにくいよ。なんぼスクロールしなあかんねん、と
動きのあるタイプの漫画には特に向いてない
今後スマホの仕様がまた変わっていったら、今の形式のウェブトーンは消えると思う
milio
が
しました
中国で作られてようと韓国で作られてようと、好きなら見るし、そうでなきゃ見ないだけだし。
milio
が
しました
当局の検閲があるから無理でしょ
milio
が
しました
最近は中国に限らず米国とかでも萌絵描く人が出始めてるよね。
そういう所は既にかち合ってるけど、日本のアニメや漫画なんかもかなり抑圧された社会の中で行き場のない力の中から生まれてきたわけだけど、中国の制作陣からはそれが出たとしても市場まで作るのには時間がかかりそうだよね。
むしろ食い合うのは正義を背負う俺つえー系のアメコミなんじゃないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな違法視聴するから儲けがでないんじゃね
milio
が
しました
うわべだけ真似してどうにかなるもんじゃない。
milio
が
しました
中華のオンラインゲ、ソシャゲも大ヒットだ。あんだけ統制・弾圧しておいて
不自由な江戸幕府体制下でも、町人文化が花開いたように、けっきょくはGDPなのよ
中共と台湾は伸びるだろう
韓国は、無理じゃないかな。後追い劣化コピーとランキング工作は、
思想弾圧以上にコンテンツ産業を腐らせる
milio
が
しました
milio
が
しました
成功すれば巨万の富が手に入るが、その確率は非常に低い。
夢を持っている、それが漫画家への道だ。
中国や韓国では、このタイプの人間は非常に少ない。
彼らの夢は公務員になる事なのだ。
milio
が
しました
政府以前の問題だろ
映画もハリウッド超えるとか20年前ぐらいから声高に言ってるけどいまだに世界的ヒット作ゼロ
中国の競争力なんてこんなもん
milio
が
しました
milio
が
しました
あと、韓国はウェブトゥーンもそうだけど学習まんがが日本でもすごい人気だな。ただやっぱりしっかりしたストーリー漫画とかが出てきてからが本番だわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それで中国は中国で、日本は日本でやればいい
関わるからこじれて被害者も出てくる
関わらなければ中国アニメは夜郎自大に浸れる、日本のアニメはオタクが入れ込んで勝手に発展させる
milio
が
しました
才能の無駄遣いや器用貧乏を嫌うと言うか。
薬学や錬金術って中華のが本場なはずなんだけど、ゴミから金を創り出す考えを嫌ってるように見える
なんなら天気予報をアニメにしても良いわけやん
アニメ映画的なものを作ろうとして、昔で言うヤン坊マー坊天気予報みたいなのを軽視してるような?
エヴァやトトロがどれだけ人気を博そうと、サザエさんやちびまる子ちゃんのが偉大と言えば偉大な訳で、特別だけを作ろうとするから上手くいかないんじゃないかなぁ
milio
が
しました
これは正に儒教の影響だよな。つまり文化や歴史の賜物なわけだ。
ならそれをアニメ化すればいいんじゃねーの?天下泰平の江戸時代とは違う、血で血を洗う大陸の歴史をさ。
何故上下関係にこだわるのか?儒教とはなんなのか?
勝者の苦悩と敗者の悲惨さ。北方騎馬民族との抗争。アジアの盟主の誇りと西欧の革新への敗北。中華思想と伴わない己の実力とのジレンマ。あげくに気が狂ってやった文化大革命。
どれか一つとっても、メッチャいいネタになると思うんだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
この人はそのつもりじゃないと思うけど「中国が民主化したら分裂したら完全に日本は負ける」も時々ある
、でも分裂したら貧困省からあらゆるモノを注ぎ込んでる都市部は自力で立たないといけない、民主化したらしたで中華思想に染まりきっていて「幻のホントウのチュウゴク」を巡り争いを始める地域も出てくるのでは(今なら台湾の中国人のように)
創作どころではない
条件を変えて常に「中国は本気出せばスゴい」やるわけで、要は「なろう系」ってやつでは
milio
が
しました
企画もキャラもストーリーも世界観もコマ割りも造れない
作っても既存のアニメやゲームを借りてちょこっと中国風にするだけ
中国は組み立て工場、設計も素材も製造装置も外から輸入と同じ
milio
が
しました
中国変換前の香港映画はあんなに輝いてたのにな
milio
が
しました
milio
が
しました
基礎的な演出や見せ方がまったくなってないのよ
要は根幹技術が理解できてないのでオリジナルを超えられないって事
milio
が
しました
個人の日本人がスゴいからって他の日本人はスゴくないと言いつつ海外の個人にスゴい人がいるとさすが○○人は優秀だと言う矛盾の塊
あと「日本国籍だけが取り柄の癖に」もその界隈かな
milio
が
しました
共産党が政権を獲って以来、天譴説(君子に徳がないから災害が起こるんじゃい!)を民衆が信じていれば、革命が
10回は起きていたところだが、幸い徳(日本の徳とは違う謎パワー)が無くても年間数万回の暴動を鎮圧する暴力
装置だけは充実して事なきを得ている。洪水・旱魃・地震・雹・蝗害・オガラ建築・偽札・預金喪失・七色の河川、
謎感染症、毎日がダイナミックだ。
milio
が
しました
「慢心して敵を侮ってると足元を掬われる」って事を、いつになったらバカヲタどもは理解してくれるんだろうな?
「大丈夫!大丈夫!中国なんか恐るるに足らず!日本最強!日本最強!日本はこれからも安泰だぁー!やったぜ!」
……いい加減、現実を見ろよ
milio
が
しました
「中国人なんかに負けたくない!中国人は日本人よりも劣った人種だ!」
そういう思い込みが視界を曇らせる
恐ろしい猛獣を、敵と認識して戦わなければいけない時に
「大丈夫!大丈夫!獣なんて人間よりも知能が低いからねw人間様が負けるハズないからw」とか言って食い殺されるのと同じ
milio
が
しました
日本人「中国人なんかに負けたくない!だから誰か中国と戦ってよ!」
中国人は日本と戦う覚悟ができてる
一方で、日本人は「誰か何とかしてよ!」と他力本願まる出し
自分で何とかしようという気が無い、無能の腰抜けばかり
戦う前から勝負がついてるやんけw
milio
が
しました
今の日本が、まさにそれ
milio
が
しました
もう勝負は付いているのが現実。
milio
が
しました
このボーイミーツガールの基本骨格が中国では認められないからなー
本来なら西遊記から水滸伝に莫大な史書に哲学書、更に古来日本人の感性の基礎になった漢詩があるんだよな
中国人として創作したければ中共から出るしかないよな
milio
が
しました
オウム真理教のアニメみたいなやつをさ
milio
が
しました
milio
が
しました