20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661734452/

参考元:https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62628664
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:54:38.40 ID:ZAGj6oqH0
ジジイやん
役に立つんか

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:29:45.16 ID:qRxqqhtP0
>>2
立つよ
精鋭部隊を守る肉盾としては
あと死んだら行方不明扱いにして年金払わなくてよくなるし

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:05.25 ID:K7xXyiAd0
59の爺さんが前線行って何するの?

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:27:29.56 ID:lMQTx9MM0
>>4
敵の的になってる間に本軍が進軍するとか?

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:16.57 ID:kRdgqhnk0
弾除け定期

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:26.12 ID:1Xy0I+uT0
自爆させる気か?w

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:58:40.54 ID:O5hxAm730
もう若い人がろくに残ってないんだろ

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:06.90 ID:0cCill8t0
まだ半年も経ってないのに攻める側が足りないってちょっと無計画なんじゃない

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:15.25 ID:CqfuY3rh0
50歳過ぎた老人が戦場で役にたつの?

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:16:21.54 ID:O5hxAm730
>>15
最新兵器はあんまりなくて古い武器しかないみたいだから
むしろ昔使ったことがある年寄りの方が良いのかも?

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:23.65 ID:YJZsC/Iy0
日本も徴兵は無いにしろ、60代までの志願兵を求めるようになったら、何かイヤだな~
前戦とかでなく補給や工場で兵器作るとかだったら何とかイケるとは思うが

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:00:42.30 ID:7Dq4KJuq0
日本もいつかそうなるかもな
ドローンやロボット兵器の実用化を促進しろよ

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:37.47 ID:PyqyO7fE0
使い潰す気まんまんじゃないですかヤダー!!

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:42.90 ID:R2V4rOlQ0
好条件とか嘘っぱちやろな

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:58.83 ID:QYe5Nepd0
畑からの収穫を早めるロシアw

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:02:12.05 ID:q5BCmxOQ0
未だにトップも国民も
20世紀の頃から
何も変わってない国

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:02:35.16 ID:uNusgunW0
戦争って不毛だね

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:03:56.39 ID:5Z7cUBmR0
冬がきたらみんな凍死しそう

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:06:24.01 ID:DzmEhH9N0
昔から10代前半から60までの兵士の徴兵はありえたけど
こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い
てかここまで追い込まれてると判断できる

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:09:33.97 ID:F6FLcvJS0
>>39
>こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い

いまのロシアの法律では、徴兵で集められた兵士は最前列に行けない。
だから、「志願兵」を募集している。

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:08:01.11 ID:o8a9qEYU0
砲兵てめっちゃ訓練しないと役に立たんイメージなんだけど

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:13:27.74 ID:AQFpl48E0
>>43
数学の素養がないと無理だぞ

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:09:58.49 ID:xfl+8ts60
もう侵略辞めりゃ良いのに。
モスクワ民はやる気無いだろ。

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:12:21.17 ID:yLvV7BBT0
モスクワで暴動起こらんのかね
内紛で崩壊しかないよ

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:23:13.50 ID:Ul35s+Lq0
>>54
都市部から戦場に送られる兵士なんてほとんどいないから
モスクワでは戦争なんて遠い国での出来事

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:15:51.21 ID:moZzMLd50
なかなか高給だったけどよく考えたら受けとる前に死ぬんだろうなって

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:16:37.36 ID:Nzjb+1F50
老眼で兵器扱えないだろうに

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:31:24.23 ID:R+OM2e+90
この間61歳になったばかり、残念

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:31:38.40 ID:w1xH5HJK0
年金の受給資格に
兵役か軍需工場勤務、とか言い出しそう

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:32:39.14 ID:OI8RLdCb0
戦争じゃないって、言い張ってなかったっけwww

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:33:01.69 ID:Wh08fSDK0
徴兵じゃないんだな