
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661734452/
参考元:https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62628664
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:54:38.40 ID:ZAGj6oqH0
ジジイやん
役に立つんか
役に立つんか
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:29:45.16 ID:qRxqqhtP0
>>2
立つよ
精鋭部隊を守る肉盾としては
あと死んだら行方不明扱いにして年金払わなくてよくなるし
立つよ
精鋭部隊を守る肉盾としては
あと死んだら行方不明扱いにして年金払わなくてよくなるし
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:05.25 ID:K7xXyiAd0
59の爺さんが前線行って何するの?
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:27:29.56 ID:lMQTx9MM0
>>4
敵の的になってる間に本軍が進軍するとか?
敵の的になってる間に本軍が進軍するとか?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:16.57 ID:kRdgqhnk0
弾除け定期
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:55:26.12 ID:1Xy0I+uT0
自爆させる気か?w
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:58:40.54 ID:O5hxAm730
もう若い人がろくに残ってないんだろ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:06.90 ID:0cCill8t0
まだ半年も経ってないのに攻める側が足りないってちょっと無計画なんじゃない
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:15.25 ID:CqfuY3rh0
50歳過ぎた老人が戦場で役にたつの?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:16:21.54 ID:O5hxAm730
>>15
最新兵器はあんまりなくて古い武器しかないみたいだから
むしろ昔使ったことがある年寄りの方が良いのかも?
最新兵器はあんまりなくて古い武器しかないみたいだから
むしろ昔使ったことがある年寄りの方が良いのかも?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 09:59:23.65 ID:YJZsC/Iy0
日本も徴兵は無いにしろ、60代までの志願兵を求めるようになったら、何かイヤだな~
前戦とかでなく補給や工場で兵器作るとかだったら何とかイケるとは思うが
前戦とかでなく補給や工場で兵器作るとかだったら何とかイケるとは思うが
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:00:42.30 ID:7Dq4KJuq0
日本もいつかそうなるかもな
ドローンやロボット兵器の実用化を促進しろよ
ドローンやロボット兵器の実用化を促進しろよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:37.47 ID:PyqyO7fE0
使い潰す気まんまんじゃないですかヤダー!!
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:42.90 ID:R2V4rOlQ0
好条件とか嘘っぱちやろな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:01:58.83 ID:QYe5Nepd0
畑からの収穫を早めるロシアw
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:02:12.05 ID:q5BCmxOQ0
未だにトップも国民も
20世紀の頃から
何も変わってない国
20世紀の頃から
何も変わってない国
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:02:35.16 ID:uNusgunW0
戦争って不毛だね
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:03:56.39 ID:5Z7cUBmR0
冬がきたらみんな凍死しそう
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:06:24.01 ID:DzmEhH9N0
昔から10代前半から60までの兵士の徴兵はありえたけど
こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い
てかここまで追い込まれてると判断できる
こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い
てかここまで追い込まれてると判断できる
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:09:33.97 ID:F6FLcvJS0
>>39
>こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い
いまのロシアの法律では、徴兵で集められた兵士は最前列に行けない。
だから、「志願兵」を募集している。
>こんな根こそぎ徴兵は兵の質で言うとかなり低い
いまのロシアの法律では、徴兵で集められた兵士は最前列に行けない。
だから、「志願兵」を募集している。
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:08:01.11 ID:o8a9qEYU0
砲兵てめっちゃ訓練しないと役に立たんイメージなんだけど
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:13:27.74 ID:AQFpl48E0
>>43
数学の素養がないと無理だぞ
数学の素養がないと無理だぞ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:09:58.49 ID:xfl+8ts60
もう侵略辞めりゃ良いのに。
モスクワ民はやる気無いだろ。
モスクワ民はやる気無いだろ。
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:12:21.17 ID:yLvV7BBT0
モスクワで暴動起こらんのかね
内紛で崩壊しかないよ
内紛で崩壊しかないよ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:23:13.50 ID:Ul35s+Lq0
>>54
都市部から戦場に送られる兵士なんてほとんどいないから
モスクワでは戦争なんて遠い国での出来事
都市部から戦場に送られる兵士なんてほとんどいないから
モスクワでは戦争なんて遠い国での出来事
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:15:51.21 ID:moZzMLd50
なかなか高給だったけどよく考えたら受けとる前に死ぬんだろうなって
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:16:37.36 ID:Nzjb+1F50
老眼で兵器扱えないだろうに
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:31:24.23 ID:R+OM2e+90
この間61歳になったばかり、残念
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:31:38.40 ID:w1xH5HJK0
年金の受給資格に
兵役か軍需工場勤務、とか言い出しそう
兵役か軍需工場勤務、とか言い出しそう
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:32:39.14 ID:OI8RLdCb0
戦争じゃないって、言い張ってなかったっけwww
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/29(月) 10:33:01.69 ID:Wh08fSDK0
徴兵じゃないんだな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (130)
milio
が
しました
実に分かりやすい。
そもそも今回の戦争がデメリットだらけなことを除けば、このやり方はロシア政府にとってメリットしかないけどな。
年齢人口分布的に日本こそ世界で最も高齢者を兵力にしないと駄目なんだろうけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア男性の平均寿命は68歳。
だから日本で言えば70歳に相当する訳で
いくら健康でも体力も判断力も衰えを感じる年齢だよな。
運転免許の返上を考える年齢で、戦場に連れて行っても足手まといにしかならないだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そう考えると日本の人手不足は、実はまだまだ深刻でないのがよく分かる。
milio
が
しました
milio
が
しました
就職が決まってよかったね
日本と違い色々と大変だと思うけどがんばってくるんだよ
向こうが気に入ったら無理に帰ってこなくてもいいからね
じゃあ、バイバイ
milio
が
しました
本当にアホな国だな。
milio
が
しました
50歳でも召集赤紙が届くみたいな。
追い詰められてるな。
milio
が
しました
milio
が
しました
*ロシア侵攻直後、60歳以下の男性は国外避難禁止
*逃亡するウクライナ兵は、後ろから撃つ
*ロシアと融和を図る市民を容赦なく撃つ
ロシア軍は捕虜となったウクライナ司令官のビデオを公開しているが、ウクライナ側は捕虜のビデオの公開はまだ一度もない。24歳のアメリカ人の傭兵が戦死したが、遺体を車から投げ出して、逃亡。ロシア軍は遺体を回収して、遺族に返還することに決定。国連はウクライナ軍の非道な行動については口を閉ざし隠蔽。隠蔽すればするほど、西側の一般人は激怒。ロシア侵攻時は193か国の78%がロシア非難であったが、現在は58か国のみと減少。ラテンアメリカではコロンビア・グアテマラのみウクライナ支援。アフリカ諸国はウクライナ支援はゼロ。
milio
が
しました
milio
が
しました
一部過激派を取り込んでいるだけ。
借金国家で経済破綻。
ウクライナ人もあいつを排除したほうが話が早いって思ってるでしょ。
クリミアは望んでないだろうよ。
ロシア内の暗殺事件で士気高揚したからまだ長引くな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なお条件は書かれていない
milio
が
しました
俺は反米ではないけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
両国とも自国の未来を激しく消耗しながら戦争をしている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな飽きたんやねw
milio
が
しました
milio
が
しました
そうならない為の防衛力強化に反対する矛盾
milio
が
しました
milio
が
しました
だが、ナポレオンが兵士を死なせすぎて、暴力回避的な恋愛とかおしゃれを語る世界に変わった。(ナポレオン時代は出来なかった)
ロシアも兵士を死なせすぎたので、綺麗な女の子たちが恋愛を追求するような社会に変わるのだろうか。
milio
が
しました
どちらかを選択しなきゃならんとしたらロシアしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
女性でも志願すれば全員兵士になるっていう状況だからな
こういうのは両者を比較しないと話にならんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大してカネもかからんだろう
milio
が
しました
その前に、兵站維持できんのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
パイプラインが使えてガスが安くならないか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました