
引用元:エジプト人「4700年前、重機を使わずにピラミッド作りました」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661777461/
1: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:51:01.60 ID:lbxyevSsdNIKU
これ地味に凄いな
2: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:51:50.11 ID:2Tl8EMVZ0NIKU
派手に凄い定期
5: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:52:38.55 ID:4M0HIzRo0NIKU
図面もない時代にあんなクソデカ石を積み重ねて作るって不可能じゃね?
71: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:15:24.52 ID:+LtukOV7pNIKU
>>5
古代エジプトの時代には既に積分方が使われていた事実
古代エジプトの時代には既に積分方が使われていた事実
9: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:53:13.16 ID:eWcVGUb50NIKU
他にやること無くて暇だったから造ったんよ
10: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:53:13.34 ID:JWqAnyey0NIKU
絶対嘘やろ
できるわけないやん
できるわけないやん
12: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:54:47.42 ID:1SgAq3dy0NIKU
ギリシャといいエジプトといいなんでこいつら落ちぶれたんや
23: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:01:47.46 ID:/s2NW8yX0NIKU
>>12
5年後に日本が言われるやつやん
5年後に日本が言われるやつやん
54: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:10:43.20 ID:YIYtv6+G0NIKU
>>23
言うほど5年で済むか?
言うほど5年で済むか?
13: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:55:12.54 ID:i9S68d3Y0NIKU
聖帝十字稜で見たから知ってる
16: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:56:16.72 ID:tdYmGMRf0NIKU
わりといい給料が出てたらしいな
17: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:56:52.07 ID:jMxbDLH/0NIKU
労働の後のビールがええんよね
19: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:58:20.33 ID:kBNzG4Gw0NIKU
そんなことやってる暇あったら産業革命起こせよ
20: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 21:58:51.59 ID:vzLwttWN0NIKU
ギリシャやローマ帝国の科学者ってピラミッドについてどう思ってたんかな?
22: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:01:07.11 ID:Om+uY5PnpNIKU
>>20
実はローマにもピラミッドがあったんやであんまでかくないけど
なお建材が足りなくなった時に使われてしまった模様
実はローマにもピラミッドがあったんやであんまでかくないけど
なお建材が足りなくなった時に使われてしまった模様
27: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:02:52.24 ID:dnS1yvQSaNIKU
>>20
ローマでもピラミッド作っていたけど笑うくらいショボかった
ローマでもピラミッド作っていたけど笑うくらいショボかった
21: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:00:27.50 ID:xBFtl7720NIKU
エジプト人「ワイらの作ってる墓の横にある動物の像はなんや」
25: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:02:09.88 ID:Qu0vWrrL0NIKU
ワイら「クレオパトラって2000年前で最後のエジプトの女王か、大昔やな~」
クレオパトラ「ピラミッドって2500年前だって、大昔やな~」
↑これ
クレオパトラ「ピラミッドって2500年前だって、大昔やな~」
↑これ
37: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:05:02.33 ID:DIJ7w+Dc0NIKU
>>25
これすごいよな
これすごいよな
26: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:02:27.87 ID:21ENi58X0NIKU
ほんまに重機なかったんかな
28: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:03:08.90 ID:INK8XzZG0NIKU
陰謀論者扱いされるけど確実に宇宙人の仕業やろ
30: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:03:18.58 ID:RVF8qHK+0NIKU
不思議だよなー
32: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:03:51.74 ID:kD499weEaNIKU
まぁ納期に余裕あるし
33: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:04:04.57 ID:cCAsMSwS0NIKU
積み上げる ←ま、まあ・・・
内部に大回廊やら石室やらも備える ←おかしいですよ
内部に大回廊やら石室やらも備える ←おかしいですよ
34: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:04:17.18 ID:3q2LMwdU0NIKU
今のエジプトじゃ作られへんで
38: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:05:37.44 ID:bqRbMliNrNIKU
魔法とか使えたんちゃうか
39: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:06:15.72 ID:Z6AjVUmH0NIKU
資材運ぶ時点でありえん
41: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:06:36.51 ID:4M0HIzRo0NIKU
ピラミッドよりはるか昔にスフィンクスは存在していた←ファッ!?
61: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:12:47.46 ID:VE5ZgcCndNIKU
積み上げるだけでも凄いのに通路とか部屋とか頭おかしい
64: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:13:03.59 ID:4C1k4/CpaNIKU
国立競技場つくりました
65: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:13:17.49 ID:WrvViHfV0NIKU
元々あそこに小さい岩山があって
ピラミッド型に削っただけやぞ
ピラミッド型に削っただけやぞ
67: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:14:16.28 ID:4M0HIzRo0NIKU
>>65
それはそれで凄いんだよなあ…
それはそれで凄いんだよなあ…
69: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:14:30.20 ID:U6QxlbKJ0NIKU
>>65
だとしても凄い定期
だとしても凄い定期
74: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:15:37.80 ID:oBLwbkaR0NIKU
>>65
言うほど岩山削って穴も掘ろうとか思うか
言うほど岩山削って穴も掘ろうとか思うか
70: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:14:50.13 ID:enMJfohG0NIKU
アトランティスの生き残りが技術を伝えたという説が有力でしょ
76: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:16:34.19 ID:cJGJGHO/MNIKU
平地を移動させるのはともかくどうやってクソデカ石を上にもっていったん?
80: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:17:36.97 ID:Xx3m4MeT0NIKU
>>76
クレーンとか使ったんじゃね?
クレーンとか使ったんじゃね?
84: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:19:57.95 ID:U6QxlbKJ0NIKU
>>76
盛り土で坂を作ってコロで運んだ、みたいな話
盛り土で坂を作ってコロで運んだ、みたいな話
77: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:16:38.73 ID:hFXtu6680NIKU
ストーンヘンジごときが対等ヅラしてるのおかしいよな
79: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:17:27.44 ID:iboMkOCj0NIKU
マチュピチュの方がすごくない?
82: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:18:07.53 ID:eqmG98tH0NIKU
昔本物見た事あるけど宇宙人が作ったって言いたくなるのもわかるくらいデカくてビビった
85: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:20:10.68 ID:X10O67in0NIKU
4000年近く世界一高い建造物だったのも凄い
87: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:20:31.62 ID:WrvViHfV0NIKU
出勤簿(石版)の欠勤理由に「二日酔い」とか書いてあったのは草
89: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 22:21:52.38 ID:sR26HmF3aNIKU
労働時間意外と短くて
仕事終わると食事とビールが供されたらしい
多分現代のサラリーマンの方が奴隷っぽいっと思う
仕事終わると食事とビールが供されたらしい
多分現代のサラリーマンの方が奴隷っぽいっと思う
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (63)
milio
が
しました
日帝強占期に破壊されていなければ世界遺産になっていた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現代みたいに時間(納期)に追われる仕事をしてないから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ピラミッドは4000年の歴史を持つ中国人が作ったんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の労働者:サビ残やりまくり
milio
が
しました
milio
が
しました
1段石積んだら積んだ石の高さまで周りに砂で盛土して2段目の石を積むを繰り返し、最上部まで石を積んだら砂をどけていたという説があるようです
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、少なからず穴を掘って積み増したという原始土木な数理はあったと思う
また、日本の城づくりは山城を除くお堀を作り低くなったところから石を築いている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
メディアではよく見られるけど実際どうなん?
milio
が
しました
milio
が
しました
できるんじゃないの? 大阪城の石だってピラミッドのどの石よりもデカいよ? あれ。
今は首都高になったが、江戸城の外堀りなんて相当広い。
まあ、ピラミッドの時代には鉄器がなかったからそのへんのハンデはあるが。あとは似たようなもんだ。
クレーンもブルドーザも使わないで、ぜんぶ人間がロープかけてコロで引いた。
一方で、セメントとクレーンを多用したローマのコロッセオ建設はチートだったがな。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本で作られたピラミッドみたいに石を積んだのをエジプト人が参考にしに日本まで来た説が最近出てきたんだが本当なの?
テレビやラジオでちらほら言ってるの聞くんだが。
milio
が
しました
もう解明されてるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
♪~指で岩を持てた~♪(ムーの白鯨より)
milio
が
しました
自分の身の回りの経験と知識で考えようとする縛りプレイするから
凄いと感違うしちゃうだけよ
milio
が
しました
「作らせました」又は「作らせられました」じゃないかな
milio
が
しました
なんかコナン・ドイル作のなんかの小説でピラミッドにアポロンと記載された文字を解読したと思ったら、Nが先頭にあって、ナポレオンと記載されていたことが分かったとかなんとか、あった気がする。ナポレオンは実際にエジプト侵攻やっているし。
milio
が
しました
ピラミッドに埋葬されていた、クフ王が死後に乗って指揮をとるためとされる船があり、釘を一切使わずロープで船体の全てのパーツをつなぎ合わせる工法となっていたが、実際に巨石を載せて運搬する能力があった。
とはいえ、約2トンの石をどのようにして積み上げていったのか、その方法は今もって謎のまま。
---------
江戸城・大坂城も、当時はすぐ際まで海が来ていた。でないと築城に使う巨石を運べない。
milio
が
しました
で軍事力上げるには自然、資源破壊や生態系の破壊が基本なんよ。
だからよ、資源管理も頭数管理もできない快楽に弱いアホ人種に限ってやけに高い武力を持つのはその為なんよ。
エジプト、猫神、萌で検索してみなされ。
かわいいかわいい猫トゥンを盾にして軍事利用しやがった、共産主義者みてーなアホガイヂ人種、社会、国がおる。哺乳類の出来損ないどもよ。
milio
が
しました
milio
が
しました