
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662530692/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:04:52 ID:B5NN
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:05:29 ID:zjvD
カレー回有るか?
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:06:47 ID:B5NN
>>4
カレーは艦これと繋がり深いしあるやろなぁ
カレーは艦これと繋がり深いしあるやろなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:05:31 ID:zCGc
まだ息しとったんかこのコンテンツ
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:05:31 ID:fLt8
日常系ならええんやけど
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:06:30 ID:Q3Xl
ゆるふわ日常系にしろとあれほどいうたのになぜシリアスにレイテ突入とかするんや
みんな死んでしまうやんけ
みんな死んでしまうやんけ
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:07:53 ID:B5NN
>>8
戦争と深く関わってるコンテンツやしシリアスになるのは仕方ないやろ
戦争と深く関わってるコンテンツやしシリアスになるのは仕方ないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:06:55 ID:egnC
やっとアニメ化か
遅かったな
遅かったな
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:07:18 ID:B5NN
>>13
ほんま全盛期にアニメ化しなかったの謎やわ
ほんま全盛期にアニメ化しなかったの謎やわ
32: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:15:14 ID:6zZN
あんだけ巨大コンテンツになったのになんで肝心のゲームが一切進化しなかったのかマジで知りたいわ
なんやったらゲーセンのあれ移植するくらいのやる気みせてくれや
なんやったらゲーセンのあれ移植するくらいのやる気みせてくれや
34: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:15:42 ID:Q3Xl
>>32
これはマジで思うな
これはマジで思うな
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 15:18:16 ID:LtZ0
まだアニメ化するような力あったんだこのコンテンツ
57: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 16:30:49 ID:jfEZ
今回は何人生き残るんかなぁ
69: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 16:37:32 ID:Qzrl
艦これほとんど知らんのやけどなんでアニメ化やのにいいねこんなに少ないんや?
71: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 16:41:55 ID:lRy6
アズレンは?
73: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 16:42:28 ID:QHFd
終戦までやれ
75: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 17:17:26 ID:tgs7
提督引退して数年経っとるからなぁ 今更出されても
まあ見るけど
まあ見るけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (55)
milio
が
しました
いらん事しまくって全くおもんなかったな。史実再現とかとらわれず
船型ストライカー少女が水棲ネウロイをドンパチしまくるだけでいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
シュノーケルくらいつけないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲーム性とかストーリーで売ってる作品じゃないんだからさぁ
milio
が
しました
料理回だけ偶然観た記憶がある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
空母娘が和弓使ってて新人の駆逐艦みたいなやつが主人公だったやつ。
milio
が
しました
戦後、大破着底して動けない戦艦’(名前忘れた)に別れの挨拶にきた長門とチビ艦娘(酒匂?)
長門「最後の航海だ・・その間、この子に艦娘達の話をするよ。」微笑み喜ぶチビ艦娘。
水爆爆発、閃光。爆風
チビ艦娘を身を挺して守ろうとする長門・・・・
涙腺崩壊したな~。まだあるのかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
劇場版は1作あったけどTVアニメ化ってのは感慨深い
milio
が
しました
誰も注目しなくなるまで適当に集金させる為だけのオワコンとなって中途半端に消えて行く
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲーム自体もゲーム性より地域に根ざしたご当地イベントを「艦これ」という枠組みで繋げていく独自の戦略だったし、実際、地元でやってくれた時はとても面白かったよ。
そんなイベント形態だからコロナで全部台無しにされてしまったのは辛い。
milio
が
しました
各艦むすのオムニバスストーリーで世界観とかそこまで深堀してないからこそ戦闘があってもシリアスになり過ぎ無いでもし生まれ変わったらと、その時の思い何かが海自の同じ名前の艦に受け継がれると言う形も良かったし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ゴブリンスレイヤー2期まだか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイが一話切りした奴やわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だから確信するしかなかった。
艦これに群がる買人は艦これという名前さえついていればなんでもためらわず買うカルトなんじゃないかって。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうしても感想を書きたいから、ここで吐き出させてくれ。
milio
が
しました
〇闘うのは美少女で男は家で黙って「提督」やります。
〇本物の近代兵器は敵に通じません。
〇少女たちはミニチュア兵器実装で水上を謎原理で推進します。
〇WW2で名をはせた艦名を少女に冠します。
役員...。これに社運をかけるのか、スマンもう一度説明してくれ...。
milio
が
しました