20220129211119

引用元:【疑問】なぜ国民は国葬をやりたがらないのか?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662687752/

1: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:42:32.01 ID:YKiOt4P+00909
ワイにはわからん
教えてくれ

5: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:44:22.52 ID:h7ozt1Kr00909
税金でやろうとしてるから

7: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:44:37.04 ID:YKiOt4P+00909
ワイなら別に1人あたり15円くらい出してもいいわと思ってるわ
これワイだけか?

18: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:50:04.70 ID:Zc87Nfn200909
>>7
国で募金募ればいいよな
大した金じゃないんだし
支持されてるのも証明できるんだし
国民の半分が100円出せばそれだけ派手な国葬ができる

30: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:54:13.18 ID:SRUfMaCe00909
>>7
一人あたりで割ったらどんな無駄遣いも許されるよね

33: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:55:26.59 ID:14RoUwCI00909
>>7
オリンピックも1人あたり1000円だしな

8: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:45:16.41 ID:LqBRjF5AM0909
なら賛成派の方々は反対派のお金払ってよ

14: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:48:02.29 ID:weZ1YA+WM0909
増税したから

15: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:48:17.56 ID:wSnSyYGu00909
葬式は勝手にやればええよ
国葬にする必要がない

17: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:49:48.52 ID:GUxzpe2v00909
首相は直接的に国民が選んだわけじゃないし
数々の問題があった人だし
そらそうなるよ

20: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:51:15.42 ID:h7ozt1Kr00909
これでまた増税とか言い出したら…

21: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:51:26.47 ID:4B30+lTfd0909
そもそも総理大臣だって仕事、職業の1つだし総理大臣は国葬しますって変だろ

23: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:52:07.56 ID:Cn+uDebRM0909
言うて賛成と反対でもないってやつ多いやろ

45: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 10:59:54.22 ID:1NBrXJEq00909
あの吉田茂と肩を並べる功績があったか?
中曽根のときのように内閣合同葬で良かったんよ

54: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:04:18.02 ID:Qmoy8nOt00909
現役総理ならまだしも元首相やぞ?
やる意味ある?

56: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:04:31.09 ID:4aDbPhJ9a0909
税金使ってまでやることか疑問やわ

59: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:05:06.90 ID:KEbJAoO200909
着ていく服がない

65: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:06:30.42 ID:VAcm+sDj00909
逆になんで国葬をやりたがるんだよ
それが疑問だよ

68: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:06:46.43 ID:6akC8faU00909
普通に偲ぶ会やればええやろ
本当に国民全員がやる気あるならみんな参列すんで

80: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:11:59.38 ID:g+wgp0vB00909
赤の他人の葬式なんてやりたい方が異常やろ

92: 風吹けば名無し 2022/09/09(金) 11:18:23.49 ID:VAcm+sDj00909
いくらなんでも半分も反対するとは思わなかったのでやめますって言うべきだよ
国民の半分が反対する国葬とかやばすぎて