
引用元:資本主義って限界来てる感あるけど更に良いものってある?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662902440/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:20:40.799 ID:8r673NGC0
過去に戻るような選択は無しとして新しいやつある!?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:21:35.860 ID:tkVLdPqI0
資本蓄積が限界になるということは
資本主義的ではない過去社会の研究は大切になるかもよ
資本主義的ではない過去社会の研究は大切になるかもよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:21:41.515 ID:GS6uzc2wd
すぐにズルしようとする人間の醜さも織り込み済みの経済主義があるかどうか……
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:23:33.037 ID:tkVLdPqI0
>>4
ズルができるというのは資本主義の仕組みあってのものという面もあるけどね
自分の労働を全て自分で処分する社会ならズルなんてしようがない
どんな結果もすべて自分のものになるというだけだし
ズルができるというのは資本主義の仕組みあってのものという面もあるけどね
自分の労働を全て自分で処分する社会ならズルなんてしようがない
どんな結果もすべて自分のものになるというだけだし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:21:41.876 ID:hBTjUULma
無いけど共産主義(権威主義)よりマシなのは確か
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:22:01.065 ID:XIZrCAcid
そろそろ共産が欲しくなってくるな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:24:07.552 ID:aaEc7o/A0
資本主義から格差だけを取り除いたのが究極的な理想だろうけど実現方法が全くわからん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:29:53.938 ID:tkVLdPqI0
>>8
まあそれが社会主義やケインズ主義って仕組みではあるよね
資本家による剰余の私的浪費を規制して投資率の引き上げや労働者への分配にあてるって考え方
まあそれが社会主義やケインズ主義って仕組みではあるよね
資本家による剰余の私的浪費を規制して投資率の引き上げや労働者への分配にあてるって考え方
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:24:56.512 ID:8r673NGC0
過去にあった主義を技術で補うのは良いけど実現性のあるものが良いね
AIで統治とかはまだ無理だから
AIで統治とかはまだ無理だから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:25:37.943 ID:YhfD/aq30
資本主義の限界なんて50年以上前から言われてるぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:33:05.182 ID:tkVLdPqI0
>>10
70年代あたりからちらほら言われ出した危機が現実のものになってるからやっぱりマルクス主義者は未来見えてたことになるよね
70年代あたりからちらほら言われ出した危機が現実のものになってるからやっぱりマルクス主義者は未来見えてたことになるよね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:33:54.343 ID:YhfD/aq30
>>13
世界恐慌の時にも言われてだけどな
世界恐慌の時にも言われてだけどな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:37:23.737 ID:tkVLdPqI0
>>14
実際に古典的資本主義は終焉して世界中が社会主義みたいになったしな
その発展方式も70年代には時代遅れになり資本の収益率は低下
加えて環境危機もありもう延命の余地はほとんど残されていない
実際に古典的資本主義は終焉して世界中が社会主義みたいになったしな
その発展方式も70年代には時代遅れになり資本の収益率は低下
加えて環境危機もありもう延命の余地はほとんど残されていない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:38:33.653 ID:JAncaq1i0
資本主義より先に民主主義をやめたらいいんじゃない?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:41:01.803 ID:tkVLdPqI0
>>16
民主主義って一種の動員システムだから無くなると大変だよ
民主主義って一種の動員システムだから無くなると大変だよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:40:44.351 ID:pTi3MMkQ0
多様な価値観から求められる絶対的価値のすべての帰結がお金に集約される
という
現在の価値観が
どんな思想をもってきても
全体のしあわせを邪魔してるとおもわれるわ
という
現在の価値観が
どんな思想をもってきても
全体のしあわせを邪魔してるとおもわれるわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:42:35.812 ID:OFSfyI320
人間が共産主義をやると必ず失敗するのでAIに支配権を渡してAIに共産国家として国を運営するくらいしか選択肢は残ってない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:43:25.729 ID:PFnYfsTS0
社会は進歩し続けなければならない、停滞してはならない
ってのも資本主義のための価値観だよな
ってのも資本主義のための価値観だよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:53:14.472 ID:eJZYNKrHM
今までの長い歴史の中で一瞬でもうまく機能してた時期ってないの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:55:17.186 ID:pTi3MMkQ0
>>31
途上の資本主義とか
途上の社会主義とかはうまくいってたんやないかな??
それぞれが飽和状態になるまではね
途上の資本主義とか
途上の社会主義とかはうまくいってたんやないかな??
それぞれが飽和状態になるまではね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:01:55.647 ID:1se+aCS90
>>31
「太平の世」と自認してた江戸時代の日本社会は、封建制度を基本としつつも緩やかには改善を取り込みつつ
長期的には概ね極端な成長も衰退もなく平坦な推移で、当時にしてはそこそこ文化的に生きてた感じ。
「太平の世」と自認してた江戸時代の日本社会は、封建制度を基本としつつも緩やかには改善を取り込みつつ
長期的には概ね極端な成長も衰退もなく平坦な推移で、当時にしてはそこそこ文化的に生きてた感じ。
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:10:47.735 ID:eJZYNKrHM
>>44
なるほど
なんでうまくいってたのか気になる
なるほど
なんでうまくいってたのか気になる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:14:38.816 ID:1se+aCS90
>>57
為政者の武士階級にも滅私奉公的な意識があったから、一定程度に「権利とモラル」の水準が保たれてたんだと思ってる。
為政者の武士階級にも滅私奉公的な意識があったから、一定程度に「権利とモラル」の水準が保たれてたんだと思ってる。
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 22:56:42.408 ID:BV1T/DIF0
もう古き良きアメリカみたいな時代来ないのか?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:00:18.120 ID:YhfD/aq30
資本主義の限界ってそもそも本当か?
うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
少子高齢化とかSNSで批判する人の声がでかく聞こえるようになっただけみたいな
うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
少子高齢化とかSNSで批判する人の声がでかく聞こえるようになっただけみたいな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:03:13.795 ID:B+fu3gCo0
>>39
資本主義は絶えず利益を増幅させる方向でしか存続できない
国内市場が飽和してしまうと成長できなくなって終わる
資本主義は絶えず利益を増幅させる方向でしか存続できない
国内市場が飽和してしまうと成長できなくなって終わる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:01:01.753 ID:w7t9I+Zr0
昔の日本みたいに戻れるのが理想やろ
学歴なくてもとりあえず働いてたら嫁さん子供養える収入があって家買えて車も持てる
格差は悪ではないって言う人は上にいる人だからそらそう発言するだろうけど
格差が拡大し過ぎると結局自分の首を絞めることになるって分かるやろうに
学歴なくてもとりあえず働いてたら嫁さん子供養える収入があって家買えて車も持てる
格差は悪ではないって言う人は上にいる人だからそらそう発言するだろうけど
格差が拡大し過ぎると結局自分の首を絞めることになるって分かるやろうに
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:04:35.852 ID:YhfD/aq30
>>41
これよく言われるけど昔より今の方がその理想に近くね?
専業主婦当たり前の昔と共働き当たり前の今って全然違うぞ
住宅ローンも昔の方がリスクだけ考えれば昔の方が高いし求人倍率とかも今の方が買い手市場だろ
昔を美化しすぎてね?
これよく言われるけど昔より今の方がその理想に近くね?
専業主婦当たり前の昔と共働き当たり前の今って全然違うぞ
住宅ローンも昔の方がリスクだけ考えれば昔の方が高いし求人倍率とかも今の方が買い手市場だろ
昔を美化しすぎてね?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:08:37.750 ID:w7t9I+Zr0
>>49
結婚できない、結婚しても子供作れない原因の1位は経済問題だから…
今は大学卒業が最低限のスタートラインでそれをするには子供1人につき最低でも2000万円いる
大学卒業して仕事に慣れてようやく結婚を考える年になるともう30歳や
その結果子供の数が減りこれから増える目処も立たず衰退してるやん
結婚できない、結婚しても子供作れない原因の1位は経済問題だから…
今は大学卒業が最低限のスタートラインでそれをするには子供1人につき最低でも2000万円いる
大学卒業して仕事に慣れてようやく結婚を考える年になるともう30歳や
その結果子供の数が減りこれから増える目処も立たず衰退してるやん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:04:50.353 ID:LVCwt53G0
資本主義は格差の上で成り立つからな
人類が全体に発展して経済の均衡に至れば自然と崩壊する
人類が全体に発展して経済の均衡に至れば自然と崩壊する
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:14:55.102 ID:HW9p0d5p0
無いから世界が行き詰まってるんだろ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/11(日) 23:59:30.595 ID:3Z8mgUoH0
結局は人間だからな
欲望ある限りは同じこと繰り返すだろうな
欲望ある限りは同じこと繰り返すだろうな
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/12(月) 02:32:54.550 ID:HHBBBmLDd
もはや完全弱肉強食の自然主義になるしかねーんじゃねえの
しょせん人間だって獣なんだからみんなで獣になろうよ
しょせん人間だって獣なんだからみんなで獣になろうよ
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/12(月) 02:33:20.040 ID:SN8AlXbrd
AIに管理してもらう共産主義で
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (64)
milio
が
しました
社会主義は一度盛り上がったらあとは落ちる一方だけどな。
共産主義に至っては実現すらしていない。始まる前から終わってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頑張った人が金メダルを取れるというこのシステムの、
どこらへんが限界って?
milio
が
しました
世界は保護主義に切り替わって行ってる
日本は相変わらず周回遅れの自由主義(グローバリズム)を追い求めてるけど
milio
が
しました
永遠に自由競争という名の資源の取ったもんがちはできなるなるのは確か
地球の隅々まで開発しきった時、限りある資源を分け合う形での共産主義にならざるを得ない時はいずれ来るだろうな
SDGsとかまさにそのための思想なんだし
ただまあまだ今はその時ではない、22~3世紀辺りに来るだろう
milio
が
しました
平等な分配より、技術革新のほうが社会を豊かにするでしょ。
milio
が
しました
ほぼ認知症を発症してるよな
milio
が
しました
人生が充実してる奴はそんなこと言わない
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人に労働層以上の権利をあたえてはいけないと思う。
能力ではなく出身国に偏った投資をしたり、出身国の為に産業破壊したりしかねない。
日本人の常識で考えるのは間違い。
中国に突っ込み過ぎたフォルクスワーゲンを見ればわかるやん。
milio
が
しました
お腹いっぱい食べることは出来ないが、飢えることもない世界
milio
が
しました
それは共産主義になると「党員のご機嫌」が評価基準になるだけなんや
ゴマすりしてうまく党員様のご機嫌を取るやつが一番利益を得る
実際はコネだけ人治政治になるわけやね
milio
が
しました
共産主義→共同財産を軸にした社会
俺の考える信用主義社会→お金よりも普段の言動を、ポイント化して物を売り買いする社会
milio
が
しました
もっと強くすればまだ保つよ
milio
が
しました
そこから説明してほしいわ??
社交的で上昇気流が強くてその上で他の誰よりも能力が高く賢い。
古今東西、何時如何なる時代もそんな都合のイイ、レアケースだけが尊ばれている世界で前述主義以上の主義を求める根拠とは???
普通に考えたら「反出生主義」にたどり着くんじゃないの????と、
milio
が
しました
資本主義ルールに混じって社会主義の理念を入れ込んだらどーなるんだろうと米国の社会実験
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
まあ、多くの国民に受け入れたが
こんな訳で憲法に限らず、この米国実験はいろんな所に散りばらている
信じるか信じないかは貴方次第
milio
が
しました
大日本 民主資本 共産福祉社会国
milio
が
しました
そうならないために富の再分配が必要だが、それもいつか破綻する
そうなった時にどうなるかは分からない
ベーシックインカムで貧困層に金を配ることで逆に金持ちの支配を固定化するというのがありそうな未来
milio
が
しました
資本を何処・誰が保有するかで、自由主義・社会主義・共産主義に分かれる。
資本主義=自由主義経済という定義なんだろうが、用語の理解が薄い状態での議論はかみ合わ無いことが多い。
日本人諸君はもー少し用語を細かく使い分けた方がえーぞ。
milio
が
しました
自然発生的に変化し、形成されたもの。独裁国家や共産主義みたいな作為的なシステムは、資本主義よりも多くの不幸を生み出し、いずれ滅ぶ運命なんだよ。
milio
が
しました
共産主義では、指導者層が貴族化し、一般市民は奴隷化する。
milio
が
しました
共産主義は他の多くを犠牲にして実現すると騙る平等が実現しないから、メリットが無い。
国民の人権が守られ、努力の成果である財産権が保障され、
権力の暴走を防ぐための三権分立が正しく機能している民主主義で、
かつ富の再分配機能を有する修正資本主義でよい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代ならば識字率が諸外国と比較して日本はリードしていた。
ある政治体制を安定させるにも国民全体のレベル上げが必要。
それは4つある。人格、学問、運動、情緒これらを向上させる必要がある。
人格が優れていないと学歴マウントや老人罵倒が始まる。
学問が優れていないといいものは生み出せない。
運動が優れていないと学問ばかりの頭デッカチになる。運動ばかりしていると頭スカスカの獣になる。バランス。
情緒がないと生活が味気なくなる。あらゆる芸術、遊びなどなど嗜むのがいい。
milio
が
しました
放棄したからだ。民主主義と資本主義は「正確な情報」をもとに未来予測をして最適手をうち、リスクをヘッジ
しながら進んできた。それが「根拠曖昧な情報」や「〇人の権利ガっー!」ばかりで紙面を埋め尽くされたら、
資本家や経営者、大衆も正しい判断ができない。脱炭素運動や移民問題、格差社会問題、税の課税最低限などは
紙面見開きの左右で異なる識者の考えを併記してメディアは読者に判断をゆだねるだけの姿勢に徹底すべきだ。
謎編集者の知見だけで世論を誘導していればどんな経済主義を導入してもダメになるし、米国なぞ分裂しそうだ。
逆に共産主義は政府の差配で情報を捏造・隠蔽でき言論の自由を認めないから、伸身の2回宙返りからアタマで
着地するレベル破綻をする。
milio
が
しました
「中国とアメリカどちらが科学技術が進歩する?」
「科学技術はもう打ち止めじゃないか?」
最低でもこの二つの問いがある。
科学技術が打ち止めなら資本主義は完全に終わるから。無限大の新大陸がない限り。
milio
が
しました
milio
が
しました
BLM運動とかトランプ主義とかやばい
アメリカ人がわがまますぎるんだよ
milio
が
しました
まず資本主義とかの言葉の定義が人それぞれでは議論が噛み合わないだろうし、マルクスの巨大な本を前提にしたら普通の大多数の人がとても議論に参加できないよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました