
引用元:ゲルググのパイロットに選ばれた学徒兵ってどんな気持ちやったんやろな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663428050/
1: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:20:50.97 ID:WHtfI1LLd
実績無いけど高性能機を与えられるって、嬉しい反面プレッシャーもかなりありそう
2: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:21:32.77 ID:XbU6Wjlwd
ザクとドムよりマシか
3: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:22:01.40 ID:6tVZq9Tu0
成績ええやつが乗れるんかな
8: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:24:53.60 ID:WHtfI1LLd
ドムも十分立派やぞ
9: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:25:46.29 ID:oiIG4zrta
ザクのほうが乗りやすそう
11: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:27:15.07 ID:Zay59/2z0
おっごに乗らされるよりマシ
12: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:27:30.76 ID:aOp9kQKJa
連邦で余裕綽々こいてたらボール部隊に配属よりマシやろ
15: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:29:43.56 ID:EIs6vde5d
ザクの方が顔知られてるし、活躍してる人のザク率高そうやからほんまにゲルググってやつでええんか?ってなりそう
新米やったらゲルググのがザクより性能ええよと言われても、でもワイの知ってる英雄はザク乗っとるんやが?なんて考えるんちゃうかな
新米やったらゲルググのがザクより性能ええよと言われても、でもワイの知ってる英雄はザク乗っとるんやが?なんて考えるんちゃうかな
41: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:40:49.82 ID:ZvnrgFac0
ジムスナイパーカスタム与えられたらウッキウキで出撃やろなぁ
50: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:44:05.89 ID:y4IctvWX0
ガンダムに匹敵する性能があるのにベテランパイロットは使い潰され経験もろくにない学徒兵にあてがわられ戦果も大してあげられず終戦したある意味不遇の機体や
61: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:48:45.48 ID:TyxxFN/K0
新しいガンダムはじまるみたいやな
78: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:54:48.32 ID:EIs6vde5d
いままでゲームでしか乗れなかった車を実際に乗れるようになった
と考えるとワクワクするかも
でも、ビーム飛び交うミサイル飛び交う地獄にさあ行ってこいって放り出されると考えたらキツい、泣き叫ぶ
と考えるとワクワクするかも
でも、ビーム飛び交うミサイル飛び交う地獄にさあ行ってこいって放り出されると考えたらキツい、泣き叫ぶ
79: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 00:54:57.15 ID:wTwK96iL0
古参がザクの方が慣れてるからイラネって言った結果やろ
101: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:03:17.81 ID:9AdhHgRE0
ゲルググをジオンのベテランに与えられてたら多少は戦況変わってたやろな
しかしゲルググ完成する頃には歴戦のパイロットは大半が戦死してたしなあ
生きとっても連邦の物量に押されて結局は連邦が勝つらしいけど
しかしゲルググ完成する頃には歴戦のパイロットは大半が戦死してたしなあ
生きとっても連邦の物量に押されて結局は連邦が勝つらしいけど
108: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:06:25.19 ID:hI9MNUIkM
>>101
早くからビーム兵器を実用化して量産機へ配備したのと
あとは兎に角圧倒的な国力差やな
早くからビーム兵器を実用化して量産機へ配備したのと
あとは兎に角圧倒的な国力差やな
116: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:09:29.70 ID:4gHPql6P0
>>101
いつも思うんやが歴戦のパイロットって言うほどなんやろか
MS戦って連邦もジオンも一年戦争でやり始めたばっかりやろ
実戦やりまくり熟練パイロットなんてほぼおらん気するわ
いつも思うんやが歴戦のパイロットって言うほどなんやろか
MS戦って連邦もジオンも一年戦争でやり始めたばっかりやろ
実戦やりまくり熟練パイロットなんてほぼおらん気するわ
121: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:11:24.14 ID:nPXbR36Ja
射程外から大砲打つだけのボールが最高やろ
運よく当たれば英雄やぞ
運よく当たれば英雄やぞ
125: 風吹けば名無し 2022/09/18(日) 01:12:59.59 ID:W7eMLx0O0
オッゴとか生存率ゼロに近いんじゃない
ゲルググはかなりラッキー
ゲルググはかなりラッキー
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (126)
milio
が
しました
数ヶ月の訓練期間を経て、最低限の能力を身につけてから投入されるんだから、最初は旧型機で訓練している肉待っているし、その上で高性能な機体を与えられたら、乗りこなせないとかでも無い限り普通にこれなら活躍できそう、と思うのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
まず先輩の態度「新入りのくせに、新型のりやがって」。そのうえに、扱いにくいから乗りたくないと言う矛盾
ビームが照準とズレていて当たらず撃ち負けの同僚も見ました。いじわるなのか、整備の根本なのか、今となってはわかりません。
押してるのにギレン戦死とか、ドロス轟沈とか、デギンも戦死とか、敵がいるのにキシリア艦単独出港とか、デラーズ艦隊凸って消えるとか、、もうね
本当なら敵を要塞内部まで引き込んでトラップで一網打尽とか、色々準備してたんですよ、それを使わず、、、
グワジンに回収されたのは幸運でした。あと、赤スーツで標準ヘルメットのシャア?も見ました、普通にイケメンでした。
milio
が
しました
MS戦って連邦もジオンも一年戦争でやり始めたばっかりやろ
実戦やりまくり熟練パイロットなんてほぼおらん気するわ
これ誤解してる人多いけど、ジオンは開戦直前にMSを配備したんじゃなくて
4~5年前から開発していろいろ運用研究してたし、開戦前に実戦投入も
済ませてる
milio
が
しました
milio
が
しました
ギレン暗殺計画の描写だと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もし私なら自分が最新型を受領したって事で驕ってしまいます。
そしてゲルググの仕事は哨戒とアバオアクーに取り付いての砲台替わり。
milio
が
しました
数十分前「敵来ないね」「来るよそのうち」
数十秒前「怯えろ!竦め!MSの性能を活かせぬまま死んでゆけ!」
「ぜ、全滅だと…!?」
milio
が
しました
でも最新鋭って最前線に投入されやすいからな。旧式って理由で後方になって生き残る可能性もあるし
搭乗者の気持ち次第だねぇ
milio
が
しました
旧軍に倣えば理系と医系を除く文系主体の動員やし知力は低いやろ
milio
が
しました
それだけ訓練期間は大事って事だよ
milio
が
しました
挙句に兵士足りずに疲弊するという昭和脳
ハゲの脳内なんざこんなもんというお笑い劇場
milio
が
しました
milio
が
しました
当然ながらヤリスなんだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
サッカー好きか?状態だぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
新入社員に社用スマホ与えて古参に使い慣れた社用ガラケー与えました。
新入社員はどう思ったんだろう?みたいな
いや、何とも思ってないだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
それは戦術的に頭打ちになるのも早い事になるから、乗りこなせたらゲルググの方が強いに決まってるが
milio
が
しました
直前にソーラレイで圧倒してるし
まさかギレン総帥戦死で急転直下敗戦とかアリエネエ
…まぁキッチリ負けた自覚がないから、ジオンの残党がいつまでも跋扈するわけで
ノリノリで「大逆転、あたらしい時代をおれたちが作るんだ」
プロパガンダによっぱらいまくりで戦意は高いと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
って感じかな
ビームライフルが如何に優れてようと扱いにくそう
PS4のゲームのPVでゲルググのビームを避ける白い悪魔との戦闘の如くでさ
見越し射撃とか難しいぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オッゴ配属は員数合わせの落ちこぼれ
milio
が
しました
マクロスのディフェンダーみたいな動く砲台(要塞内で待ち構えてボコる)だったのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本帝国海軍の学徒士官なんか、飛行機、回天ならマシで、震洋艇に伏龍なんてのもあった。
milio
が
しました
エースが次々に撃墜されてパイロット欠乏に陥ったから作られたもんだと思ってたが?
milio
が
しました
最初に買ったガンプラ、ズゴックとゲルググやったわ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました