
引用元:外国人記者「どうして国葬反対しているのは高齢者ばかりで若者が少ないの?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663417934/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:32:14 ID:ywIr
なんも言い返せんかったわ…
3: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:34:18 ID:8OKN
人口分布じゃない?
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:39:02 ID:nBrN
>>1
そりゃ若者は学校や仕事があるから平日にデモなんて行けんだろ
そりゃ若者は学校や仕事があるから平日にデモなんて行けんだろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:39:20 ID:NVqb
日本は高齢者だらけなのに年金で金と暇を与えて
若者はその制度負担のせいで抗議活動も政治活動もする余力ないからです
若者はその制度負担のせいで抗議活動も政治活動もする余力ないからです
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:52:18 ID:nBrN
ていうか「内閣が決定できます」って言われても、だから何?としか
こっちはそこまでして国葬を強行する理由を聞いてるのに
こっちはそこまでして国葬を強行する理由を聞いてるのに
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:54:44 ID:rRjG
>>20
やっと気付いたの?遅いよ
やっと気付いたの?遅いよ
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:55:44 ID:nBrN
結局国葬賛成派も国葬を強行する理由を全然答えられないわけね
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:58:37 ID:rRjG
>>22
内閣府の行政権の執行範囲内であることは確か
で、それを「強行」と言いたい気持ちは解るのだけれども
ここ日本なので国民情緒法なんてないのよね
反対の意志が反映されるのは次の選挙なのよね
残念だけどあと三年待ってね
内閣府の行政権の執行範囲内であることは確か
で、それを「強行」と言いたい気持ちは解るのだけれども
ここ日本なので国民情緒法なんてないのよね
反対の意志が反映されるのは次の選挙なのよね
残念だけどあと三年待ってね
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:59:43 ID:nBrN
>>24
結局「法律だから~」ってだけで国葬やる理由答えられないわけね
結局「法律だから~」ってだけで国葬やる理由答えられないわけね
32: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:02:07 ID:xerm
若者はそんな事に興味ないから
興味ない=肯定な
「別にやりゃええんじゃね?」くらいにしか思ってないから意見を持って反対しているわけじゃないことを知るべき
興味ない=肯定な
「別にやりゃええんじゃね?」くらいにしか思ってないから意見を持って反対しているわけじゃないことを知るべき
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:02:40 ID:jCwU
「本物の国葬」を知ってるからやろ
46: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:04:48 ID:4nMf
とりあえず「海外要人が大挙して押し寄せるから一括で対処できるし外交の場になる」
って擁護は完全に破綻しとる
要人なんて来ないし肝心の岸田が国連総会出て留守なんやろ?
って擁護は完全に破綻しとる
要人なんて来ないし肝心の岸田が国連総会出て留守なんやろ?
55: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:06:20 ID:nBrN
>>46
ていうか弔問外交って発想自体が不謹慎すぎる
葬式の場で商談交わしてたら顰蹙買うに決まってるだろうに
ていうか弔問外交って発想自体が不謹慎すぎる
葬式の場で商談交わしてたら顰蹙買うに決まってるだろうに
64: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:08:24 ID:nBW1
>>55
国葬反対と言って招待状をSNSにアップする方が不謹慎だな
国葬反対と言って招待状をSNSにアップする方が不謹慎だな
67: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:09:07 ID:1t1w
>>64
国民の過半数が反対する葬式を開催しちゃうほうが不謹慎やで
そもそも安倍が可愛そうやで
国民の過半数が反対する葬式を開催しちゃうほうが不謹慎やで
そもそも安倍が可愛そうやで
56: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:06:47 ID:4nMf
海外要人が来ないってわかったら
「そもそも前総理なんだからこれくらいの規模でいい」
とか言い出してもう何が何だか
「そもそも前総理なんだからこれくらいの規模でいい」
とか言い出してもう何が何だか
61: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:07:46 ID:rRjG
>>56
米国副大統領、オーストラリア首相、インド首相
充分に各国要人ですよ
米国副大統領、オーストラリア首相、インド首相
充分に各国要人ですよ
68: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:09:33 ID:4nMf
>>61
小渕元総理の時は国葬でもない合同葬で
クリントン大統領をはじめとして現役首脳クラス30人以上来たんだけど
安倍ちゃんはそれだけ?
小渕元総理の時は国葬でもない合同葬で
クリントン大統領をはじめとして現役首脳クラス30人以上来たんだけど
安倍ちゃんはそれだけ?
72: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:10:11 ID:fMtV
国葬のこととかどうでも良くね?
どう考えても強行されるの目に見えとるし批判するだけ時間の無駄やで
もっと自分の将来のこと考えた方が有意義やわ
どう考えても強行されるの目に見えとるし批判するだけ時間の無駄やで
もっと自分の将来のこと考えた方が有意義やわ
83: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:11:32 ID:nBrN
>>72
さすがにないとは思うけど、県民葬で最後にして欲しい
さすがにないとは思うけど、県民葬で最後にして欲しい
75: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:10:30 ID:m78y
正直どうでもいい
81: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:11:19 ID:HzA4
まあ何言っても国葬やるんやしもう静かに送ってやれやとは思うわね
110: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:16:48 ID:nBrN
>>81
国葬の後は県民葬を予定してるんだぜ
静かに眠らせてやれよは寧ろこっちの台詞
何回葬式上げれば気が済むんだよと
国葬の後は県民葬を予定してるんだぜ
静かに眠らせてやれよは寧ろこっちの台詞
何回葬式上げれば気が済むんだよと
124: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:18:27 ID:sYqd
>>110
それだけ弔いたい人がいるということ
それだけ弔いたい人がいるということ
87: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:12:23 ID:Zrep
決まったからには実行する
↓
ムードに水を指すな
↓
終わったことを蒸し返すな
この3連コンボがあるから絶対に中止にはならん
↓
ムードに水を指すな
↓
終わったことを蒸し返すな
この3連コンボがあるから絶対に中止にはならん
92: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:13:02 ID:6Upb
>>87
オリンピック「贈賄やってました」
国葬もこうなるんやろか
オリンピック「贈賄やってました」
国葬もこうなるんやろか
115: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:17:26 ID:WY8F
反対してるのに老人が多いんじゃなくてデモに参加するぐらい暇なのが老人だらけなんだろ
117: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:17:35 ID:WCit
ワイくんを労う会も開催してや
196: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:27:31 ID:SbyB
若者の方が反対しとるやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (345)
実際それは世代別の投票率に現れているし
milio
が
しました
milio
が
しました
今やれるモンで勝負していかなきゃ。
最強安倍状態でも再びお腹痛くなって投げ逃げして裏隠れるしかなくなってたんだし、アベガーもそうだし。
いつまでフワフワした事こだわってやってんだって感じ。
milio
が
しました
かつて大学で騒ぎ荒らしてたのも若者だったし
milio
が
しました
反対派に無力感与えてやれ
milio
が
しました
内閣府設置法は法的根拠として正当か否か?という問いがあるとして、答えられる奴は30代でもいないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
興味が無い無いというのが実態だ
年寄りも若い頃そうだったろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
擁護派が外国ではーしか言えなくなってきてるな
お前らもジジイだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
若者「SNSで世界各国からめっちゃ追悼されてるやん」
milio
が
しました
気がついた時には老人になってるんだよね
だからデモやってるのも老人しかいない
あのデモやってる老人たちも若い頃から政治に興味があったわけじゃない
むしろバカにしてた連中だと思うよ
milio
が
しました
コイツらに使われてる社会保障費の方が国葬よりも遥かに国費の無駄遣いだろ
milio
が
しました
気がついた時にはもう遅いって奴だ
milio
が
しました
あと手続き的なことだけでも国会は通して体裁を整えておくべきだった
milio
が
しました
急遽減らさなきゃダメだな
milio
が
しました
安保闘争なんかやってた世代に日本語が通じるわけがない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あれが現実
milio
が
しました
なんでこんなクソを国葬にしたんだって後世の人に笑われないといいね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いいんだけど、なかなかやってくれないね。
権力に対抗するオレ(アタシ)を見せられないからだな。
ふざけんな財務省!てやってくれよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
若い人達は表面しか見ない人が多いし、扇動に流れやすい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
例えば 市長が 執務室の中にシャワーを設置するかどうかは、市の上層部が
決めることであり、一般市民はそれを許可するとかの権限はない、
次の市長および市議会選挙で引きずりおろすだけ。
そして、煽っているパヨの上の人は良くそれをわかっている。
わかってないのは、そいつらに踊らされている無知識人。
milio
が
しました
で、行う理由として、選挙期間中のテロによる暗殺という民主主義において最も忌避すべき事態、しかもその被害者が憲政史上最長期間、総理大臣を務めた外国にも最も名前が通っている現役の国会議員なんだから、国葬という国としての意思でテロに対する姿勢を示すべきだ、という理由はまだ理解できないのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
何かそういうデータでもあるんです?
マジレスすると、若者は国葬というのが何なのか分かってないと思われる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に亡くなっただけなら国葬なんて必要無いと思うけど、国としてテロに対する姿勢を示さんとダメでしょう。
コレで亡くなったのが鳩山さんや菅さんだとしても、国葬はするべきだと思うし。自民がどうこうとかは関係ないと思う
milio
が
しました
始まるまで喚いてると立憲共産と同レベルにされかねないし、もういいやとは思う
賛成側も反対側も泥水のかけあい状態で、大した理由でやりあってるよに見えないしね
milio
が
しました
国葬反対って、また赤軍に白旗みたいなの繰り返すのか
milio
が
しました
milio
が
しました
民主主義がテロに屈するようなことがあればそれこそ崩壊よ
milio
が
しました
妄想でないのなら。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
おまけにTV、新聞の反日オールドメディアばかり見てきたから完全に洗脳されてしまった哀れな世代。
この世代が氏ねば日本は良くなると思います。
milio
が
しました