
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663568989/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7b1b7bdcc6b2e6e786583da1e5a23acd21b8e8
2: ペンシクロビル(茸) [US] 2022/09/19(月) 15:30:36.68 ID:XCsuqh6L0
80だしな。無理だろうな。
3: イノシンプラノベクス(茸) [US] 2022/09/19(月) 15:30:38.45 ID:f0LsaWde0
歳を考えるとね…
4: ザナミビル(茸) [CA] 2022/09/19(月) 15:30:45.52 ID:ZHwHUcj30
中間選挙でボコボコだろ
5: ファビピラビル(茸) [US] 2022/09/19(月) 15:31:02.56 ID:miVkI67T0
おじいちゃん!そんな弱気でどうするの!?
8: アマンタジン(東京都) [ニダ] 2022/09/19(月) 15:31:30.47 ID:KQgXCxVQ0
弱気になんなよ
トランプもピンチだし大丈夫
トランプもピンチだし大丈夫
13: リバビリン(三重県) [DE] 2022/09/19(月) 15:32:30.71 ID:2MJkOAgL0
最後に台湾訪問してくれ
14: ソホスブビル(SB-Android) [GB] 2022/09/19(月) 15:33:11.48 ID:N+ZwYPps0
本命はヒラリーでしょ?
20: ジドブジン(東京都) [US] 2022/09/19(月) 15:33:59.41 ID:uCxVqBF30
俺の出番か
23: バラシクロビル(石川県) [US] 2022/09/19(月) 15:34:43.84 ID:QX7O/2I10
中身はともかく外見や話し方が年相応に弱々しい
こういうリーダーはアメリカ人は好まないと思うのだが
こういうリーダーはアメリカ人は好まないと思うのだが
28: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2022/09/19(月) 15:35:47.37 ID:a4GSXPj+0
まぁ年齢がな…
34: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [JP] 2022/09/19(月) 15:36:52.06 ID:BATUBUlU0
米国の平均寿命は75歳ちょい
80歳は無理だろ
80歳は無理だろ
43: バラシクロビル(栃木県) [US] 2022/09/19(月) 15:38:10.01 ID:B9NpHQB00
ハリスか?
51: インターフェロンβ(埼玉県) [CH] 2022/09/19(月) 15:42:32.19 ID:XwD7LH0Y0
バイデン支持者てそもそもいなかったろw
56: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [JP] 2022/09/19(月) 15:44:04.26 ID:BATUBUlU0
バイデンでなければウクライナ侵攻も止めれたかもしれん
63: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [JP] 2022/09/19(月) 15:46:52.21 ID:BATUBUlU0
テキサスとアリゾナから不法移民をバスでワシントンへ移送したらワシントンで緊急事態宣言を出したときは笑った 米国の民主党もひどいな
64: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [CN] 2022/09/19(月) 15:47:43.83 ID:XZ5AcXLm0
年齢的に無理
もっと若い候補を立てろよ
もっと若い候補を立てろよ
67: プロストラチン(東京都) [FR] 2022/09/19(月) 15:50:48.63 ID:XG+V4AqQ0
次はハリスだな
70: イドクスウリジン(兵庫県) [US] 2022/09/19(月) 15:52:54.23 ID:q57GQr0M0
共和党はいっそマティスとかパウエルを擁立すれば?
73: ポドフィロトキシン(東京都) [ZA] 2022/09/19(月) 16:00:17.58 ID:RVYjoAeT0
戦意喪失じゃないっすかこれじゃ中間選挙大変だ
76: ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [US] 2022/09/19(月) 16:07:12.56 ID:0btefu7I0
そもそもトランプ再登板って可能なんか?
78: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [DE] 2022/09/19(月) 16:09:57.16 ID:4n9bkAuH0
世界一の大国なんだから体力ある人から選べ
83: ネビラピン(光) [KR] 2022/09/19(月) 16:13:52.72 ID:W/qVYiAN0
年齢がな
87: インターフェロンα(東京都) [US] 2022/09/19(月) 16:20:42.98 ID:Rh91cQ2t0
もうすぐ中間選挙なのか
はえーな
はえーな
94: ガンシクロビル(兵庫県) [US] 2022/09/19(月) 16:27:48.57 ID:K7+q2pk40
対抗するトランプもそこまで年齢違わないしなんともだな
96: インターフェロンα(茸) [JP] 2022/09/19(月) 16:30:32.38 ID:T4kX4x+X0
トランプ「待たせたな」
98: アタザナビル(千葉県) [US] 2022/09/19(月) 16:32:20.02 ID:s0DzW8R10
体力的に厳しいだろ
でもトランプも相当な歳だったよな
でもトランプも相当な歳だったよな
100: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CL] 2022/09/19(月) 16:33:17.07 ID:MnyUErqb0
はじめからトランプでよかったじゃん
114: ファビピラビル(神奈川県) [US] 2022/09/19(月) 17:09:33.96 ID:1FGCUwyG0
アメリカも人材不足というか
有能な人が好き好んで激務で暗殺されるかもしれない仕事なんかやらないよな
有能な人が好き好んで激務で暗殺されるかもしれない仕事なんかやらないよな
121: エファビレンツ(三重県) [CN] 2022/09/19(月) 17:11:54.28 ID:VuAvsxcB0
バイデンの方が日本にとってはいいだろ
トランプはアメリカンファースト過ぎて日本企業にだいぶ圧力掛けてたし台湾尖閣有事にも助けてくれない可能性が高い
トランプはアメリカンファースト過ぎて日本企業にだいぶ圧力掛けてたし台湾尖閣有事にも助けてくれない可能性が高い
125: マラビロク(岡山県) [ニダ] 2022/09/19(月) 17:13:52.44 ID:KvJUmrnt0
>>121
トランプは何するかわからないのでキンペーも動けない
キンペーと話してる時に巡航ミサイルをシリアにぶちこんでる
トランプは何するかわからないのでキンペーも動けない
キンペーと話してる時に巡航ミサイルをシリアにぶちこんでる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (155)
国内回帰で中小企業は潤い、治安もよく、エネルギー備蓄も最高、失業率は記録的な低さ。
それが株価は恐慌並に落ちて、ホームレスは激増、殺人事件は民主の州だと特に激増。
ご存知のとおりインフレも止まらない。バイデンは本当に歴史に残るよ(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
あの腰抜け共等は、せいぜい欧州レベルの政治家程度でしかない
ロシアのウクライナ侵攻を許したのもバイデン政権のせいであり、侵攻の結果起きた物価高も自業自得だ
それでも世界が迷惑するから、奴等は二度と政権を受け持つべきではない
milio
が
しました
milio
が
しました
初の第3党からの当選を果たして欲しい。面白そうだ。
潤沢な資金があるし。
milio
が
しました
SNSとかトランプのファンかなり盛り上がってヒートアップしてるw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアを追い込めたのも軍事支援にとどめたおかげ
核ミサイルが飛び交う事態にならずに済んだ
milio
が
しました
バイデンの支持層ってまったくSNSにもテレビにも出てこなかったよな
SNSでもトランプ好きじゃなくても売電を皮肉る画とかあげてる人結構居るw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
言ってたら戦争になる。
milio
が
しました
金ばら撒かないと支持されないんだな
この左巻きくそジジイ
milio
が
しました
写真が出回ってたけどガセだったのかもみ消したのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
クレジットカード破産でリーマンショックを上回る経済危機起きそうだし
どうなることか
milio
が
しました
単にアプローチの違いだけだから、そこが日本と違って良いところ
milio
が
しました
戦争が終わる前に、アメリカは1944年にニューハンプシャー州のブレトンウッズにすべての同盟国を呼び寄せ、「戦争が終わったら、君たちは弱く、破産しているだろう。アメリカは新しい帝国となり、アメリカのドルが世界の通貨となる。しかし、心配はいらない。金と同じように、1オンスあたり35ドルのレートが保証されるのだ。
つまり、35ドル持っていれば、アメリカの銀行に行って、1オンスの金を手に入れることができるのだ!ということである。
世界はこれに同意した。戦争が終わると、誰もが金で米ドルを買い、それを貿易に使った。日本、ドイツ、その他の地域から、大量の金が物理的にニューヨークの連邦準備銀行の金庫に移された。
このシステムは、1971年に米国が突然「おっと、ドルはもう金の裏付けがない」と宣言するまで機能した。ドルはもう金の裏付けがない。米ドルを持っていても、それはもうただの紙切れだ。金を取り戻すことはできない!」。人々はそれを ニクソン・ショックと呼んだ。
milio
が
しました
オバマ ⇒ 経済立て直す
トランプ ⇒ コロナ対応に失敗して経済崩壊
バイデン ⇒ 経済立て直し中
こんな感じで来てるのがアメリカ経済だからな。
milio
が
しました
中国を潰してその富を分配すればいいんだから
milio
が
しました
民主はともかく揉め事に弱い。
milio
が
しました
いや、今迄解った気でいただけかも知れんが。
トランプが当選するなんて予想もできなかったし、トランプ嫌いの俺でもバイデンなんて有り得ない。
おそらくトランプやバイデンを利用している連中がいるのだろうが、それが何なのか解らない。
こういった不整合・不合理なことが起こる国家というのは得てして経済的に衰退するモノだが堅調に成長している。
少なくともマトモな受け答えができる人物に大統領になってほしい。
milio
が
しました
だけどその頃あたりから迷惑な移民がじわじわ増えていたんだな。
その後ネット社会になって隠し切れない事態になったか。
milio
が
しました
売電が出馬するか決めかねている以上、後継候補も他の有力候補もいないんだろうね。
出馬するつもりなら俺がやるっていうだろうし、後継候補の目処が立っているなら出馬しないって言うだろう。
共和党には有利な話だ。トランプが出馬できるなら絶対勝てないね。もう1回誰かになんとかジャンプさせるかね。
milio
が
しました
皆、次の候補に注目が詰まって、バイデンは急速に求心力を失う。
まだ任期があるので、ぎりぎりまで2期目もやりたいと言い続けるのも政治手法的にやもえない
milio
が
しました
誰が大統領でも裏で党のスタッフが支えるんなら、口が上手い若い候補でも立てとけよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプの時はアメリカはそれなりに景気が良かったから、もう一度トランプをって思うのがいてもおかしくはないわな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
JFKの遺影掲げれば、団塊世代以上はイチコロよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデンが副大統領の時の大統領が「軟弱オバマ」。
プー助がこの二人観てウクライナ侵攻に踏み切った。80超えたら無理やろ。
milio
が
しました
そして2期目断念して、任期途中でカマラに禅譲?
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプが嫌過ぎてモルモットの爺さんにしたから化けの皮が剥がれたんじゃないかな。笑
milio
が
しました
おそらくバブルを崩壊させて、経済がガラガラと一気に崩れることになると思う。
30年前の日本のバブル崩壊と、似た状況になる可能性が考えられる。
バイデンは「アメリカの経済を崩壊させた大統領」という悪名を背負う覚悟で大統領になったわけだし
その経済崩壊は「これから来る」のがみんな分かってるわけだから
たぶんバイデンはもう一期任されると思う。
悪名を背負わされるのが解っているのに、それでも大統領になりたがる奴がいるのなら別だけど。
milio
が
しました
その後になったバイデン氏はさらに高齢だったという…
誰かいそうなものだけど、米民主党って本当に人材が居なかったんだな…って思った。
milio
が
しました
トランプ氏も高齢で特徴はあるがファシズム的で白人至上主義的でなんだかイマイチ。
特に欲求不満の田舎ものを扇動するのは容認できない。
日本の政治家もタレント不足だけどアメリカも激しくタレント不足だ。
ちょっと平和の時代が長く続きすぎたのかもしれない。
milio
が
しました
milio
が
しました