20220701093807

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663477565/

8: ホスカルネット(静岡県) [IT] 2022/09/18(日) 14:09:31.60 ID:NKzWGcnp0
山だったらゲリラ戦法が得意な鎌倉武士

14: ラミブジン(茸) [US] 2022/09/18(日) 14:16:48.44 ID:QB7g+5g+0
平地の戦いって陣形やら戦術やらかっこいいけど日本とかベトナムとかの地形のほうがいろいろ高度なものを求められそう。

16: パリビズマブ(大阪府) [NO] 2022/09/18(日) 14:21:57.05 ID:nXdbP5Gm0
ローマ帝国の最盛期って日本は弥生時代やろ
鎌倉時代と比べるならカペー朝フランク王国やで

22: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ZA] 2022/09/18(日) 14:24:42.14 ID:kb8o8UYA0
>>16
俺もそれ考えてた
でも技術的進歩はほとんどないんだよね

40: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 14:35:24.42 ID:V8rl98S00
>>22
向こうは結構文明が退化したりすること多いからな

29: リバビリン(福岡県) [KR] 2022/09/18(日) 14:28:33.77 ID:R8J06pyo0
ローマ周辺で戦えばあっちが勝つし鎌倉周辺で戦えばこっちが勝ちます

34: アデホビル(東京都) [CN] 2022/09/18(日) 14:31:53.28 ID:PvHqpVxe0
銃が出るまではチンギス、オゴデイ時代のモンゴル軍が最強だよな
強力な機動力ある上に頭も糞いいからな
煙幕使ったり揺動や回り混みが上手くて、敵の長所すぐ取り入れるしな。

41: プロストラチン(大阪府) [GB] 2022/09/18(日) 14:35:46.18 ID:ZZ2bWzKl0
>>34
モンゴル軍が最強なのは騎馬戦だけじゃない?
馬が優秀で小柄だが持久力と胆力がある
白兵戦になったら弱い
蒙古襲来でも長旅で馬が疲れてて浜でやられた

47: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ] 2022/09/18(日) 14:37:59.33 ID:FUEl6HfM0
>>41
あいつらヨーロッパ遠征で倒した相手の最新兵器パクって使いこなしながら進んでたから馬だけってことはない。

66: アデホビル(東京都) [CN] 2022/09/18(日) 14:50:47.68 ID:PvHqpVxe0
>>41
白兵戦もそこそこ強いぞ
あいつらが凄かったのは情報収集能力と味方への伝達力が異常で白兵戦で餌にして回り込みで背後から急襲するのが大得意だったから。
大陸型の釣り野伏の達人だから100キロわざと逃げながら待ち伏せたり平気でやるからな。皆手も足もでんからあんな領土広げられたんよ

あと元寇はもっと後の箍が外れたフビライの時代な上に中国朝鮮人主体だから純モンゴル軍とは言い難いし参考にはならんな
しかも上陸戦だし

71: オセルタミビルリン(東京都) [ZA] 2022/09/18(日) 14:52:54.88 ID:ajMmWhnQ0
>>41
起伏の少ない平地戦なら機動力が勝るな

36: マラビロク(茸) [BM] 2022/09/18(日) 14:33:44.22 ID:j8iKoB0J0
武士だな、射程、防御力、機動力、全部勝ってる

46: マラビロク(茸) [BM] 2022/09/18(日) 14:37:35.96 ID:j8iKoB0J0
当のローマ帝国(東ローマ帝国)が1200年代のころにはレギオンは捨てて重装騎兵中心の軍隊になってるのだから
1200年頃にはもう時代遅れよ。

55: ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US] 2022/09/18(日) 14:43:08.03 ID:oFslNeVk0
集団での密集戦法を得意とするローマと
一騎打ちなど個別戦闘が主流の鎌倉武士の戦い

59: プロストラチン(光) [EU] 2022/09/18(日) 14:45:59.83 ID:j/d6Q08V0
ローマは指揮官次第やね

61: アメナメビル(愛知県) [US] 2022/09/18(日) 14:46:36.60 ID:34aSoXOa0
製鉄技術の差も出てくるから普通に鎌倉武士団が負けることはないだろ

144: レムデシビル(愛知県) [ヌコ] 2022/09/18(日) 19:18:30.65 ID:xqIMut8c0
>>61
刀鍛冶に関しては現代技術より鎌倉時代の方が技術力が上だからな

145: ガンシクロビル(東京都) [DE] 2022/09/18(日) 19:27:58.21 ID:U5a8c6bc0
>>144
そうだけど、刀は主力武器ではないから

ピルムの投擲で盾を使用不能にさせるのがレギオンのキモだけど、そもそも盾持ってない鎌倉武士だとどうなるか
大袖で受けてそのまま襲い掛かってくるとかないよな?
でも鎌倉武士だしな…

72: プロストラチン(大阪府) [GB] 2022/09/18(日) 14:53:50.72 ID:ZZ2bWzKl0
今も昔も戦はいかに側面背面を取るかの戦い
そう考えると指揮官次第ってのは言えてる

78: ネビラピン(光) [KR] 2022/09/18(日) 14:59:51.22 ID:RcxZZJst0
入隊

40~60kmの距離を手ぶらで毎日行軍させる

慣れてきたら時間制限を設ける

さらに慣れてきたら完全武装で毎日行軍させる

慣れてきたry

これが第一段階


木製の剣盾槍(ホンモノより重い)で戦闘訓練

慣れたらホンモノを使ってry

これが第二段階


ローマ軍団兵はこういう訓練するって聞いた
あと戦闘中は前と後ろで列を入れ替えながら戦ってたらしいね。
(ボクシングのラウンドみたいなものを設けていた)

82: ソホスブビル(東京都) [US] 2022/09/18(日) 15:04:22.59 ID:zWwskLWa0
ファランクスの致命的な弱点は機動力がほとんど無いところ
騎射それも長射程自慢の騎射集団なんてファランクスの最も苦手とする相手だろ

87: ソホスブビル(東京都) [US] 2022/09/18(日) 15:13:00.42 ID:zWwskLWa0
機動力の無いファランクスvs騎射可能な騎兵ではそもそも戦いにならない
騎兵側は相手の孤立した部隊を袋叩きにして救援部隊が来ればとっとと逃げるだけ
それを繰り返せば良いだけ、戦いにおいて機動力は常に神です

89: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 15:17:03.29 ID:hqIL2rzA0
>>87
ただし、練度の高い騎兵を維持するには遊牧民族か、軍事貴族(騎士・武士)のどちらかじゃないってのが
社会制度と軍制ってのは深く関わっている訳で、そういう軍事貴族が無い社会制度だと練度の高い騎兵を維持するのは難しいのではと思う

95: ラミブジン(茸) [ニダ] 2022/09/18(日) 15:28:12.51 ID:7/VMKBXh0
やってみなきゃわからないし
予想と妄想は別物

100: コビシスタット(千葉県) [CA] 2022/09/18(日) 15:39:55.92 ID:hrAeHnKT0
集団戦だとローマ兵かな?

102: ファムシクロビル(東京都) [JP] 2022/09/18(日) 15:50:06.48 ID:O7jHTyOq0
火器が無い時代なら、1000年前も2000年前もさほど戦力に差はなさそう

118: ネビラピン(滋賀県) [TW] 2022/09/18(日) 17:10:56.26 ID:5EWbUzoh0
武士が勝つに決まってる、1000年の時間差を甘く見過ぎだわ、
同時期のモンゴル騎兵とか十字軍兵士とかそのあたりと比べろ。

120: アデホビル(茸) [DE] 2022/09/18(日) 17:24:03.97 ID:zxYe0dzA0
武士の弓矢ってローマの盾も鎧も貫きそう。

126: オムビタスビル(静岡県) [US] 2022/09/18(日) 18:07:32.28 ID:9VZD75Oe0
ローマと鎌倉じゃ1000年時代が違うじゃん
それでも鎌倉負けそうだけど

132: エムトリシタビン(東京都) [CN] 2022/09/18(日) 18:29:48.31 ID:ADlbxZQD0
まあ夜戦だったら鈍重なローマ軍のボロ負けだろう
アウトレンジで一方的に虐殺されるw

134: エンテカビル(東京都) [US] 2022/09/18(日) 18:33:06.40 ID:GIFMRG7W0
アウトレンジっていうけど、武士だって最終的に決着をつけるのは組討ち
弓矢だけで決着がつくと思うのは甘い

135: ソリブジン(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 18:40:01.73 ID:nlLYFTqC0
古代ローマは指揮命令系統のある軍隊
鎌倉武士は野党の群れの寄せ集め
そもそも西洋の軍事戦略や戦術は古代には高いレベルにあったが
中世には忘れられていて近代に再発見されたもの
鎌倉武士に勝ち目はない

136: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2022/09/18(日) 18:40:19.06 ID:PBdjWSq10
ローマの強さは工兵に由る所が大きい

137: オムビタスビル(沖縄県) [US] 2022/09/18(日) 18:42:12.28 ID:A6yPEUOY0
同規模の兵力なら鎌倉武士の圧勝だよ。
せめてモンゴル帝国連れて来ないと。

147: イドクスウリジン(東京都) [ES] 2022/09/18(日) 19:33:51.20 ID:UpkRODLO0
手投げ槍ワロタw
武士から見ればゴミみたいな弱さだろうな

148: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 19:40:38.07 ID:hqIL2rzA0
>>147
ローマのそれはある意味盾がメイン武器みたいなもんだな
遠距離からの矢を大きな盾で防ぎながら近づいての手投げ槍で相手の盾を使用不能にしてって流れ

が、相手が格段に機動力に勝る騎兵なら厳しい

149: ネビラピン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 19:43:46.17 ID:UBPKCi9M0
平地が少ない日本で戦っても勝ち目は無いだろ
モンゴルですら夜襲でボコボコにされたんだし

156: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2022/09/18(日) 20:28:28.28 ID:PBdjWSq10
鎌倉武士と比べるなら装備が似通ってるマムルーク騎兵じゃないか
だいたいチャリオット使ってた時代の戦い方じゃ鐙使った騎兵には太刀打ちできないだろ

163: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] 2022/09/18(日) 20:37:03.48 ID:6uGtZJd10
1000年以上差があるのに勝てないの?

172: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2022/09/18(日) 21:12:04.04 ID:L3NouPZr0
>>163
工兵の能力と(つか軍団兵全員工兵なんだが)兵站にかける執念が尋常じゃないから、ちとわからんね

戦闘ユニットとしては鎌倉武士の方が強力なのは間違いないけれど、一度ボロ負けしたら再編成出来るとは思えない

181: アシクロビル(北海道) [US] 2022/09/18(日) 21:23:43.30 ID:ME6Xg2r30
当初はアウトレンジ攻撃で鎌倉武士が優勢
で調子になって突っ込んでいってやられる

183: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 21:29:27.05 ID:ZzikLDxt0
鎌倉武士では相手が悪すぎる
ローマ兵程度じゃタコ殴りの弱い者いじめになるぞ

185: オムビタスビル(神奈川県) [IT] 2022/09/18(日) 21:36:44.43 ID:6EFgJtU00
重装弓騎兵の鎌倉武士
しかも長弓やしアウトレンジから雨の如く矢が降るんやで

209: ビクテグラビルナトリウム(茸) [FR] 2022/09/19(月) 08:24:13.63 ID:UxGqQD+U0
騎兵の多いが勝ちそう 
正面は強いけど受け切れば
カンナエの戦いみたいに包囲殲滅できそう

212: バラシクロビル(東京都) [US] 2022/09/19(月) 08:40:08.08 ID:VMUAc6ch0
レギオンだと思う。イギリスで大敗したのは特殊な戦況で射貫かれたからだ。
平地戦では槍ぶすまを持たない鎌倉武士団では勝てないと思う
鉄砲、弓、槍の編成の戦国末期の部隊なら勝てると思う

217: ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [ニダ] 2022/09/19(月) 09:00:05.35 ID:xllP3Ol60
武士は武士でも鎌倉武士は重装弓騎兵やぞ
レギオンじゃ話にならんわ

226: エムトリシタビン(神奈川県) [US] 2022/09/19(月) 09:59:21.31 ID:siZPXtqY0
どちらにも有利ふりがない場所で同じ兵数なら鎌倉の圧勝だろ。
時代が1000年違うわけで、冶金や武器製造技術もそれだけ違うんだよ。