20220324225940

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663662521/

参考元:https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_901404/
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:29:42.34 ID:yXuZ7tu00
しっかり効いてて草w

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:29:46.65 ID:MWiHTOAj0
始まったな…

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:30:22.10 ID:GhNMy9BO0
多すぎない?
中国すごいな

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:30:52.78 ID:yaYFXkZ90
そもそもこんなにあったのかよ

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:31:13.59 ID:lRCp6ZUt0
なあにかえって免疫力がつく

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:31:28.27 ID:6Zad1Bkz0
遂に始まってしまったか。。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:31:30.83 ID:Jj/+DdfI0
なんでそんなに潰れるの?急に

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:33:21.55 ID:vMStI+9s0
>>13
アメリカ政府が企業に中国半導体製品の使用禁止を通達してる
日本等の同盟国も追従してる

そのせいで安物半導体が手に入らなくなって最終製品の価格が高騰してるんだけどね

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:37:41.68 ID:Jj/+DdfI0
>>26
へーしらんかったサンキュー
高いけど危険なやつなんて使いたくないからしゃあないやね

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:31:48.78 ID:oCJH2KdB0
中国からのインバウンド何か復活せんよ

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:32:19.74 ID:SJAXjA3C0
おいおい、上半期で3470社倒産てスゲーな

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:32:57.62 ID:L6Q8NBoQ0
そんなにあるか?

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:34:31.07 ID:1UH0vxew0
中国以外の半導体企業の株は上がるのか?
連鎖して下がるのか?

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:38:09.43 ID:vMStI+9s0
>>33
景気的には良い面悪い面あるけど、日本の半導体製造株的には悪い面が強いかなw

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:35:59.67 ID:DwIhaluA0
知らんがな

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:39:17.80 ID:LDyK64b70
半導体とかサイクル早すぎて利益ほぼゼロでどの国も自分の国で作りたくねえから不足しまくりだもんな

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:39:21.01 ID:+1xiQYR60
なんで半導体不足なのに半導体作らんの?

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:40:35.28 ID:kKrP1s+40
半導体不足なのに倒産するんか…
いや、半導体もつくれないのか…

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:40:48.36 ID:i+KaxdH+0
アメリカすげえ

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:41:45.15 ID:+nF8QNwx0
自給自足のために作ったのにアメリカの圧力で倒産すんの?

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:42:17.54 ID:StWl9GAT0
だから半導体メーカーでも何でも無い
名目上半導体メーカーてだけ
プーさんが半導体強国にすると言って大金をばら撒いたんだよ
それに群がってた連中

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:43:19.80 ID:4m1Gfxmp0
中国ゲーム業界も確かボロボロやったよね?

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:06.16 ID:broY03U40
>>69
キンペーが禁止しただけでアメリカ関係ない

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:43:36.07 ID:7MDDi6xw0
中国もう終わりやな…

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:43:55.69 ID:TRX8EYFe0
人多いから気にもしないんだろうな

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:45:03.70 ID:LJiyvylY0
半導体メーカーだけで3470社?すごい規模だな

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:45:49.45 ID:DsleOTmG0
半端ねーなw

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:49:11.76 ID:l2EYvriS0
想像はしてたけど
やっぱり半端ない
すごい数だな

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:49:43.10 ID:hbmYozbG0
半分は名ばかりだろうけど毎回数字がダイナミックやねぇ

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:50:20.61 ID:HW40Hu/60
中国て倒産させてもらえるんだ
ゾンビ企業ばかりだと思ってた

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:51:23.32 ID:7Kv/0h5E0
不動産のやばさに比べれば、金額的な被害は少ないだろうけど多いなw

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:51:32.70 ID:zWz6bZOF0
元が多すぎだろw

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:51:41.89 ID:OeUPnQd70
もともと半導体なんて製造してないんじゃ?
経済対策の半導体に補助金を出すとかで
詐欺師が群がり工場みたいな箱もの作り
補助金を中国政府からかすめ取ったとか
中身は鬼城w

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:52:10.22 ID:YqA2xukL0
そんなにあるわけない
多分殆どは投資用ダミー会社

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:55:34.57 ID:DEFSeSFJ0
>>121
それもあるだろうが
これは工場だけの数じゃないからな

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:52:42.91 ID:juT5CcIR0
バブルはじけた?

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:54:28.41 ID:OSvrS6160
たいしたことねーよな
まだピンピンしてんじゃん
チャーハンみたいなもんやろ

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:59:49.67 ID:l2EYvriS0
>>129
そうなんだよ
ほんま怪物みたいな国やわ アソコは

134: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:55:11.37 ID:6GYcSu6p0
日本は半導体世界一ぃぃぃ!って時代があった
懐かしいわ

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:56:03.16 ID:PpwUvxL50
ある意味ゾンビ量産する日本より余程資本主義が浸透してる

202: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:43.49 ID:av7fXG2C0
>>142
雇用維持の為の補助金とか無いんだろうね

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:08:27.07 ID:4FtO6ycl0
>>202
補助金はかなりあるはず
単純にちゃんとしてなあやつが多い

と聞いたことはある

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:56:03.40 ID:f79WFW8T0
数がおかしいw

144: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:56:15.71 ID:VuS5kl0L0
やっぱりアメリカさいつよか

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 17:59:33.21 ID:fIITNIHf0
サプライチェーンから外したからもっと無くなるでしょ

164: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:00:24.87 ID:1QVniDvG0
半導体に関しては日本もほぼ潰れたから人のこと言えない

168: ただのとおりすがり 2022/09/20(火) 18:01:02.82 ID:EPwrbrwE0
半導体メーカーじゃなくて下請けの生産メーカーだろ

189: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:04.64 ID:gx8n1fBb0
なんでそんなに雨後のたけのこのように会社あるの

207: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:08:20.25 ID:swpkqaSD0
>>189
簡単に言うと国策で一都市に一個ずつ工場を作ってる
そうすると雇用が生まれてその都市の税金がはいり、
そっから中央に届くから。
広く浅く

まさに国営だからやれること
人民公社ごとに別会計って感じ

ところがチップの中にバックグラウンド仕込むから、
政府系では中国チップ使ってると製品使わない
当然だぶつくよね

230: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:15:55.89 ID:meKUWeQ50
>>207
何気に共産主義を上手くやっててびっくりだw
国家の投資って必要だな
日本もやるけど失敗が多い

191: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:13.34 ID:ICQb5TFM0
桁が違う
いくらなんでも多すぎへん?

196: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:40.89 ID:av7fXG2C0
ちゃんと倒産できて偉いよな
資本主義やれて成長できてる

199: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:19.17 ID:I9tZsRMq0
ゾンビ企業も腐る程あるんだろうな

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:21.02 ID:eZGZCXCe0
粗悪品大量に作られても迷惑だしな

201: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:38.10 ID:wNhfg/oz0
あーこれw
日本に半導体帰ってくるかな

中国は資源売るしかない

210: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:09:03.29 ID:swpkqaSD0
>>201
つってもTSMCとかファーウェイとかの台湾企業が日本工場作るだけだよ

205: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:07:46.36 ID:7Uv7FKLF0
基本企業も撤退してるしね

243: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:21:03.53 ID:H5VkiZTc0
先端の半導体作れなくなるから潰れるわな

324: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:56:13.82 ID:H+R0n/Zi0
なんだかんだで日本人はものづくりに向いてるんだなら
日本で作ればいい

326: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 18:58:03.58 ID:HICNgAUk0
>>324
向いてても稼げなければ意味がない