20220128075005

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663778042/

3: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:34:43.68 ID:02NfnHk50
どうやって士気あげるんだ?

41: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:48:39.89 ID:RbM7VFg60
>>3
後でウォッカ支給

69: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:58:07.55 ID:UEdtIhqE0
>>3
真面目にやらんやつは逮捕や
ちなみに今犯罪者を最前線に送り込んでる

4: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:34:48.58 ID:UHngAd7N0
ええ

5: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:35:23.60 ID:UHngAd7N0
武器はあるんか?

7: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:35:43.17 ID:U8haoHow0
銃は二人に一丁

37: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:47:49.46 ID:0OAfuQQqa
>>7
スターリングラードやん

10: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:36:35.30 ID:CGeEQIks0
数だけでイキる
今までも数の差を覆されてきたのにこの期に及んで同じことを繰り返す

11: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:36:51.93 ID:S+yfAKwDd
自衛隊少なすぎ定期

13: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:37:53.44 ID:VWmsEEu60
装備は全員分ちゃんとあるんですか?

18: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:40:15.44 ID:L0gxohg8d
銃は倒れた味方から貰うんやぞ

19: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:40:25.99 ID:TLLet5SI0
ワイがロシア兵なら北方領土勤務志願するわ

20: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:41:12.94 ID:ADHMAUGU0
オメェの国にそんな兵糧ねぇだろ

21: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:41:15.23 ID:PeK95nld0
真面目な話、侵攻戦略は一時休止で占領戦略に移行したんかな?
占領地区併合してから再侵攻のつもりかね?

22: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:42:08.14 ID:Og0Cvy1l0
>>21
多分そう
ウクライナがもうどこまで潰しに来るか分からんから

36: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:46:41.30 ID:PeK95nld0
>>22
併合後はロシア本国とみなし、ウクライナ軍が入ってくれば
核攻撃って魂胆やろうなぁ
見え透いた真似だがロシアらしい筋の通った屁理屈侵略。流石ロシアやなぁ…

39: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:48:23.68 ID:Og0Cvy1l0
>>36
いや併合じゃなくて防衛するフェイズに入ると思うで
併合とかしてウクライナに士気の燃料投下したら今度こそ終わりクリミアまで取り返すまで止まらん

23: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:42:28.14 ID:ip2HByNY0
陸軍増強したところで東部が多少マシになる程度やろな

24: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:43:12.38 ID:RL1QsWGea
なんでこんな20世紀の戦争やってんの

28: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:44:32.47 ID:2mUbmZDh0
>>24
バカだからじゃね

27: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:43:43.93 ID:myET4HPSM
でも1から教育して来年ぐらいに投入すればロシア勝てそうやない?

33: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:45:45.95 ID:Og0Cvy1l0
>>27
そうなるかもしれんからウクライナは反攻止めないしロシアも停戦したいのに信じてもらえんからもうめちゃくちゃ

32: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:45:33.86 ID:UHngAd7N0
正規軍でもやーやーなのしてるのに徴兵でなんとかなるんですかね

43: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:49:39.70 ID:KmvOlvlV0
装備が無いやろ

46: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:50:54.76 ID:HuZ/qpQJ0
今でも兵の給料とか遅延してるんだろ?
養う金あんの?

54: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:53:03.57 ID:kM2vQjXKa
>>46
代わりに軍で育てたじゃがいも配布でなんとか

47: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:51:21.99 ID:W2bhywNb0
大義名分もないし戦況は絶望的、訓練もほとんど受けずに食料も武器も十分に支給されない戦場で一体どう士気を保てるんやろうな

50: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:51:46.18 ID:C5rkAQjna
プーチンはロシア帝国のなろう小説読んでしまったんや

51: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:52:09.20 ID:jTZNrIbua
士気のない兵隊を数だか揃えても逃げ出すだけなのに
そんなんちうごく父さんが1800年前にやってるわ

53: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:52:57.55 ID:by8bUUr/0
督戦隊とかいそう

55: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:53:44.19 ID:t3J/48aIH
まだ戦争を続ける気なのかよ!!

56: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:53:45.97 ID:gZerj67i0
督戦隊おらんと機能しなさそうやし、督戦隊がいても前進しか指示できなさそう

57: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:53:50.73 ID:ygbuLYsk0
レンドリースいつからやっけ

59: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:53:58.01 ID:+pEzjX/e0
兵士の質も考慮せんとな

60: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:54:12.73 ID:l//xh7ps0
どうせすぐ戦死するって分かってるからロクな支給されんぞ
装備も食料も絶対まともな物じゃない

62: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 01:54:28.63 ID:gZerj67i0
もうクリミア維持できんやろ

94: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 02:07:51.88 ID:j33XTZh00
もしかしてやばい国なのでは?

105: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 02:13:13.41 ID:4fy/5qrW0
皆んなドローンにやられてしまうんか

106: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 02:13:28.76 ID:lzjmFYxD0
大日本帝国かな?

118: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 02:19:50.73 ID:rFrZICzC0
スターリングラードを鑑みると
2ヶ月くらいで無くなるぞ

123: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 02:25:56.63 ID:EL5vnac20
これみた国はどこも戦争するのやめよってなるやろ