
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663723108/
1: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:18:28.95 ID:57LSGuUT0
ちなみに核使ったら中国にも見捨てられるからオワリヤで
2: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:19:04.12 ID:0HJqFEFp0
飛ぶのか?
3: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:19:41.69 ID:MGgEVTZQd
核使ったら目的から逸れるやん
勝利とは?
勝利とは?
27: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:32:13.10 ID:VukDvikAd
>>3
目的はNATO加盟国との間に隙間を作ることちゃうの?
核で立ち入れない土地ができるなら本望じゃね?
目的はNATO加盟国との間に隙間を作ることちゃうの?
核で立ち入れない土地ができるなら本望じゃね?
70: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:48:35.19 ID:BN9IL8AN0
>>27
緩衝地帯云々は8割建前やと思うけどな
緩衝地帯云々は8割建前やと思うけどな
6: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:20:42.33 ID:Z7Vswxn0M
まだ正規軍ほとんど動員してないんだから本気出せば楽勝やろ
核使うくらいなら軍事作戦やめて戦争するやろ
核使うくらいなら軍事作戦やめて戦争するやろ
9: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:21:42.41 ID:tVspgfNua
>>6
なんで正規軍使わないんですか?
なんで正規軍使わないんですか?
14: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:23:23.59 ID:Z7Vswxn0M
>>9
特別軍事作戦だからや
特別軍事作戦だからや
7: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:20:44.68 ID:hPk2ijW90
使ったらフルボッコでは…
10: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:22:02.00 ID:OQsP24vj0
企業にも動員させてるんよな?
11: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:22:12.61 ID:bhaaL1rf0
ロシア雑魚バレで周辺の衛星国が勝手に暴れ始めてるの草なんだ
13: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:23:11.78 ID:OQsP24vj0
中国がロシアに反対しないから一路一帯とかいうのに参加しようとしてた東欧の国が逃げてったのほんと草
18: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:27:21.10 ID:WJWa8Fjad
>>13
そりゃ中露会談でブチギレるわな
おいしい思いしてるのも中国やが一帯一路めちゃくちゃや
そりゃ中露会談でブチギレるわな
おいしい思いしてるのも中国やが一帯一路めちゃくちゃや
24: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:31:36.57 ID:ipfdpMYW0
>>18
キレたん?
キレたん?
30: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:33:28.23 ID:mq3/WQV70
>>24
共同声明無し
現ウクライナ情勢に言及無しだから見捨てかけてはいる
写真の立ち位置も隣から外されたしな
共同声明無し
現ウクライナ情勢に言及無しだから見捨てかけてはいる
写真の立ち位置も隣から外されたしな
79: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:51:45.06 ID:ipfdpMYW0
>>30
四面楚歌やなぁ
四面楚歌やなぁ
23: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:31:31.21 ID:JMaoYtOy0
核撃ったら偏西風に乗ってロシアにも放射線の雨が降りそうやけどな
28: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:32:21.79 ID:i3RdcY0ad
核射った瞬間に全方位からミサイル飛んできて北の大地は焼け野原やろ
31: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:33:45.34 ID:dp+7Aw+2d
>>28
それよな
結局核なんざ腹いせの最後っ屁にしか使えへんで
それよな
結局核なんざ腹いせの最後っ屁にしか使えへんで
34: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:35:03.19 ID:Cj+T6S8j0
戦争しなきゃハリボテでも偉そうにできたのにゴミだってバレたの最悪だったな
39: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:36:18.78 ID:OhFEQiDi0
>>34
しかも同時に憎きアメリカの有能さを見せつけられるという
しかも同時に憎きアメリカの有能さを見せつけられるという
44: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:38:17.75 ID:c7EBt0J/0
>>39
アフガニスタンに負けたくせに
アフガニスタンに負けたくせに
35: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:35:43.42 ID:mq3/WQV70
因みにベラルーシ国内ではルカシェンコ再評価路線になってきてるぞ
47: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:38:47.59 ID:djusO8/u0
>>35
中間管理職は大変やね
中間管理職は大変やね
54: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:43:03.28 ID:mq3/WQV70
>>47
結果として制裁逃れた上でプーチンにも西側からもパイプを維持して貰えてるからな
その上反米の一部軍部を飼い慣らしつつ一切侵攻してない
有能やと思うで
結果として制裁逃れた上でプーチンにも西側からもパイプを維持して貰えてるからな
その上反米の一部軍部を飼い慣らしつつ一切侵攻してない
有能やと思うで
36: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:35:59.91 ID:J83vx+VQ0
使っても負けそう
38: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:36:17.48 ID:ZcC3jt5G0
問題は使えそうな核ミサイルがどれかわからんことや
42: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:37:49.31 ID:pZPBkKpi0
結局何がしたいんやプーさん
46: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:38:36.03 ID:cRIS9FXl0
でも独裁国家はどうしようもなくなったりどうでもよくなったら個人の気分で核ポチできるから
48: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:39:00.21 ID:w7WN5RRA0
中国は台湾攻める予定だったからアメリカを睨んでくれるはずのロシアが弱すぎて怒ってる
51: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:40:24.71 ID:mQ/+SbYoM
詰んでるやんやっぱハリボテの戦力じゃダメなんやなし
55: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:43:03.36 ID:tAafD/kba
なんかロシアの事散々バカにしてるがならもしプーチンの立場やったとして逆転の一手あるんか?逆転出来るんか?
64: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:45:02.85 ID:zruBqeeP0
>>55
そもそも侵略する時点で間違いやし
ここまで来たら全裸土下座するしかないわ
そもそも侵略する時点で間違いやし
ここまで来たら全裸土下座するしかないわ
66: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:45:45.23 ID:++5QWs+4M
国有り金ほぼ使ってなにも、得られませんでした!とかブチギレやろ国民 死ぬのは国民やぞ
75: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:51:26.43 ID:NCK2gk4gd
早よ終わってほしい
小麦値上げはホンマにツラい
小麦値上げはホンマにツラい
80: それでも動く名無し 2022/09/21(水) 10:51:55.20 ID:g6Tz+lhZa
結局世界経済めちゃくちゃにしただけってコト…?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (147)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核兵器を使うとしたら、ウクライナ軍が編入前の古いロシア領に侵入してロシア人がウクライナ兵に殺された時だろう?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「これはハットリくんではない!」
milio
が
しました
負けてもまだ国は残るけど核戦争勃発の罪はもうロシア消滅しかない
世界は滅ぶ言ってるけど案外残るからな
世界中から恨まれてどうにもならんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
ナポレオンの時代は兵站無しの略奪行軍が普通だったが一度通った順路は二度使えない、イナゴが通った後に緑が無くなるのと同じで次のイナゴが食べる緑が無いからな。
milio
が
しました
そして世界中が核を持つ
全ての核をロシアに置いて来た
そう、世は大核戦争時代の幕開けだぁ
milio
が
しました
大体どこの撃ち込むんだ?
撃ち込んだところで有効打になる?
milio
が
しました
面白くなってきました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
30万の予備役と2500万人の国民すりつぶしてからな。
ただ、撃ったからと言って多少の仕返しは出来ても勝利はないから。いわゆる巻き込みジサツ。
milio
が
しました
今のプーチンの勝利条件は世界を終わらせることかもしれん
milio
が
しました
ウクライナ軍が漏らした、とか言いつつばら撒きそうだ
milio
が
しました
本土だからOK理論展開してきそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プーさんはもちろん、ロシア議会も強硬派だらけで今回の動員令だからな
milio
が
しました
ウクライナに核撃ったら中国もロシア攻撃する大義名分はある
milio
が
しました
旧ソ連時代ですら一発も核兵器を使えなかったのに弱体化した今のロシアが核の撃ち合いでアメリカに勝てるわけがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>プーチン大統領は戦争のエスカレーションと
いうリスクの高い戦略をとり、西側諸国との根比べを続けている。1~2 カ月後には、西側諸
国も含めた本格的な戦争となる可能性が極めて高いとされており、このままでは第 3 次世界大
戦の勃発という最悪のシナリオも想定の範囲内となるかもしれない。
milio
が
しました
なんかロシアネタの報道ってどこかのバイアスが掛かってそうに見えるんだよね
戦争反対デモもそんな巨大なデモでもなさそうだし日本でパヨがメデァアの先導でやってるデモ見たいだったw
milio
が
しました
しかしながらロシアの三大バンクはいまでも営業し普通に貿易もやっていると・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
ローマ帝国も民族玉突き現象が間接的に働いて崩壊してるしな。
milio
が
しました
勝ち目なんてとっくにねえよ
milio
が
しました
ウクライナ圧勝してしまうかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
ここから先はロシアがどのような負け方をするかという話にしかならない。どう足掻いてもロシアが戦争によって利益を得る事はできないからな。
milio
が
しました
両軍損害同じくらいだし、奉天はほぼタコ殴りで
コサックやっつけた後は逃げ出したからな
昔から弱かったんだよな。
milio
が
しました
複数箇所から爆撃されるわw
milio
が
しました
しかし確実にNATOは呼応し声明を出すだろうし、世界はおおげさに非難する。
そして具体的なNATOによる「ABCなし」でのウクライナ防衛作戦が宣言の後に始まる。
これはロシアが「キャン」というまで続く。流れでクリミア奪還もあるかもしれない。
それを中国は沈黙して見守るだろう、核が使える兵器になるのか飾りになるのかがそこで決まるから。
アメリカとウクライナはそうなることを待ってるような気がする。
milio
が
しました
ハゲだしプーチン以上に気の強そうな雰囲気
milio
が
しました
戦争としては勝ちでも辛くも勝っただけで有る。
milio
が
しました
あの奇襲からはほぼ占領した領土は変わっていない。
今の報道は西側の希望観測で、実際はロシア劣勢と言うほどではないだろ。
ただウクライナも踏ん張っていて進軍できてないから30万人動員するって感じにも見えるが
milio
が
しました
直せば第一線では活躍無理でも無いよりはましなのは確かだからな。
milio
が
しました
どんなポンコツでも戦車1両のカウントはされるからね。
milio
が
しました
その場合は通常兵器を使っての武力介入になるだろう。まあどのみち結末は同じ。
milio
が
しました
人のいないとこなら通常兵器で参戦ってとこか
milio
が
しました
核保有国「」
milio
が
しました
戦闘規模の大小はあるかもしれんが、いきなり停戦したり敗戦したりって事にはまだ当面ならんよ
milio
が
しました
プーチンだし
やりそう
milio
が
しました
ロシア領を攻撃したら、核も辞さない。」
アメリカ 「ロシアや中国との直接的な核戦争が現実のものと思われる
私たちはウクライナでの戦争を支持し続けなければなりません、なぜなら、ロシアが存在するから
中国からの脅威が拡大し続けているため、中国に対する非常に優れた戦略を実施する必要があります
ロシアからの脅威も増大し続けているため、これがどのように終わるかはわかりません 」
問題は、米国が他のすべての国にとって世界的な脅威であり、今では直面することを恐れている。 多極化した世界が到来しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核のボタンを押すことに躊躇もしないだろう
戦争よりもプーチンを除くことを考えないと
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチン大統領 「 見 ろ ! わがロシアの I C B M が 、ワシントンD.Cに向かって飛んでいくぞ!
ワ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ッ ! 」
milio
が
しました
ソ連崩壊から30年以上=核ミサイルも30年以上なんだから、実験ぐらいはしないと
milio
が
しました
NATOの核は人のあまりいない所へ撃つが
ロシア国民はそれに耐えられるかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
自分でロシア強いって宣伝して、それに乗っかってた結果、自分の熱意に騙されてた。
アメリカの軍事技術が圧倒的だということがわかった戦争だった。
milio
が
しました
核保有国は一番恐ろしいだろうなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました