20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663787132/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6f13b2d3c0746659435361162a29260f9e62c676
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 04:23:31.16 ID:pAFX+Hjl0
脱出したくても近隣諸国がロシア人の入国拒否してるがな

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 04:48:19.69 ID:YLiP+JWT0
もう末期やね。

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 04:55:25.50 ID:HZhVJdWH0
インテリはとっくに脱走してるという
地獄絵図

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:21:41.23 ID:TsMst9bu0
>>15
金持ちもなぁ

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:20:05.15 ID:06UCW9Kw0
週内のロシア発の航空便はほぼ満席
ロシア出国に関する検索も通常の100倍らしいぞ

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:38:18.85 ID:jTx4x2820
国ガチャだから諦めるしかない

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:45:19.43 ID:q4SmJd1P0
ついにモスクワ市民まで来たか

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:50:37.36 ID:o7BlZPtT0
国外でられない命令でたんでしょ?

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 05:56:01.74 ID:7itFX/Wo0
一列に並ばされて銃と弾だけを交互に渡されるやつやんこれ

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:01:14.73 ID:XAs4xjV60
予備役の数はいても戦力として機能するかは別
届いてくる情報が正しいとすれば、ウクライナに送った正規軍の兵站は初期段階に崩壊している

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:06:18.47 ID:AKsOPHFV0
こんな結果が見えてたらウクライナ侵攻しなかったのかな

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:14:29.48 ID:JQekShRk0
精密兵器の餌だな
戦いは数とドズルも言ってるが
性能に差がありすぎる
かたまったら打ち込まれる

イジュームの敗残兵、バス停集合やってたら
ハイマースで200人やろ
これから、システムも弾も増える一方
無理ゲーだな

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:16:19.14 ID:QuMODArs0
シベリアの僻地にひっそりと隠れればいいのに
最近は暖かくなったんだろ

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:23:48.48 ID:nNVbILAo0
だから政治の定年制は必要

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:24:14.47 ID:KaWW5kQv0
同じ人類とは思えない愚かさ
自分のエゴを満たすためにここまで やるかプーチン

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:34:12.15 ID:qGFO6NCI0
ウクライナのみならず、ロシア人も不幸になる戦争だな

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:41:52.15 ID:dlY732Ya0
アメは武器を提供し続けてその2500万人を壊滅させる気だぞ

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:43:55.38 ID:UOVecuGn0
母ちゃんは年金でなんとかなるだろ?
ウクライナに派兵されたらすぐに投降してそのまま亡命でいいんちゃう?

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:46:53.56 ID:VV+cHeHi0
これロシア国内の反発もかなりあるだろうな

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 06:54:10.63 ID:z9Eb86cX0
ロシアで戦争反対言ったら警察に連れて行かれるんだな
テレビでやってました

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:12:07.65 ID:sO5mQDCt0
おそロシア。予備役だから軍隊経験者対象だろうけど、そのうち無差別徴兵になるんだろうな。共産主義かつ独裁国家はこれだから怖すぎる。ハイマースと長距離砲とドローンの的になるために出征すると思うと悲惨だな。死んでも行方不明扱いで補償金すら出ないんだろ?

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:14:23.08 ID:jU6xlhED0
ここまで欧米はリスクゼロで、よくロシアをここまで削った

しかし、一昔前なら弱ったところで参戦、資源ゲット!となるが核持ってる限り近づけんだろ
どう落とし所つけるんだろうか

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:18:11.82 ID:aOq8OTOG0
泳いで渡って来た人こうなることを予想できた人だったんだろうか?

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:54:58.02 ID:UGBntPHw0
>>114
僻地だからプロパガンダと現実の差を実感しやすいので
民族主義とマチズモで国が回っている国で多少なりとも歴史が好きならば
こうなる事は予測できると思う

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:23:37.35 ID:fHRpRbFC0
いやもう2500万人動員して全員で特攻すれば1週間で侵略終了だろw

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:27:18.15 ID:NfwNC8Uc0
>>121
集結すると長距離砲の餌食だからな
やる気無いのに虐殺ショー見せられたら投降したくなる

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:27:39.60 ID:fGO/gEmv0
大体、命懸けで戦ってる人には勝てない。最新の武器もどんどん来るし、年取ったら、若い人に任せなあかんよ。老害になるだけ。

134: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:30:50.57 ID:NfwNC8Uc0
正規軍の指導の下で敵の弾が尽きるまで死ぬ係
ロシア軍の伝統
とは言え西側のハイテク兵器は効率が良いからな
昔のやり方で通用するかな

135: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:30:52.04 ID:QaqXq4is0
今まで他人事だったのがついに当事者になって
震えてたりすんのかな

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:32:54.67 ID:Il51A80F0
年寄りの妄想に従って侵略戦争で死ぬか、国外逃亡するかだな

144: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 07:38:19.12 ID:rrVhniVW0
戦争してんのに20代で兵役経験者ならそりゃ当たり前だろとしか

219: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:29:15.23 ID:kMuPt6T20
士気が低く、装備も不十分の状態で
何万人、何十万人集めたところで何の意味もないだろうな

224: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:31:36.37 ID:HMAqq7bt0
プーチンのせいで何人のロシア人が無駄に死んでるの?

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:38:34.55 ID:Aw04pRHa0
防衛でなく侵略戦争しかけて赤紙とか、もう止めた方が良いだろ

240: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:40:30.10 ID:xh4xXa3C0
恐ろしく無能なリーダーだな…

選挙対策でほんの少しウクライナの領土を奪うだけで良かったのに
欲出しすぎて自滅

ロシア解体まったなしになってしまった…

257: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:51:21.38 ID:MUOYilaW0
>>240
ソ連時代にはウクライナにミサイルおかれたらまずいわーってなったからウクライナ押さえることの意味は大きかったんだろうけど
別にいまNATOが本気になったらミサイル置くのはバルト三国でもどこでもいいわけでな
勝ってウクライナ取ったってなんでもないから本当に無駄な戦争だわ

あと、ちょっとウクライナの領地とればいいとかいうのはハワイ攻撃してからすぐ停戦交渉すればいいと考えていた日本軍の
真珠湾奇襲みたいなもんで
クリミアのときはロシア系住民が多かったのもあったからか見逃されたけど、いつかは「そんな都合のいい話があるか」ってぶっ叩かれる
結局だめなんだよそういう考えは

262: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:57:05.36 ID:UbPo/Uj10
若いロシア人は留学先で留まれるように必死らしいけど
留まられるとロシア人の保護の名目にされるから受け入れる国も悩ましいなと思った

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 08:58:15.00 ID:7Hk3Ppvr0
こっそり部隊内で工作して、まとまった人数で一気に保護を求めて寝返った方が生存確率高いんじゃね

266: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:03:29.54 ID:XBIAXa2D0
国外逃亡禁止の大統領令まだ?

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:36:25.07 ID:MUOYilaW0
>>266
銀行で金を引き出せないようにするのをロシアはよくやってるが、あれのせいで実質的にはすでに逃亡不可なんだろうけどね
運よく逃げた人や着の身着のままで逃げた人はいるんだろうが

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:34:21.87 ID:vpdjsdwe0
国民全員に徴兵義務があるけど
賄賂払えばボランティアに代えられてたので
ロシアで大学行ける富裕層や特権階級の人は無関係

またもやアジアの貧困な少数民族の若者が徹底的に虐殺されるというオチ

289: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:36:25.50 ID:9xJEATDa0
>>286
ロシア周辺地域の少数民族を強制的に前線へ送れるようになっただけだもんな
都市部の上級国民が徴兵されるのはずっと先だろ

291: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:38:11.62 ID:EKER0FhU0
>>289
半年後にはそれも枯渇して動員対象がどんどん拡大したら笑うな

287: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:36:16.68 ID:9nzNcSsj0
今の時代に合ってないよな

290: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:37:06.40 ID:x6cE25G90
あのあたりあと一ヶ月もしたら気温は0℃以下になる
しかも物資不足の中で大量の動員したら何が起きるか分かるでしょう

ウクライナは道路や橋を破壊して通せんぼするだけで勝てるよ