
引用元:手取り20万円って今の時代いい方なんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663756224/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:30:24 ID:o2K1
ハロワや転職サイトの求人とか見るとどう見ても手取りそこまでいかなそうなのがゴロゴロ出てくるんやが
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:31:52 ID:o2K1
経験者とか有資格者、大卒の学歴を求めてる上で手取り20万いかなそうなのがわらわら出てくるんやが
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:31:54 ID:Xn87
普通に定時帰宅 休日出勤なしならいいほう
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:32:33 ID:4nW8
社宅借り上げ天引きだとか財形やってたら額面30万くらいになるしな
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:34:43 ID:o2K1
>>7
福利厚生で手取り20切ってても案外快適に暮らせるパターンもあるんやろけどな
福利厚生で手取り20切ってても案外快適に暮らせるパターンもあるんやろけどな
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:38:46 ID:JDRz
ワイが手取り10万やからイッチはエリートやと思ってええで
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:39:13 ID:o2K1
まあ家賃次第で17~18万でも暮らせんことはないと思うけどそれ以下になったら実家暮らしか共働きなんやろか
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:40:33 ID:A5ba
ワイは18万やけど普通に暮らせとる
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:41:20 ID:o2K1
>>15
一人暮らし?それとも実家?家賃補助とかあるんか?
質問責めすまん
一人暮らし?それとも実家?家賃補助とかあるんか?
質問責めすまん
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:44:17 ID:A5ba
>>17
一人暮らしやで
家賃光熱費で5万やな
補助はない
一人暮らしやで
家賃光熱費で5万やな
補助はない
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:45:26 ID:o2K1
>>20
となると家賃4万くらいかな?
貯金できてる?
となると家賃4万くらいかな?
貯金できてる?
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:46:50 ID:A5ba
>>21
ワイあんま金使わないから少しずつは溜ってはおるな
まあ実家が近いからたまに飯食わせてもらったりしとるからやが
ワイあんま金使わないから少しずつは溜ってはおるな
まあ実家が近いからたまに飯食わせてもらったりしとるからやが
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:49:09 ID:o2K1
>>23
実家が近いのはええなぁ
実家が近いのはええなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:41:06 ID:EFZm
手取り20万ボーナスなしなら微妙
ボーナスありで400とかいくならいい方なんやないの
ボーナスありで400とかいくならいい方なんやないの
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:42:29 ID:o2K1
>>16
手取り20万ボナなしやと年収300万くらいか
つまり求人って年収300万行くかも怪しいのがゴロゴロあるってことなんやろな…
手取り20万ボナなしやと年収300万くらいか
つまり求人って年収300万行くかも怪しいのがゴロゴロあるってことなんやろな…
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:44:11 ID:o2K1
ちなワイ30歳マンさんで手取り21万や
ワイも別にそんなもらってるわけやない
ワイも別にそんなもらってるわけやない
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:48:04 ID:LJ9p
資格持ちならもっと貰えるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:53:36 ID:o2K1
>>26
資格や経験持ちを募集してて月収23~24万(みなし残業込み)みたいなの多いで
資格や経験持ちを募集してて月収23~24万(みなし残業込み)みたいなの多いで
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:49:48 ID:LJ9p
ワイ元護衛艦乗りやけど20歳で手取り
20万あったで
20万あったで
37: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:54:38 ID:o2K1
>>29
20歳でそれだけ貰えてたのはすごいな
20歳でそれだけ貰えてたのはすごいな
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:56:25 ID:LJ9p
>>37
船乗ってれば手当がつくんや
ワイからすれば貧乏人は自衛隊に入ったほうが絶対にまともな生活ができると思うで
変なプライドあって何もせん雑魚と無能が多すぎる
かなぐり捨ててぶつかれば人生なんとかなるもんや
船乗ってれば手当がつくんや
ワイからすれば貧乏人は自衛隊に入ったほうが絶対にまともな生活ができると思うで
変なプライドあって何もせん雑魚と無能が多すぎる
かなぐり捨ててぶつかれば人生なんとかなるもんや
45: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:01:22 ID:o2K1
>>39
ワイの友達に女性で自衛隊行った子居たけど全然稼げるし心身共に鍛えられて楽しかった言ってたな
ワイの友達に女性で自衛隊行った子居たけど全然稼げるし心身共に鍛えられて楽しかった言ってたな
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:51:12 ID:EFZm
入社時に低いだけならいいけど
基本その後の上がり幅もダメだからやばい
基本その後の上がり幅もダメだからやばい
38: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 19:55:33 ID:o2K1
>>31
昇給って実際どれくらい上がるのが最低ラインなんやろな
昇給って実際どれくらい上がるのが最低ラインなんやろな
64: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:24:51 ID:W9FR
手取りで20万超えとるなんて滅多と居らんやろ
額面で20万でもかなり金持ち
額面で20万でもかなり金持ち
65: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:26:11 ID:vnKw
手取り20マンが裕福に思えてしまう貧乏な国、日本
67: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:29:12 ID:D06E
手取り20やと支給は26~27くらいか
72: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:31:46 ID:o2K1
>>67
ワイ27万ちょいから5万3千引かれて217,000円やね
時々残業してるからそれがないと手取り21万や
ワイ27万ちょいから5万3千引かれて217,000円やね
時々残業してるからそれがないと手取り21万や
69: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:29:39 ID:ILXH
手取り20だとかつかつや
74: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 20:32:21 ID:o2K1
>>69
貯金考えるとカツカツやな
貯金考えるとカツカツやな
96: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:22:11 ID:B8EA
今円安インフレで出せる給料低いんや
仕方ないやろ
仕方ないやろ
100: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:25:27 ID:o2K1
>>96
円安収まれば良求人増えるんか?
円安収まれば良求人増えるんか?
98: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:22:53 ID:Z9rU
16万やぞ
101: 名無しさん@おーぷん 22/09/21(水) 21:26:56 ID:o2K1
>>98
貯金なしの一人暮らしでギリいけるくらいか…?
貯金なしの一人暮らしでギリいけるくらいか…?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (55)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
立て、万国の労働者
milio
が
しました
まず、自己情報出さずにいきなり相談で、テンプレ埋めろと言われ
その後も肝心なことは後出しで隠し通して、何かしらの答えをもらおうとする
milio
が
しました
物価はデフレを引っ張る今と違って、バブル価格で安くない。100円マックが出るのはずっと後。
あの時は今ほど文句を言うやつはいなかったと思うが、なんで最近はこんなに多いんだ?
バブルの時よりきっと今の方が暮らしやすいぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
手取り20万円ということは給料25万円~30万円ぐらいはあるんだろうから。
今は控除含めて20万円以下の給料の仕事が多い時代だぞ。
年齢や職業が分からないから、一般論でしか言えないが。
milio
が
しました
レベル的には高卒やFラン大卒のギリ健、刑務所上がりがどうにか入れる程度の会社だろ
そこそこまともな大学出た健常者なら、明らかに低すぎるね
つか、そんな給料しか出せない会社はちゃんとした人材はとらない
どうせすぐ転職されてしまうから
milio
が
しました
バブル期でさえ日雇い労働者や低賃金労働者なんて沢山いた
いつの時代にもいる低所得者にすぎない
milio
が
しました
自民党が日本を抑え込んでいるから変わらない
戦前もそうだけど武士の血筋が政治を行っているから日本が良くならない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
下手をすると手取り15万を切る求人もゴロゴロしてるし。
milio
が
しました
どんな底辺企業の話なんや
それを様一般かのように言うなんて
milio
が
しました
地方は特にお金が回らないのは公共事業が年々減ってきたのが原因だろう。
円高で地方の製造業が海外に移設もあるけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうのって年齢・地域・職種も書かないと高井か低いかってわからないよね。
営業とかだと歩合の部分が高くて基本給が安かったり、田舎で同じ地域の手取りの平均が20万きってたりだと高いし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました