
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663961920/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:38:40.176 ID:/ZWlxu+a0
正気か?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:39:41.595 ID:tRajvyBz0
後方の警備や巡回なら別に問題はない弾も沢山あるし
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:39:56.818 ID:Und9IWqb0
いや19世紀に作ったやつが現役で動くことの方が驚きだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:41:41.108 ID:xrNQyrNM0
>>3
そりゃメンテナンスしてれば動くだろ
日本のARISAKA TYPE38だって世界中の民間で使われてる
そりゃメンテナンスしてれば動くだろ
日本のARISAKA TYPE38だって世界中の民間で使われてる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:42:18.666 ID:tRajvyBz0
>>3
131年前に開発された弾が現代まで使われるってすごいよね
131年前に開発された弾が現代まで使われるってすごいよね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:40:35.855 ID:wB1wxCJZ0
1人1丁持てるようになったなら随分進歩したやんw
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:42:14.800 ID:/S22Kkw8p
そんなもんどこにあったんだろ
博物館とかか?
博物館とかか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:43:46.175 ID:tRajvyBz0
>>6
倉庫にいっぱい有る昔に馬鹿みたいに作られたから、アメリカとかに激安で輸出されてるけどまだまだ有ります
倉庫にいっぱい有る昔に馬鹿みたいに作られたから、アメリカとかに激安で輸出されてるけどまだまだ有ります
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:45:56.356 ID:2uFY1ZDq0
>>6
ソ連は最後の最後には全国民が兵士になるために大量の武器を備蓄してたんだよ
んで比較的新しい半自動式のやつはベトナム~ソ連崩壊頃に輸出しまくったから在庫無くて、輸出できなかった古の銃が残ってる
ソ連は最後の最後には全国民が兵士になるために大量の武器を備蓄してたんだよ
んで比較的新しい半自動式のやつはベトナム~ソ連崩壊頃に輸出しまくったから在庫無くて、輸出できなかった古の銃が残ってる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:45:29.322 ID:S1Iew9ezd
これがアメリカに並ぶ軍事大国?…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:47:07.743 ID:2uFY1ZDq0
>>13
アメリカもウクライナへの支援物資にM1ガーランド混じってたよ
アメリカもウクライナへの支援物資にM1ガーランド混じってたよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 08:08:28.546 ID:ih0niRJCd
>>13
びっくりだよな
びっくりだよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:48:34.329 ID:dWVAQ1bW0
シモヘイヘが何使って無双してたのか知らなそう
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 09:28:32.077 ID:+tDnjiWEp
>>18
アイツ、アサルトライルやサブマシンガンのが更に得意で記録にないだけでそっちのが殺した数多いんだぞ……
アイツ、アサルトライルやサブマシンガンのが更に得意で記録にないだけでそっちのが殺した数多いんだぞ……
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:54:45.109 ID:kpDbIGQY0
こりゃあウクライナやばいな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:55:41.327 ID:Und9IWqb0
こんななりふり構わずウクライナの一部か全部か取ったところでその後普通に国際社会に復帰出来ると思ってるのかね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 04:59:14.318 ID:vXHXbFUpM
日本の三八式歩兵銃(通称アリサカライフル)も未だに世界的に人気で使われてるんだが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:02:25.527 ID:OkvJdf7Yd
>>35
本国の後方とは正規軍が前大戦の小銃使ってるのが狂気なんだろ
歩兵が使う小銃は置き換えのスパンが短いからな
本国の後方とは正規軍が前大戦の小銃使ってるのが狂気なんだろ
歩兵が使う小銃は置き換えのスパンが短いからな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:00:04.807 ID:ovlJI+JI0
AKすらないとかどうした
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:02:57.196 ID:tRajvyBz0
>>37
前線に回してるか、輸出や援助し過ぎて無いか、そもそも持たせる必要が無いから持たせないかのどちらか
前線に回してるか、輸出や援助し過ぎて無いか、そもそも持たせる必要が無いから持たせないかのどちらか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:03:01.062 ID:vJYkxfVS0
ドラグノフはまだ現役だよな?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:09:23.879 ID:tRajvyBz0
>>41
運用はしてるだろうけど狙撃銃なんて基本それなりに優秀な奴しか持たせられないし、戦場での数は少ないと思うよ
運用はしてるだろうけど狙撃銃なんて基本それなりに優秀な奴しか持たせられないし、戦場での数は少ないと思うよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:05:12.862 ID:fJ5fk8hmd
儀仗兵だろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:05:40.622 ID:xrNQyrNM0
割と軍用の銃器はモスボール処理されて倉庫で保管されてることが多いぞ
日本は敗戦国だから全部徴収されて破棄か外国の民間に払い下げされちまったけどな
日本は敗戦国だから全部徴収されて破棄か外国の民間に払い下げされちまったけどな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:12:37.465 ID:dWVAQ1bW0
ちなみにモシンナガンがピンとこない人に言うと
ゴールデンカムイの頭巾ちゃんが愛用してるその時代の銃
ゴールデンカムイの頭巾ちゃんが愛用してるその時代の銃
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:25:36.565 ID:cfu7t1VVM
よー考えたらモシンナガンは良いとしても弾丸まだあるんだなそっちにびっくりだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:28:44.012 ID:xrNQyrNM0
>>49
PKMって未だ現役の機関銃に使われてるのと同じ弾薬だからな
バリバリ製造中よ
PKMって未だ現役の機関銃に使われてるのと同じ弾薬だからな
バリバリ製造中よ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:30:14.580 ID:cfu7t1VVM
>>50
はえー現役の機関銃と同じ規格なんか日本軍も見習ってどうぞ
はえー現役の機関銃と同じ規格なんか日本軍も見習ってどうぞ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 05:32:09.289 ID:Cao3iFq00
銃は一人に一つになったんだな
問題ないじゃないか
問題ないじゃないか
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 06:02:19.472 ID:nTcbZuqr0
よくわからんからガンダムで例えてくれ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 06:13:54.382 ID:InsurVjyd
>>58
F91とかの時代にジェガン
F91とかの時代にジェガン
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 09:24:56.620 ID:SmckyiwId
>>58
動く戦争博物館かよ
動く戦争博物館かよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 06:16:16.489 ID:RmdOAT2m0
物持ちがいいな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 06:17:58.709 ID:gjs2j0bD0
まあ現代戦なんかどうせ撃ってる振りしてりゃいいんだから何持ってても変わらんだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 07:14:23.088 ID:c6f5xcIi0
何がやばいって明らかにここまで泥沼になるなんて誰も予想できなかったところまでもつれ込んでるのにまだゴリ押しで突破しようとしてることだよな
本当に国内の誰も止められない感じがする
本当に国内の誰も止められない感じがする
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/24(土) 09:54:53.748 ID:qke2qKo50
ボルトアクション式の銃は何百年経っても有効だと思うがな
新しければいいというもんでもないし
新しければいいというもんでもないし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (394)
教えてくれ、プーアノン!
milio
が
しました
竹槍装備した戦闘モードの日本人のが強そうw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
雑に管理して新兵レベルに持たせたらポンコツな代物だからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
狙い撃ちにはいいかもしれん。ムダに威力あるし。
milio
が
しました
狙い撃ちにはいいかもしれん。ムダに威力あるし。
milio
が
しました
ここまでプーがバカやってんのに未だにロシア擁護する奴の気が知れんw
milio
が
しました
何でモシンナガンは丁寧に保管されてるんですかね?
milio
が
しました
実際は機械油とかに漬けて密封して劣化を防いでいると思うけど。
milio
が
しました
ロシアも日本を真似てみろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
一番の当たりはスナイパー使用やろな、歩兵銃兼スナイパー銃として主に使われたが素性の良い個体はスナイパー使用にされとるからな、ハズレは騎兵銃使用や
milio
が
しました
敵の情報をいち早く手にして有利な位置を取れば、旧式武器でも有効に使える。
まあ、その情報戦でウクライナ軍に圧倒されてるロシア軍にはますます勝ち目はないんだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあこれから投入される新兵なんて同じような肉壁要員だろうし、同じ扱いでもおかしくないな
milio
が
しました
ロシア軍は物持ちがいいね
3000万丁作って残りは売ってしまったのかな
milio
が
しました
milio
が
しました
囚人部隊が全滅したのも納得
milio
が
しました
三十八式も見られるかも
まあ00年以前はフィンランド軍が放出する軍事品の中に38式歩兵銃が出てくる事もあったからね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
石「ボクの事も忘れないで!」
milio
が
しました
(第二次大戦が舞台のゲーム脳)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
建物の影から出た瞬間に撃ち殺された
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチンの首みやげにすりゃ終わりでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
20個くらい出てくるから 4番目くらいの短い動画がそれ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ならば逆に、二人で一丁とか言うあの映画は何だったのかという。
milio
が
しました
milio
が
しました
2020年の戦勝記念パレードの準備?写真ですねこれは
milio
が
しました
要は実戦で使えるかどうか
milio
が
しました
本当にロシア枯渇してるな。
milio
が
しました
一発目外したら即終了
milio
が
しました
milio
が
しました