20220128075005

引用元:【悲報】ロシア軍、もうダメそう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663957660/

1: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:27:40.99 ID:FQRJhRWw0
東部に続き南部でも押されてる模様

3: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:29:34.94 ID:RFgLzP9g0
クリミアまで返さないといけなさそうなの草

11: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:35:00.65 ID:Gn5ScSvOF
アメリカはベトナム戦争の屈辱を晴らすことができたね

12: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:35:00.71 ID:YpR3Yn/7a
金も食い物もなけりゃ奮起なんかせんよ

14: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:36:32.70 ID:N1FfBvz60
アメリカ「効いてる効いてるwww」

16: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:42:50.74 ID:tg1yrI33r
でもまだ核あるやんこいつら

20: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:47:30.85 ID:7tD7CfAs0
よっわ

21: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:49:40.20 ID:PpC/qVLs0
徴兵した兵士にモシンナガン配ってるらしいな

24: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:52:26.97 ID:CyZR2mo+0
>>21
そんな前世紀の遺物を配られても上手く使えんうちに敵のドローンに爆撃されてお陀仏やろなぁ

25: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:53:29.41 ID:k3l44NvG0
>>21
ドラグノフの弾を流用できるやろし補給が楽なんかもな
PPSh-41持った歩兵が前線に出るようになってからが本場やね

28: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:59:11.82 ID:RFgLzP9g0
>>25
タルコフかな

23: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:50:59.68 ID:pph/ba1Ra
この機会に最低50年は戦争なんてできないようにしといてほしい

27: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:56:40.69 ID:JXLpSi5D0
>>23
元々軍需産業が衰退してたところで諸々の人材喪失で核維持すら危うくなってくんちゃうかね
プーさん自分が死んだ後のことなんかどうでも良くなってそう

26: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 03:54:03.96 ID:Pm3sfYSe0
ドローン兵器強すぎやわな
ファンネルみたいなもんやん

32: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:10:35.27 ID:N1FfBvz60
歩いてる男連れ去って
徴兵は草w
大日本帝国以下やんw

43: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:18:48.78 ID:1cXjYMKa0
>>32
こんなんで軍隊の体を成すんか

36: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:14:54.91 ID:1cXjYMKa0
これはいけない

38: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:15:25.72 ID:MtMRGeK70
現代では機械化されてるからズブの素人の徴兵なんて有り得ないとはなんだったのか
結局は人海戦術になるのか

39: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:17:00.45 ID:w+7y9fem0
>>38
いやそいつらは帰ってこないから国内の産業が立ち行かなくなる
徴兵は本当に最後の手段

50: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:24:42.47 ID:PpC/qVLs0
徴兵された30歳以下の奴らは再訓練無しで戦場投入らしいな
それで100年前の銃渡されて戦えって無理ゲーすぎるわ

51: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:24:49.16 ID:CyZR2mo+0
キンペーがもっと味方してくれると思ってたけどあてが外れてもう後がないんやろね

33: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 04:11:09.98 ID:N1FfBvz60
ロシアさぁそんなことしてまで土地欲しいの?