
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664084786/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/efa84efef555b25f3662cf1e8f0229e7d86e5774
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:48:24.42 ID:ffjj5xfK0
これが核の恫喝ですね
核武装が必要ですね
やはり
核武装が必要ですね
やはり
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:48:55.59 ID:2bWBvxI80
自動迎撃でロシアもあぼーんだろ
854: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 17:25:26.49 ID:TfkWU0pv0
>>20
地球があぼんだよ
地球があぼんだよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:11.85 ID:vD6L3E0d0
同時に1000発ぐらいミサイル撃ち込んできても、確実に迎撃・撃ち落とせるファンネルみたいなのが開発されりゃ、話はまた変わるんだろうけどなあ。日本人気まぐれで開発しねえかな
809: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 17:09:28.91 ID:0QWpPMtX0
>>21
アメリカがU2とかSR-なんたらブラックバードとか、ステルス機とかしばらく秘密にしてたみたいに、ロシアが核ミサイルを打ってきてもアメリカ本土をそこそこ守れる秘密兵器を持ってたりしねえかな?
バイデンが強気なのはロシアの内情をスパイ網でキッチリ把握しているからだといいんだけどな。
アメリカもハッタリかまして強がってました~とかじゃない事を願う。
マッチョ男の強がりとプライドで人類の文明は大幅に衰退しましたとか、嫌すぎる。
ロシアの官僚が持っているスマホがアメリカに盗聴されていて「ロシアは超ヘッポコ」ってわかっているからアメリカ超強気!ならいいけど。
アメリカがU2とかSR-なんたらブラックバードとか、ステルス機とかしばらく秘密にしてたみたいに、ロシアが核ミサイルを打ってきてもアメリカ本土をそこそこ守れる秘密兵器を持ってたりしねえかな?
バイデンが強気なのはロシアの内情をスパイ網でキッチリ把握しているからだといいんだけどな。
アメリカもハッタリかまして強がってました~とかじゃない事を願う。
マッチョ男の強がりとプライドで人類の文明は大幅に衰退しましたとか、嫌すぎる。
ロシアの官僚が持っているスマホがアメリカに盗聴されていて「ロシアは超ヘッポコ」ってわかっているからアメリカ超強気!ならいいけど。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:22.57 ID:jUjmd2Zm0
周囲に言わせることで自分は言ってないと逃げるスタイル
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:30.74 ID:pySk0ByX0
そりゃそうだろ
ウクライナへの支援を断ち切らないと戦争が長引くだけだからな
むしろキエフより先に兵站のロンドンを潰すべきだろうな
俺がプーチンでもそうするわw
ウクライナへの支援を断ち切らないと戦争が長引くだけだからな
むしろキエフより先に兵站のロンドンを潰すべきだろうな
俺がプーチンでもそうするわw
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:49.35 ID:yahJQa5Q0
イギリス
NATO加盟国
アメリカとの特別な関係
核保有国
まぁ、核攻撃は無理だな
NATO加盟国
アメリカとの特別な関係
核保有国
まぁ、核攻撃は無理だな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:51.78 ID:lUqKhlto0
見え見えのブラフでワロタ
英国に核攻撃したら本当にロシア終わっちゃうよ
英国に核攻撃したら本当にロシア終わっちゃうよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:49:54.61 ID:/QC2PvBH0
去年までは怖れられていたロシアが北朝鮮みたいなネタ国家になってしまったな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:52:04.81 ID:AE6nDNOL0
ロシアって本当に
核6000発も持ってるの?
戦争めっちゃ弱いことわかったし
核も使えるのそんなにないんじゃないの?
核6000発も持ってるの?
戦争めっちゃ弱いことわかったし
核も使えるのそんなにないんじゃないの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:52:19.74 ID:/4FqlRd30
イギリスも核兵器持ってんのに何言ってんだ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:54:36.93 ID:QGZAy0zO0
こないだ脅してないって言ったとこじゃん、何回嘘つくんだよこの国は
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:55:35.52 ID:0Gjz99C70
ロンドンに落ちたら間違いなく世界大戦だな
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:56:23.53 ID:yj04KPH10
おそロシア
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:58:22.18 ID:iQzv4J6W0
外務省が脅してないと言ってるのにこれだw
ロシア敗北するにしても死なば諸共方針にしてどーすんだろ
核なら自分等だけでも生き残る事ができるつもりなんだろうか
ロシア敗北するにしても死なば諸共方針にしてどーすんだろ
核なら自分等だけでも生き残る事ができるつもりなんだろうか
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:59:06.29 ID:G3jkOSO60
>>101
元側近だし、今は民間だから責任を伴わない発言だが、
内容は脅迫でしかない
元側近だし、今は民間だから責任を伴わない発言だが、
内容は脅迫でしかない
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 14:58:32.15 ID:GwrW6Ja70
どうせ撃てない
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:04:54.43 ID:1TZF885e0
ぶっちゃけ今めっちゃ強気装ってるのは今連合国フルボッコされたら一瞬で終わるからだろうな
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:07:47.55 ID:bcpYXO7y0
核兵器の何が怖いって単純な投下じゃなくてEMPなんでしょ?
シェルターとか避難したところでライフライン含むあらゆるインフラが機能しなくなるから生き残る術が絶たれるんだよな
サバイバル力が試される
シェルターとか避難したところでライフライン含むあらゆるインフラが機能しなくなるから生き残る術が絶たれるんだよな
サバイバル力が試される
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:08:32.84 ID:6GAt19L80
侵攻当初から何度同じ話聞かされたか
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:08:46.15 ID:ffjj5xfK0
これでロシアが打てなかったら使えない兵器確定だな
撃ったら…どうしようw
撃ったら…どうしようw
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:10:45.87 ID:qQ1tTN6k0
核保有国へは撃てないだろ
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:10:48.98 ID:y5dO1wxE0
みんな脅しなだけで落とす気ないのはわかってるんだけど効くのよこれが
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:15:27.02 ID:dMF69+lM0
元側近
無責任に好きなこと言ってるな
無責任に好きなこと言ってるな
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:16:11.84 ID:KVcSV10V0
核攻撃する権限持ってない人が言ったところでな
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:16:48.34 ID:PsNWM1d90
アメリカじゃなくイギリスなのがよくわからんな
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:21:58.73 ID:ctqiRZH10
>>277
イギリスは首相が変わったから、新首相に牽制してるんだろう
イギリスは首相が変わったから、新首相に牽制してるんだろう
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/25(日) 15:20:50.85 ID:v6fMaN870
ロシア国内も大きく揺れ始めてるし、年末くらいまで激動だろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (167)
なレールガンを多数置いてPAC3、SM3との多段防衛になるだろうけど撃ち漏らしはある程度の確率で起こるしな。
milio
が
しました
ハッタリかましたいるウチに英国から核ミサイルが先制して飛んでくるかもしれんぞ。
milio
が
しました
ロシアが英国に核兵器を使用すればNATOやアメリカ、日本も対ロシアで戦争をしないといけなくなるから
そこはロシア覚悟しとけよっていうね。
milio
が
しました
むしろ敗戦後の悲惨さが大きくなるだけなんだが、ウオッカ浸りの頭で理解できるかどうか。
milio
が
しました
小型の数十ktレベルの奴から。そんなのイギリスまで届かないから。
ウクライナで無ければ、日本だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
流石に自国から仕掛けた大義も意味もない戦争で自分の家族が死ぬ覚悟はできんやろ
何なら核戦争を止めた英雄になれる
milio
が
しました
財政出動はインフレを刺激するとして、投資家は英国の資産を投げ売り、 英国債は歴史的に急落している
イギリスを潰すのに核なんて必要ない、この深刻な状況でトラスは富裕層の所得税を大きく減税する、負担を全部政府が被るというバカだ
milio
が
しました
milio
が
しました
これで雑魚ロシアと言う間抜けな国が無くなるな
最近バイデン老人も言ってたがロシアが核を使えばロシアは終わりとw
そうもうすぐ終わりw
milio
が
しました
milio
が
しました
恐らくロンドンも範囲内かと思われる
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ国内かイギリスかアメリカか知らんけどロシア国内以外で使ってみせないと
軍部や動員兵に殺されない様「恐怖」で縛らないと。
プーチンが黙って辞任するようには見えん。
milio
が
しました
日本だと、アメリカの陰謀がーになっているけど
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカだと言っただけでもプーチンの命取られるからな。
milio
が
しました
アメリカも損得抜きで全力核報復決定だろ
ロシア消滅は確定
milio
が
しました
アジアでも中国で軍事クーデターが起こったのではないかとの噂が流れている
milio
が
しました
チょンチょンチょンチょン変な鳴き声で鳴いてるし
milio
が
しました
一発撃たせてみて、撃った国を連合チームが核を使わずに全員でフルボッコにするしかないんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
英国にとって異常に大きな資金調達の必要性があるが大丈夫か
milio
が
しました
運用システム自体当時のままだし、ミサイル製造年も
近年核弾頭搭載可能開発製造配備ししたものじゃないと
milio
が
しました
そのための莫大な予算も必要だし
それでも金属劣化等の老朽化自体はどうにもならんし
milio
が
しました
milio
が
しました
運搬用のミサイルなどはそうはいかない
milio
が
しました
で、わずかでも怪しい動きがあれば先にモスクワ消滅させるくらいのビクビクモードになれ。
それでいいんだろ?プーチンよお?
milio
が
しました
なに言われたって締め付けは緩めないぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ、ヨーロッパが団結して抵抗、制裁してくるのはわかるがなんで極東のアジアン日本も調子乗って加わってんだ?
核も持ってないし狙うなら日本だな、どうせアジアンだし
milio
が
しました
だからイギリスはアメリカと連携することにしている。これがイギリスの核戦略。
でもアメリカがアメリカ本土への核攻撃を恐れて報復核を撃たない可能性が少なからずあるからイギリスに対するロシアの脅しは有効ではある。
チキンレースだな。
milio
が
しました
核ミサイルを撃墜したらその撃墜したポイントが汚染されるんだぞ
スパロボでも核ミサイル出た時撃墜したらゲームオーバーで
核ミサイルのHPを10%以下に減らせって言われるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
核の津波でイギリス水没するアニメ流したり
調子こいてたな。
(津波被害受けた国に対する徴発でもある)
今更って気もするが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
待ちくたびれたんだけど。
milio
が
しました
モスクワやサンクトペテルブルクにイギリス原潜からトライデントだっけ?古いかもしれないが、そういうので報復攻撃されるだけ
そうなった場合の混乱をプーチンみたいな強権政権でも制御できるとは思えない
ずれるけど、日本も核シェルター売るというか作るサービスをもっとやってほしい
milio
が
しました
核兵器撃ちあったらどうなるんか?
英国は最小核とは言え、生存力では最高のトライデントⅡSLBMシステムだから
どうなんだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国は核兵器が自国に落ちないと高をくくってるし、ロシアの領土を切り取りできるし、他国が力を落として覇権できると思ってるだろう。
だが、そうはなりにくい。
もし撃ったら、アメリカはロシアだけでなく、中国も同罪として核兵器を落とす可能性がある。
何しろアメリカが生き残るには、それしか選択肢がない。
milio
が
しました