
引用元:人間「山で熊に出会したらマジでヤバい死を覚悟しろ」←これ過大表現だろ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664086719/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:18:39.420 ID:GjIhgfFR0
普通に近寄らずに逃げればよくね
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:19:23.508 ID:dqsJPOqkd
死を覚悟して逃げるのでは?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:20:03.466 ID:GjIhgfFR0
>>2
いや普通にその場去ればええやん
いや普通にその場去ればええやん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:19:30.995 ID:Bn1wnqQx0
走って逃げたら追ってくるよだから
背は向けず後ずさる
背は向けず後ずさる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:21:07.180 ID:5cTEYan20
足の速さで勝てそうなの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:21:34.318 ID:Bn1wnqQx0
>>6
絶対に勝てない
絶対に勝てない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:23:32.825 ID:C6xyynUSa
>>8
ボルトが40㌔(四捨五入しただけて36)
熊さん60㌔
無理無理www
ボルトが40㌔(四捨五入しただけて36)
熊さん60㌔
無理無理www
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:21:07.286 ID:jTDe9KJL0
熊除け付けててなお遭遇するレベルなら人間を恐れない熊である
よって死ぞ
よって死ぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:22:21.040 ID:0iD6nRfv0
木も登ってくるぞ!
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:24:34.371 ID:BpHMLok6a
移動速度も体重も腕力も、何においても勝てる気がしない
傘の1本でもあれば死なないとは思うけども
傘の1本でもあれば死なないとは思うけども
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:33:38.074 ID:rYD5futvd
熊側も死を覚悟してるから危ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:34:25.500 ID:TibGpXcpd
お互いに出会いたく関係だから、空気を読み合えば逃げられる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:38:19.622 ID:Wl653Xmc0
真冬の北海道でヒグマに遭遇したら死を覚悟したほうがいい
本州のツキノワは実際に何度も遭遇したことあるけど全然たいしたことないよ
運悪く襲われたら重症だろうけど
本州のツキノワは実際に何度も遭遇したことあるけど全然たいしたことないよ
運悪く襲われたら重症だろうけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:40:13.643 ID:GhOTvPoad
ツキノワグマ 体重60キロ
ヒグマ 体重600キロ
ヒグマ 体重600キロ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:41:44.332 ID:GhOTvPoad
それでも大型の動物は人間を本能的に恐れるらしいね。だって原始人とか槍投げるし
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:42:52.424 ID:pGwUR2R30
OSO18も絶対に人間の前に姿を現さないしな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:43:24.594 ID:ZNP7mMsi0
60kmは銃持ってても一発外したら2発目はないからな
結構神経使うだろ
本当にギリギリまで近づけて絶対外さない距離で撃たんとヤバイ
結構神経使うだろ
本当にギリギリまで近づけて絶対外さない距離で撃たんとヤバイ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:44:56.001 ID:obS6VZcW0
ヒグマさんは絶対人間より山道走るの得意であろうエゾシカさんも襲うからねぇ
それでもヒグマさんとしてはドングリとか農作物の方がスキだろうから音出して歩いてれば無闇に襲ってくる事はないだろうけど
子育て中は除く
それでもヒグマさんとしてはドングリとか農作物の方がスキだろうから音出して歩いてれば無闇に襲ってくる事はないだろうけど
子育て中は除く
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:54:36.760 ID:WIoWiQZ+r
クマ有識者は揃って抵抗するなみたいなこと言うけど本当のところはどうなんだろ
格闘して生還してる人もちらほらいるし、必要とあらば闘ったほうがいいのかな
格闘して生還してる人もちらほらいるし、必要とあらば闘ったほうがいいのかな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:59:20.024 ID:L2iUpwzo0
>>42
それは戦うしかない場合のみで運良く生き残れただけ
それは戦うしかない場合のみで運良く生き残れただけ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 15:56:52.532 ID:0iD6nRfv0
軽トラをワンパンで破壊できるなら闘っていいよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 16:04:07.907 ID:L2iUpwzo0
最高時速60km
木登り可能
泳ぎ可能
嗅覚は犬以上
車を切れる爪
打撃 刃物は通さない毛皮
もちろん車に走行しながらぶつかっても大丈夫
執念深く追い回してくる
実質動物界の重戦車くまたんくである
木登り可能
泳ぎ可能
嗅覚は犬以上
車を切れる爪
打撃 刃物は通さない毛皮
もちろん車に走行しながらぶつかっても大丈夫
執念深く追い回してくる
実質動物界の重戦車くまたんくである
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 16:46:49.196 ID:KA+IIexVr
昨日動物園でエゾヒグマ見て杉本とかアシリパさんはこんなんと戦ってたのかと思った
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
が
しました
熊鈴は必須装備だし、熊から視線外さずに後退りも必須だけど万が一の時に熊を攻撃できるように武器持った方がいいとか。
近づかれ過ぎないように棒状の長いやつが理想らしい、ちな外したら死亡確定の大博打。
milio
が
しました
走っても追いつかれるし、木に登っても登って来るし。
闘ってもね。極真カラテのパンチも効かないんでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現代人じゃ猟銃も無い状態だとまず勝てん。
襲われて素手や刃物で追い払えた人はただの幸運。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まともに組み合って勝てる可能性はゼロに近い。
milio
が
しました
milio
が
しました
大帝はパニくるから、それに驚いて熊は襲ってくるよ
向こうも命がけだもの
こんな悠長な事を言ってられるのは
大人しい犬猫しか触ったことがないんだろう
ちな本気で怒った犬猫も殺されるかと思うほど怖い
milio
が
しました
ってネットで学んだわ
milio
が
しました
(鈴は微妙で火薬の匂いと音のうるさい爆竹有効)
ただ人間の喰いもん一度食った奴や好奇心強い個体は近づいて来るんでもし出会ったらリュックなりなんなり投げ捨てて逃げろ
milio
が
しました
milio
が
しました
脳内で空飛んでるよコイツw
milio
が
しました
milio
が
しました
熊の爪を防具で受けて、蹴りと拳を叩き込むのだよ。
これは勝てる。
俺はやらんけど。
milio
が
しました
習近平氏は軟禁状態なんだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
出会い頭でクマもびっくりして一撃だけ加えてくる場合は
運良ければ軽傷や無傷で済むだろう。
執拗に本気で襲われたら多分無理ですよ。
milio
が
しました
ライオンやトラより重くて強い猛獣なのに北海道の街に現れてもよくあること
くらいに流されてて危機感マヒしてるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
目が悪くて鼻は良い、なので食べ物につられて寄ってくる
基本的には人間の味を覚えるまでは臆病
ただ、一度人の味を覚えると、毛皮もなくて肉は柔らかい
とても食べやすい
…とはいえとても狂暴なのも知ってる(銃を持って追いかけ回してくる)ので出会ったら逃げるか勝てるか必死なんよ
だから殺られる位なら殺るのよ、向こうも
なので背を向けるなら弱い奴だから止め刺しとく
強い奴は怖いからこっちから逃げる
小熊いる母グマに出会ったら諦めろ、ヒステリー熊にはまず勝てない。
なので、相手から避けて貰うのが基本
熊だって狂暴な人間なんかと出会いたくないから山に来るんじゃねえってのが向こうの本音
ただ、うまいもの捨ててくから事実上(ゴミの不始末)餌付けしてる人間が圧倒的に悪い
人間がマナー悪いのが大問題なんやで
milio
が
しました
みんなでつんつんしてれば逃げそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まずは喰われてから書き込んで欲しいよな。
今の時代、あの世からにもインターネットに繋がるんだしさw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
車道付近の登山道にも熊のウンチいっぱいあったわ
低山とか舐めないで熊鈴は必要だと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
山に入った時点でクマのテリトリー、近づかないと決めていようが気づかないで熊穴の近くを知らずに通って飛び出してきたり、いつの間にやらバック取られていたり
熊鈴で騒がしくしていれば怖がって近づかないというのも例外があって若いオスの熊は好奇心旺盛だからナニヤッテンノ?で近づいてくる場合もある
milio
が
しました
ヒグマなら諦めよう
milio
が
しました
それは樹から飛び降りること
樹に登る→クマも木登りして追いかけてくる→十分に引き付けて飛び降りる→少し走って別の樹に登る
この繰り返しで逃げ切れる
milio
が
しました
山で野生の熊にばったりってもう無理よ
milio
が
しました
子熊が絡むともうあかんわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ラスカルみたいなアライグマと森の中で遭遇してもなんとかなるでしょ。
milio
が
しました
やりそうだが。 孤高の上級だから。
milio
が
しました
黒い悪魔と出会うのとはまた違う感覚
milio
が
しました
むつくん「・・・いやさすがにあれは(((( ;゚Д゚)))」
milio
が
しました
姿は笹だらけの草叢で見えずとも息遣いだけでわかった(イノシシとは違う)
でも、こちらが慌てたり騒いだりしなければ向かってはこない
川を越えて向こう岸に退避したら、それっきり何事もなく気配を消した
milio
が
しました
https://f-movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=19938.mp4
milio
が
しました
なぜそう称されるか意味が判っていない件
この手のゴミにはロボトミー手術を施すべきだわ
milio
が
しました
山であのサイズの野生のに遭遇したら絶対助からないと確信できるプレッシャーあったぞ
milio
が
しました
放せばわかる。
milio
が
しました
milio
が
しました
熊撃ちやりにくくて当たり前じゃん
milio
が
しました
まず一撃でやられないように鎧兜装備で武器は鞭でひるまず攻撃する、なんてのは駄目かな???
milio
が
しました
milio
が
しました