20220314134202

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664188087/

1: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:28:07.75 ID:CgxjXPNY0
アメリカ ハイパーインフレ、スタグフレーションで経済崩壊
中国 バブル崩壊&失業者、不良債権急増&無謀なコロナ対策
日本 未曾有の円安、為替介入するも意味なし
ドイツ エネルギー危機 
イギリス 株価暴落、ポンド暴落、長期金利暴騰

3: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:28:45.43 ID:wBHwjEvq0
日本には弔問外交があるから…

4: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:29:14.86 ID:CgxjXPNY0
経済の中心圏の欧米、東アジアが死んだら世界はどうなるんや
今伸びてるインドが覇権取るか
あるいは資源豊富なインドネシアや中東か
はたまた南米アフリカか

7: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:30:06.19 ID:pHqtJPu2a
中国のバブル崩壊ってずーーーっと言われてるけどほんとにするの?

13: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:31:22.18 ID:YTiuaZvX0
>>7
不動産がズッコケてるのはガチやぞ
今調子良くて見通しがいいところはほとんどないんと違うか

19: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:34:08.64 ID:Pl9ahEgQ0
結局資源ある国しか勝たんのよな
そら皆カナダとかオーストラリアに移住するわ

28: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:35:26.74 ID:ziDE9kdkd
>>19
ロシア「資源あるよ」
中国「ワイも!」

32: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:36:20.88 ID:QLKoedCRM
ヨーロッパはえらいことなりそう

35: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:37:33.14 ID:ylJ7fKd9a
引き金はコロナやからな
そっから全てが狂った

58: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:42:41.49 ID:qP9GT2eT0
利上げしないと円安は止まらん
利上げしたらどうなるかは知らん

62: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:43:23.23 ID:YTiuaZvX0
>>58
でも利上げって不景気になるためにやるんやろ?
そのうち反転しそうな気もするがいつかは知らんが

76: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:46:05.07 ID:qP9GT2eT0
>>62
そら金利上げたら景気は下向きになるけど物価高止めて欲しいのはどの国も同じやろ

64: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:43:57.90 ID:CDPAUcJ6a
金利上げたら借りてるお金返せなくなってしまう

86: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:47:48.97 ID:06dHTIMV0
ほぼアメリカのせいやん

121: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:55:35.00 ID:RXVibwAX0
全方位ドル高はまずいですよ

131: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:57:36.97 ID:lHCWv5tx0
なんでこいつらこんなに経済下手なん?
頭いいやつが取り仕切ればすぐちゃうの

134: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:40.90 ID:XJHGnpL20
>>131
頭良いやつが取り仕切ってこれやぞ

136: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:10.08 ID:Erwzq79mp
>>131
国民のことを本気で考えているのではなく自分たちの選挙や支持率が重要だから

140: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:35.48 ID:ph06raag0
>>131
頭悪い奴だと戦争始めるぞ

132: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:06.28 ID:vTRTbzKM0
バラマキって一時的に民衆の支持率上げられるけどそのツケはどこかで返さんといかんのよな

147: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:02:05.06 ID:CgxjXPNY0
>>132
軍拡したい右翼も税金に寄生したい左翼も反緊縮に傾倒するからね
積極財政掲げて当選したナチスや反緊縮の軍人に殺された高橋是清の頃からなんも変わってない
国民のリテラシーを高めるか議会制民主主義を変えるかしかない

135: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:55.29 ID:pyboChJ3a
今回どう見ても人為的な経済崩壊やろ

137: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:12.13 ID:Ki+5LmYBd
アメリカさんがなんとかしてくれるやろ
ソフトランディングできると信じてる
アメリカさえなんとかなれば世界は救われる

139: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:35.61 ID:Ke/Uhuav0
団塊世代とか言う勝ち組
つかの間の平和を享受できた最後の世代

155: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:04:53.88 ID:CzQyn+G90
今がリーマンショックのチャートに酷似してるとかいう話アホくさと思ってたけど冗談じゃなくなってきとるやん

162: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:05:39.28 ID:XJHGnpL20
>>155
リーマンより世界恐慌の方が似てる

157: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:05:10.73 ID:84ijIZrHd
為替介入って意味はあったやろ

164: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:06:23.05 ID:kHA7mXTRH
万が一ロシアが錯乱して核撃ったら世界の経済はどうなるか
案外影響ないんかな

167: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:07:14.16 ID:XJHGnpL20
>>164
そうなったら色々諦めればええだけや

165: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:06:28.44 ID:x6YIdtj/0
教科書に載りそうな雰囲気あるな