引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664188087/
1: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:28:07.75 ID:CgxjXPNY0
アメリカ ハイパーインフレ、スタグフレーションで経済崩壊
中国 バブル崩壊&失業者、不良債権急増&無謀なコロナ対策
日本 未曾有の円安、為替介入するも意味なし
ドイツ エネルギー危機
イギリス 株価暴落、ポンド暴落、長期金利暴騰
中国 バブル崩壊&失業者、不良債権急増&無謀なコロナ対策
日本 未曾有の円安、為替介入するも意味なし
ドイツ エネルギー危機
イギリス 株価暴落、ポンド暴落、長期金利暴騰
3: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:28:45.43 ID:wBHwjEvq0
日本には弔問外交があるから…
4: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:29:14.86 ID:CgxjXPNY0
経済の中心圏の欧米、東アジアが死んだら世界はどうなるんや
今伸びてるインドが覇権取るか
あるいは資源豊富なインドネシアや中東か
はたまた南米アフリカか
今伸びてるインドが覇権取るか
あるいは資源豊富なインドネシアや中東か
はたまた南米アフリカか
7: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:30:06.19 ID:pHqtJPu2a
中国のバブル崩壊ってずーーーっと言われてるけどほんとにするの?
13: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:31:22.18 ID:YTiuaZvX0
>>7
不動産がズッコケてるのはガチやぞ
今調子良くて見通しがいいところはほとんどないんと違うか
不動産がズッコケてるのはガチやぞ
今調子良くて見通しがいいところはほとんどないんと違うか
19: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:34:08.64 ID:Pl9ahEgQ0
結局資源ある国しか勝たんのよな
そら皆カナダとかオーストラリアに移住するわ
そら皆カナダとかオーストラリアに移住するわ
28: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:35:26.74 ID:ziDE9kdkd
>>19
ロシア「資源あるよ」
中国「ワイも!」
ロシア「資源あるよ」
中国「ワイも!」
32: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:36:20.88 ID:QLKoedCRM
ヨーロッパはえらいことなりそう
35: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:37:33.14 ID:ylJ7fKd9a
引き金はコロナやからな
そっから全てが狂った
そっから全てが狂った
58: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:42:41.49 ID:qP9GT2eT0
利上げしないと円安は止まらん
利上げしたらどうなるかは知らん
利上げしたらどうなるかは知らん
62: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:43:23.23 ID:YTiuaZvX0
>>58
でも利上げって不景気になるためにやるんやろ?
そのうち反転しそうな気もするがいつかは知らんが
でも利上げって不景気になるためにやるんやろ?
そのうち反転しそうな気もするがいつかは知らんが
76: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:46:05.07 ID:qP9GT2eT0
>>62
そら金利上げたら景気は下向きになるけど物価高止めて欲しいのはどの国も同じやろ
そら金利上げたら景気は下向きになるけど物価高止めて欲しいのはどの国も同じやろ
64: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:43:57.90 ID:CDPAUcJ6a
金利上げたら借りてるお金返せなくなってしまう
86: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:47:48.97 ID:06dHTIMV0
ほぼアメリカのせいやん
121: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:55:35.00 ID:RXVibwAX0
全方位ドル高はまずいですよ
131: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:57:36.97 ID:lHCWv5tx0
なんでこいつらこんなに経済下手なん?
頭いいやつが取り仕切ればすぐちゃうの
頭いいやつが取り仕切ればすぐちゃうの
134: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:40.90 ID:XJHGnpL20
>>131
頭良いやつが取り仕切ってこれやぞ
頭良いやつが取り仕切ってこれやぞ
136: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:10.08 ID:Erwzq79mp
>>131
国民のことを本気で考えているのではなく自分たちの選挙や支持率が重要だから
国民のことを本気で考えているのではなく自分たちの選挙や支持率が重要だから
140: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:35.48 ID:ph06raag0
>>131
頭悪い奴だと戦争始めるぞ
頭悪い奴だと戦争始めるぞ
132: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:06.28 ID:vTRTbzKM0
バラマキって一時的に民衆の支持率上げられるけどそのツケはどこかで返さんといかんのよな
147: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:02:05.06 ID:CgxjXPNY0
>>132
軍拡したい右翼も税金に寄生したい左翼も反緊縮に傾倒するからね
積極財政掲げて当選したナチスや反緊縮の軍人に殺された高橋是清の頃からなんも変わってない
国民のリテラシーを高めるか議会制民主主義を変えるかしかない
軍拡したい右翼も税金に寄生したい左翼も反緊縮に傾倒するからね
積極財政掲げて当選したナチスや反緊縮の軍人に殺された高橋是清の頃からなんも変わってない
国民のリテラシーを高めるか議会制民主主義を変えるかしかない
135: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:58:55.29 ID:pyboChJ3a
今回どう見ても人為的な経済崩壊やろ
137: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:12.13 ID:Ki+5LmYBd
アメリカさんがなんとかしてくれるやろ
ソフトランディングできると信じてる
アメリカさえなんとかなれば世界は救われる
ソフトランディングできると信じてる
アメリカさえなんとかなれば世界は救われる
139: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 19:59:35.61 ID:Ke/Uhuav0
団塊世代とか言う勝ち組
つかの間の平和を享受できた最後の世代
つかの間の平和を享受できた最後の世代
155: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:04:53.88 ID:CzQyn+G90
今がリーマンショックのチャートに酷似してるとかいう話アホくさと思ってたけど冗談じゃなくなってきとるやん
162: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:05:39.28 ID:XJHGnpL20
>>155
リーマンより世界恐慌の方が似てる
リーマンより世界恐慌の方が似てる
157: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:05:10.73 ID:84ijIZrHd
為替介入って意味はあったやろ
164: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:06:23.05 ID:kHA7mXTRH
万が一ロシアが錯乱して核撃ったら世界の経済はどうなるか
案外影響ないんかな
案外影響ないんかな
167: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:07:14.16 ID:XJHGnpL20
>>164
そうなったら色々諦めればええだけや
そうなったら色々諦めればええだけや
165: それでも動く名無し 2022/09/26(月) 20:06:28.44 ID:x6YIdtj/0
教科書に載りそうな雰囲気あるな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (381)
国外的には、全面核戦争でも起きない限りは、ただの調整局面。半年から1年。時間がかかることをまるで新イベントが起きたように毎回騒ぎ続けるエンターテイナーとしての気概はまあ分かるけどね
milio
がしました
milio
がしました
日本が勝ち組だな。
悪い円安で金利上げろ!←ど素人見解だったわけですねw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
どうなることやら
milio
がしました
中国はAIIB、D2論、一帯一路、5G全部潰された。だから2015年から始まったドル建て債のデフォルト、中国株価暴落、在中外資キャピタルフライト、国営企業、大学企業デフォルト、対外デフォルト1.2兆ドル(2019年年末)→ドイツ銀行AT1債デフォルト世界株価暴落と転落の一途。だから南沙に日米英独仏の軍艦が来てる。既に不動産デベロッパーは機能停止に陥り建築できない。中国では建っていない物件を購入してしまった人達がローンの支払いを拒否。北京でも銀行で取り付け騒ぎに。中国では不良債権の総額が解らないため、不良債権処理もできない。これから大老人社会になる中国では一人っ子政策のために、6才から42才の女性が少ない。女性には財産相続権がないためだ。つまりもはや人口増加は見込めない。労働力大空白期に突入する中国に投資的価値は消滅。借金返済の見込みもないままハードランディングしかない。そしてイギリス次期首相にはトラスが確定し、国際社会の脅威である中国との経済協力は停止すると公言した。中国は2026年までに利子込みで70兆ドル(約9800兆円)分対外デフォルトする見込み。
milio
がしました
>ソフトランディングできると信じてる
FRB議長「ソフトランディングはちょと難しいんじゃないかなあ…」
milio
がしました
milio
がしました
詐欺師の中国に大金を貸したら中国に持って逃げられた。
金は消えた。
ウクライナに投資した。調子に乗ってウクライナでクーデターを起こした。成功したがロシアにクリミア半島取られた。NATO加盟させようとしたらロシアと戦争になり、投資したものをロシア軍にぶっ壊されてしまい大損。投資は回収できない。
白人は貴族や投資家が不労所得狙いでマネーゲームしたら全て失うジョーカーが出たってところ。
何故他人任せにして金が増えると思ったのか?
中国を潰して、中国全土を差し押さえて切り売りするしか貴族や投資家が生き残る術は残されていない。
milio
がしました
不正な金融システムによって支えられているアメリカ経済のシステム上の欠陥を明らかにしています
しかし、そのシステムは崩壊し始めており、多極化した世界のおかげで、米ドルの優位性は深刻な問題に直面しています
現在、米国中央政府の債務は31 兆ドルに達しており、GDPの130% に相当します。 まもなく、負債だけでの利払いは年間 1 兆ドルになります。 もちろん、元本は返済されません。 さらに、社会保障の将来の支払いなど、未払いの負債を追加すると、負債は200兆ドルを超えます。
米国債の買い手も十分ではありません。 2008年の金融危機以来、連邦準備銀行は何兆ドルもの資金を何もないところから生み出し、米国の国債を購入してきました、いつまでも持続可能ではありません。
milio
がしました
FRBの金利引き締めによる米国債の利回りの悪化は、米国の財政をより悪化させる事になる
milio
がしました
milio
がしました
BRICS は、ブラジルの鉄鉱石、ロシアのガス、インドの米、中国の希土類鉱物など、実際の商品に裏打ちされた通貨のバスケットを開始できます。
milio
がしました
米国の住宅ローン金利の急上昇を見てみなさい
milio
がしました
ドル高でしょ
milio
がしました
中国の一帯一路構想は、いくつもの貧困国にとって不可欠なインフラプロジェクトです。 中国にとっても戦略的です
2022年は、中国の貿易黒字が 1 兆ドルに達する驚異的な記録破りになる可能性があります
milio
がしました
中国は最後のフロンティア!ってCMした。日本から技術をパクればいける!
この読みが甘かった。
中国共産党高級官僚の裸官はアメリカにポッケナイナイした資産を隠した。こういう金がチャイナマネーの正体。中国は借りた金をバラ撒いていただけ。
トランプ政権では隠し資産凍結の恐れがあったため、その資金をクレディ・スイス銀行に移そうとした。ところがクレディ・スイス銀行は預金を拒否。その総額は当時1200兆円分のドル。裸官は中国が借りた金の25%もポッケナイナイしていた。そんなんじゃ回せる経済も回せない。バカ丸出し。そんなんで毎年1.2兆ドルも利子を返済するなんて不可能。中国の体は寄.生.虫の巣窟になっている。
結果中国ではデフォルトドミノが発生して不良債権の総額も解らない状態に。
当然金を貸した白人は不良債権を回収するために中国共産党を潰して、傀儡政権を立てて中国で法律改正して外国人が中国の土地を所有できるようにしなければならない。
記者「そんなにお金を借りて大丈夫なんですか?」
中国高官「ワッハッハ!そんなの返せなければ中国の土地で返せば良いんだよ!」
これを実行する時が来ました。
milio
がしました
milio
がしました
他のETF業界もやばそうな感じ?
milio
がしました
FXを例にすると10倍のレバレッジが掛かってる状態なら、1000万円の自己負担金を担保に1億円運用できる。1000万円以上損すれば担保金を割り込んでしまうので、割り込んだ分の追証(担保金の増額を求められる。)が掛かる。
でもこれって9000万円の借金をしているのと同じ状態。
単純に借金してギャンブルしてるのと同じ。つまり敗けが込んできたギャンブラーに莫大な借金背負わす仕組み。
それを信用創造とか綺麗だけど意味が良くわからない言葉におきかえてるだけ。
借金して競馬に行ってくるわ!って言ったらみんなに止められるけど、信用創造で投資をするって言ったら騙せる。やってることは同じ。
中国やウクライナにした投資の仕組みがこれ。中には25倍なんてハイレバレッジなものもある。ドイツ銀行が中心に行っていた。
そりゃあ中国に借金踏み倒されたり、ウクライナを滅茶滅茶にされたら胴元ごとおかしくなるってモン。世界経済がおかしいのは、信用創造!って言いながら信用のない奴に金を渡したから。バカだからそうなる。
milio
がしました
milio
がしました
ロシアをSWIFTから追い出したのも裏目に出てる、世界の準備金に占める米ドルのシェアがどんどん減っていく
さすがバイデンさんやで
milio
がしました
およそ今頃、そういった不良債権を額面の1/10ぐらいの価格で買い集めてる奴がいる。
集めた不良債権の総額を額面の価格と利息で中国に請求しようと思っているはずだ。
milio
がしました
アメリカが利上げするのは、ドルの暴落を食い止めるためだが、この調子だといつまでもつかわかったもんではないな
milio
がしました
反ロシアの狂気は、ヨーロッパをさらに押しつぶすだけです
milio
がしました
milio
がしました
日本が攻めに行くことは考えにくいが攻められる可能性はわりとあるぞ
お前ら徴兵に備えておけよw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
今のこの状況はアメリカ次第でしょ
milio
がしました
韓国をここまでにしたのは民主党+他現野党+民団+マスコミ
韓国がなければ日本は税金なんて徴収しなくとも豊かに暮らせた。それ程金や技術を流した
疫病神に憑りつかれた日本、残念無念
milio
がしました
milio
がしました
欧州(ユーロ)のエネルギーの先物が逝ったことやぞ。ロシアに頼り切りだったエネルギー全部買えなくなったので投資価値ゼロになったんや。その追証で全員まとめて逝く。資源持ってる国は「まあウチは資源もってるし」ってスタンスとってるけど、追い打ちで先端テクノロジーも逝ったので全滅や。
milio
がしました
milio
がしました
ITはあるけど、エネルギーとかがちーとも進歩しない。
「空飛ぶ車を注文したのに手に入ったのは140字」(ピーター・ティール)。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
世界恐慌になりつつある。となれば第3次世界大戦の可能性も見えてくる
milio
がしました
チャートより経済、世界情勢の状況は似とるな
milio
がしました
①習近平さんの首を差し出す。②半導体の独自製造を諦める。③一路一体で途上国に背負わせた借金を元本のみの
返済にする。④核弾頭を封印する...。①②はすぐにできそうだが、③④は他の債権国に影響が出たり、国防の
要を手放すことは出来ないだろう。やはり、今後のロシアの敗けっぷりと戦後処理後も、存外ロシア国民は幸福で
国富も蓄積されている状態を見てからの判断になるが、中国さんの借金量から考えても欠食児童を50年くらいは
国土を覆うことになるだろう。
milio
がしました
香港も毎日下げてるし。
milio
がしました
教科書に載れ!
milio
がしました