20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664265945/

1: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:05:45.13 ID:s9k44nRTp
はい

5: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:07:53.28 ID:I3XyKR6Z0
でもあと数日で30万の精鋭が前線に来るから…

11: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:10:50.09 ID:adDRxkdT0
そろそろ新兵くるから

12: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:10:54.46 ID:u5g8G39A0
士気なしブキなし制空権なし補給なしで勝てるんなら苦労せんわな

17: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:12:24.47 ID:1uOVwMot0
ロシアはこれからプーチン支持の忠誠心の高い大軍が増強されるんやぞ
ウクライナがイキっていられるのも今だけやぞ

21: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:14:14.14 ID:QTZ6Tmz20
モシンナガン持った新兵くれば押し返せるから

23: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:15:40.64 ID:u5g8G39A0
弾ちゃんと出るんかな

28: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:17:33.60 ID:JJA5e4GlH
兵隊だけおっても中級指揮官、
軍曹クラスが死にすぎていないってんだから
どないして戦争すんねん

29: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:17:39.06 ID:agFBkv8qd
戦争反対訴えてた奴は前線連れてっても味方攻撃しそうやん

33: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:20:08.10 ID:pLPkBASea
初期にロスケ戦車の大行列を見た時に「あ、こいつら負けるわ」って察した

35: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:21:16.27 ID:MZCswTNb0
また包囲殲滅陣しとるやんけ

36: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:21:33.33 ID:dGQdXs18a
お手本のような迂回機動包囲
機甲部隊って本来こう使うんだよな
正面突破じゃなくて迂回機動するための戦力

47: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:24:00.60 ID:jg/icBLP0
>>36
NATOの教育の賜物って感じ?

37: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:22:14.32 ID:TbA2XJald
プーチンがエルドアンに「ウクライナと交渉再開するかも」って溢してたみたいやで

43: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:23:19.47 ID:u5g8G39A0
>>37
あいつの交渉は交渉になってへんし

45: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:23:42.83 ID:rBOh9g6L0
>>37
ゼレンスキー「いやどす」

52: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:26:05.77 ID:Zfw6l3Wa0
>>37
ほならねインチキ住民投票やめろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね

253: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:15:17.11 ID:SuTQ83lv0
>>37
クリミアすら狙われ始めてからとか判断遅過ぎじゃないですかねぇ

46: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:23:52.04 ID:76gpDVum0
ロシア国民めっちゃ脱出してるけど、国としてやっていけるんか?

49: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:24:34.24 ID:3axNLrvod
>>46
まだWW2の時の人口ピラミッドの崩壊っぷりに比べたらマシや

54: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:26:36.58 ID:PP276pk6d
実際に兵隊として獲られてる田舎からのヘイトは凄まじくても他人事やった都会からはイケイケドンドンで支持されてたのに
素人の集団と引き換えに国内からの支持失うのは悪手なんでは

55: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:27:37.23 ID:rBOh9g6L0
>>54
それがわかってたからプーチンですら今まで徴兵せずに我慢してたからなぁ。
まあ終わりの始まりやね

121: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:48:52.47 ID:SBGJqIHn0
>>54
多分やけどプーチンは嫌がったんちゃうか
ロシアのタカ派を抑えられなくなってるんやろ
正直プーチンからしたら全土の部分的動員とか支持率下がるのわかってるからやりたくないやろうし

56: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:27:42.80 ID:HWBMpr+cd
この展開やと相当ウクライナ優位な条件出さない限り、ゼレンスキーも停戦合意には絶対乗らないよな
ただでさえ履行するかも怪しいロシアだし
終着点はクレムリンか?

59: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:28:11.65 ID:rBOh9g6L0
>>56
流石にそこまではせんやろ。ただクリミア奪回はもう宣言しとるからそこまでは
やるやろうな

64: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:30:44.67 ID:Nsd8fK2Od
>>56
NATOに入らない代わりに条約レベルで不可侵協定
東部返す
クリミアも返す

最低限このくらいは飲まんとウクライナは絶対納得せんやろ
普通ならこれに賠償金追加しても足りんくらいや

69: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:32:51.80 ID:xmQfi+w8d
今回の東部反攻作戦は現代の日本海海戦って欧州では言われとるな
ターニングポイントやのは確かやね

71: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:33:37.33 ID:yM8ZURDxa
もう次は核使用的なカードしか残されてないの怖e

72: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:34:01.27 ID:ax0OWuZSM
クリミアを奪還される前に返還してロシア軍撤退で停戦
この辺がロシアの出せる譲歩ラインだろう
でもウクライナはその程度じゃ納得しないだろうしもうダメぽ

76: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:34:59.64 ID:rBOh9g6L0
>>72
ウクライナは納得するやろう。問題はロシア国民が納得しないだろうことや

77: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:35:16.96 ID:JEquwTX90
今北方領土で日本に編入するかどうかの住民投票やったら90%くらいで賛成するやろ

84: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:41:07.24 ID:JSjYKnTF0
最初のキィーウ電撃戦で精鋭中の精鋭部隊が無駄死したのがほんま

94: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:43:22.68 ID:MTTWZjGz0
機甲師団で電撃戦またやってるやん
強くない?ウクライナ

96: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:44:32.76 ID:5FHuR+5c0
死守しないといけない場所こそやらかすよな

107: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:46:46.30 ID:XVlHgEfW0
かつての東部戦線

1次 塹壕でにらみ合い
2次 長い戦線の何処かを突破して機動戦
今回 長い戦線の何処かを突破して機動戦

664: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:49:43.97 ID:BczvO+yQ0
>>107
一次ですら運動戦だろ

117: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:48:21.44 ID:M2By2HVY0
プーチンも軍部も自軍がこんなに弱かったとは思わなかったろうなぁ
平時の軍で舐めプしたのが運の尽きか

118: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:48:28.36 ID:9I1dk3x10
プーチン負けを認められないから地獄だよな
停戦なんていったら下手すりゃクーデターが起こるんじゃないの

139: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:52:49.69 ID:Au9bOaUF0
こんな銃剣付きボルトアクションライフルの在庫あったのがビックリや

142: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:53:19.96 ID:FzgqUdxJa
モチベのない兵っていない方がマシなんちゃうん

159: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:57:29.05 ID:XVlHgEfW0
>>142
時と場合によるんよ
1-3塁で2塁に進めるためのバントでも3塁ランナー気にするやろ?
戦線長いからスカスカの場所に素人1000人の部隊が来たら
弱くても気にしないとあかん

30万人が配備されたら当分ウクライナ軍は動けない
戦線を膠着させる役には立つ

163: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:58:32.70 ID:rBOh9g6L0
>>159
そもそもロシアは兵力少なすぎと言われてたからな。特に歩兵が少ないから
色々な所が弱い

150: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 17:54:59.19 ID:lZcWuk27H
てか逆にリマンが持ちこたえすぎや何週間堪えてんねん

171: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:00:13.71 ID:yM8ZURDxa
>>150
ヘルソンにも言えるけど地形が守備側に滅茶苦茶有利らしいね

179: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:01:53.99 ID:Q/+2ova80
徴兵されて渡されたのが銃剣付きモシンナガンやったら
竹槍よりはマシやろうけど
めちゃくちゃ落ち込むやろうな

188: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:04:41.37 ID:UbylP0Umr
大日本帝国はこのくらい陸軍が泥沼になってる状況で海軍が米英に殴り込みかけたんやろ
改めてビビるわ

199: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:07:19.19 ID:z/TF7mEZ0
>>188
大日本帝国RTAなら
今頃キーウ陥落して臨時首都その1も落とすも
臨時首都その2でウクライナ軍徹底抗戦してる状態やないとおかしいんや


つまりキーウ攻防戦敗北した時点で戦前の日本軍以下や

209: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:08:47.39 ID:MIMj57aU0
>>199
21世紀にこんなことしてる時点で戦前の日本以下や

195: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:06:33.82 ID:cmPDSBWmd
モシンナガンって…
そら一部に好んで使う奴はおってもええけども部隊単位で支給するのはアホやろ
せめてドラグノフにしてやれや

206: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:08:03.91 ID:rBOh9g6L0
>>195
ドラグノフとか贅沢やで。腐ってないモシンナガンか腐ったAKのどちらの究極の選択やぞ

211: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:08:52.34 ID:xSU3BDyBM
>>206
AK腐らすってどんな環境で保管しとんねん

219: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:10:24.19 ID:Q/+2ova80
>>211
保管庫がボロボロなんやないかな
北海道以上の試される大地なんやから
軍事インフラケチるとたちまち装備が劣化する

204: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:07:52.72 ID:I3XyKR6Z0
よくこんな骨董品みたいな銃取っておいたよな
メンテとかちゃんとできてるんやろか

231: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:12:46.28 ID:/WcT/75Vd
国外で軍事作戦やってるのは知ってるとしても一月前まで普通に日常暮らしてたのに、その最前線に送られるとか超ファンタジーやなまだ夢心地じゃないか

235: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:13:05.04 ID:MIMj57aU0
>>231
結構ガチ泣きしてたわ

238: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:13:18.37 ID:kH0yLB0h0
まだ戦争やってんのかよ
和平交渉しろやプーチン

247: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:14:36.11 ID:wBqytgcj0
モシンナガンって今でもちゃんと使えるんかそれ

263: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:17:02.15 ID:6JhBpC49d
>>247
競技用や狩猟用では今でも現役で人気ある銃やで
今回支給されたのがちゃんと手入れされとるかは知らん

254: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:15:21.07 ID:2YUyEO6Ga
30万人の一般人を集めるとして
訓練期間はどれくらいかかるんや

265: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:17:08.21 ID:rBOh9g6L0
>>254
ついこの間徴兵始まったのにもう前線に第一陣が配備されたって報道しとるで

269: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:17:15.53 ID:NSMm1eDBM
>>254
一般人じゃないよ、予備役の人
自衛隊にも予備役の人はいて定期的に自衛隊で訓練してる
ロシアもある程度は訓練出来てる人達

286: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:19:24.35 ID:rBOh9g6L0
>>269
200万人の予備役がいるのに何故か軍隊経験のない奴が招集されとるんや。
徴兵事務所がまともに機能してない可能性を疑われとる

287: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:19:28.47 ID:eheD75Bp0
何か思ってたのとは違う現代戦

295: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:20:38.97 ID:MIMj57aU0
>>287
ドローンがジャンジャンバリバリ活躍してるから新しい感じはある

306: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:22:14.54 ID:5FHuR+5c0
>>287
ウクライナ側は完璧に現代戦をこなしてるんだが…

321: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:23:48.37 ID:2YUyEO6Ga
>>287
現代戦に旧テクノロジーで挑む縛りプレイみたいな

326: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:24:34.11 ID:KJ1dFy8na
>>287
ロシアが先時代に生きてるだけやぞ

365: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:27:19.03 ID:9QmVtq480
>>287
欧米の支援ありきとはいえウクライナはバリバリ現代戦やっとるやろ
偵察衛星と早期警戒機と滞空型UAVの情報支援で敵の勢力圏内でも生き残り長射程火力で集積点を潰すとか
まんまアメリカがやろうとしてる事を実現しとる

294: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:20:35.11 ID:xmgqXW+M0
せや!動員してぶちこむやで!

298: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:21:06.64 ID:tJeOlDML0
やる気ない新兵来たところで押し返せんやろ

302: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:21:52.93 ID:EXH8lPH60
ソ連時代の官僚の腐敗をまんま引き継いどる
プーチンは政権取ってからなんもせんかったようなもんや

333: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 18:24:59.16 ID:MIMj57aU0
>>302
アンチ乙
プーチンはオリガルヒ手懐けて政権基盤固めてたから
なお