
引用元:世界軍事力ランキング2位のロシアがなぜウクライナに負けてるんだ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664322611/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:50:11.227 ID:KEkxqn1v0
アメリカ以外勝てないってのがロシア軍なのに
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:50:41.500 ID:8GxPWzEV0
アメリカさんも一緒に戦ってくれてるんだ!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:51:12.957 ID:0kGI2QRC0
士気が足りて無いのだろうな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:51:47.835 ID:yoUhpMfp0
張り子の虎って言われてたのが本当だったってバレちゃった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:51:59.728 ID:vqnvb3KdM
半分くらいアメリカだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:52:09.521 ID:FhNNddEOd
支援があるから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:53:03.727 ID:LnAMDmB+H
全部でたらめだったから
経歴詐称の結果
経歴詐称の結果
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:03:34.238 ID:KEkxqn1v0
>>13
じゃあ日本はもっとめちゃくちゃランキング低い可能性あるよな
じゃあ日本はもっとめちゃくちゃランキング低い可能性あるよな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:05:17.798 ID:r9DnXwo50
>>39
ロシアの怖さを演出すると武器がたくさん売れるんだよ
ロシアの怖さを演出すると武器がたくさん売れるんだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:53:19.814 ID:jAgb19ow0
GDPは韓国以下の世界11位なのに軍事にはそんな金かけてんだ馬鹿みたいにな脳筋国家
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:55:07.790 ID:p9sacanx0
ロシアさんは防御特化だから…
攻めになると自国の環境と国土の広さが逆に自分のクビを締めるという…
攻めになると自国の環境と国土の広さが逆に自分のクビを締めるという…
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:11:30.172 ID:kPBXJTm60
>>17
実際防衛力は世界最強だな
まず防空網がアメリカ並み、陸軍は世界最大規模、動員可能数も世界最高クラス、経済制裁耐性もあるし深縦性がある
一応オワコン理論だけどハートランドに位置してるし潜水艦も豊富なので海上防衛戦に自信あり
実際防衛力は世界最強だな
まず防空網がアメリカ並み、陸軍は世界最大規模、動員可能数も世界最高クラス、経済制裁耐性もあるし深縦性がある
一応オワコン理論だけどハートランドに位置してるし潜水艦も豊富なので海上防衛戦に自信あり
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 12:30:00.825 ID:ZCm0EgW2a
>>57
冬の間出現する大将軍が強すぎる
冬の間出現する大将軍が強すぎる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:55:57.012 ID:LpNwYJDE0
時代遅れのオンボロ兵器を幾ら大量に持ってても無駄
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:56:18.572 ID:An7iyeH70
士気が違い過ぎる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:56:39.564 ID:1B+FG8810
実はアメリカと戦ってるから
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 08:58:09.016 ID:d+Lc8N9S0
実質アメリカだからなあ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:01:28.005 ID:jAgb19ow0
大事な若者を逮捕して囚人兵士とか言って訓練もさせないまま戦場にほっぽりだして全滅させるの胸糞だし頭悪すぎ
味方の戦力減って敵の士気あげてるだけじゃん 無駄球使わせると言ってもアメリカついてる以上軍資は尽きないだろうし
味方の戦力減って敵の士気あげてるだけじゃん 無駄球使わせると言ってもアメリカついてる以上軍資は尽きないだろうし
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:03:37.459 ID:jLC55plyM
キエフ陥落は本気だった筈なのに失敗
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:04:28.204 ID:TGCGq4IX0
言うほど負けてるか?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:05:16.085 ID:8wnBvTVq0
レンドリース法
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:07:28.069 ID:O7O7N94u0
あんなローテクな泥仕合してるとは
座標入れてワンクリックでドーンだと思ってた
座標入れてワンクリックでドーンだと思ってた
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:10:33.078 ID:1DzI99cHp
>>49
歩兵の時代じゃないってのは嘘だからな
人は死ぬんだからとにかく動員して占領しなきゃはじまらん
歩兵の時代じゃないってのは嘘だからな
人は死ぬんだからとにかく動員して占領しなきゃはじまらん
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:13:26.188 ID:kPBXJTm60
>>53
歩兵と陸上戦力ないと何もできないね
航空戦力と海上戦力はあくまで歩兵の補助に過ぎん
歩兵と陸上戦力ないと何もできないね
航空戦力と海上戦力はあくまで歩兵の補助に過ぎん
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:13:49.399 ID:M125aRa2a
欧米を味方につければこのくらい戦えるということ
日本が同じ目に遭ったときそうできることが大切
日本が同じ目に遭ったときそうできることが大切
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:13:59.114 ID:uIjsUpxJ0
第一位のアメリカは東南アジアの小国に負けたからな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:14:52.601 ID:kPBXJTm60
>>65
ベトナムは大国キラー
ベトナムは大国キラー
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:23:17.352 ID:LpNwYJDE0
戦車なんて幾ら投入しても ジャベリンやドローンのカモに成るだけだもんな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:40:04.268 ID:T7OKrP8c0
プーチンに入る情報が嘘ばっかだったから初期に苦戦した
その時の損害が今の大苦戦をもたらしたってニュースで言ってた
キーフの市民はロシア軍を歓迎しますよなんて話を信じちゃうプーチン可愛いよな
その時の損害が今の大苦戦をもたらしたってニュースで言ってた
キーフの市民はロシア軍を歓迎しますよなんて話を信じちゃうプーチン可愛いよな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:40:13.206 ID:WD8x/Rlrr
士気もそうだけど武器無限はチートだよ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:53:46.679 ID:09XBo5sW0
まぁ侵攻の動きを見ればロシアは敗けてるとは言わんけどかなり苦戦してるよな
①一気に三方から攻撃してウクライナを短期に占領
②首都攻略に失敗し進軍が止まる
③全土占領をあきらめ親ロシアの多い東部を確保する目標に変更
④東部の維持にも苦戦しハルキウでは全面的な撤退を余儀なくされてる
こんな感じ
目標をドンドン下方修正して最低限の目標さえも遂行が困難になってる
武器貰ってたとしてもウクライナにそんな戦力あると思えないんでロシアがかなり弱いと見た方が良いかも知らん
①一気に三方から攻撃してウクライナを短期に占領
②首都攻略に失敗し進軍が止まる
③全土占領をあきらめ親ロシアの多い東部を確保する目標に変更
④東部の維持にも苦戦しハルキウでは全面的な撤退を余儀なくされてる
こんな感じ
目標をドンドン下方修正して最低限の目標さえも遂行が困難になってる
武器貰ってたとしてもウクライナにそんな戦力あると思えないんでロシアがかなり弱いと見た方が良いかも知らん
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:56:03.013 ID:eVek71010
大義も名分もない強引な侵攻を手際よく受け流され、兵力と軍備が枯渇し始めたから
物量作戦が裏目に出たな
物量作戦が裏目に出たな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 09:59:27.081 ID:PImsZhWd0
ロシアvsアメリカの代理戦争だから
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 10:02:21.437 ID:aoMFzJe1d
外国からの信用がなくなったし今から十数年はロシア低迷するだろうな
なんで北朝鮮のレベルにまで自ら落ちたのか不思議だわ
国威形容でどうしても侵略したいならNATOを刺激しない僻地とかにしとけばよかったのに
なんで北朝鮮のレベルにまで自ら落ちたのか不思議だわ
国威形容でどうしても侵略したいならNATOを刺激しない僻地とかにしとけばよかったのに
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 10:06:52.888 ID:09XBo5sW0
>>106
まぁNATO入りは見送るってなってたのに侵攻したからな
攻撃する意味はなかった
瞬殺できると踏んだんだろうけど読みが甘かったな
まぁNATO入りは見送るってなってたのに侵攻したからな
攻撃する意味はなかった
瞬殺できると踏んだんだろうけど読みが甘かったな
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 10:04:02.796 ID:09XBo5sW0
本来なら空爆とミサイル攻撃で徹底的に拠点を破壊した上で地上軍を入れるけど、ロシアはいきなり地上軍入れてやられてるからな
制空権を取るのに失敗したらしいからまぁその程度なんだろう
全体的にロシアの貧弱さが目立つ
制空権を取るのに失敗したらしいからまぁその程度なんだろう
全体的にロシアの貧弱さが目立つ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 12:00:04.849 ID:09XBo5sW0
まぁロシアは最初明らかに攻め込んだら勝てるくらいの雑な考えで動いてたよな
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 14:20:06.766 ID:kAzrI6Vqa
アメリカヨーロッパがどんどん武器供与してるから
現実の戦争考えると国一国だけで戦争やるなんてありえないんだよな
アラブですら他国の武器商人から武器買いまくってるのが現状
現実の戦争考えると国一国だけで戦争やるなんてありえないんだよな
アラブですら他国の武器商人から武器買いまくってるのが現状
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 14:24:38.802 ID:09XBo5sW0
まぁ爆撃すると市民への被害も大きいし世論も反発するからな
領土にするんだから打撃も少ない方が良いからな
その辺もあっていきなりの地上戦を選択したんだろうけど甘く見過ぎたな
領土にするんだから打撃も少ない方が良いからな
その辺もあっていきなりの地上戦を選択したんだろうけど甘く見過ぎたな
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 14:26:04.618 ID:39/Cs4C/p
ウクライナは物資がいくらでも支援してもらえるし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (329)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この左巻きの党いつも多様性多様性とか言いながら国家イデオロギーの多様性は認めない
ロシアを叩きのめすのに「ロシアのウクライナ侵攻」はアメリカ民主党にとっては最高の餌だったと思うよ
アゼルバイジャンとアルメニアの紛争でも仲裁に出たとか、世界の警察辞めたんじゃないのかよ
milio
が
しました
最初は情報のみなので防戦一方だったが資金や物資が届き始めたら反撃に出られた。
ウクライナ軍と国民の強さだと思う。
milio
が
しました
ロシアの戦術航空機による高精度空対空および空対地ミサイルが強いことが軍事マニアや専門家に知らされた紛争だったな
キルレシオの観点から見てもロシア軍は強い
milio
が
しました
実力以上の国威という利益を得てたんやから
それを理解できてれば決して開戦なんかせんかったろうけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1日分で1万円以上する
milio
が
しました
アメリカ1位はあまりに実力が離れすぎてて明確だけど
milio
が
しました
実際に参戦しなくても、支援が強力なら持ちこたえられる
日英同盟の英支援受けた日露戦争がいい例
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実際は2位には遠く及ばなかったんだろな
milio
が
しました
本当だったら既にロシアは敗北して終戦協定に調印をしている。
milio
が
しました
3位でインドとロシアだろ
milio
が
しました
モスクワの米国大使館からの悲惨なメッセージ:
「米国市民はロシアに旅行すべきではなく、ロシアに居住または旅行している人は、
商業旅行の選択肢が限られている間、直ちにロシアを出国する必要があります。」
milio
が
しました
辛いわ〜
おまけにウクライナの復興とロシアの復興まで押し付けられる
堪らんわ〜
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
侵攻前から事態を見越して武器を供与し、今もずっと情報と戦略・戦術を提供してる
アメリカの衛星偵察部隊の貢献は計り知れないと思うわ
milio
が
しました
最初からほぼロシアの内部行動漏れれてたもん
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車より、得た情報を迅速に活かせる16式を選んだ自衛隊は正しかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
素材からして手に入らないから米国と同等の物は作れない
milio
が
しました
これに対抗するのは時代錯誤のプーチン一人。
肝心の兵士は騙されて戦地に送られて戦う気なし。
兵站は追いつかず、渡された武器はさび付いて使えず、自分が何のためにウクライナにいるのかさえおぼつかない
(この辺、太平洋戦争時の日本軍と同じ)
これでロシアが勝てるはずがない。
なんで? と聞くまでもないだろうお。
milio
が
しました
理解できるほど、賢くはないのでわからないなぁ。
milio
が
しました
日本に例えれば
沖縄獲られた後に
本土に攻め込まれた感じか
milio
が
しました