
引用元:【謎】ロシアが『核』打ったらどうなるん?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664422600/
1: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:36:40.31 ID:Z04MagO00NIKU
経済制裁やれるだけやって、色んな場所から追い出したのに、さらにやれることなんかある?
3: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:37:04.27 ID:0nMsgKlM0NIKU
アメリカも撃つぞ
5: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:37:47.34 ID:Z04MagO00NIKU
>>3
どこにや?
どこにや?
4: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:37:07.34 ID:++2RdjSv0NIKU
撃ったら撃たれるんちゃうの
7: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:38:05.58 ID:4DVWaNgbMNIKU
そら遺憾の意よ
9: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:39:01.48 ID:Z04MagO00NIKU
岸田は最大級の言葉で非難するやろな
10: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:39:21.41 ID:wKXqgDJVaNIKU
遺憾のか
11: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:39:26.28 ID:YxXN7YvXaNIKU
爆発するで
12: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:39:41.95 ID:Z04MagO00NIKU
アメさん動いたらそれはそれで泥沼化するやん?
13: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:40:01.48 ID:rr0fk3pIMNIKU
まず戦術核から入るはずだからそれを理由にNATOがウクライナ領土内のロシア兵力に対して空爆したり、黒海の艦隊を排除する
14: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:40:20.57 ID:2hUKippy0NIKU
逆にロシアが核撃ったりしたらそれだけロシアが追い込まてる状況やと見てもええと思う
25: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:42:18.67 ID:FBAZ6Hwo0NIKU
>>14
まあマジモンの最後の切り札やもんな
使ったことが致命傷になるかもしれんし
まあマジモンの最後の切り札やもんな
使ったことが致命傷になるかもしれんし
17: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:41:01.13 ID:yiiDyBQaMNIKU
今のプーチンガチで打ちそう
18: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:41:15.24 ID:KNiwrz5DpNIKU
侵略戦争で核撃つ度胸があるのか
20: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:41:42.26 ID:GUdFllCW0NIKU
ウクライナに打ったところでどこの国も打ち返さなくね
30: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:43:48.40 ID:UBvmoRlc0NIKU
>>20
一応ウクライナを核の傘に入れてる中国が撃つ可能性が高い
反西側で仲いいように見えてロシアの仮想敵国は中国やし
一応ウクライナを核の傘に入れてる中国が撃つ可能性が高い
反西側で仲いいように見えてロシアの仮想敵国は中国やし
22: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:41:57.51 ID:UBvmoRlc0NIKU
そもそも取り戻したい領土に核を撃つ意味がない
23: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:41:57.79 ID:YubV8UR+aNIKU
実はアメリカの迎撃システムが完成していて全て撃ち落とされる
28: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:43:06.50 ID:IsOmkWnI0NIKU
核を撃って勝利出来るなら撃つやろうけど
撃っても勝利には程遠い常態やで
撃っても勝利には程遠い常態やで
29: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:43:44.64 ID:SKg/TmE9aNIKU
もし他国が報復しなかったら抑止力の核という大義名分が崩れる
33: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:44:24.80 ID:atY6qh3t0NIKU
そうなったらまずベラルーシに撃つとかって話なかったっけ
36: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:45:37.84 ID:6w02ObDl0NIKU
さすがにショイグとゲラシモフが止めてくれると信じたい
37: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:45:47.64 ID:/BPr5BIv0NIKU
第三次世界大戦になるやろな
39: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:46:09.62 ID:FBAZ6Hwo0NIKU
侵略戦争で使ったらマジモンの世界の敵やん
流石に無理やろ
流石に無理やろ
120: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:13:31.14 ID:fPKyPhJSMNIKU
>>39
ロシアに編入した土地を守るためだから防衛戦争やぞ
ロシアに編入した土地を守るためだから防衛戦争やぞ
40: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:46:36.43 ID:kKKHdHtraNIKU
つーかロシアに撃てる核があるんか?
41: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:46:38.87 ID:uQUossuCaNIKU
ウクライナで迫害されてるロシア人を救うのが目的なのにその地に核落とすの整合性皆無やろ
ここまでロシアに整合性あったかは置いといて
ここまでロシアに整合性あったかは置いといて
68: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:53:33.44 ID:xJjo3Vr50NIKU
>>41
ロシア系住民がいない都市や
ウクライナの陸軍基地、空港、港湾
あたりで使用
ロシア系住民がいない都市や
ウクライナの陸軍基地、空港、港湾
あたりで使用
43: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:47:21.52 ID:2hUKippy0NIKU
それよりもなんであんなにウクライナが持ちこたえられてるのか不思議でしゃーないわ
52: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:49:34.41 ID:0cXrmpqw0NIKU
>>43
兵力が同じならとりあえず防衛する側が有利なのが戦争の常識や
兵力が同じならとりあえず防衛する側が有利なのが戦争の常識や
60: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:52:39.71 ID:2hUKippy0NIKU
>>52
はえーそうなんか、ただ兵力が同じには見えないだがな
ただでさえ戦争が始まった最初のほうで400万人ぐらいが国外脱出したんやから尚更な
はえーそうなんか、ただ兵力が同じには見えないだがな
ただでさえ戦争が始まった最初のほうで400万人ぐらいが国外脱出したんやから尚更な
74: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:55:30.94 ID:bJLehuFkdNIKU
>>60
兵力は違うけど余裕の舐めプしてたら反撃食らった感じやな
まともにやったら流石にウクライナに勝ち目ないやろ
兵力は違うけど余裕の舐めプしてたら反撃食らった感じやな
まともにやったら流石にウクライナに勝ち目ないやろ
45: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:48:10.98 ID:h9S0ntWQ0NIKU
ロシアが打って、報復としてアメリカが打ったとして地球は大丈夫なん?
50: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:49:13.53 ID:2/MSeEykaNIKU
>>45
地球さんからしたら蚊に刺されたようなもんやろ
地球さんからしたら蚊に刺されたようなもんやろ
46: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:48:27.43 ID:S+uIGWzcMNIKU
ロシア軍のドクトリンが日露戦争あたりから少しも進歩してないからやで
48: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:49:10.47 ID:mxeooKDZ0NIKU
ロシアの核って冷戦時のやつやろ
ちゃんと飛ぶんやろか
ちゃんと飛ぶんやろか
53: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:49:37.08 ID:FBAZ6Hwo0NIKU
アバンガルドとか作ってこれで迎撃不可能とかイキってたけど
今のざまを見てると無理そう
今のざまを見てると無理そう
55: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:50:45.50 ID:ddrXf9XfdNIKU
黙ってるインドと中国も流石にアカンやろってなるやろ
61: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:52:47.75 ID:bJLehuFkdNIKU
>>55
流石にロシアにつく国はなくなるやろな
流石にロシアにつく国はなくなるやろな
57: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:51:51.67 ID:atY6qh3t0NIKU
中国も別にウクライナと敵対してる訳じゃないから撃たれたら黙ってる訳にはいかなくなるやろな
59: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:52:36.60 ID:yP97ifD80NIKU
ロシアロシア人が人類の敵になる
中国もインドも離れる
核を容認なんかしたら人類の敵のお仲間扱いが極まる上に
核を容認してる国なんだから予防的核攻撃に正当性が出来てしまう
中国もインドも離れる
核を容認なんかしたら人類の敵のお仲間扱いが極まる上に
核を容認してる国なんだから予防的核攻撃に正当性が出来てしまう
63: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:53:05.47 ID:FBAZ6Hwo0NIKU
核の傘理論が崩壊したらどこもかしこも核兵器持とうとするからな
それはそれで大国にとっちゃ都合悪い
それはそれで大国にとっちゃ都合悪い
87: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:58:50.27 ID:saBtQvYWaNIKU
核打ったら全面戦争やろ
89: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:59:35.24 ID:6FPo1yFGaNIKU
今更打たんやろもう
90: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:00:08.59 ID:xFmf2smY0NIKU
ビックリする
93: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:00:24.61 ID:/BPr5BIv0NIKU
核を打ち落とす言うても全部
打ち落とせるわけちゃうからな
数発は打ち落とせても何百発は無理やからな
打ち落とせるわけちゃうからな
数発は打ち落とせても何百発は無理やからな
94: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:01:45.41 ID:atY6qh3t0NIKU
核保有国が互いに牽制し合う関係が続いてるから今の均衡が成り立ってるのに
そいつらが核撃たれて何もせんかったら次は未所持国が一斉に自分たちも核兵器所持しようって流れになる
そいつらが核撃たれて何もせんかったら次は未所持国が一斉に自分たちも核兵器所持しようって流れになる
97: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:02:32.08 ID:0DIDBPUP0NIKU
批判が強まってクーデター寸前になってプーチンがやけくそになったら撃つかもしれん
105: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:07:12.37 ID:bZB6np0n0NIKU
とりあえず日本は核シェアリングから始めていけばええんちゃう?
113: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:11:24.19 ID:crk1Z4eo0NIKU
少なくともアメちゃんはロシアに核ぶっぱする準備できとるやろ
116: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:12:30.71 ID:NXszHIUrdNIKU
どこに撃つかやろ
ウクライナに撃たれてどうなるかね
ウクライナに撃たれてどうなるかね
122: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:14:20.69 ID:LGtiD8YnMNIKU
今日地元にミサイル飛んでくる夢見たから怖いわ
127: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:16:17.20 ID:oQxzN22a0NIKU
北朝鮮「あのぉ・・・昨日撃ったのみんな覚えてる?」
132: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:19:29.18 ID:Xq7WvDkM0NIKU
まあそもそも撃ったところで侵略は無理だしな
不毛の土地ができるだけ
不毛の土地ができるだけ
138: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:22:08.29 ID:w0UG/37ZpNIKU
ここ半年のロシアさん
・宣戦布告せず開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線を広げすぎ物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸海空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営発表
・反戦運動を弾圧
・国家総動員法を発令
・宣戦布告せず開戦
・自称解放のための戦い
・敵を甘く見て戦線が停滞
・兵站の軽視
・前線を広げすぎ物資不足
・投入した精鋭部隊が瓦解
・陸海空の連携がバラバラ
・通信ダダ漏れ
・前線で将官死亡
・大本営発表
・反戦運動を弾圧
・国家総動員法を発令
140: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:23:06.46 ID:ixNWQhm/0NIKU
>>138
終戦末期やね
終戦末期やね
143: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:24:17.70 ID:WX4V1wG6aNIKU
核使って何のお咎めも無かったらそれこそこの世界終わるし徹底的に叩き潰されるやろ
144: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:24:24.62 ID:k13sExpLaNIKU
やっぱり一般人も死ぬんかな
148: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:25:13.03 ID:ixNWQhm/0NIKU
予備役動員したところで兵士に支給されてる武器がヴィンテージやろ もうロシアの負け
153: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 13:28:06.51 ID:imKRjLhv0NIKU
中国そろそろ見限っとるやろ
ロシアが核撃ったら、欧米諸国と一緒に中国すらロシアに撃ち返しそう
ロシアが核撃ったら、欧米諸国と一緒に中国すらロシアに撃ち返しそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (181)
中国やインドもロシアを見放すよ?
世界中の国々が「ロシアは世界人類の敵」と見なすからね
もうまともな貿易も出来ないよ、完全にロシアは孤立する
そこまで考えても撃つなら好きにすればいい
milio
が
しました
milio
が
しました
それよりも中立や親ロシアの国が離反する動きのほうが目立つだろうしどっちかつーとこっちの方がプーチン的には痛いだろうな
milio
が
しました
それよりも中立や親ロシアの国が離反する動きのほうが目立つだろうしどっちかつーとこっちの方がプーチン的には痛いだろうな
milio
が
しました
欧米は口先介入しかできない 国連崩壊 制裁も限界 国連追放も反対・棄権国が多くて無理
結局 待たざる国は見捨てられる 同盟なき国の擁護には限界がある
milio
が
しました
東京ドーム1つ分程度の核でも、核は核!ってやるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
報道とかで反攻作戦を声高らかに上げてたりするが、自分から見ればあんな取り返しても意味のないところ
取り返してどうすんだと。自分から見たら、ウクライナのメンツのためにわざと取り返させたんじゃないか
とさえ思っている。西側から支援受けてる手前、成果なしじゃ矛を収めることもできん。ロシアは抑えるところさえ
押さえておけば他のところはいらんわけだし、そろそろ双方講和のためにお互いのメンツが立つように戦果を
調整して、一時停戦という流れになると思う。
milio
が
しました
逆にいえばそこまで考えてるからプーチンはまだ核を使えない
今さら国際的に孤立云々を心配してる段階ではないし、デメリットがそれだけならとっくの昔に使ってる
milio
が
しました
核恫喝してアメリカにやるならやってみろ言われた時点で終わりだわな
milio
が
しました
milio
が
しました
1射で狙われた都市は気の毒だが次の犠牲を出さない為に迅速に対応すると思う
(対応が遅れると核の打ち合いになる)
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア人もついこないだまで、パクリマックやショッピングセンターで普通に生活楽しんでたのにな
milio
が
しました
賠償さえウヤムヤにできれば、プーチンの勝ち
いまのところは
ウクライナ領内での使用ならば、ロシア本土への報復は無い
西側は、いったん国連で「人類の敵!」決議を出すという、正義の茶番をやるので、即時報復はない
…
白人が蒸発しないと、世の中変わらないからな
はよ撃て
milio
が
しました
milio
が
しました
取り巻きは殉死する覚悟があるのだろうか
側近がプーチンを排除するというの現実的な解決ではないだろうか
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
捨てるものが少ない分チキンゲームや死なばもろともやったらロシア有利
そしてその状況はロシアが劣勢になるにしたがって強まってく
milio
が
しました
ウクライナに対する小規模な核攻撃に直面したとしても、ウクライナの反撃は続くだろう
そのような状況下では、プーチンは西側からの脅威を無力化することを余儀なくされる
NATOが参戦すれば、核戦争が始まるかと思われます
戦争は長く、苦痛を伴うものになります。 更にはロシアは西側全体に致命的な天然痘を放つ可能性も高いです、死者数は数十億人に上るでしょう
このようなシナリオを防ぐためには、どこかでロシアと折り合いを付ける必要があります
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
『ゼ氏?HIMARSやM777で撃てる超特殊なミサイルや弾あるけど…どうする?』
ゼ『kwsk!?』
milio
が
しました
もちろん核は使われるべきじゃないけど、岸田みたいな核廃絶理想論者が幅を利かせていると、現実的に実現可能な世界平和がかえって遠のくから、そういった人々には退場してもらいたいよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
大使館が巻き込まれても本土じゃないから欧米は沈黙
milio
が
しました
ウクライナは報復としてハイマースの長距離弾頭でモスクワ攻撃
milio
が
しました
あとはプーチンや軍の暴走だろうけどNATO介入するからあっという間に戦争終わるだろ。
milio
が
しました
せいぜい経済制裁するくらいだ
核撃ったもん勝ち
milio
が
しました
でも三発くらい打ったらきっと危ない
やっぱまともに動く確率は三割以下くらいやろ
そしてモスクワで暴発してモスクワが廃墟になると
その可能性あるから打てないと
milio
が
しました
大事なのは、撃ったか撃たないかじゃないんだよ、どこが攻撃されるかなんだよ
核を保有している国に対して撃てば、当然反撃の核攻撃を受ける
そうなれば核戦争だが、ロシアはそんなリスクを負うわけがない(ロシアじゃなくても同じ)
だから基本的には核を保有していない国に撃つ可能性が高く、その場合は「特に何も起きない」と思ってよい
当事者間の問題だし、スレに出ているように制裁その他はもう何もすることがない
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人が多数滞在するエリアなんかに落とせば、核反撃がなくてもロシアの軍事施設に対しての長距離爆撃は始まる。
それがもしアメリカ人多数巻き込まれれば、核反撃もありうる。
ロシアとしては、あまり影響のないところに落とす戦略を取るだろうな。
milio
が
しました
プーチン大統領 「 ワシントン壊滅、それも単なる前兆でしかなかった 」
milio
が
しました
撃つんじゃないかな
あとは運命に任せるだけ
milio
が
しました
ロシアが弱ったところで中国がロシアに撃つ。
milio
が
しました
milio
が
しました
→ソ連崩壊後のロシアは西側に劣勢な通常戦力を補うために核戦力関連に重点的に予算配分してきた経緯があり、実際定期的な弾道ミサイル実験は成功してる。
爆発は核実験禁止条約締結以降は実際の実験はしてないけど、それまでに何百回と核実験を繰り返したデータもあるので爆発すると前提にした方がよい。核爆弾そのものは70年以上前の技術。
もし何割か不良品でもあの国にはそれを補って余りある量がある。
ミサイルはすべて監視されてるから先手で潰せる
→SLBMは難しい。
地上発射のICBMも発射台移動式だと把握が難しく、たとえ分かっても全土に散らばるそれを全て破壊するのは困難でその前に発射されたらアウト。
そんな分かり切った現実を無視する意見が散見されるが、これは正常化バイアス?
そもそもそんな楽に対処可能だったらアメリカもNATOもとっくに直接参戦してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そうじゃないと核のハードルが下がって、他の国も撃つ可能性が高くなるから
milio
が
しました
核使って、その程度の制裁?で終わるなら
アメリカや中国でさえ抑止力っていう価値がダダ下がりするんだし
milio
が
しました
milio
が
しました
戦術核ですら威力はピンキリだし
milio
が
しました
撃たれた後は最悪の場合は強烈な怒りを覚えるって発言して怒りを表現して外交ルートで伝えれば良い
milio
が
しました
怖いものない
milio
が
しました
milio
が
しました
被害の度合いによっては更に兵器が大量に送られたり、現状は抑えているロシア領土(国際的にも認められている)に対するウクライナの報復が黙認される感じになるのでは。
ウクライナ全土に大量に撃ち込んだらウクライナにも戦術核兵器が渡されたりして。
核を使おうがウクライナでの状況が大きく変わる事は無いと思う。徐々に段階がロシアとNATOの戦争、更には世界大戦や全面核戦争に近づいて行くだけでは
milio
が
しました
核なんざ撃たれたら回避しようが無い。軍用のシェルターでも個人レベルで持っているなら別だがその他大勢はパニックになって道路さえ使えなくなるから車移動さえ出来ない。要は逃げられない。
よって先制攻撃しかないね。撃たれたら撃ち返すってのは広大な国土が有る国の言う事で狭い日本は先制攻撃しかない。相手の核を気にせずモスクワまで重心突破してプー太郎のクビを落とした方が効率的。
milio
が
しました
そうなるとNATO諸国に核攻撃を行ったと判断し、限定的核攻撃を行う事は間違いなしだな。
限定的核攻撃からエスカレートして全面核攻撃になったらMAD(相互破壊)になり死の灰が欧州全体に及ぶような事になるな。そうなるとヤバい
まぁ、ロシアがウクライナに限定的戦術核攻撃を行った位ではNATOによる核攻撃はないと思うがロシア軍への何らかの軍事作戦はあると思う。
milio
が
しました
杜撰な管理で長年放ったらかしにしてた代物だからロシア領土内に墜ちるだろ。
milio
が
しました