引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664669401/
1: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:10:01.89 ID:b/op0OFg0
可能な限り出会わないようにがんばる
3: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:10:31.86 ID:5ZozYTVo0
北海道に行かない
4: それでも動く名無し (ワッチョイW a33d-4CeI) 2022/10/02(日) 09:10:33.73 ID:BjQHJvwJ0
どうすればええの
7: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:11:02.84 ID:3wINHw5f0
熊スプレーあるやん
33: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:21:35.84 ID:WdTrbISPa
>>7
ヒグマ用くそ高い
ヒグマ用くそ高い
10: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:12:05.68 ID:6c39per+M
イッヌと一緒に行動したらええ
11: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:12:21.73 ID:2e+2PSeE0
荷物を置いて逃げるのはどうなんや
18: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:15:37.48 ID:nSXm1j6c0
>>11
一時的にはあり
長期的に見ると人間襲うと美味いもの手に入ると学習するからダメ
一時的にはあり
長期的に見ると人間襲うと美味いもの手に入ると学習するからダメ
12: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:12:22.91 ID:kREXxe7O0
車から降りるな
22: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:16:55.27 ID:Zo2B1klJ0
だったらヒグマになっちまえば良いよね
23: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:16:57.55 ID:BUnvrwMD0
ヒグマおるとこに行く必要ある?
25: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:17:14.22 ID:8d9X1K110
北海道だと町中でも遭遇する可能性あるという恐怖
28: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:18:15.92 ID:/z5cCHxYa
山に生きなきゃええやろ
30: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:19:21.76 ID:wwvjlHe70
OSO18はまだ捕まってないんか?
34: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:21:43.50 ID:sDpZ4rmO0
猟銃持っててもそうとう上手くないと返り討ちにあう
38: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:22:39.70 ID:PIiiH2a5r
ぶっちゃけ槍持ってたら倒せそうな気がするんやが
突進してきたところに刺したらいけるやろ
突進してきたところに刺したらいけるやろ
57: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:30:06.74 ID:WdTrbISPa
人間は羆には勝てねぇ
60: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:30:25.33 ID:iY1QcqfTa
今年北海道で釣りしててヒグマに会ったから
もう北海道では釣りしたく無いわ
もう北海道では釣りしたく無いわ
63: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:31:00.82 ID:fU0emJfZ0
狩りつくせばええんやで
大口径ライフル持たせて山狩りや
大口径ライフル持たせて山狩りや
64: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:31:02.93 ID:jX+OIzfn0
トタンを叩きながら歩く
75: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:33:38.04 ID:pRr2czAjM
そもそもヒグマ出るとこなんて行かないが正解
82: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:34:56.79 ID:1l/cPgUw0
銀牙みたいな犬を飼う
86: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:35:39.20 ID:FBREDKZe0
山に行かない
89: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:36:23.68 ID:vnbC8qDda
ほんまに鈴にビビるんか?
91: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:36:40.18 ID:n7SgGb/ca
ラジオがいいらしいな
104: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:39:35.47 ID:d8KceKoH0
実際遭遇しても刺激しなければスルーしてくれそうな気がするんやが
112: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:41:22.33 ID:/7LVi71n0
>>104
それは受動的すぎて対策やないやろ
クマのご機嫌次第やん
それは受動的すぎて対策やないやろ
クマのご機嫌次第やん
113: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:41:22.41 ID:JdVgBX9Hr
>>104
そこはくまさんの気分しだい
そこはくまさんの気分しだい
107: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:40:11.40 ID:o+Vkl1q+0
武器あれば勝てるやろ
126: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:46:14.29 ID:ZRNxlJRXd
熊鈴(普通は熊から逃げる)
蛇のおもちゃ、縄(熊は蛇を嫌う)
爆竹(ビビって逃げ出す)
花火系(同上)
煙花火(煙も嫌う)
熊スプレー
ボウイナイフ(最終手段)
ワイは一人で山入ること多いから全部持ってくわ
すぐ取り出せるようになるべくポケットにいれたりリュックの外にかけたりしとる
蛇のおもちゃ、縄(熊は蛇を嫌う)
爆竹(ビビって逃げ出す)
花火系(同上)
煙花火(煙も嫌う)
熊スプレー
ボウイナイフ(最終手段)
ワイは一人で山入ること多いから全部持ってくわ
すぐ取り出せるようになるべくポケットにいれたりリュックの外にかけたりしとる
128: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:46:30.24 ID:P7xBncy/0
福岡大ワンゲル部のやつとか怖すぎる
135: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 09:51:48.59 ID:Kar7HfRN0
>>128
アレ100kgちょっとの小さい個体だったみたいだけどな
ガチられたら武器持たない人間に勝ち目なしやん
アレ100kgちょっとの小さい個体だったみたいだけどな
ガチられたら武器持たない人間に勝ち目なしやん
167: それでも動く名無し 2022/10/02(日) 10:15:39.09 ID:siI50FoG0
深夜に北海道バイクで縦断したわ
無謀だったんやろなぁ
無謀だったんやろなぁ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (88)
子供持ってたなら残念だったね
milio
がしました
ヒグマが降りてくるようになったって話だね
milio
がしました
「対策はないの?」という問いに「高い」とかいうかねえ。
ならば、入山するときにリースするようにすりゃいいじゃん。100円くらいで。
ほとんど合わないんだからなんぼでもカエル。
思うんだが、自動車についてる発煙筒程度じゃ熊は平気なのか? 怖いと思うんだが。
milio
がしました
札幌住みワイ・・・・・「オ、オウ」
milio
がしました
2022年東京壊滅wwwそして富士山噴火www
milio
がしました
あとは肉はチタタプにしましょう、アイヌ語で狩人みんなでミンチにしようと言う意味があります、後は肉団子にして食べます、そういえば熊肉のメンチカツを雪平ソーマが作ってましたねw再現できる人居ないかな?、対戦相手のヒヤマが作ったメンチカツを食べたいって?あれは人間技じゃないから無理だ、スパイスを選別できる機械がないとなw
milio
がしました
出来ればピックアップトラックとか。女子供は防犯ブザーとクマスプレーは忘れずに。
milio
がしました
milio
がしました
鼻の良い熊は避けるぞ。
なんせ、熊女の子孫の作ったモノだからな。
milio
がしました
文句を言ってくる連中も討伐すべき
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
平太師匠かな?(恐れ
milio
がしました
メロン熊にはマジビビらされるが。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
それが現実だという事が判っていない知恵遅れ
milio
がしました
milio
がしました
道民だが、効いてないなぁ?
本州のツキノワグマに食われたって話は良く聴く。
故郷では今年、庭に出た婆さんがそこで食われた。
人馴れしてるツキノワグマの方が危険じゃないのか?
まあ真夜中に牛を狙い凄い範囲を移動してる特異な個体OSO18なんて、何年も何十頭もの牛を襲い続けてるが、決して人前には現れない。
そう言うとんでもない羆もいるけどね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
北海道で人気のない駐車場の端っこで車中泊するユーチューバーの気が知れない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
本物に出遭ったら体固まっちゃうよ。
milio
がしました
登山やキャンプにしても、ヒグマのいるところなんて基本、行政で警告出してて入れないようにしてるやろ?
milio
がしました
milio
がしました
何を寝ぼけた事を
milio
がしました
milio
がしました
警察は退治してやれよ、意地悪するから猟友会はそっぽ向いているのだろう?さっさとやれ熊退治チームぐらい作れ、北海道だろうが
milio
がしました
クマよけの鈴なんかも通常は良いけど、一度でも人を襲ったクマからすれば餌の目印になるのも怖いよな
milio
がしました
一匹当たり100億ドルで!
milio
がしました
なぜならこれは重大な人権問題だからだ!
パ✖クの諸君、君たちの無駄死には憲法を守る盾となる!
安心してヒグマのう〇こになり給え!
諸君らの無駄死には役に立ってる可能性がある!
milio
がしました
瀬戸内シージャック事件の前まではライフル猟銃の所有は今の散弾銃より緩かった。
国民を害獣から守るにはそれが普通やが、日本政府は国民の敵やから包丁一本まで刀狩りしようとしているんやで(笑)
milio
がしました
マチカネワニだw
かつて日本に在日していたワニだが
話が全然分からないので処分したw
milio
がしました
ヒグマのいない地域に住んでるきしょい高齢ニートたちが
ヒグマを勝手にモンスターみたいな存在にして恐ろしがってて笑う
一番 理解不能なのは、なぜ成長しきった巨大ヒグマと出会う設定なん?
地元じゃニュースにもならないがたいてい出てくるのは若いヒグマよ?
ゴミ箱がやつらの狙い。出会わない訳にはいかない。家の裏が山だから。
milio
がしました
母熊と子熊が現れたエピソードをつんく♂に語ってたわ。つべにあるで?
milio
がしました
milio
がしました
まず出会わんから安心しろよ
本州のイノシシやニホンザルの方がよほど怖いわ
milio
がしました
milio
がしました
その前に弓持ってたら、おまわりさんに職質されるけど。
milio
がしました
まあ、人里の方に近づいてくるのは春から夏にかけて増えてきて秋になるまで続く。山に餌が少なくて農作物が豊富になる時期が多い
出現する場所も山につながっているような場所か河川敷沿いが多く、草木が茂っている場所を好む…というあたりを頭の片隅に入れておけば都市で生活しているならまず遭遇しないと思うけど
milio
がしました